スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型XV用オプションについて

2017/03/19 10:24(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 wadamaさん
クチコミ投稿数:6件

新型XVにはルーフレールがオプション設定されてますが、あれをインプレッサに取り付けることってできるんでしょうか。
どなたかディーラーで相談された方おられますか?

書込番号:20750006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/03/19 10:35(1年以上前)

wadamaさん

XVのルーフレールはMOP設定ですので、MOP設定の無いインプレッサに取り付ける事は出来ないでしょうね。

ディーラーに尋ねても同じ答えが返ってくると思いますよ。

書込番号:20750028

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/03/19 10:38(1年以上前)

追記です。

MOP設定ですので、XVでも納車後に取り付ける事は難しいです。

つまり、XVでも注文時にルーフレールを取り付けるかどうか判断する必要があります。

書込番号:20750036

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 wadamaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/19 10:42(1年以上前)

あー、あれMOPなんですね…
それなら厳しそうですね。ありがとうございます!

書込番号:20750043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/19 10:53(1年以上前)

USサイトにはルーフレール装着車の画像があるので
北米ではメーカーオプション設定があるのでしょう。

また、先代インプスポーツに「ActiveStyle」というルーフレール付き特装車が
設定されていたこともあるので今後選択できるかもしれません。

書込番号:20750066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2017/03/19 21:37(1年以上前)

日本仕様は立体駐車場対策でルーフレール非装着車で入る様に20oローダウンしてます。北米仕様は、最低地上高220oです。
ルーフレールも標準で付いてきます。ルーフレールは、工場で装着するので、後付けが出来ません。
北米は、立体駐車場の高さが関係無いので、ノーマルのインプレッサスポーツにも設定が有ります。先代にもアクティブスタイルと言うルーフレール装着仕様が出てましたので、もしかしたら、追加で出るかも知れません。

書込番号:20751560

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 新車購入見積もり 2.0i-S 2.0L/AWD

2017/03/18 22:29(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 km2naさん
クチコミ投稿数:6件

初めての投稿です。
インプレッサスポーツの購入を検討中でディーラーで見積もりを出してもらいました。
初めて値引き交渉を行い、320万まで値引きする事が出来ました。(値引き前3,496,221円)約▲29万の値引き

最後の320万は知人の紹介という事で更に7万端数を値引きして頂きました。
決算月の値引きの相場はこのくらいなのでしょうか?
新車購入が初めてなので宜しければ御意見頂きたいです。お願いします。

書込番号:20748962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/03/18 22:40(1年以上前)

km2naさん

先ずインプレッサの値引き目標額について。

インプレッサなら車両本体値引き16〜21万円、DOP2割引き11万円の値引き総額27〜32万円辺りが値引き目標額になりそうです。

これに対して現状の値引き総額は29万円との事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額より、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額だと言えそうです。


次に決算期について。

今は確かに年度末決算期です。

しかし、年度末決算期で大きな値引きが出やすいのは、年度末までに登録される車の場合です。

何故ならメーカーから課せられている販売台数のノルマは契約件数では無く、登録件数だからです。

という事で今回のインプレッサの登録が4月以降なるのなら、決算期を逃した事になります。

書込番号:20748997

ナイスクチコミ!5


スレ主 km2naさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/18 23:53(1年以上前)

御返事頂きありがとうございます!

なるほど。
よくわかりました。薄々気付いていましたが決算月は逃しそうですね…
自分の勉強不足です。

とてもわかりやすい説明ありがとうございます!ぜひ参考にさせて頂きます!

書込番号:20749180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/19 00:00(1年以上前)

装備内容で、メーカーOPのアドバンスセーフティーパッケージは着けませんか?後方支援機能等があると便利です。他に点検パックは3年オイル付き位でいいと思います。確か四万円位。スバルホーンもお薦めですよ。スピーカーも純正はショボい(500円位/個)のでちょっといいのに変えた方がいいと思います。

価格は、上記の内容に変更して、310万なら契約します位言ってみたらどうですか?間を取って315万ならと。粘った者が勝ちです。それでは頑張って下さい。

書込番号:20749193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件

2017/03/19 08:33(1年以上前)

交渉のうまい方とそうでない者との差がはっきりわかりますね。
じっくり粘って交渉するにこしたことがありませんが、時間に余裕が無い者は損ですね。ツクヅクオモウ
いつかはワンプライスになってほしいものです。

書込番号:20749761

ナイスクチコミ!4


wadamaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/19 09:30(1年以上前)

私はisの二駆ですが、競合をアクセラに絞って、両方三回ずつぐらい交渉しに行きました。
最終的に、ダメ元でスバル側に280万ならこの場で即決するんですけどねーって言ってみたところ、コミコミ280万でいけました。
値引きは総額45万ぐらいだったと思います。

書込番号:20749877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 km2naさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/19 10:28(1年以上前)

タカポンDITさん
御返事頂きありがとうございます!
そうですね!オプションや点検プランもう一回見直してみたいと思います!

