スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ441

返信32

お気に入りに追加

標準

スバルディーラー

2017/10/22 16:01(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 xaznさん
クチコミ投稿数:26件

某スバルディーラーに車を見に行ったのですが用件も聞かれることなく挨拶もさらることなく完全無視されました何しに来たの状態でしたスバル酷すぎこんなものでしょうか?

書込番号:21298840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する

この間に12件の返信があります。


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/22 19:43(1年以上前)

被服系の店だと服選んでる(見てる)と気に声かけないでっていうお客さん
最近は多いみたいだね。

自分なら(今日で契約までは考えてないときは)展示車とかカタログとか
見放題だし、試乗したければ声かければいいだけだから、スレ主さんの
状況のほうが楽できるけどな。

書込番号:21299474

ナイスクチコミ!7


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/22 19:47(1年以上前)

>xaznさん
スバルどうこうではなくて、販売店の問題と思います。
私も以前にダイハツの本店に行ったら、完全に放置でした…。
自分から「見積もりお願いしたいんですけど…」と声をかけたぐらいです。
その後の対応もイマイチだったので、よそに行きました。

書込番号:21299481

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/22 19:52(1年以上前)

>xaznさん

私が知り合いと先月にスバルのディーラー行った時は駐車場に停める時も走ってきて誘導してくれましたし
すぐに対応もしてくれました。
各地域で差はあると思いますが私的には非常に良い対応でしたよ。

むしろトヨタのほうが何か冷たいというか淡々とした感じでしたね。

ディーラーの対応がたまたま悪かっただけでしょう。
良い車(インプレッサスポーツ2.0i-S試乗済)と安全装備が優秀なのでがんばって交渉して下さいませ。

書込番号:21299499

ナイスクチコミ!12


スレ主 xaznさん
クチコミ投稿数:26件

2017/10/22 19:56(1年以上前)

良い車があっても受け皿が悪いとダメですね。

書込番号:21299511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/22 20:04(1年以上前)

>xaznさん
私も前車(ヴェゼル)ではディーラーの対応が悪く
納車後3ヶ月くらいで別のディーラー(別グループ)に変えました。

確かに車が良くても受け皿が悪いと今後のことが不安ですね。

多少遠くても対応の良いディーラーが見つかればいいですね。

書込番号:21299541

ナイスクチコミ!10


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/22 20:33(1年以上前)

いらっしゃいませの一言でも言って貰いたいですよね。
入り口に受付の人を置いて対応してるとこもありますが、そんな事も言えない店で買っても今後付き合いが心配ですね。

書込番号:21299645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/10/22 20:58(1年以上前)

改善してほしいなら某とかつけずに店名書けばいいのに。

書込番号:21299733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/22 22:12(1年以上前)

そういうのは、スバルディーラーに限らずあるのではないかと。
誰かの近くへ2メートル、1メートルと近づいていけば、それでも無視はさすがにないと思います。

xaznさんは、それで黙って帰ったんですか?

書込番号:21299978

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/10/22 22:55(1年以上前)

>xaznさん
用件は何だったのでしょうか?
私も色々な車屋に行った経験がありますが塩対応もありました。
私の中では見るなら土日、買う気なら平日です。

まあしかし…状況はわかりませんが、一声は欲しいですねw

書込番号:21300116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/22 23:20(1年以上前)

何店のスバルディーラーに行ってみたのでしょうか?
数店いって全てのディーラーがその様な対応だったら「スバルのディーラーが」と言っていいと思いますが、たまたま行った店がそうだったとしても、その店の状況や店員の状況でどんな対応になるのかわからないですよ。
まぁ、店によっては士気のない店も有るでしょう。たまたまスレ主さんのお住まいの一番近い店がそうなのかもしれませんが、その他の店もおなじとは限りません。

私の場合、妻がN-boxを見たいと言うことで近くに有るホンダ店に行ったさいに店員の対応が売る気あるのか?と言う態度だったので別の店に行きました。
こちらはちゃんと購入希望だと意志は伝えたんですけどね。
説明に不親切さが滲み出ていて、気分が悪くなりました。店をでて妻と話をしたら妻も同じ気分だったということです。
2店目に行った店は店員が非常に好印象だったので、そちらで契約しましたよ。

1店だけ行っただけで不満を言ってないで興味が有るのだったら他の店も言ってみるのがいいと思いますよ。

書込番号:21300206

ナイスクチコミ!13


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/23 02:32(1年以上前)

最近は声を掛けられるのを負担に感じる客が居るのでお店側から声を掛けないケースもありますよ。声を掛けても無視されたなら別ですが。

書込番号:21300509

ナイスクチコミ!9


ぴぎさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/23 13:52(1年以上前)

自分の印象ではスバルディーラーの営業は当たり外れが多いように感じています。

最初に訪れた東京スバルの旗艦店と言ってもいい店舗では、試乗後の商談でトンデモナイ塩対応をされました。

試乗後にいきなり見積りを持ってこられ、グレードや色も勝手に決められ、オプションも完全フル装備。
車両本体価格225万のインプレッサの見積りが諸費用込み360万円オーバーで目が点に!
欲しいグレードとも違うし、要らんオプションは外してと言っても殆ど聞いてもらえずでした。(さすがに最初から入っていたレザーシートは外されましたが)

冷やかしと思われたのか、ナメられていたのか、売る気がなかったのか、もうちょっとで「車は気に入ったけどオマエからは絶対買わん!」って言って帰ってくるところでした。

その後、別店舗でとても良い営業さんに出会えて、無事インプの購入に至りました。

ですので、他の店舗を訪問されてみてはいかがでしょうか?
良い営業さんに出会えるといいですね。

書込番号:21301226

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/24 18:02(1年以上前)

ディーラーの接客対応の口コミはよく目にしますね。スバルに限ったことではないです。

私は今月XVを契約しましたが、ディーラーへ行くときは必ず電話を1本入れますね。
「クルマ買い換え検討してる者ですが、試乗できますか?」と言って時間決めて行くと
ディーラーの駐車場に着いたやいなや、3人の方に出迎えられました。その後の対応もものすごく良かったです。
でもその日は契約しませんでしたが・・・。

飛び込みでディーラーへ行くと、営業の方は接客で忙しそうですし、接客対応が行き届かないことがあります。
私はそれがいやなので電話を入れるようにしています。どこのディーラーへ行っても対応いいですよ。

書込番号:21303947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/10/24 21:15(1年以上前)

>バクションマンさん

模範的な方法と思います。
他人の家を訪問する時に、都合を聞くのと通じる
礼儀です。

無論、相手はビジネス目的のセールス氏ですから、
飛び込みでも差し障りありませんが、

気持ち良く商談したければ、事前に相談した方が良かろうというものです。

客が途絶える時刻をえらぶとか!

