


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
前出の方と同じようにグラフィックボードに関する質問です。
標準のスペックから換えているのは以下の通りです。
メモリ:12GB
電源:玄人志向 KRPW-SS600W/85+/A
今回、ゲームをするために標準の「Radeon HD6450」から「玄人志向 RH7750-E1GHD/A」に換えてみましたが、スロットに挿して電源オンにするも、マザーボード上のファンが激しく回るだけでWINDOWSが起動しません。(メーカー名も画面に表示されません)
HD6450に戻すと普通に起動します。RH7750ファンは回っているので通電はしているようです。
これまで試していることは以下の通りです。
1.デバイスマネージャでHD6450ドライバをアンインスト
2.RH7750付属CDでドライバをインスト
3.HD6450とRH7750の2個付け→PC起動せず
何分グラフィックボードを交換するのが初めてなので、わからないことが多いのですが、PC自体が起動しなくなる原因は何が考えられるでしょうか?
単純にPCに合わないグラフィックボードを買ってしまったのでしょうか?
書込番号:15909493
0点

「日経WinPC」の4月号の記事にアンケートが載っていて、記事によると、4人に1人は相性問題を経験していて、一番多いのがメモリーの相性問題ですが、二番目がグラフィックボードの相性問題なのだそうです。
おそらく今回のケースもグラフィックボードの相性問題だと思われますが、もしお使いのPCが自作PCなら、マザーボードのBIOSの更新でうまくいく可能性もあるのですが、メーカー製ではちょっと難しそうです。
玄人志向 RH7750-E1GHDは、過去のクチコミを見ると分かるとおり、結構相性問題が起きているようです。
解決策を示せずに申し訳ないですが、レスがないよりはマシと思って記しました。
書込番号:15909704
0点

CMOSクリアはされましたか?
マザーボードに小さいボタンがあればそれを、なければボタン電池を抜いて30分も放置すれば大丈夫だと思います。
(万一があるのでコンセントから外した状態で。)
>3.HD6450とRH7750の2個付け→PC起動せず
なぜ2個なのか分からないのですが…モニターを増やすためですか?
そうでなければ2つ乗せたところでパワーアップするわけではないので1つに。
書込番号:15909717
0点

早々のレスありがとうございます<m(__)m>
相性問題ですか・・・
更なる出費が痛いですが、「ギガバイト GTX650Ti 1GB PCI-E GV-N65TOC-1G」を検討してみたいと思います。
書込番号:15909725
0点

藍鉄さん ご回答ありがとうございます<m(__)m>
CMOS自体がよくわからないですが、試してみたいと思います。
2個つけたのは、「2個だったらどんな現象が起こるかな?」という単純な素人考えですw
書込番号:15909729
0点

>3.HD6450とRH7750の2個付け→PC起動せず
原因は、これ。
ビデオカード2枚挿した状態で、HD6450と液晶繋げれば写るんでしょね。
それなら、正常ですy
液晶を3画面4画面で使いたいなら、それもありだけど、液晶は1画面か2画面しか使わないのであれば、HD6450は抜いてください。
PCIEx16にHD7750を挿せば解決です。
書込番号:15909731
0点

CD 付属のドライバではなく、AMD から最新の物を使ってみては ?
書込番号:15909924
0点

皆さん ご助言ありがとうございます。
帰宅してから、CMOSクリア、最新ドライバインストを試してみたいと思います。
書込番号:15911722
0点

CMOSクリアのやり方を調べ実行しました。
時計が2010/1/1 0:00となっていたので成功したと思われます。
その後、HD7750の最新ドライバをインストしてみましたが、全く同じ状況でした・・・
別のグラボを入手して試してみようと思います。
書込番号:15913794
0点

「ギガバイト GTX650Ti 1GB PCI-E GV-N65TOC-1G」を入手し、取り付けたところ問題なく起動しました。
HD7750は、やはり相性問題か初期不良なのかなと思います。
知人のPCでHD7750を試してもらって、同じような現象であれば返品したいと思います。
ご回答くださった皆さん、ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:15923260
0点

こんにちは。ご質問からかなり時間が経ってしまっていますが、私も先日、レノボのK330を手に入れ、手持ちのHD7790を付けたのですが、やはり同じ状態でした。ファンは回るも画面真っ暗なまま。「あれっ?おかしいなぁ。壊れてるのかな…パソコン」と思いつつもふと、思い出しました。持っているマウスコンピューター製のパソコンの事を。チップセットはK330(P67)とは違いますが、やはりインテルの60番台のH61で、そのマウスコンピュータのパソコンにRX470を付けたところやはり同じ状態だったので、先ほどのHD7790を付けてみました。そうたところ、それも駄目でした。なので色々ネットで調べたところ、ご質問者様、このご質問からもう、かなり時間が経っているので既にお分かりかも知れませんが、要するに対応していないのです。マザーボードが、ビデオカードに。マウス製ので幾つか試してみましたが、手持ちのカードで。そうしたところ、RADEONは6000番台まで。そしてNVIDIAの方は今、確認が取れれいるのはGTX670までです。付けられるのは。なので私は、マウスの方はHD6970を。そしてK330にはGTX660を付けています。余談ですけど、私は動画再生が主なので正直、RADEONの方が綺麗だと思っていますけど。因みに、60番台よりも古いはずのP55SD50では、ちゃんとHD7970が使えます。映ります。また、H61もUEFIのBIOSの物なら恐らく大丈夫だと思いますけど。長くなってすみません(汗)
書込番号:23284140
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/07/01 10:16:47 |
![]() ![]() |
23 | 2016/01/18 8:08:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/18 19:40:46 |
![]() ![]() |
11 | 2020/03/14 16:06:24 |
![]() ![]() |
9 | 2013/03/13 0:20:27 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/30 17:18:46 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/26 23:33:22 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/13 15:03:42 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/02 18:58:30 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/13 9:50:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