貴重な御意見ありがとうございました!

書込番号:20750016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 km2naさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/19 10:37(1年以上前)

かとんぼさん
御返事頂きありがとうございます。

私も後者の中の1人かと思います。
世の中勉強して知識を持ってる人が得をするんですよね…。

ありがとうございます!私も勉強になりました!

書込番号:20750034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 km2naさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/19 10:41(1年以上前)

>wadamaさん
御返事頂きありがとうございます!
みなさんも言う通り、時間を掛けて粘って値引きした方がやっぱり良いみたいですね。

私も300万にしてくれたら即決すると言ってみます!
ありがとうございます!

書込番号:20750040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 km2naさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/22 23:30(1年以上前)

>wadamaさん
>かとんぼさん
>タカポンDITさん
>スーパーアルテッツァさん
ご報告が遅くなりましたが最終見積りが以下のようになりました!

前回との主な変更点は
ドアバイザーを外し
STIサイドスポイラーを追加しました。
また、点検プランも5年から3年車検付きに変更しました!

結果:320万円
約34万の値引きが出来ました!

この結果はどうなのでしょうか?
宜しければ御意見頂きたいです。

書込番号:20759842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/03/23 07:57(1年以上前)

km2naさん

インプレッサスポーツの値引き目標額は前述の通りです。

つまり、車両本体値引き16〜21万円、DOP2割引き12万円の値引き総額28〜33万円辺りが値引き目標額になりそうです。

これに対して現状は値引き総額約34万円との事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額を超えており、良い値引き額だと思います。

書込番号:20760342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/03/23 16:30(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
私は2回目の交渉で納得の金額を提示され契約。計2週間位でした。

値引き額が人によって随分異なるようですが何故なのでしょうか?因みに関係ないとは思いますが
スバル車は4台目です。

書込番号:20761265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビ無しの方いらっしゃいますか?

2017/03/18 22:04(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

既に納車、契約済みの方で僕と同じような方がいましたらと思い質問させて下さい。
現在乗っている車にナビ無しでiPad でナビをしていてナビに魅力を感じなくオーディオにBluetoothで繋いでいます。
契約時に現在のオーディオを載せ換えiPad ナビで予算削減しましたが。
邪道かもしれませんがこんな方いらっしゃいますか?
とても変な質問失礼します。

書込番号:20748880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/03/18 23:27(1年以上前)

やっぱりこういう時代が来てしまったのですね。
車載のナビの代わりに携帯ナビ。
それで十分なんですよね。
私はパナナビですが、これが20万だと思うと正直複雑です。道案内も変わらないし、携帯は道がいつも最新だし、そもそもナビを使うのは年に数回…
まあ格好良く収まるから着けたようなものです。

オーディオデッキを付けてナビ機能は携帯(iPad)!
有りだと思います。

書込番号:20749129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/03/19 06:08(1年以上前)

昨日つくづく実感しました
運転中に信号で止まりながらのルート引き・・・しかし、結局検索もままならず
iphonにどこどこと音声で、パスワード解除含めても5秒くらいで解決しました
カップホルダーにiphonを置いたので地図は確認できませんが音声のみで十分でした(大体の場所はわかっていたので)

つくづく、次回車購入時はナビいらんなぁ〜ipad mini買おうかなぁ
ただ、ナビのミュージックサーバーは便利
どこぞのメーカーがiphonガチャンコのミュージックサーバー付レシーバーを作ってくれないかな

書込番号:20749525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/19 07:19(1年以上前)

仕事で客の家に行くのにスマホのグーグルマップを使っています
音声で検索出来るしストリートビューも見れるしでかなり重宝しています
欠点は圏外だと検索出来ない事、「GPSを探してます」って時々なる事ですかね

iPadを常時置きっ放しだと夏場の高温での故障や盗難の心配があるかと思いますが、そこは大丈夫ですか?。

書込番号:20749621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/03/19 08:23(1年以上前)