書込番号:21304522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/24 21:53(1年以上前)

ディーラーの接客の対応ですが、どのメーカーも当たり外れがあるのであまり期待してお店に行かない方が宜しいかと思います。親切、丁寧な対応に期待するばかり、裏切られた時は腹立たしく感じます。こんなものだと割り切った方が良いと思います。最初に行ったスバルのお店は、20代後半の男性が対応してくれましたが、試乗前のアンケートで「購入は1年以内と書かれていますが、半年以内にできませんか?」と聞かれました。しかし、車検を済ましたばかりなので、購入は早くて1年になると説明してから営業マンの接客態度が急に悪くなりました。他にはトヨタの販売店に行った時もポンコツの車でディーラーへ行ったせいか、こちらが買うと言っているのに相手にされませんでしたので、トヨタの違う販売店で車を購入しました。営業マンは来店する時の車のグレードも見ているように思います。また、違うケースですが、友人がトヨタのBBでレクサスの販売店に行ったら全く相手にされなかったのですが、営業マンに買う意思が伝わった途端、営業マンの態度が急に親切になったようです。他の友人は自転車で日産の販売店に行った時も全く相手にされなかったと言っていました。スレ主さんがディーラーに行った際の店の状況など、詳細が示されていないので、何とも言えませんが、6か月以内に購入するなど明確な意思を示せば、営業マンの態度は一気に変わると思います。要は「すぐ買ってくれる客と買わない客」を天秤にかけているのだと思いますが、購入意思のある者から見れば、残念な事です。

書込番号:21304690

ナイスクチコミ!5


スレ主 xaznさん
クチコミ投稿数:26件

2017/10/27 12:23(1年以上前)

スバル自動車さんコンプライアンスに違反していたのですね、営業所の対応も含めこれを機に一新して下さい、お客様さんに気を使わせるなんて非常識ですよ。

書込番号:21311019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/10/27 12:46(1年以上前)

>xaznさん

おっしゃる通りです。
顧客目線で、真摯に反省しないとね。

書込番号:21311080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/27 13:56(1年以上前)

>xaznさん
私も県内のスバルに数店舗見に行きましたが
全く空気扱いされた店舗もありますし、車停めたら駐車場まで駆けつけてくれる店舗もあり色々でした
(ちなみに数店舗見に行ったのは同車種でもグレードや色の違いを実車見て判断したかったので)


最終的にはやはり、1番熱心に対応してくれた担当さんから買いました
店舗や営業マンによって当たり外れはあると思います
次はいい対応をしてくれたらいいですね

書込番号:21311259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/10/27 20:17(1年以上前)

一回のチャンスで信用を失えばそれまで
忙しいとか理由があるかもしれないけど、そこは初めて来る人にとっては関係ないし

書込番号:21312091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/29 14:39(1年以上前)

私は一昨年購入しましたが、スバル3店、マツダ2店、トヨタ3店行ったのですが、お店によって全然対応違いましたね。ただトヨタはどこのお店も駐車場に車入れただけで営業マンもしくはサービスマンが直ぐ来ました。 対応さすがです。 マツダは一店は無視(笑) スバルは対応した営業マンが途中で態度豹変(笑) 結局スバルで対応のいいお店、良い営業マンに会えました。 いろいろ回った方が良いですよ。

書込番号:21317088

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ128

返信24

お気に入りに追加

標準

カーナビ

2017/09/18 16:40(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:7件

純正パナソニック8inchナビ
20万以上するのにハンドル手元で音量調整早送り、バックモニターがある程度で5年以上前の10万程度のナビ以下の機能しかない。
付けて損した。
腹立たしい点は、目的地の名前での検索ができないしとにかく人間工学に全く基づかない操作性でイライラしっ放し。
今の時代でこの値段ならせめてスマフォ標準のナビアプリの半分程度の操作性を持たせてほしい。

バック時のモニターにしても明るすぎて夜間はバックミラーの確認ができないくらい見づらくむしろ邪魔。
バック時はミラーで十分だしそちらのほうが安心、唯一どこまでバックすればいいかわかるのが良い点。

etcも一緒につけたが連動しているため、ナビが起動してしばらくするとetcの起動帯がでてその間操作ができなくなる。

5万程度だったら我慢できるが完全に純正品という胡坐にのった価格に見合わない馬鹿ナビ。

書込番号:21208417

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に4件の返信があります。


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/18 19:46(1年以上前)

>ニックにっとさん
運転席右側のイルミネーションコントロールダイアルを回して下さい。ライトの点灯に合わせて減光するようになります。
目的地設定はナビでするのは諦めた方がいいです。NaviConというスマホアプリと連動出来るのでそれでするのがオススメです。
ETCについては、連動を切ることも考えましたが、利用金額履歴が便利なので検討中です。

書込番号:21209015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/18 21:59(1年以上前)

>ニックにっとさん
パナソニックナビ(社外品も)は自分も使わないと思います。

何年か前にDOPナビに特化すると聴いていましたがここまでするとは…
トヨタ、日産、ホンダ、スズキ、ダイハツ、スバル等トップナビとして販売されていますが機能、音質、売り方等を考えると好きになれません。
実際相当安い金額でディーラーに落ちているのでしょうね?

このナビのメリットは8型位ですね。

書込番号:21209440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/09/19 01:30(1年以上前)

>実際相当安い金額でディーラーに落ちているのでしょうね?

常識的に考えてそれしかないですね。

値引き10万円を引き出すために何か特定のオプションを選ぶなど、販売側にとっては痛くも痒くもなく、むしろ利益が出ているるはずです。

よくある(あった)「今ならオプション○万円分プレゼント!」なんかが最たるもの。

理由はカタログ定価あり商品ではなく、パーツとして(同品がまったく異なる品番・仕入れ値)で、グループ内大量発注とか、メーカー・販売間の "持ちつ持たれつ" 企画で、多少の泥を被っても量を売りたい場合とか様々です。

ものが「安かろう・悪かろう」だとかえって逆効果になるので、内容的に悪いものでは無いと思いますよ。

" 欲しかった品をお値打ちに "の錦の旗がかかるので、兵隊はこれを売るしかないのです。
(名誉のため書きますが、上のフレーズで想像するニトリはまったく違うアプローチを行っています)

金額は中の人ではないと絶対分かりません。逆に素人でも分かるとお客さんはドン引きどころか、衝撃波でブラジルまで行けるかも…。

ある意味、値引きのために迷いまくるのなら、「いい夢見ろよ」と耳元で言ってあげたい。 by 越後屋

書込番号:21209959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/09/19 03:05(1年以上前)

【悩ましい所】
@
ナビを外して、新しいクルマに付けると
予想工賃で20000円から30000円は掛かりそう。
さらに連動してクルマの下取り価格も下がり、
二重苦になりそう。
もうクルマとナビは切っても切れない関係に
なってしまったんですね。

A
バックモニターとETC連動にすると
さらに5万円から10万円くらい価格がアップしたような。
食品スーパーだとジャージー牛乳ソフトクリーム118円とスーパーカップ超バニラ88円で30円の差額を
節約して購入できるのですが、

しかし営業マンの前だと
見栄もあり、10万円を節約出来なくなる
マジックが其処にあると感じます。

⇒やはり、見栄を捨てて、
ドラマ『あなたのことはそれほど』の
学級委員長みたいに
冷血鉄仮面で商談に臨むのがベストのようですね。


B
でも毎日頑張って働いている『お父さん』
5年に1回の買い物、もしくは
7年に1回の買い物になりますので
ナビをケチらずに買いたくなってしまいます。

⇒多分、ビルトインナビが7インチ、8インチ、9インチと少しずつ大きくなっていくのが
問題なんだと思います。

C
でも商談って経験は
職場ではなかなか無いですよね。

1円をせめぎ合う攻防。
しかも期限が迫ってくるし。
1円の違いが数百万円の利益に跳ね返って
きますし。

仕事だと普通は買うほうが
見積もりを作りますよね。

だから商談の経験不足がいけないのかな
と思います。
けど仕事の商談は会社の看板があるからで
クルマの購入は看板無しで臨むので
同じではないですね。

しかし経験の差は交渉術だったり
なんらかのカタチで現れるのかなと思います。

D
クルマの世界は
いくら経験があっても……難しそう。

ポイントは

・車検切れで自分を追い込まずに
長期戦で臨む。

・主導権を握られない。
絶対にクルマがほしい顔をしない。

・縁があったら買うくらいの
気楽なスタンスで臨む。

・ドラマ『義務と演技』のように
ときには演技派の演出で
落胆の表情を見せたり…。


すみません、話が脱線したような。
終わります。

書込番号:21210027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2017/09/19 14:20(1年以上前)

>ニックにっとさん

純正パナナビのナビ機能に20万円の価値を見出そうとすると
難しいという事がよくわかりました。

書込番号:21210919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/19 14:56(1年以上前)

>VTR250ノリさん
>ニックにっとさん

というより、人それぞれ価値観の相違と思います。

OKならば買う、ダメならば他を当たる
だけの話です。

書込番号:21211000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/19 16:05(1年以上前)

