インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜272 万円 (1,595物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2013年7月10日 17:16 | |
| 11 | 10 | 2012年6月4日 17:00 | |
| 1 | 3 | 2012年9月9日 08:37 | |
| 3 | 4 | 2012年6月2日 21:52 | |
| 3 | 6 | 2012年7月15日 23:56 | |
| 3 | 7 | 2012年5月29日 22:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
スポーツ2.0lEyesightに乗っています。
取扱説明書を読むと、助手席も後部座席も、乗員があってシートベルトを付けていない場合、マルチディスプレイ横のシートベルト警告灯(赤いランプ)が付く、というようなことが書いてあるように読めるんですが、
後部座席に関しては、エンジンを掛けた時点では警告灯がつきますが、人が乗っていようといまいと、数十秒後には警告灯は消えてしまいます。
これが普通でしょうか? それとも、うちの車だけの不具合でしょうか?
(最初の時点で後部座席でシートベルトを付けていた場合には、運転中に外すときちんと警告音が鳴ります)
みなさんの状況を教えていただけると幸いです。
1点
みくりんさん、ありがとうございます。
じゃあ、人が乗ったかどうかのセンサーがあるのは助手席だけなんですね。
これで高速道路に入る時など、後部席のシートベルト着用が把握しやすくなる、と思ったのですが、自動で消えるのなら、結局乗る時点できちんとチェックしておかないといけない、ということですね・・。
書込番号:14631911
0点
後席シートベルト警告はドアを開けた時に点灯する仕組みだそうです。
問題はエンジン停止から30分以内の再始動時、ドアを開け閉めしなくても
警告ランプが点灯します。
これは海外仕様に合わせてという事らしいのですが、日本車国内販売で
意図があわないのではと疑問に思っています。
書込番号:16351483
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
エアロスプラッシュを後付された方がいましたら、付ける前と後での効果の程を教えてください。
前の車にベースキットでつけていたのですが「効果あるのか?」
と疑問に思い、今回はつけませんでした。(価格も高いし)
しかし先日やっと人様のインプレッサを見かけて「付けたほうが見た目いいかな?」と感じまして思案中です。
これで「効果あり」でしたら文句なしで付けたいとこなんですけど…
よろしくお願いします。
0点
>エアロスプラッシュを後付された方がいましたら、付ける前と後での効果の程を教えてください。
どんな効果を期待しているんですか?
泥除け効果?
以前にネットオークションで安くゲット出来たんで取り付けたことがありますが、
見た目以外には何も変わらなかったような気が・・・
カッコ良くなるのなら、それでイイんじゃないですか?
書込番号:14628857
0点
ぽんぽん 船さん こんばんは。
返信ありがとうございました。
肝心なこと書いてませんでした
「泥よけ効果」についての質問でした。
>見た目以外には何も変わらなかったような気が・・・
やっぱりそうですか〜
見た目重視で行きたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:14630342
1点
マッドフラップ並の効果は期待できませんが、それなりに泥除けにはなりますよ。
感じ方は人それぞれですが、検索すれば十分効果あるとブログに書かれてる方も数名います。
書込番号:14630986
3点
やっぱ、泥除け狙いですか。
泥除け狙いなら、スプラッシュボード!
デザイン重視なら、エアロスプラッシュ!
・・・が、ベストチョイスだと思いますよ。
そもそも私の場合、
エアロスプラッシュは、エアロパーツだとしか考えていませんでした。
あんなもんで泥除けになるのなら、サイドスポイラーでも泥除けになるような気が・・・
書込番号:14632178
![]()
3点
効果があるのかどうか・・・
見た目かっこいいと感じることができるのなら
それだけでも効果がありますね。
書込番号:14632924
2点
大型タイプのサイド、リアスポイラーは泥よけの代わりになりますよ。
書込番号:14633866
0点
CBA-CT9Aさん
>検索すれば十分効果あるとブログに書かれてる方も数名います。
軽く検索してみたところ、「見た目」のことにしか触れてない書き込みが数件みられたのですが…
まぁその見た目が自分好みなので付けてみようとおもいます。
ぽんぽん 船さん
>サイドスポイラーでも泥除けになるような気が・・・
私もサイドスポイラーでも若干は泥よけ効果があるのではと思っているんです。
ですから、後ろだけ付けようかなーと考えてます。(バラ売りしてくれればの話ですが…)
みなみだよさん
>見た目かっこいいと感じることができるのなら
確かに…
見た目が自分好みになることで良しとします。
AS−Pさん
>大型タイプの
大型タイプというのは「スプラッシュボード」のことですかね?
