スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

順当に考えれば、レヴォークD型の次はインプレッサB型がマイナーチェンジされると思われるので、アイサイト・ツーリングアシストも搭載されると思うのですが、みなさんは、いかが思われますか?

書込番号:20973163

ナイスクチコミ!8


返信する
耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/17 00:20(1年以上前)

>物には作り手の心宿るさん
やるでしょうね。
今でも殆んど出来てる事を、世の中の流れを見て、今出してきてるだけだと思いますので。

書込番号:20973207

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2017/06/17 00:32(1年以上前)

普通に考えたら付くでしょうね。
これから順次改良されるインプレッサは勿論、新型フォレスターはツーリングアシストが付くでしょう。

何故、レヴォーグからなのかっていうのは開発タイミングもあると思いますが、アイサイト=レヴォーグが世間に周知させた車種であり、車格も高いからではないでしょうか。

書込番号:20973237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/17 05:09(1年以上前)

>物には作り手の心宿るさん

高齢化が進み、操作ミスによる事故が絶えないから
安全安心を充実するでしょうね。燃費以上に!

最近、モデルチェンジすると、以前より燃費が悪く
なる車種があるって、報道されてました。
他に付加価値を求める傾向とか?

そう、マツダのオルガン式アクセルも初歩的な安全
対策らしいですよ。

昔は、レーシングカーが吊り下げ式だからって、
主流になりましたが、実はコストダウンが目的。
コストをかけても安全を優先する方針ですね。

考えてみると、当たり前の話ですよ。
燃費?少々悪くて、何か不都合でも?
事故を起こせば、あの世行きでしょ?
メーカーも気が付いたのかもね。

書込番号:20973408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


momo-rさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/17 06:24(1年以上前)

アイサイト・ツーリングアシスが発表される前、インプレッサB型に アイサイトver4は搭載される可能性を ディーラーの営業に聞いたことがありました。
ある人は、「可能性が無いことはない。」
ある人は、「まずない。あってもD型。」
ディーラーの営業もわからないのかなと思いました。
又、知っていても言えないのか?

書込番号:20973468

ナイスクチコミ!6


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/17 07:19(1年以上前)

>momo-rさん
確かにBだと期間的に厳しい気がしますね。
セールスのテコ入れ的にはD辺りが現実的なのかも知れませんし。
出来る出来ないではなく、売り方や生産計画の問題な気がしますね。
搭載待ちで売上が鈍る様だと計画の前倒しもあるでしょうけど。
後は部分対応とか。
制限時速だけ上げるのをBで。それ以降はDでとかだと色々やりやすそうかなぁ。

書込番号:20973533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2017/06/19 20:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

搭載の可否については、いろいろご意見頂きましたが、インプレッサのB型で見送られると・・・

レヴォーグ D型 → フォレスター 新型 → XV C型 → インプレッサ C型

となり、車両価格の高い順に並んで、販促的にも展開し易い感じ(?)になります。

なお、車両価格が売りのインプレッサに搭載するとコストアップの懸念がありますが、オートテックワンの試乗レポート記事(以下)を読むと、そんなにコストアップはなさそうですので、B型でアイサイト・ツーリングアシストの搭載も有りのように思えます。(あくまで、所感ですが・・・)

【スバルが新型アイサイトを発表! 進化版”アイサイト・ツーリングアシスト”とは】

http://autoc-one.jp/subaru/levorg/report-3371359/

書込番号:20980325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/20 08:45(1年以上前)

真偽は分かりませんが、搭載されるという情報もあります

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-1317.html?sp

書込番号:20981558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/20 09:12(1年以上前)

>ももんたろうさん
ここまで断定的だと確定ぽい気がしますね。
出し惜しみなしって所でしょうか(笑)。
個人的にはアイサイトセーフティプラスの方が気になりますね。
どちらにせよ、すぐに買い替えたいとまでは思わない内容ですね。
むしろ、CやDへの期待が高まりますね。
ヘッドライトを完全オート化してほしいですけどね。

書込番号:20981589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


al40sさん
クチコミ投稿数:31件

2017/07/08 19:56(1年以上前)

本日、ディーラーで、
11月発売予定のB型インプレッサに
アイサイト・ツーリングアシストは装備されるのか
店員に確認した所、装備されますとの回答をいただきました。
ほぼ確定のように思いますが、公式発表を待ちたいと思います!