スレ主様と同じようなトラブルが心配で試乗時にはナビも触らせてもらってます
昔はオーディオ(ラジオ)くらいしかついてないものが多かったですが
Jailbirdさんがおっしゃっているようにナビ自体が安いのか純正ナビをつけている
試乗車もかなり見かけます。

書込番号:21211130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/20 00:34(1年以上前)

>ニックにっとさん
とにかく恐ろしく明るいんですよね。アルアルでスレに何度も出てますよね。ちょっとダイヤルを調整すればなおるんですが、カタログ段階で連動しますと明記してますから問い合わせ多いんでしょうね。

このスレで良いのかですが、これも出てましたが肝心のナビについて、不思議な誘導を体験しました。渋滞はしていたのですが側道へ誘導されてわざわざ立体交差の下で信号待ちをした後、そのまま直進をしてもとの道へ戻りました。
そのスレには無かったのですが、戻った道路では沢山いた車が先に行ってしまい、誰もいない状態でしばらく快適に走行しました。アイストさせて、スムーズに走らせてECO走行させようとしたのか?不思議です。

書込番号:21212392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/09/20 15:11(1年以上前)

パナの純正ナビを付けて4月に納車されたG4です。

このパナのナビ機能は全く信用できません。

先日ラストサムライで有名になった書写山、円教寺をナビの目的地にしました。
大阪北部に住んでいるので中国池田から中国道に入る指示が出ると思っていましたところ
阪神高速で南下して神戸線に入ってから山陽道に入るっというわけのわからない指示を出しまた。

グーグルナビでは中国池田から中国道、夢先出口で出るようになっています。

途中加西SAで再度ナビ設定したところ今度は一度出て山陽道に入りなおせと指示してくる始末。
高速道路はあまり使わないようにナビ設定していたはずなのですがね。


綾部梅林は登録がないようだし
大阪能勢のゴルフ場からの帰りは一度北上して亀岡に入り高速に乗るように指示してきます。
結局南下して箕面トンネルと通って帰宅しました。
もっぱらグーグルナビに頼りぱなしです。

老いぼれて耳が悪くなりましたので音楽性能などよりナビ本来の機能をアテにしていましたがこの有様です。
インプレッサアネシスにつけていた2007年の楽ナビのほうがよっぽどアテにできました。

地図のバージョンアップはしましたがナビソフトのバージョンアップはできないのでしょうか?

書込番号:21213592

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2017/09/20 16:12(1年以上前)

訂正です。

>夢先出口

ではなく

夢前スマートIC
です。

書込番号:21213736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件

2017/09/20 21:48(1年以上前)

>ニックにっとさん
このナビは誰でも間違えない確実なルートを案内する様です。目的地には確実に到達します。優秀なナビです。
ルートが気に入らないなら無視して自分の道を行けば良いです。機械だから文句も言わずリルートします。
知ってる道なら自分の道を…知らない道なら機械に従いましょう。遠回りでもw

書込番号:21214597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/21 00:11(1年以上前)

私は、ナビ機能については、優秀とまで言えるかどうかは、まだわかりませんが、>★ヒコ太郎★さん とほぼ同じような意見です。
自分の思っている道以外を案内すると、すぐに馬鹿ナビ扱いするのもどうかと思います。

1つの実例です。
自宅から5〜6kmの所にイオがあるのですが、近所の者3人の話の中で、3人が3人とも、別のルートでイオンに行っていました。
(勿論、私のルートが1番良いと思っています。)

道というのは、そのようなものなので、別ルートで検索も出来るし、細かなカスタマイズも出来るようになっていると思います。
ただ、昔のナビと違い、設定が細かすぎて、十分に使いこなせない面もある様に感じます。
(1万円くらいの通販の単純なナビの方が却って使いやすいかも知れません。)

>ハンドル手元で音量調整
音量調整は、ナビの方にあるツマミの方が早いし、使いやすいと思います。
ステアリングのボリュームスイッチは、ハンズフリーの電話に出る、切るに変えた方が良い様に思います。

>バック時のモニターにしても明るすぎて夜間はバックミラーの確認ができないくらい見づらくむしろ邪魔。
これについては、>扇状地さん や>2017大使さん が設定方法を書かれていますよね。

私にとっては、1番は、常に使うし、画面が大きく上の位置にあり、見やすいバックモニターであり、
2番は、そこそこ良いと感じる音の匠としての機能であり、
3番目は、人待ちしている時のテレビであり、DVDであります。
4番目に、たまに遠出する時のナビとしての機能でしょうか。

彩速ナビからパナナビへ変更した時に差額分として確か¥23,000くらい追加だったかと思います。
(7インチが8インチになった上での事で、パナナビだけが高いわけではないです。)

いずれにしても、カスタマイズし過ぎで、取説もあまり詳しく書かれていないので、大変だとは感じますが、
わからない時は、お客様相談センターへ電話するようにしています。(フリーダイヤルはなかなか繋がらないので、
有料の方にしています。)

書込番号:21215040

ナイスクチコミ!4


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/21 08:43(1年以上前)

まぁ何事においてもですけど、

>思っていたのと違う、どうしてこうなるの。

きちんと調べずに購入したり、こんな機能は当然あると思い込んでいる方に顕著です。

>これおかしい、言う事聞かない。

説明書をちゃんと読むなりネット検索すれば解決法が書いてある事も多いです。

>これ壊れてる、全然動かない。

勝手に壊れたんじゃなく、自ら壊したという言い方が正しい場合が多いです。

そして大概、この手の発言が多い人は結局のところ何に対してもこんな感じですし、
大声出すのが目的で解決法を望んでいるわけではないという方も居り対応が難しいです。
関わらないのが一番ですけど、世の中には一定量こういう方が居るのも現実です。

まぁ、あんな分厚い取扱説明書を読めという苦行を押しつける製造者もどうかとは思いますが、
説明書無くてもどんな人種でもそこそこ操作できる米国家電って個人的には優れてると思います。
以上、以前相談者窓口にて従事していた者の戯言でした。

書込番号:21215512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2017/09/21 10:47(1年以上前)

>いい歳になりましたさん
>自分の思っている道以外を案内すると、すぐに馬鹿ナビ扱いするのもどうかと思います。

そうかもしれません。
ひょっとすると驚くほど
大変優秀なナビかもしません。

もう6ヶ月点検の時期なのにG4の走行距離がまだ三千キロ足らずなのを補うため
90キロ強の道のりを少しでも走行距離を増やすため126キロのルートを選んでくれたのかもしれません。

南下して平日の市内へ向かう渋滞でアイサイトのACCの優秀さを再確認さすように仕向け
そして阪神高速神戸線からそのまま交通量の多い加古川バイパス、姫路市内を通るのは
老いぼれにはかわいそうだと思い
北上して比較的すいてる山陽道を通るようにルートを組んでくれたのかもしれませんね。

ただ、このルートソフトを組んだパナソニックの方は裕福なのかもしれませんが
高速料金が2300円で済むところを4230円になってしまします。
年金生活者にはちょっと辛い。

時間を気にしない帰りは姫路城によりグーグルナビの指示ルートを走り渋滞覚悟で加古川バイパス経由阪神高速で1620円でした。
事故があり15キロほどの渋滞でしたがアイサイトのおかげであまり疲れませんでした。

前の楽ナビに比べてパナのTVの奇麗さは感動モノでした。
さすがパナソニック!
やっぱりパナソニックナビにしてよかった!!!

ダッシュボードノドコカニ、スマホヲ固定デキルヨウニシナキャ

書込番号:21215761

ナイスクチコミ!11


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/21 14:22(1年以上前)

言いたいことは分かりますけど、書き方があると思いますよ?