社外品で前型インプやレガシィに泥よけ効果ありそうなのを付けてある画像は見たんですが、
まだまだ発売されてないですもんね。
現時点で購入できるものを考えてます。
というのもエコカー補助金が振り込まれたのでダラダラ無くならないうちに
モノに変えてしまおうというのがありまして…
回答していただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:14634120
1点
>私もサイドスポイラーでも若干は泥よけ効果があるのではと思っているんです。
サイドスポイラーでも若干の泥除け効果があるから、
そこにエアロスプラッシュを取り付けても更なる効果は期待できない。・・・って意味です。
※そうは言っても、リアは効果があるかも。
チョッと質問。
スレ主さんのインプは、標準でサイドスポイラーが付いていませんか?
エアロスプラッシュって、純正サイドスポイラーに追加するパーツだと思いますが・・・違います???
フロントは、サイドスポイラーに被せるように取り付けるし、
リアは付くだろうけど、サイドスポイラーが無なくてエアロスプラッシュだけが付いているとカッコ悪くなると思うけど・・・
私の勘違いかなぁ。
書込番号:14639911
1点
ぽんぽん 船さん
こんにちは。度々の回答ありがとうございます。
すいません。
車のグレードの記述が抜けてましたね
標準サイドスポイラーは付いてます。(スポーツ2.0is)
ですので、ぽんぽん 船さんが言われるように
そこにはスプラッシュ(前用)は必要ないかなと思ってます。
まだ未確認ですが別々に購入出来るのであれば、後用のみ装着しようと思ってます。
書込番号:14640339
0点
なるほどね。納得です。
リアの方なら、泥はね防止効果 + エアロ効果(カッコいい) が両立できるかも・・ですね。
私はフロントとリアを別々に購入しました。
GDB時代だったし・・・(昔はバラで売ってたのか?)
ネットオークションだっし・・・(中古だからバラで売ってたのか?)
ん〜ん。リアだけ買えるとイイですね。
まぁ、フロント&リアセットだったとしても、
フロントは見た目重視で割り切っちゃってもイイかも知れませんね。
書込番号:14640719
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
G4乗りですが、こちらで質問させてください。
アイドリングストップした時にグローブボックスの奥からカタッとやや大きめの異音がします。
いろいろ調べたところエアコンが送風モードに切り替わった時に、コンプレッサーか何かが動いている感じです。
近ごろ暑くなってきたのでエアコンを使うようになって、最近になって気付きました。
アイドリングストップする度に聞こえるので結構気になります。
ちなみにエアコンではなく、送風モードだけの時は異音はしません。
これって正常なのでしょうか?
他にも同様の異音が聞こえる方はおられますか?
0点
こんにちは
私のもストップした時、音はしますが「カタッ」ではなく「ボコッ」って音です。
よく吹き出し口が切り替わるときに出る音に近いですね。
G4とスポーツは違うんでしょうかねー
まぁそんなことはないと思いますが…
取説に「ストップしたときは送風モードに変わります」とありましたので
こんなもんだろーっと気にしてませんでした。
それよりもストップした時、急にシーンっとなる方が私は気になっていましたけど
やっぱりサービスに聞くのが一番でしょうね
初期型ですから。
書込番号:14626989
0点
sleepzzzさん、ありがとうございます。
おっしゃる通り、「カタッ」ではなく「ボコッ」に近いです。
やっぱり他でも聞こえるんですねー。
不具合だったら直してもらうのですが。
我慢するしかないのですかね……
書込番号:14630304
1点
私は別の車種を乗っているのですが、アイドリングストップ後、エンジンが作動した時、「グワッ」というような異音が聞こえます。条件は、エアコンがONになっていることです。エアコンがON状態のときだけ異音が聞こえます。原因など、何か情報がございましたら教えて下さい。
書込番号:15040871
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
初めて車を購入します。わからないことだらけで不安です。すみませんがどなたか教えて下さい。
今見積もりがこのような感じです。
車両本体価格 175万−7万=168万
(キーレスアクセス HIDロービームランプ)
付属品 37.2万−7.4万=29.8万
(ベースキット ETC パナソニックHDDナビ)
諸費用 29万 (点検パック5年オイル車検付)
下取りでデミオ(7年目 H24.7車検)を13万
ということで、支払総額が約223万です。
納車が5ヶ月待ちで車検が切れてしまうので、ディーラーで車検代を全額負担
エコカー減税の10万もディーラーが負担
となっています。
この時期ですし、もう値引きは難しいのでしょうか?