ナビの性能に関しては、スレ主様の仰る通りと、あらためて感じました。

先日、ナビのルートにイライラしたばかりなので(^^;

来週辺り、100q程の移動があるので、携帯のナビを試してみたいと思います。

据え付けナビゲーションが不要かどうかを考えると、
自分は映像ソースの再生や、バックカメラが必要なので、やはり取り付けします。
社外品なら5-6万円からカーナビはありますから。

特にバックカメラは最近、必須と感じております。
バックを多用する駐車場での運転には自信がありますが、
自宅で子供を・・・・。とか、
コンビニの駐車場など、状況が急変するような場所では
リアルタイムで死角を見せてくれるのはありがたいです。

車に乗り始めて20年近くになりますが、
当時は1DINのカセットデッキ+ラジオが標準で、
CDが付いた2DINは高値の花。 (字が違う(笑?)

いろいろ考えさせて頂き、良いスレだと感じました。

書込番号:20749738

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/03/19 11:11(1年以上前)

>iphonガチャンコ

デタッチャブルのことです

そうすることでナビの盗難防止にもなると思うけど
下手にアップル社を儲けさすことになるだけかな

書込番号:20750097

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/03/19 11:26(1年以上前)

車種限定ではなく全般の話しなります。

当面、現状のようにユーザーの選択肢がある(ビルトイン or スマートフォン等)と思いますが、国内のバックカメラ新車装備義務が進むと少し状況が変わってくるかもしれないですね。

バックカメラ標準に関しては北米で2018年5月以降の新車装着が規定なので、国内がどのタイミングで法律改定となるのか?
スバルは北米依存が極めて大きいのでユニットはともかく、ハーネス類は標準とする可能性が高いです。少数を作り分ける理由が無いですからね。

要はインダッシュのモニターが絶対となるので、そこに何の機能を利用できるかの話に変わっていきます。

数年前にディスプレイオーディオ(DA)が脚光を浴びましたが、中途半端な仕様・利用アプリ縛りなど、メインになる事はありませんでした。今も(価格を抑えたい向け?)ディーラーオプションに存在したり、数メーカーが存続させていますが傍流のままということは変わらないです。Apple CarPlay、Google AndroidAutoなどアプリ側も然り。

先代の(カローラ)アクシオにバックカメラの標準はあったと思いますが、それだけだとアピールポイントにはならないですね。
老人向けサポート機能のような印象で消えてしまいました。


カーナビがスマートフォン等、サーバー管理型になっていくのは必然と思えますが、視認性と操作面の安全性にまだ問題を抱えています。(他のスレッドでFireTV Stickをナビに繋ぎストリーミングを観たいに呆気にとられ、いや別の方法で観ています、可能ですで更に驚き…、こいつら何したいねん)

ナビアプリはおそらくHUDに進んでいくでしょう、専用アプリ必須としても製品として既に何点か存在します。
HUDWAY Glass
https://hudwayglass.com/

IRIS
https://www.indiegogo.com/projects/iris-your-car-and-network-combined#/

HUDWAYはナビタイムで販売されていますが、このままの情報では多過ぎですよね。
ターン指示と距離、ボイスの三点でHUDは完結するので、IRISの使い勝手はよさそうですけど、最近の車はルーフが低いので邪魔かな? 日本対応し始めたらIRISは欲しいですね。

個人的には2010年のGoogleMapナビ サービスインからテストを始め、ビルトインナビはもう要らないという結論なので、決しておかしな意見ではありません。
逆にオールインワンで欲しくもないナビが付いてくる状況(メーカー・車種による)は何とかしてほしいものだと思っています。

書込番号:20750119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2017/03/19 21:02(1年以上前)

>逆にオールインワンで欲しくもないナビが付いてくる状況

マツダとか?(笑) マップやルート案内も多少は改善はされましたけどね…。操作系をシンプルにできたと
同時にインパネ廻りがスッキリしてインテリアデザインは随分、良くはなったんですけどね。
けど、最初の頃、阿鼻叫喚の地獄絵図だったもんなぁ、マツコネ…(遠い目、涙目