自分は名古屋に住んでいますが大阪(難波・天王寺)まで走るとき
親が良く使っていた名阪国道を使ったルートがスマホやナビの出してくる
ルート案内ではなかなか出てきませんでした。

高速使っていい設定ですと名神(京都周り)の方が早く着くためにそちらで
案内してきますし、じゃあ無料!となると下道をずーっと案内してきます。

ナビの道案内は他の方もおっしゃっていますが土地勘が無いところや
いつもの道から外れてしまったときに使うと不満もたまりません。
そもそもこっちが早いと知っているなら(土地勘があるなら)ナビは要らないからです。
困った時に頼るものであって知恵比べするモノでもないと思いますけどね。

書込番号:21216267

ナイスクチコミ!8


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/21 17:20(1年以上前)

>みみなし蜻蛉さん

いやはや、、使用者としての色々率直なご感想と詳細なレポをありがとうございます。
みみなし蜻蛉さんの具体的なレポはこれからナビ選びをされる方には、色々参考になると思います。

個人的にはやっぱりパナナビは昔から全く変わってないなぁという感想です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=21165590/#21182838

以前のスレにも色々報告があります。
最初はおかしいが、普段使っている道で日常的に使っていれば徐々に学習していくようになった等、
の報告がありますが、こういうのは実は全く意味がないです。
普段何度も使う道でナビは使わないからです。

初めていく場所、知らない場所をナビゲートする、その瞬間に意味があるものなので、
近所の道を普段学習してたら賢くなったというのでは遅いわけで意味がないですね。

何も100%完全なナビを求めるというわけではなく、他のナビと相対的に比べても、
蜻蛉さんの具体的なレポを拝見する限り、ちょっとレベルがお粗末としか言いようがないのが率直なところです。
程度という意味で価格に全く見合ってはないような。

蜻蛉さんの具体的なレポは、敢えて、御自身でわかっていらっしゃる道路をレポされたという意味で、
貴重だと思います。パナナビの実力がどのくらいか、知らない方には把握される一助となると思います。

A型インプが発売されたときに、このナビがどのように紹介されていたかというと、
「パナがインプのために専用開発した」等、かなりの大風呂敷を広げた印象がありましたが、
中身は以前とあまり変わらないなという感じですね。
それと同時に、B型であっさりサウンドナビがビルトインで設定された意味がわかったような気がしました。
余談ですが、私がA型発売時にディーラーセールス個人のインプに試乗させてもらったところ、
ナビはパナではなく、サウンドナビでナノイーをつけてました。

書込番号:21216621

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/21 19:49(1年以上前)

ナビは知らない土地でも自車がどこにいるのかがすぐにわかるというのが大きなメリットの一つだと思うんですよね。
( ´,_ゝ`)
絶対にナビに従わなければならないという事もないですし、分かっているならそちらの道を選択すれば良いのですし。
私の先のスレでは、高速道路が渋滞でバナナビが一般道を推奨してきたので面白そうなので行ってみるか〜という軽いのりでした。道中もいろいろナビに楽しませてもらって、結果おそらく到着が15分程早まって閉館に間に合い用事を済ませることが出来ました。めでたしめでたしだつたので笑っていられるのかな〜

書込番号:21217018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/22 08:54(1年以上前)

>yhoookoさん
サウンドナビ推奨ですか?

書込番号:21218511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/23 09:21(1年以上前)

>yhoookoさん
サウンドナビが良いのなら別にかまわないと思います。
私は、パナナビを推奨している訳でもありません。
ただ、パナナビユーザーとして、今後もうまく付き合っていかなければならないので、正しい、正確な情報を求めています。パナナビたたきを楽しんではいられないのです。

パナナビで良いという方もいるのですが、そのような意見は無視し、ネガ情報のみを取り上げ、相対的に比べても(どこに比べたものがある?)他のナビの方が良いとは、いつ、だれが、どこに、書いているのでしょうか?
他のナビによるルート検索との比較の例がどこに出ているのでしょうか?(スマホナビなら、>みみなし蜻蛉さんが書かれていますが……。)

他のナビの事は何にもわからない自分としては、パナナビをたたいただけで、何故他のナビの方が良いとなるのかわかりません。

スバルディーラーの営業さんは、全国に何人いるのでしょうか?
試乗した営業さんがサウンドナビを付けていたと書かれていますが、それを書くことによってあたかも、わかっている人は、サウンドナビが良いと思っているかのように人に思わせようとするのは、それこそが、情報操作というものです。(パナナビを付けている営業さんは全国に1人もいないのですか?)

>みみなし蜻蛉さんの写真では、別ルートを探せるようになっています。
別ルートを押せば、おまかせ、有料優先、一般優先、ECO、距離優先等でルートを選べるはずです。
それでも、気に入らない様であれば、ルート編集で通る場所を指定する事も出来ます。
私でも、自宅から近隣500〜600kmは自車での行動範囲なので、だいたいどのルートを通れば良いかは想像します

私が、他のスレで書いた事をこのスレで取り上げていますが、筋が違います。
そちらのスレでしたら、いくらでもお相手をしたのですが、ここでは、あえてなにも書きません。

書込番号:21221335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/09/23 10:28(1年以上前)

>いい歳になりましたさん

>>みみなし蜻蛉さんの写真では、別ルートを探せるようになっています。
  >別ルートを押せば、おまかせ、有料優先、一般優先、ECO、距離優先等でルートを選べるはずです。

おまかせから有料優先を選んでも同じルートを示しました。
もう50年近くドライブを楽しんでいて目的地は姫路の北西だという土地勘がありましたから
これはおかしなルートだとすぐわかりました
が、
土地勘のない旅先で、このような遠回りのルートを案内されるのではないかと不安です。

ナビは「おまかせ」で目的地まで安全で快適な最短時間で行けるルートをとりあえず案内してくれることが一番だと思います。

高価な純正ナビがこんな有様ですので一応、グーグルナビで確認しておくほうが無難だと思いました。


>yhoookoさん
>最初はおかしいが、普段使っている道で日常的に使っていれば徐々に学習していくようになった等、
>の報告がありますが、こういうのは実は全く意味がないです。

ひょっとするとこの学習機能が災いしたのかもしれないと今、思いました。

自宅の西方向にある目的地の書写山、そして自宅のすぐ西にあるいつも使ってる阪神高速入り口。
あくまで推測ですが
学習メモリが働き阪神高速に入るようにルート回路が働いた、大阪市内へ南下、市内に入ってから
あらためて北西の目的地書写山を目指したルートを案内した。

(グーグルナビは単純に最短時間で行ける中国池田入口から中国道のルートを案内した。)

もし推測が当たっていたら
純正パナナビは今後またこのような遠回りのルート案内をする可能性がありますね。

ほとんど初期設定のままです。

このパナナビは面倒でも
取扱説明書をしっかり読んで理解して設定する必要があるナビなのかもしれません。
そしたら価格に合うだけのナビ機能を発揮するのではないかと期待します。

書込番号:21221500

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 サイドミラー

2017/09/08 21:46(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:56件

車にはあたりハズレがあるとよく聞きますが、今回はハズレを引いたのかもしれないです。 
納車から半年で突然運転席側のサイドミラーから異音がさっそくディーラーにて点検、モーターか何かがダメと言うことでサイドミラー丸々交換になりました( >Д<;)
部品待ちの中今日ディーラーから電話がもう部品届いたのかと思うと助手席側のサイドミラーも念のために交換しますと言われました。念のためにわざわざ変えてくれるものかちょっと勘ぐりながらまた部品待ち中(*_*)

書込番号:21180434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2017/09/08 22:14(1年以上前)

ハズレですがドアミラーの開閉不良はスバルには多いそうです。
そうであるならハズレの様な無いような…
部品の検品を省略…不良率は気にしない。
製品でユーザーから指摘された分だけ修理のスタンス…、
気付かないユーザーとかおとなしいユーザーは蚊帳の外。

書込番号:21180532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/08 22:22(1年以上前)

>サイタマゾウさん
納車半年で初期不良は残念ですが、
走行に直接支障が無い箇所だったと思うしかないですね…。

書込番号:21180552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/09 04:35(1年以上前)

>サイタマゾウさん

初期段階での発生ですから、無償修理でしょ?
前向きに考えましょう!

