ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100
先日、リサイクルショップにてこちらを購入しましたが、購入後40日(保証期限切れ)で録画しようとすると、
HDDの故障の可能性がありますとエラー画面が出ます。
もちろんHDDの中のデータもすべて消え、初期化しても一瞬で終わってしまいHDDを認識してない感じがします。
素人なのですが、HDD「Z5K320-320」を購入して交換することは簡単でしょうか?
交換すれば直ると思いますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19472788
3点
HDD「Z5K320-320」を購入して交換することは簡単でしょうか?
>この型番は古いのでもう売っていないでしょう。ただ2.5インチHDD(S-ATA)なら規格的には合っていますが(320GB)。薄型の7mmタイプもありますが、本機のHDDは9.5mm厚タイプ。
>交換すれば直ると思いますか?
分かりませんね。この頃の東芝(フナイ製)はコンデンサの不良などの基板トラブルが多かったと思います。
まして、分解交換の経験も無いなら止めておいたほうが良さそうです。
5000円前後でHDDは手に入るでしょうが、使えなければ小容量HDDの用途は少ないです。
(MK3276GSX [320GB 9.5mm])
http://kakaku.com/item/K0000255902/
(分解の載っているブログ)
http://fuji99.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
書込番号:19472931
![]()
2点
先日、HDDが認識しなくなってたので試しに交換してみました。
使ったHDDは自宅にあった HGST Z5K500の500GBです。
結果は成功しました。
HDD交換後、メニュー画面から初期化する事でちゃんと認識し録画できました。
初期化するのでチャンネル設定とかやり直しになるけどそれは仕方ないですね
何かの参考になるかと思い投稿してみました。
書込番号:20280763
18点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/09/18 22:57:44 | |
| 11 | 2018/05/05 16:54:46 | |
| 3 | 2017/08/15 11:49:47 | |
| 2 | 2018/01/18 23:00:36 | |
| 1 | 2016/12/17 10:23:26 | |
| 3 | 2016/10/09 19:03:37 | |
| 2 | 2015/02/18 11:48:45 | |
| 7 | 2015/01/19 11:28:34 | |
| 4 | 2014/06/17 9:51:08 | |
| 2 | 2014/01/26 22:05:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