書込番号:20751460

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

背の低い女性の運転

2017/03/18 10:03(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 tyorosuさん
クチコミ投稿数:4件

先日、家族がインプレッサ2.0Lを契約しました。
私も時々運転する予定ですが、身長が145センチがなく、座席やハンドルの調整、クッションをしても運転しづらいんじゃないか、外から見たら頭しか見えてないんじゃなかとか考えます。 インプレッサは、小柄な女性が乗るには厳しい車でしょうか?一度、展示車に乗った時(運転はしていない)アクセルまで遠いと感じました。

書込番号:20747278

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/03/18 10:16(1年以上前)

tyorosuさん

私の家内は身長150cm位です。

それでも私のS4(旧型インプレッサの兄弟車のような車です)の運転は出来ています。

という事でインプレッサのシートを前に寄せて、シートリフターでシートの高さを上げれば何とかなるのではと思いますよ。

それでも前が見辛いようなら、視界を確保する為に↓のようなクッションを座席に置けば多少は視界が改善されるでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/stella/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=544&srt=1&trm=0

書込番号:20747303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2017/03/18 11:31(1年以上前)

>座席やハンドルの調整、クッションをしても運転しづらいんじゃないか、外から見たら頭しか見えてないんじゃなかとか

インプレッサに限った事でなくどんな車も大差ないんじゃないですか

家も小柄ですが運転します
確かに駐車場や狭い道は苦手のようです
高速は僕より飛ばします
(小柄とは関係なく技量かも)

とりあえずシトリフター最高にしてみましょう


書込番号:20747487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/18 11:47(1年以上前)

正しいドライビングポジションが取れるかどうかですので、まずは試乗の予約をしていただき、

・シートを1番後ろ、1番下まで下げる。背もたれは起こし気味に。

・着座し、シートを前へスライド、ペダルの踏みやすい位置に合わせる。

・シートを上に上げ、ボンネットの1/3〜半分程度が見える位置まで上げる。

・ハンドルの1番てっぺんに向かって「前ならえ」をして、手首の位置がハンドルの位置なるように背もたれを調整。この時、シートから肩を離さないように。
お腹が苦しければ、前後と背もたれの微調整を。

・ハンドルをぐるりと回してみて、肩をシートから離さずに操作ができるか確認。

このポジションが取れるのならば、クッションなしでも問題ないです。

ダメとは言いませんが、身体の安定感を損なうため、クッションの使用はオススメしません。
長距離ドライブで疲労感が出ます。
なるべくシートが身体に合う車を選ばれることをオススメします。

書込番号:20747521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/18 14:58(1年以上前)

ドアミラーで後方がきちんと見えるのかの
確認もされた方がいいですよ。

小さい方ですとレンズを内側にしても
見たいところが見えないこともありますので。

書込番号:20747961

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/03/18 15:17(1年以上前)

車のドライビングポジションの設計は慎重170p〜180pの男性向けに造られている
ような世界ですから、女性仕様に造られた車以外は
低身長な女性には運転し難い、安全なポジションや視界が叶わない事が多いと思います。
(大丈夫か?って姿勢で運転されてる女性の方が多いですよね?)

無理な姿勢(ポジション)での運転では、運転は出来てもいざという時の
パニックブレーキやハンドル操作が出来ないことにもあるので
お勧めしません。
低い目線だと距離感も掴みにくくなります。

オーダーしたディーラーでポジションを安全レベルで確保可能か試乗すべきでしょうね。
(普通はオーダーする前にしておくべきです)

147pの妻は軽自動車の座席をフルに前にスライドしてポジションをやっと確保できて運転するけど
普通車は前が良く見えないと運転はしません。

書込番号:20747994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/19 10:31(1年以上前)

運転されない方が良いと思います。

書込番号:20750022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2017/03/19 19:17(1年以上前)

    >外から見たら頭しか見えてないんじゃなかとか考えます。<

  例えばトヨタのプリウスなんかより、インプの方がずっと見通しが良くないですか?
私共では、かってプリウスも検討しましたが、それこそ ほぼ顔が沈んでしまい前方が全く見にくいので購入を諦めました。
それに比べれば、インプレッサは ずっとましで今も難なく乗っています。

また、時々とはいえご自身が乗られるのなら、それは安全運転に直結することですから、ぜひ実際の試乗も必要でしたね。
いずれにしても、契約をされた後で、ここで書き込む位なら、なお更です・・・ね。 (涙

書込番号:20751177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/19 20:52(1年以上前)

>tyorosuさん

ステアリングホイールが、上下に54mm、前後に55mm調整できます。

以前展示車に乗ったとき、調整されましたか?