保証期間が切れてからでは、有償ですからね。

書込番号:21181135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2017/09/09 07:57(1年以上前)

無料コーヒー飲みに行く感覚でw
静な心地好いディーラーが多いかとw

書込番号:21181325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2017/09/09 08:07(1年以上前)

>麻呂犬さんありがとうございましす。 サイドミラー開閉不良多いんですね。勉強になります。

書込番号:21181345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/09/09 08:10(1年以上前)

>Lavie24さんありがとうございます。
確かに走行支障をきたさないだけよかったと思うしかないですよね。

書込番号:21181349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/09/09 08:13(1年以上前)

>木枯し紋次さんありがとうございます。
もちろん無料ですよ。そうですね有償になるまえに気づけたのでよかったと考え前向きにとらえていきます。

書込番号:21181355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2017/09/09 08:17(1年以上前)

>ただいまスバルさんありがとうございます。自分はお茶派なのでいつもお茶を選択しています笑 確かにディーラーは静かですがこないだちょっと…ありましてね。

書込番号:21181359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/09 11:23(1年以上前)

サイドミラーの不良はスバルのクチコミでは良く見かける部類ですね。
対応してもらって完治するのはハズレとは自分は思いませんが・・・。

まあディーラーの対応は当たりの部類だと思いますので車共々、長く付き合って
あげてくださいな(うがった見方はいけないと思います^^)

書込番号:21181750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2017/09/09 20:39(1年以上前)

白髪犬さんありがとうございます。
よくみかけるトラブルなんですね。
そうですねすみません車共々お世話になるので信頼して待つことにします。

書込番号:21182970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ192

返信29

お気に入りに追加

標準

パナソニックビルトインナビ

2017/09/03 07:20(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 扇状地さん
クチコミ投稿数:70件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

私はパナソニックビルトインナビ(以降パナナビと表記)のユーザーです。投稿の内容自体はパナナビのレビューですが、専用ナビなのでここに投稿させていただきました。
 B型になり、ビルトインのダイアトーンサウンドナビが追加され、ナビ選びに迷う方もいるのではと思い投稿しました。
 初めに言っておきますが、パナナビはお勧めしないという結論ありきです。

※パナナビもB型から一部内容が変わっており、改善されている部分があるかもしれません。

 まず、ナビ自体の性能ですが、目的地付近までは割とちゃんと案内してくれます。但し、目的地に右折で入る場面で、なぜか回り道(2Kmほど)を指定され左折で入るように案内された事がありました。

 画面について、光の反射に弱いです。特に後席の方からよく見えないといわれます。

 レスポンスについて、悪いです。メニュー画面の項目をフリックで移動するのですが、切り替わりが遅いです。さらに、ETCカードの認識案内中は操作を受け付けないという点が、イライラに拍車をかけています。

 オーディオについて、悪くはないですし、好みの問題、感覚の問題もあると思います。ただ、対抗馬がダイアトーンでは比ぶべくもないです。あと、折角ついてるダウンサンプリングなしのハイレゾ音源再生機能ですが、音源入手の敷居が高く、私も含めて活用できてない人がかなりいると思われます。

 ナノイーについて、効果はあるのかもしれませんが、親父の汗の臭いと、私の足の臭いには効果はありませんでした。

 SD動画再生機能について、カタログには書いてありませんが、H.264のベースラインプロファイルレベル3までという化石のような仕様のせいで役に立ちません。頑張ってエンコードしても、PC画面上よりだいぶ映像が汚いです。さらに、早送りで音ずれが発生する場合があります。

 総評としては、見た目を犠牲にしてでも他の2DINナビを選んでおけばよかったと思います。ビルトインのダイアトーンナビを選ぶことができる現在のラインナップは非常に羨ましいです。

書込番号:21165590

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/05 07:23(1年以上前)

インプレッサの多くの方が選択されている“パナ ビルトインナビ”のネガの部分だけが強調されていますが・・・

>エスト2さん
 bluetoothでつないだ携帯のバッテリー状況と電波状態 普通に見れるようにしてもらえないですかね?
ほとんど 制限速度とか標識の表示で隠れて見えないんですが・・・

ひょっとして“安心運転サポート情報”の各案内表示をデフォルトのまま、常時ONにされていませんか?“ルート案内中のみ”or“しない”を選択すれば解決できる問題かと思いますが・・・
Bluetooth接続時はそれほどバッテリーを消耗しません。スマホのバッテリー残量くらいは乗車時に確認すればOKでは?

ビルトインナビの選択に迷われている方は、客観的に比較する情報として価格.comで両機の元仕様とされるパナのCN-RS01D、三菱のMZ200を参考にされるのも良いかもしれません。
パナCN-RS01Dのレビュー&クチコミ↓
http://kakaku.com/item/K0000691476/?lid=myp_favprd_itemview

三菱MZ200のレビュー&クチコミ↓
http://kakaku.com/item/K0000919947/?lid=myp_favprd_itemview

過去スレにパナ ビルトインナビとGoogle Mapsを比較したものも有ります。既読の方はスルーしてください↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#21096715

MZ200は、ナビ性能にはこだわらず“再生音”で選んでいる方が大勢の様です。且つ高音質スピーカーへの換装、デッドニングありきの方も多いようです。

“高音質”と“良い音に聞こえる”とは全く異なります。その意味ではサウンドナビは音造りが上手と言えるのかも知れません。
私の場合、車中は音楽鑑賞の場とは考えておりませんのでMP3・128bpsのビットレートでSDに収録してBGM的に十分楽しんでいます。

私はパナの最大メリットは地図がゼンリンであることだと思います。Google Mapsも使っていますし、特に細街路の表示でこれの右に出るものは無いと思われます。
過去にカロがゼンリン地図をパクッタのが問題になったことも記憶に新しいことです(笑)

三菱の液晶パネルがノングレア仕様になっていれば日光の反射は多少改善されるでしょう。

書込番号:21170779

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/05 07:31(1年以上前)

前文に誤記がありましたので訂正させていただきます。
MP3のビットレートは”128Kbps”でした。失礼しました!

書込番号:21170792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/05 14:29(1年以上前)

@パナナビを使ってもう半年以上になりますが、太陽光が眩しくて、見づらいと思った事はありません。
 
A2か所の高速道路入口の中間点に自宅があり、、初めは、大きな道の大きな入口を案内していましたが、それを無視して、
 近い方の細い道を通って、小さな入口に行っていましたら、その内、そちらで案内するようになりました。(道幅の選択や学習機能あり)

B高速道路に平行する一般道を通っている時、時々高速に乗っているような案内がありましたが、何度か通っているうち、
 それもなくなりました。

パナの方が良いというつもりもありませんが、『馬鹿と鋏は使いよう』 だと思います。

パナの1ユーザーとしては、パナの特性等を良くわかったうえでの、うまく使いこなせる方法の書き込みを期待したいです。


書込番号:21171657

ナイスクチコミ!19


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/05 20:05(1年以上前)

>いい歳になりましたさん

>パナの方が良いというつもりもありませんが、『馬鹿と鋏は使いよう』 だと思います。

スレ主さんに対し、なかなか厳しいコメントですな。

書込番号:21172371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/05 22:10(1年以上前)

>昔のオーディオファンさん

エンジニア系の仕事をしており メカ音痴ではないので 表示の消し方はわかっております。

パナソニックともあろう日本を代表する家電メーカーがこの程度のバクを事前に確認・改善できないことが問題では?


>乗車時に確認すればOKでは?

「だったら最初から表示しない方がマシ」って書いてますよね?




書込番号:21172800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/05 22:33(1年以上前)

>エスト2さん
重箱の隅を突くようなレスで申し訳ありませんが・・・

>この程度のバク
エンジニアさんとはとても思えないようなタイピングミスですね!