書込番号:14620824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ルチル222さん おはようございます。
インプレッサスポーツの値引き目標額は車両本体18万円前後、DOP2割引き約7.4万円の値引き総額25.4万円辺りになるかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は14.4万円ですので、値引き額だけを見るともう一息です。
ただ、今回のポイントは下取り額と補助金です。
先ず、下取り額の14万円ですが、これに値引きの上乗せが含まれていませんか?
この確認方法として買取専門店数店でデミオを査定してみれば、現状の14万円という下取り額が適性か判断出来るでしょう。
次にエコカー補助金の10万円ですが、この車は納期が掛かる事で補助金の予算切れにより本来の補助金を受ける事は不可能のようですね。
これをディーラーが肩代わりするのなら、実質的な値引きの上乗せとなります。
逆の言い方をすればディーラーが余分に10万円を支払うから、値引き額を抑えているのかもしれません。
つまり、補助金を負担しているように見せかけているだけかもしれませんね。
ただ、納期が掛かるとは言え、車検代をディーラーが負担してくれるのは大きいですね。
書込番号:14621235
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん、書き込みありがとうございます。
既にディーラーからイイ条件を出してもらってるんですね。
とても参考になりました。
書込番号:14624059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スーパーアルテッツアさんの言うように、まずデミオの買い取り価格を
中古車買取店で調べる事が一番いいと思います。
それによって負担すると言っている車検代の価値が分ると思います。
通常なら車検代は10万はかかるでしょうから、査定額が13万なら
実質値引きもプラス10万と言う事になるし。
あと、デミオは車検まで乗ってその後は代車を要求すると
言う手もあります。
そうすれば車検代の分を値引きして貰う事も出来るかも
知れませんし。
実際かなり多くの人が代車を出して貰っているみたいだし、
レガシィのアイサイトつきも代車に出ているようですよ。
あと、車両本体価格からの値引きは一般的には6%が相場と
言われているので、要求してみるのもいいかと。
書込番号:14624280
![]()
1点
日本犬大好きさん、書き込みありがとうございます。
みなさんのご意見を参考に、先日デミオを中古車買取店で査定してみました。
年式も古くナビ・ETCなしでキズもあったため買取額はそんなによくありませんでした。
車検代が約10万なのでやっぱりディーラーで下取りする方がお得でした。
ということで、担当の方も良い方でしたし、どうしてもインプレッサに乗りたいので、契約する方向で行きたいと思います。
みなさんいろいろありがとうございました。
書込番号:14634297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
sportの1.6i-LのMT車の購入を考えています
以前、どこかのサイトの試乗レビューで、MT車のシフトフィールが悪い(スコスコ入らない)という感想が書かれていたのですが、実際はどうなのでしょうか?
はじめは悪くても、乗っているうちにアタリがついて良くなるものなのでしょうか?
実際にMT車を買われた方、またはMT車を試乗された方がいたら、教えていただけると幸いです。
近くにMTの試乗車を置いてるディーラーがないので・・・(TT)
0点
雑誌のレポートにはゴムっぽい手応えの5MTはキレ味にかける。と乗っています。しかし1.6i‐Lの4WDは4WD駆動配分とサスチューンのバランスが良いともあります。しかしながら5MT仕様のクルマがインプレッサにあることは嬉しく思います。
参考になるかわかりませんが、。
書込番号:14619809
![]()
1点
追加
サスペンションチューンについてですが。1.6i 1.6‐LのMTは油圧式のパワステです。
1.6i‐LのCVTのみ専用設定の電動パワステ。
2リットルはすべて統一仕様の電動パワステ。
書込番号:14619843
1点
スコスコ?コキコキ?入るのが偉いワケでもないですし、多少ストローク長くても、多少曖昧さが感じられても毎日乗っていれば慣れます。
ましてMT作り慣れたスバル、大きな不満はないと思いますよ。
ちなみに短いストローク好むのは日本人くらいだとか。
書込番号:14622361 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
今までのインプレッサーのMTは、カチッカチッとしたフィーリングでした。
新型では、カチカチ感が無くなったと言う事で、入り難い訳ではありませんよ。
書込番号:14623362
![]()
0点
みなさまの貴重なご意見、ありがとうございました。
結局、どう感じるかは人それぞれで、インプレッサが特に入りづらいわけでもないということでしょうね。
書込番号:14677996
0点
7月8日に5ヶ月待ちで、sportの1.6i-L(MT)納車されました。
納車後1週間で街乗り+小旅行に300kmしか乗っていませんが、
シフトはスコスコ入りますよ。まだクラッチを踏み直して入れ直すという動作をしたことがなく、1速もバックもスムーズに入ります。
インプレッサ納車前に試乗させてもらった、BRZの6速MTに比較すると、流石にストロークの短さとカチカチ感は比べ物になりませんが、乗っていてストレスになることは全くないです。
(コクッコクッと入ります。運転とっても楽しいです。)
雑誌の評価が芳しくないこともあり、納車前はスレ主さんと同じでシフトフィールが心配だったので、速攻でSTIクイックシフトへ変更しようと思っていたのですが、
実際扱ってみてノーマルで十分と考え直しました。
主観たっぷりですが、参考になれば。
書込番号:14812886
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
2.0i AWD ESの購入を検討中です。メーカーオプションはキーレス+HID+クリアビューバック+UVガラス。
付属品はベースキット、コーティング、保証延長プランM、ETC、リヤビューカメラ、ナビ取り付けキット(ナビは持ち込みでつけてもらうつもりです)。
あとは点検パック3年車検付き。納車費用カット。
本体車両価格224.5万、総額が287万のところ、値引きで270万まで(車両本体とディーラーオプションの区別がわかりません・・・)が限度とのこと。
これに、5月中の契約なら、エコカー補助金の10万円は保証しますとのこと。
カーナビは持ち込み工事費15000円程度とのことでした(こちらは見積もりに入らず)。
補助金の保証も加えると27万の値引きと言えますが、まずまずと考えてよいのでしょうか?
