<お知らせ>
本製品の一部において、インストールされているPC上で、インターネットエクスプローラーが起動できなくなるなどの現象が確認されました。詳しくはメーカーページをご覧ください。



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012
アマゾン経由でNorton Internet Security 2012を購入(¥5797)後、こんな情報がアマゾンから舞い込みました。
ノートン Norton Internet Security 2012 更新2年 3PC 日本語対応 並行輸入品(アジア版)
価格: ¥ 2,248 通常配送無料
注文代金の総額から¥1000の割引があったので、¥4797で購入出来たと思いこもうと思っていますが、格安の並行輸入品のことは、購入前に知らせてほしかった(笑)
書込番号:15441611
0点

価格コムでは何回か話題になってるんで結構知ってるんじゃないですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288837/SortID=14990684/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288837/SortID=15153097/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000419364/SortID=15322504/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421252/SortID=15345836/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421252/SortID=15357798/#tab
プロダクトキーのみの所はトラブルも有るみたいですね。
日本版ならメーカー直が安くて良いですね。
書込番号:15441833
1点

AMAZOM.COMのカスタマーレビューをご紹介します。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0098JTNF2/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
中国語の場合
プロダクトキーは中国語「品密」。
手順は、
「ノートンの箱から中国語で書かれた紙を取り出す、それに「'品密'(プロダクトキー)」と書かれたシールがあるのでその横の5文字ずつ区切られた英語と数字を、さっき起動したノートンの右上のサポートからプロダクトキーの入力でシリアル入力して普通に使えます。
2012からのアップグレードでも同じです。」ということのよう。
「2年後のアップグレードに注意せよ!!」という書き込みもありますね。
突然現れるかもしれない中国語の表記に対する不安心理でしょうか(笑)。
ノートンはむかし、一時、ソフトを削除して入れ直せば、入れ直した時点より1年使えましたね。
わたしは恥ずかしながらその手を使って1年限りのものを1年9カ月間(2年目の10月頃まで)使ったことがあります。そのことをBLOGで紹介したりしてたら翌年には「アクティブ化」という手続きを導入して出来なくなりました。
日本語対応 並行輸入品(アジア版)が蔓延って減収減益ということにならないようにシマンテック社はそのうち手を打ってくるでしょう。
書込番号:15606146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/02/08 11:27:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/12 10:42:27 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/09 1:38:59 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/19 20:52:52 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/27 14:22:26 |
![]() ![]() |
18 | 2012/10/05 9:58:41 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/15 23:52:44 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/02 17:29:05 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/22 10:42:23 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/20 17:03:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