カーナビのソフトウェアのアップデートなんて聞いたこともありません!
新機種が売れなくなりますからね!

書込番号:21172873

ナイスクチコミ!8


スレ主 扇状地さん
クチコミ投稿数:70件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/05 23:31(1年以上前)

>昔のオーディオファンさん
 ニックネームからも、一角のオーディオの知識をお持ちのようなので、音に関しては素人の私の感覚は的外れかもしれませんが、真逆の意見です。
 ダイアトーンは、2chでもサラウンドっぽく聞こえる、標準スピーカーでも低音域が厚みがあるように聞こえる、MP3でも厚みや奥行きがあるように聞こえる等、音源やオーディオによらず“良い音っぽく聞こえる”というのが私のイメージです。
 逆に、パナナビはカタログに書かれているように「こだわりAV」で、ハイレゾ音源を、専用音響設定で、専用スピーカーから出力することで“高音質”を実現する。キャッチコピーどおり匠のイメージです。
※実際ダイアトーンは“高音質”を実現するポテンシャルはあるのでしょうが、お話いただいたとおり、それにはそれなりの投資が必要になるかと。

>いい歳になりましたさん
 使い方に創意工夫を求めるナビが、イチオシされていて、興味がない人が手に取ってしまうというところが問題だと思います。
 私自身はデジモノが好きなので、この仕様内で画質音質のよいSD動画エンコード方法を模索したり、一枚のSDXCにどれだけ効率よく動画と音楽を詰め込めるか(階層構成や、WAV→FLACへの圧縮等)工夫したり、不便なりに楽しんでます。

書込番号:21173044

ナイスクチコミ!1


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/05 23:37(1年以上前)

>昔のオーディオファンさん

サイバーナビは普通にアップデートしてましたよ。
パナナビだってずっと昔からアップデートディスクありますけど・・・
(地図もアップデートするけど、ソフトウェアもってやつ。機種にもよるだろうけど)

書込番号:21173059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/05 23:41(1年以上前)

各メーカー 不具合修正などで普通にアップデートしてるけど?

http://www.kenwood.com/jp/faq/ce_navi/firmware/mdv_z700_x500_r700/

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/connect/img/version_up_top_04.png



出ないと不具合出たとき修正出来ませんから

言われたことが悔しくて 入力ミスに突っ込む 小さな方ですね。

書込番号:21173067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/05 23:45(1年以上前)

>扇状地さん

パナナビは仕入れ値が安いんだと思いますよw
だからディーラーおすすめなんでしょう。
今回のダイアトーンナビはスバルオリジナルなので注意が必要ですね。
市販だと100と200のシリーズがありますが、100をベースに200の一部機能を取り入れつつ、200にもない機能を入れたり、100から機能を落としたりしてるかもしれません。
市販だと専用のDSRC端末使うと、信号の待ち時間を表示してくれたりするんですが、その機能などはなかったはずですw

書込番号:21173080

ナイスクチコミ!4


スレ主 扇状地さん
クチコミ投稿数:70件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/06 05:53(1年以上前)

>耕四朗さん
オリジナル商品って情報が手に入りにくくて比較が大変ですよね。今のところ、ダイアトーンのオリジナル機能でわかるのはCarPlayくらいでしょうか。
A型パナナビが出た当時は、SDXC(大容量SD)対応、WAV・FLAC対応、ハイレゾをダウンサンプリングしないというのは、ハイエンドのストラーダにも付いていなかったオリジナル機能だったのですが・・・
オトナの事情でBD機能オミットしたのはいいけど、それだとハイレゾを謳えなくなるので無理やり付けたんじゃないかと邪推。

タイムリーな話題ですが、汎用のストラーダ新型がパナソニックホームページで公開になりましたね。光の反射に強い液晶の採用、スクロールレスポンスの飛躍的向上、PC持ち出しの録画データ再生を謳ってますからSD動画の仕様も改善されている模様。
B型パナナビにもこれらの内容が反映されているといいですね。

書込番号:21173382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/06 09:19(1年以上前)

>耕四朗さん
>エスト2さん
>このスレをご覧の皆様

カーナビの“ファームウェアアップデート”している例もあるのですね。知りませんでした。
ろくな知識も持たない私が、根拠もなく誤った発信をしてしまい申し訳ありません。
この場でお詫び申し上げます。

書込番号:21173680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/06 10:12(1年以上前)

>扇状地さん
不便なりに楽しんでいるとの事。
良い事だと思います。

私は、もともとは、音のビクターの技術を持つケンウッドの彩速ナビにするつもりでしたが、契約後1か月間悩んだ末、
パナナビに変更しました。

1年近く前のスレで、「パナナビは絶対だめ。」「パナナビにすると後悔するぞ。」と何度も書き込みしていた方がいました。
しかし、その方が、こともあろうか、最終的にはパナナビにしていたのです。

パナナビが、ナビ機能や音が優れている訳ではない、むしろ、ネガな情報の方が多い事は、ネットを見る方は知っているのではないかと思います。
それでも選んだ自分としては、選んだメリット(MFDとの連携、画面が大きく位置が高い、ハード的は操作性等)を享受しながら、
ネガな面に目を向けるよりは、出来るだけ、使いこなす事を考える方が、精神衛生上も良いのではないかと思っています。

100%気に入るナビなんて、ないのでは?
どれも、どこかに使い勝手が悪い等のネガ部分が出てくるのではないかと思えるのです。

書込番号:21173775

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/06 12:47(1年以上前)

>いい歳になりましたさん

100%=全員、が気に入るナビという事ですね。

自分は、メーカーに執着ないので、画面が大きく、
取付け位置が良いパナソニックにしました。

B型からダイアトーンナビも8インチが選択できる
様ですが、ナノイーが装備されないですか?

女房は、たぶんナノイーが必須というかな?

尚且つ、標準4スピーカーに、ツィーターを2スピ
ーカー追加する算段を画策しています。

書込番号:21174111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/07 14:54(1年以上前)

>木枯し紋次さん
フォローありがとうございます。

スレ主さんに申し訳ないので、返信は控えていましたが、そろそろ良いかなと思い返信します。
100%と書いたのは、どのナビにしたところで、『100%満足はしないでしょう。不満な点も出てくるでしょう』。の
つもりでしたが、木枯らし紋次さんの書かれている意味もありですね。
ですから、どのナビも、良い書き込みもあれば、悪い書き込みもあるという事ですかね。

人それぞれ、こだわる所が違いますね。
私は、ナノイーの機能自体よりブルーのLEDライトが良くて付けています。

また、私の耳程度では、音的には今のままで充分満足しています。

パナナビの良い点を1つ。
時々、速度超過です!!と注意してくれるのは、ありがたいですね。

書込番号:21176953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/07 17:47(1年以上前)

>いい歳になりましたさん
速度超過です…
その他も色々注意してくれますがうるさくて切りましたw
どうも合わない…
あとアーティストごとに分けてあるSD音源が分けて表示できない所や、SDの再生がフォルダーリピートオンリーなのも…
やっぱり合わない…
デザインは不満ではないです。メーカー純正で仕方ないのですが価格は不満ですねw
1番の満足は画面が大きくテレビやバックモニターが見易い所です。

書込番号:21177288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/07 20:20(1年以上前)



「速度超過です」についてですが、高速道などでは天候が悪化すると速度制限が50Km/hなどになりますが、
その場合もナビが現時点の制限速度を把握するのでしょうか?

書込番号:21177609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/07 20:34(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん

>速度超過です…
そうですね。
きっと、そう思う方もいると思っていましたが、端的にする為、あえてその点は、触れませんでした。
良い悪いは、人により解釈が分かれるところだとは思いますし、一時停止等の案内が適切でない場合もありますしね。
ただ、速度超過です!については、スピードを思わず出し過ぎている時は、安全運転の意識を呼び起こしてくれるので、
私は、気に入っています。

>あとアーティストごとに分けてあるSD音源が分けて表示できない所や、SDの再生がフォルダーリピートオンリーなのも…
やっぱり合わない…

私も、どうにかならないかと思っているところです。
やっぱり合わないと言わずに、何かいい方法はないですかねえ?
面倒ですが、ジャンル分けやアーティスト名の編集または、お気に入りフォルダででうまくやる事が出来ないかと
思っているのですが………。
また、SONYのウォークマンのBLUETTOOTH接続も今のところうまくいっていないです。(ライバル会社なのでダメですかね?)