ステアリングを一番前に、
そして、シートを一番前にして、アクセルとブレーキに足がとどくか
もう一度、ディーラーで確かめましょう。

とても、さまざまな面で安全設計されている車なので、スレ主さんにも
乗ってほしい車です。



書込番号:20751420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/20 00:17(1年以上前)


この車は、他車に比べても 前が見やすく、かつ死角が極めて少ない車だと認識していますが
セッティング後も「頭しか見えず、足もペダルに届き難い状況」なら、契約済で残念でしょうが、
当然ながら大変危険ですから運転なさらない事をお薦めします。

なお、クッションはいざエアバックが作動した時等には、ものにより大変危険だそうですから
くれぐれもお気を付けください。


  



書込番号:20752090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/20 01:13(1年以上前)

インプレッサを所有している者の感想です。
私のはSで無意味な電動シートですが、LとSの調整しろは同じということで口コミします。
シートを前に出してリフトを高くすれば運転は行けると思います。
ただその時感じるフィーリングはいままで運転してきた車や本人の性格にもよると思いますのでなんとも言えません。
個人的にはハンドルが少し重いかなとは思います。
私はこの位が好きですが…

街中等狭い場所ではもて余すかもしれませんが良い車です。

納車された際は運転にチャレンジしてみて下さい。
全然平気だと思います!

書込番号:20752189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/20 15:23(1年以上前)

>tyorosuさん
すでに契約されておられるので、色々な方のアドバイスに従ってシートポジションを調整し運転に慣れるようにするしかありません。

一般的には運転しやすい車と言われていますが、アイサイトの装着のせいで、ルームミラーが他車に比べてかなり後ろに来ていると思います。顔に近い位置になるため少々見ずらいかもしれません。慣れれば何とかなるとは思います。

またハイビームアシストを使うと方向指示器レバーの位置が遠くなり、小柄な女性では操作するのに普通にハンドルを握ったままでは困難かもしれません。試乗の際にご確認いただいた方が良いかと思います。

書込番号:20753445

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2017/03/20 19:04(1年以上前)

   >すでに契約されておられるので、色々な方のアドバイスに従って
   >シートポジションを調整し運転に慣れるようにするしかありません。<

  これだけ、色々カキコミをもらっても、いまだ何のご返信も無いんですけど・・・
「座席やハンドルの調整、クッションをしても運転しづらいんじゃないか」と仰せですが、それはすでに調整され
確かめられた後のカキコミですか?    
 
  大体、契約をしてしまった車に「いろいろ調整しても、頭しか見えない?」程なのに、ここで聞いてなにか解りましたか?
また、あなたが体形に合わない恐れがあるのに、他のご家族はそれを問題視されなかった?・・・なので、ここで聞いている?
実際に、ご自分の体形に合わせてやってみないと始まらないと思いますが・・・。 

 かくも不思議な板だけど、ともかくハッキリしているのは「前が見難いのは、ホントに危険!」ってことですね。

書込番号:20753972

ナイスクチコミ!2


スレ主 tyorosuさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/20 19:12(1年以上前)

皆様、色々な意見ありがとうございました。
参考にします。

元々自分の車持っているので、乗らなきゃ乗らないで済む話です。以上。

書込番号:20753995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/20 20:51(1年以上前)


 >元々自分の車持っているので、乗らなきゃ乗らないで済む話です。以上。<
           
   おおッ、 頭しか見えないんなら確かに!   以上。


書込番号:20754290

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

純正パナナビに外部入力でMiracast

2017/03/17 15:35(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 KNT_さん
クチコミ投稿数:1件

純正パナナビにMiracast等を利用してAndroidの画面を映している方はいませんか?
いらっしゃいましたらどの製品を使っているか、画質や使用感を教えていただけると幸いです

書込番号:20745519

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/18 09:14(1年以上前)