書込番号:21028205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:89件

2017/07/09 00:55(1年以上前)

>al40sさん
早速の情報提供ありがとうございます。
ところで、アイサイト・ツーリングアシストが装備されても、200万円切りますかね?(ディーラーは何か言ってました?)
現行から5万円程度のアップなら、200万円切りそうですが。

書込番号:21028889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


al40sさん
クチコミ投稿数:31件

2017/07/09 08:52(1年以上前)

価格の話は聞かなかったのでわかりません〜。
ごめんなさい。

スレ違いかも知れませんが
次期B型でストロングハイブリッド搭載は
さすがにまだありませんよね?
それらしき情報があるページ、リンク貼っておきます。
http://kurumakaitori123.com/impreza-hybrid/#i

書込番号:21029311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信27

お気に入りに追加

標準

スピード感

2017/06/12 10:25(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 tabasucoさん
クチコミ投稿数:17件

1.6ff納車されました。
前車は先代フィールダー1.5ffです。
乗り心地、安定感、燃費以外は全て上に感じてるんですが、無意識に走ってる時のアベレージスピードがインプレッサの方が低いのが不思議です。
軽トラも乗ってるのですが、軽トラですから意識してスピードをあげるようにしないと、フィルダーより10キロは少ないスピードで走ることになってました。
軽トラは、パーワー無し、うるさい、安定性もそれなりと同じスピードを出すためには意識が必要と納得でします。
それなのに、全て上と感じられるインプレッサのほうがフィルダーより低いスピードで走ってしまうのが不思議です。
アクセルペダルの位置や踏みしろの違いなどが原因なのかな?
全く不満ではないけど不思議だったので書きこんでみました。

書込番号:20961283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に7件の返信があります。


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/12 13:36(1年以上前)

 
  確かに車が替わると、スピード感の違いは結構感じるものですね。
それは、車の視界や機構等からくる体感の他に、メーターの違い(誤差)と言うのも有りでしょうか?

いずれにしても、そこまで気にされるなら、新旧車のタイムを比較できるようにして測って置けばおけば良かったですかね。
ただ、今度の車が速く感じられるのなら、皆様仰せの様に 安全運転の面からはいいですね。(^-^;

なお、前車より「乗り心地、安定感、燃費」が悪いインプに、どうして乗り換えられたんですか?
やはり「安心感」と仰せですが、もし よろしければ、当方の今後の車選びの為にもその辺を教えて下さい。


書込番号:20961669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/12 13:40(1年以上前)

tabasucoさん

もしかしたら他社メーカーに比べてアクセルが
違う仕様なのかもしれません。

ただその分
スバルには

SIモード
Sモード
S♯モード

があるのかもしれません。

とくにS♯は大変です。

スバルは『アクセルワークを磨いてね』
と私にメッセージを送っているのでは?

と感じています。

クルマって色々な楽しみ方がありますね!!!

書込番号:20961679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/12 14:13(1年以上前)

>渚の丘さん
スレ主ではないですが、燃費だけが劣ってると言いたいのではないかと思われます。

書込番号:20961770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/12 14:17(1年以上前)

>ヤンバルアカイナンさん

うーん、何を言われてるのか昔からのスバルユーザーでない私にはさっぱりわからない。

あと、1.6にはモード切替付いてませんよ。
知ってて言われてるのでしょうけど。

書込番号:20961779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2017/06/12 14:20(1年以上前)

>tabasucoさん

なるほど
それはCVTのフィーリングでしょうね
僕もCVTは嫌いです

アクセルと回転、速度の感じに違和感があるのでしょう

慣れる(CVTのクセが解るようになる)かいつまでも僕みたいに嫌いか
どちらかでしょう



書込番号:20961792

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/12 14:30(1年以上前)

  「 耕四朗さん」
>渚の丘さん
>スレ主ではないですが、燃費だけが劣ってると言いたいのではないかと思われます。<

えっ? ・・・「乗り心地、安定感、燃費以外は」とハッキリ書かれていますが、そうなんですか?
私の場合は燃費もさることながら、「乗り心地、安定感」は、相当に重視するものですからお聞きしました。

書込番号:20961813

ナイスクチコミ!4


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/12 14:57(1年以上前)

>渚の丘さん
おっしゃる通りですね(笑)。
これについてはスレ主さんの回答を待つしかないですね。
自分は、「乗り心地、安定感全て上」と書こうとして、あ、燃費ダメだなー、「燃費以外は」って言葉入れたらあーなったのかなーと勝手に思ってます(笑)

書込番号:20961853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/06/12 15:07(1年以上前)