0点
カカオ60%さん こんばんは。
インプレッサ スポーツの値引き目標額は車両本体18万円前後、DOP2割引き3万円?の
値引き総額21万円辺りになるかなと思われます。
という事で補助金の補填10万円を含めて値引き総額27万円と考えれば、良い値引き額と
言えそうです。
書込番号:14608621
![]()
1点
ありがとうございます。ということはこれ以上、担当さんを困らせない方が良さそうですね。
嫁と相談・・・です!
書込番号:14608733
0点
補助金が受けられなくなった場合に¥100,000の補てんをしてもらえるのはうれしいのですが
受けられたとしたら¥170,000の値引きどまりということで・・・
目標が¥210,000としたら
もう一声欲しいような気も・・・
書込番号:14610070
1点
インプレッサの納期から本当の補助金を受ける事は絶望的なのでは・・・。
書込番号:14610075
1点
みなみだよさんの仰るとおりで・・・補助金補填のため値引きを渋っている感は否めませんが、スバル本社と販売店で折半して負担するとなればなかなか難しいところもあるのでしょう(本当はもう一声欲しいのですけど)。下取りもないので、値下げを出しにくいのもあるのでしょうが・・・
しかたないのでカーナビやリアビューカメラを持ち込みにして値段を下げたりいろいろするつもりです(カーナビはあまり使わないので、高価なものは不要なのです)。持ち込み品の取り付けは、工賃を出せばしてくれるそうですので。
スーパーアルテッツァさん、昨日はありがとうございました。普通の納期からいったら補助金は無理だと思います。
生産予定で予約が入っていない車両がいくつかあるみたいなので、それなら2ヶ月くらいでどうにかなるかも、とのことですが・・・色は選べませんが・・・普通に発注したら9月10月だそうで、いずれにせよ補助金は期待できないですね。
いろいろな事情があって今の時期に購入なので、致し方ないと割り切っていくしか無いのかもしれませんが、印鑑ちらつかせながらあと一息頑張ってみます。
書込番号:14610301
0点
こんにちは。
本日まさにインプレッサスポーツ2.0is eyesightを契約してきました。
車両+オプションより38万の値引き、1.5万円のオプションチケット、キャッシュバック10万円(補助金漏れがほぼ確実なため)、納車費用カット、納車時ガソリン満タン条件です。
もう少し頑張れたかもしれませんが担当者もいい方で長いお付き合いを考えるとこの辺かなと。
是非参考にしてみてください。
<オプション>
・パナソニックHDDナビ(ワイド)
・パナソニックETC
・オーディオステアリングリモコン
・ベースキット(ルーフスポイラー付)
・ドアバイザー
・ボディコーティング
書込番号:14613177
0点
すごいですね。38万も!
僕の方はというと、あれから再度交渉に行って、あと2万が限度とのことでした・・・17万が限度。オプションが少ないのと下取りがないのと、あとは売れている新車であるのと・・・そんな理由なんですかね・・・
担当者ともなんとなくしっくりいかないのもあり・・・結局、競合させていた他車(別会社)の値引きに遠く及ばず、今回は断念してしまいました。
一応、ご報告しておきます。
相談に乗って頂きありがとうございました。
書込番号:14620362
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,595物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 148.9万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 148.9万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 12.5万円

