>KNT_さん
HD(720P)ぐらいですね。接続直後のデフォルトはつないだ機器画面のまま。スマホなら
縦、タブレット等は、横方向で出力されます。ただ、アプリが横方向を推奨してる場合、
例えばAmazonプライムとか、NETFLIX等の動画再生は、ナビ側の横方向に自動的に
設定されるので、わざわざ、スマホ等を横にする必要がなく、大変便利。(スマホ等の
設定によって違うかも)
後、注意する点は、外部ユニットを使う際は、HDMIコネクタがオスなので、
メスの接続端子を持ったMHLアダプタが必要。そうでなければ、HDMI中間コネクタを
使って変換しないと接続できない。ちなみにエレコムのMHLケーブルタイプは、すぐに
接続できなくなりました。(2本とも)だだ、同じエレコムでもMHLアダプタタイプは今の
ところ、正常に使えてます。ちなみにスマホはXPERIAですが、機器の相性があるみた
いですね。別のレスでも触れましたが、取説にあるUSB接続は、外部ユニットやOPの
USBケーブルに必ずしもつなぐ必要はありません。USB充電できれば、どこでもOK。

書込番号:20747166

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビとスピーカー

2017/03/16 23:04(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 hide2741さん
クチコミ投稿数:13件

インプレッサスポーツの購入を検討しています。
そこで質問させて頂きますが純正ナビとスピーカーですが、純正ナビをつけ、その後社外スピーカーを取り付けることは可能なのでしょうか?
ナビは見栄えからパナソニックのビルトインナビを取り付ける予定ですが、低音などの音質が純正のスピーカーで賄えるのかが不安です。宜しければアドバイスお願いします。

書込番号:20744218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/03/16 23:09(1年以上前)

hide2741さん

ナビはDOPのビルトインナビを装着して、後から社外品のスピーカーに交換する事は可能です。

↓の現行型インプレッサスポーツのスピーカーに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?sls=27170&bi=3&ci=42&srt=1&trm=0

書込番号:20744241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/17 06:33(1年以上前)

>、純正ナビをつけ、その後社外スピーカーを取り付けることは可能なのでしょうか?

DOPカタログにスピーカーが有りますので問題無く交換可能です

ですが、スバル的にはカーテンエアバック等のセンサーが有る為純正以外は装着するなって書いてます

なので量販店では施工を断られる可能性もありますね

トヨタのプリウスとかの新型は同様の理由で交換不可と謳っています。

書込番号:20744705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/17 10:03(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>スバル的にはカーテンエアバック等のセンサーが有る為純正以外は装着するなって書いてます

いやいや、今の今まで全然知りませんでした。

自車はA型のレヴォーグなので、今のインプレッサとはプラットフォームに違いがあるため、一概に同等ということはないのかもしれませんが、今付けているスピーカーが当時話題に上った「ネットワーク無しのなんちゃってダイヤトーンスピーカー」なこともあり、ゆくゆくはナビ含め、社外品のダイヤトーンにしようかと考えていたところでした。

一応、ディーラーに確認してみることにします。(まだ当分先ですが・・・)

情報、ありがとうございました。

書込番号:20744990

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide2741さん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/19 20:32(1年以上前)

返信、アドバイスありがとうございます!
量販店の人とも相談し、DOPのDIATONEのスピーカーに変更しようかと検討中です。

書込番号:20751365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide2741さん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/19 20:33(1年以上前)

返信、アドバイスありがとうございます!
そうなんですよね…リスクが高いので、冒険せずDOPにしようかと思います♪

書込番号:20751369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tarotarouさん
クチコミ投稿数:72件

2017/03/19 22:16(1年以上前)

hide2741さんと同じようにパナソニックのナビに他社のスピーカーを検討しております。

こちらの書き込み等を読んでいるうちに、純正スピーカーだと物足りないのではないかと思うようになりました。特別価格が適用される間にKENNWOODかDAIATONEのGS100に変更しようかと悩んでいるのですが、実際のスピーカーの音を聞いた事がないのでどちらにしようか決めかねています。

私も実際に両社のスピーカーの音を聞いてみたいので近隣の量販店に行ってみたのですが、そこの店には展示無かったのですが、hide2741さんはどちらかの量販店で実際に確認する事ができましたでしょうか?

他の方の質問や回答の書き込みを拝見すると、ナビ自体の性能が高くなっているので純正のスピーカーでも十分でした・・・
という意見もありました。もちろん聞く音楽や、聞く方の感じ方も人それぞれだとは思いますが、純正のものと聞き比べると音の質は全く異なるものでしょうか?

書込番号:20751713

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜282万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,636物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,636物件)