>512BBF355さん
それはないと思います。
単に、地図上の標識からの案内だと思います。

書込番号:21177634

ナイスクチコミ!1


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/08 07:12(1年以上前)

>いい歳になりましたさん
>それはないと思います。
単に、地図上の標識からの案内だと思います。

残念ですね、VICSなどを利用してナビが制限速度の変化を把握するのかと想像してました。

書込番号:21178723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/09 19:52(1年以上前)

先日フォルダーリピートオンリーと発信してしまいましたが、そうならないようにも出来ました。
説明書もろくに見ないで使用しているため申し訳ありません。
あとイコライザー等で調整はしましたが、音質にも満足しています。

書込番号:21182838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 釘ぃ‼

2017/08/10 20:45(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:56件

納車から半年、今日で2回目のパンク修理になりそう

まさか半年で二回も釘を踏むとは( ´△`)
しかも二回とも左後部、ホイールを削ったのも左後部。
中々の確率、宝くじでも当たる前ぶれなのか、それとも左側が呪われてるのやら('_'?)
お清めの塩を塗り込んだほうがのいいのかなぁ(>_<)

書込番号:21107496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に10件の返信があります。


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2017/08/11 07:20(1年以上前)

左後輪は釘拾いのパンクとしては標準位置ですね。
走行位置が少し左過ぎませんか?

書込番号:21108313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2017/08/11 07:41(1年以上前)

そんな事もありますよ。
10年前になりますが、
自分も1ヶ月で二回パンクした経験が有ります。
2ヶ月なら3回ww
ですから パンク修理キットだけでは恐くて走れません。
今回 高いけど、インプレッサスポーツ購入時、スペアタイヤ着けましたww

書込番号:21108356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/08/11 09:06(1年以上前)

>サイタマゾウさん

自分も社用のライトバンと娘のパッソで連続でした
幸いスペアタイヤを装備してましたから、換装して
自走しましたが、バースト状態でした。

で、先月納入されたインプレッサスポーツには、ス
ペアタイヤをオプション選択しました。

スバル車のスペアタイヤ、高い!と思ったら、標準
だった修理キットまで貰いました。

正直、カーゴフロアに固定するプラ製の枠やハンド
ジャッキは無駄ですけどね。
家でのタイヤ交換用に、物置で待機中です。

書込番号:21108516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2017/08/11 21:04(1年以上前)

>耕四朗さんありがとうございます。
真ん中ですか。
やってみます。

書込番号:21109905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2017/08/11 21:06(1年以上前)

>9801UVさん自転車ですか中々の確率ですね笑

書込番号:21109910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2017/08/11 21:08(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさんありがとうございます。さっそく色々購入する準備初めます。

書込番号:21109917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2017/08/11 21:14(1年以上前)

>2017大使さん気をつけて下さい。細かなチェックはされた方がいいと思います。

書込番号:21109930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2017/08/11 21:15(1年以上前)

>麻呂犬さんありがとうございます。
言われた通りよりぎみだと思います、右よりに運転してみます。

書込番号:21109937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2017/08/11 21:18(1年以上前)

>ただいまスバルさんありがとうございます。スペアタイヤ検討してみます、今更ですが。

書込番号:21109942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/08/11 21:19(1年以上前)

>木枯し紋次さんありがとうございます、使うことがないことが一番ですね。

書込番号:21109947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2017/08/11 21:25(1年以上前)

パンク修理無事終了しました。釘(´・ω・`)?

書込番号:21109963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/08/11 21:26(1年以上前)

書込番号:21109970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/11 21:56(1年以上前)

釘ぃ

書込番号:21110051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/08/11 22:01(1年以上前)

私なんか、郵便局のバイクで3日連続でパンクした事ありますよ。配達が遅れるのでさすがに泣きそうになりました。

書込番号:21110070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/08/11 22:06(1年以上前)

>第二次糠糠とりで合戦さんすみません釘ぃでしたね。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:21110084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2017/08/11 22:09(1年以上前)

>ともちん、カムバックさんとんだ災難ですね。自分もそうならないよう気をつけます。

書込番号:21110095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/12 19:04(1年以上前)

前々車で5年 前車で5年 計10年パンク歴無しでしたが 納車1ヶ月で 左後輪に10cm位の金属片が刺さり トレッド面の端だったのと サイドウォール内側に 少し傷が入ったのでタイヤ交換

ヤフオクで同一タイヤのイボ付きが1本で出ていたので 1万5千円程度で交換できましたが 財布にはつらいです。

YOKOHAMA ADVAN V105ですが ゴムが柔らかいからパンクしやすいのかな?

関係無いか・・・

書込番号:21112090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2017/08/13 14:45(1年以上前)

>エスト2さん自分も今まで5年ほど会社に通勤してますがパンクしたことはありませんでした、今の車に変えて半年で二回も、しかもいつも通っている仕事帰りの夜道でした。多少はタイヤのせいもあるのかもしれませんね。

書込番号:21113970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/14 16:24(1年以上前)

>サイタマゾウさん
toto bigなら毎週なので、当たるかも?

書込番号:21116474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2017/08/14 21:58(1年以上前)

>ぱぱもんさんありがとうございます! 
試しに買ってみます。

書込番号:21117115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ229

返信33

お気に入りに追加

標準

ETCの場所

2017/07/19 18:11(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

納車後、まもなく1週間になります。
ザックリとした感想をレビューしたばかりですが、

ディーラーでETC端末の位置を確認し忘れて、
探しました。

助手席側にあるグローボックスというか、開閉扉
の中に設置されてました。それも、左端に・・・

同乗者が居れば兎も角、自分一人だと不便なので、
運転席回りに設置出来るようにして欲しいです。

書込番号:21055318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/20 08:13(1年以上前)

どうやってもアンテナは外に出すんだから、何処にあろうと同じように思う。 辿ろうと思えばすぐにわかるだろうし。
容易に見えない方がいいけどね。
しかしまぁ普通は運転席側だけどねぇ

書込番号:21056596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/20 09:15(1年以上前)

一昨日納車されたXVのETCもグローブボックス内に設置されていました。
私もセキュリティ面を考え、高速利用時のみカードを入れて、車を降りるときに抜くタイプです。
しかし、この運転席から出し入れしにくい設置位置を考えると常に入れたままにしようかと考えていたのですが、
車を降りるときにカードが残っていることをナビがいちいち大声で教えてくれるのがとっても煩わしく感じます。
エンジンを切って扉を開けるタイミングで騒ぐので、特に夜遅くの帰宅時には近所迷惑にならないだろうかと懸念しています。

>ダンニャバードさん
おっしゃる通り、カードを取られるリスクってそんなにないような気もしますね。
悪用しようがないかもしれません。
ただクレジットカードみたいなものですし、もちろんお店での支払いとかでは使えないでしょうが、
入れっぱなしというのも何か気分的に落ち着かないような・・・?

書込番号:21056713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/20 09:42(1年以上前)

レヴォーグ・WRX・フォレスター・クロスオーバー7用ビルトインカバー

レガシィ用ビルトインキット

>木枯し紋次さん

おいおい。ETC車載器のビルトインの設定が無いって本当かよ?
ってカタログ調べて見ましたら、確かに無いんですね。

他車種のを展開できなかったのだろうか?

また、インプレッサのアクセサリーカタログ(オーデイオ、ナビ編)には
以下の注意書きがあります。
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Impreza_Navi-Audio.pdf

※本体はグローブボックス内に貼付けます。
※アイドリングストップ等でエンジンを再始動した際は、
ETCカードが認証されている事を確認のうえ料金所ETCゲートを走行してください。

えー!グローブボックス内で光っているLEDインジケータを目視できないし、
作動音をアイドリングストップから回復する度に耳を澄まして聞け ってこと???

ちょっとユーザビリティ低いですな。

書込番号:21056753

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/20 10:07(1年以上前)

本来あるべき場所に今回のインプレッサはLEDアクセサリーライナーのスイッチついてます。
これを何かしら改造していけばできるのかな(*´ー`*)

書込番号:21056791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2017/07/20 10:27(1年以上前)

>たわしやまさん

>車を降りるときにカードが残っていることをナビがいちいち大声で教えてくれるのがとっても煩わしく感じます。

ナビから音声が出ていますか?
その場合でしたらナビの設定で注意を発音しないようにできそうな気がします。(想像です。)
もしくはETC車載器がしゃべっていませんか?(私のはそうです。)
そうであれば、車載器の設定で変えられる場合もあるし、私はボリュームを少し小さくして使用しています。(^^)

書込番号:21056837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/20 10:36(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
あれ特許なんですね。
知らなかった(^^;

書込番号:21056849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2017/07/20 10:43(1年以上前)

>エンジンを切って扉を開けるタイミングで騒ぐので、特に夜遅くの帰宅時には近所迷惑にならないだろうかと懸念しています。

僕が先日借りたレンタカー(ホンダ)も言ってた

車を降りた時廻りの人にもカード有るよって発表しているみたいで気になった

急ハンドルですとか急ブレーキです的なお世話も有った
丁寧に走ると褒められた

最近の車はよく話すな〜と感心した




書込番号:21056865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2017/07/20 10:43(1年以上前)

>たわしやまさん

追記です。
私のは調べたら抜き忘れ警告をOFFにすることができました。
たわしやまさんの車載器がどのモデルかわかりませんが、取説を確認するか、Googleで「ETC カード抜き忘れ警告 OFF」等のワードで検索してもらえば、設定方法が見つかると思います。
宜しければどうぞ。(^^)

書込番号:21056866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/07/20 12:37(1年以上前)

>gda_hisashiさん

不満というほどのことはありません。
運転席から助手席側に横たわる姿勢がカッコ悪い
と思う程度です。

ご心配、恐縮です。
他の場所に移すのも、躊躇するかなぁ・・・

よく考えてからにします。

書込番号:21057108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/07/20 12:46(1年以上前)

>VTR250ノリさん

そう思うでしょ?

アップして頂いた場所、運転席右下の膝上付近?
LEDライナーのON-OFFスイッチ
バックソナーのスイッチかな?
を格納する開閉扉になってますから、移動させない
とダメですよ。

書込番号:21057132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/20 14:07(1年以上前)

高速をよく利用する方は経験ありだと思いますが、田舎などでETCゲートが1つしかなく しかもそのゲートが トラブル車で故障中 となっていたら私はカードを抜き取り係員がいる手渡しゲートを通ります。

律儀に故障中が解除されるのを待っているのか、カード手渡し出来ることを知らないのかETCゲートで並んでる車も見かけます。

滅多に無い事ですが、このような時はグローブボックスに付いていると不便ですね〜

書込番号:21057312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/20 14:32(1年以上前)

>それも、左端に・・・

そりゃ不便だ。。。。

防犯上で基本抜き差しするけど、あと、複数台所有でマイレージは1枚に集めてるっていうのもある。
まあ、翌年度末まで期限はあるけど、3枚くらいにわけたら満額還元にならない事もでてくるかも。。。。

書込番号:21057334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/20 16:12(1年以上前)

コイントレーへのETC-OPは無くなったの?

書込番号:21057530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/20 18:15(1年以上前)

私も、初めての時は、どこにあるのか探しました。

運転席の膝上付近はスイッチ類が色々あったり、運転席ニーエアバッグがあったりで、
設置場所がなかったのかもしれませんが、センターコンソールやコンソールボックス付近にでも設置してほしかったですね。
メーカーには、ディーラーが設置しやすい場所ではなく、ユーザーが使いやすい場所を工夫してほしいですね。
カードを入れっぱなしにするとか、しないとかはの話は別問題ですよね。

書込番号:21057704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/22 11:11(1年以上前)

通勤で高速道路使ってますが 不便です。

LEDライナーのスイッチがなぜあの場所なのか?

空きスイッチのパネルが上側にあるが 左の2個は何に使うのでしょうね?

普通は そこにLEDライナースイッチでしょう。

ポケット開けないと LEDのON・OFFもわからないし スイッチのLED 明るすぎ

ろくじゅんさんの書かれている通り ETCレーンが通過できなかった車などで閉鎖されているとき 

一般レーンでの抜き差しは 助手席に人が居ないと 大変です。

また助手席に人が居ても 場所の説明・カードの抜き方の説明も大変です。

書込番号:21061692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/22 21:35(1年以上前)

ずっとグローブボックスが定位置だったので、慣れからかあまり不便は感じません。でもLEDライナーのスイッチの箇所にあれば相当便利ですね。
但し、スイッチ類をグローブボックスへ押し込む訳にはいかないのでETCが譲るしかないのかと。

書込番号:21063105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/24 21:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん
差し忘れ通知と抜き忘れ通知の設定画面を見つけられました。
とりあえず、差しっぱなしにしておいて、抜き忘れ通知をOFFにしたところ、
期待通り降車時はおとなしくなりました。
ただ、差し忘れ通知OFFにするのは、万が一高速に乗るときに差さっていないということがあった時に(差しっぱなしにするなら大丈夫でしょうが)怖いなと思うので、できません。
それと差し忘れ通知はONでもOFFでもそれぞれ、「認証しました」や「差さっていません」と違うセリフで結局騒ぎますね。

しかし、やはりカードを常に差しておくというのは、何だか落ち着かないですねぇ・・・。

書込番号:21068294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/25 11:14(1年以上前)

試乗車では気が付きませんねー。 ん、何か不便。

前の型だと、グローブボックス内天井右端に貼り付ける
なんてのもありましたが、この型は無理なのかな?

書込番号:21069641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2017/07/25 11:39(1年以上前)

>たわしやまさん

うまく設定できたようで良かったです。
ちなみに私も同じく、差し忘れ注意はONのままにしています。(^^ゞ

>しかし、やはりカードを常に差しておくというのは、何だか落ち着かないですねぇ・・・。

ははっ、そうなんですね。(^^)
私なんか十数年前に初めてETC使い出してから、カード交換かETCゲートがない料金所で仕方なく抜いた以外は、ずっと差しっぱなしですので全く気になりません。(^^ゞ
前のクルマはアンテナ一体型だったので、カードが刺さっていることが外から見える構造でしたが、トラブルに遭ったこともありませんし。
まあ、たまたま運が良かったと言えばその通りなんですが、車検証を盗まれたり、消化器で室内を汚されたりするよりは、ETCカードを盗んでいってもらうくらいどうってことない、という感じでしょうか。
しっかり悪用してくれたら後々検挙してもらえて、クルマの損害賠償請求もできる可能性もでてきますし、なんてのはちょっと飛躍しすぎですかね。

書込番号:21069670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/25 12:04(1年以上前)

>ダンニャバードさん
確かに、ETCカードを悪用してもらった方が検挙しやすく、鍵を壊されたり室内の物を盗られたりした時の損害賠償請求がしやすいかもしれませんね。
ただどなたかが書いておられましたが、
差しっぱなしのカードを盗られて使いこまれても、
カード会社の補償はないのですよね?
これは少しリスキーかも?
犯人が捕まらなかった時や、捕まっても損害賠償能力がなかった時などは、泣き寝入りになってしまうかもしれませんね。

こんなに心配するくらいならその都度差し外ししたら?と我ながら自分にツッコミたいです(-_-)

書込番号:21069710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,559物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,559物件)