>tabasucoさん
おそらくgda_hisashiさんが書かれてるようにCVTの緩慢な動作ゆえの感じ方に要因があるのかもしれませんね。

スバル車で車種は違いますが、私のようにCVTにどっぷり慣れきっちゃうと、段付きのない変速動作(S#除く)による加速感が非常に心地よく感じられ、逆に一世代前のATなど変速時の段付きを「なんなんコレ?」と思っちゃうくらいに都合よく解釈できるようになります。
(ちなみに、近年の多段ATなどは私にとっては改善されてきてると思います、変速した感が)

とはいえ、段付きが無いと嫌だって人の方が多数派を占める中、スバルもしょうがなくてS#を疑似段付き8段変速(私はあまり使いませんが)にしたのかもしれません。(+技術的な関係もあるや?)

経験上、慣れるまでは速度計を確認しながら目的の速度まで上げ、それから巡行に移ったほうが燃費的にも良いと感じています。


追記:
現車、私自身は法定速度で走ってるつもりですが、気が付けば+αq/hになっていることのほうが多いので、速度感で言えば足らない状態です。
・・・危険ですね。

書込番号:20961878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/12 15:40(1年以上前)

2.0Lの Iモードでは、アクセルが重いというか、スピードが出ない感じがします。
Sモードにして、やっと前のトヨタ車と変わらない加速感が得られるように感じていますが、燃費がさらに悪くなるのかなあと思い、
通常はIモードにしています。

1.6Lは、Iモードの設定なのかなあと思います。
慣れるしかないでしょうね。

書込番号:20961948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/12 16:55(1年以上前)

>tabasucoさん
インプレッサの方が150キロ位重く、多分3センチ太いタイヤだと思います。
フィールダーの方が軽快であったと言うのは正論だと思います。
対するインプレッサ、重量により安定感はあるのではないでしょうか?
タイヤや重量の違いで遅く感じてしまっているのだと思います。

書込番号:20962079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tabasucoさん
クチコミ投稿数:17件

2017/06/12 17:06(1年以上前)

すいません。
他の方がおっしゃてるように燃費以外はすべて満足しているとかきたかったんです。
別に、スピード感にも不満を感じてるわけではなく、安定性をかんじてるのに何故かな?と思ったしだいです。

書込番号:20962100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tabasucoさん
クチコミ投稿数:17件

2017/06/12 17:17(1年以上前)

スピードメーターを見ての体感だけではなく、インプレッサにしてから追い越しをする回数も減っております。
前走車を追い越すよりゆったり走ろうって気分になるのです。

書込番号:20962130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/12 17:31(1年以上前)

>tabasucoさん
単純に、着座位置(シート〜地上高=頭の位置=視界)が相対的に低いからじゃないですか?カートに乗るとスピード感が増すのと一緒で、スピード感を感じやすいので結果速度が低めになるのでしょう。

書込番号:20962161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/06/12 18:59(1年以上前)

is2.0に乗ってます。
高速道路等で80km以上出していても体感では全く速度が出ていないと勘違いしてしまうことが多々あります。
担当の営業と「この車ってスピードは出てるのに遅さ感が凄い」という話をしたこともあるぐらいです。

スレ主さんはあまり速度を出さないということですが日本の交通事情では速度を出しても出さなくても時間は大して変わりませんから、良いことだと思います。

cvtはsモードにして違和感が和らぐ感じです。iモードは正直物足りませんが、ストップアンドゴーが多いですからこれで良いのかなとも思いますね。

書込番号:20962406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/12 19:09(1年以上前)

「スレ主様」
  >他の方がおっしゃてるように燃費以外はすべて満足しているとかきたかったんです。<
あっ、そうでしたか。それにしても、「耕四朗さん」の寒は素晴らしい!
と言うか、私の読解力が無かっただけですかね? (涙

まあ、いずれにしても
   >スピードメーターを見ての体感だけではなく、インプレッサにしてから追い越しをする回数も減っております。
   >前走車を追い越すよりゆったり走ろうって気分になるのです。 <
それって、素晴らしい! (もう、無理な追い越し程 危険なことは有りませんしね)
余裕から来る安全走行は大切ですね! (^-^; 

書込番号:20962432

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/12 19:30(1年以上前)

   訂正です。  寒 → 勘  でした。  失礼しました。 (汗

 それにしても、「燃費以外は全て上!」とは、やはりなかなかの車ですね。
ことに、安心、安定、乗り心地は、私にとっては より大切ですので!

書込番号:20962495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/12 19:35(1年以上前)

tabasucoさん

お疲れ様です。

高校生(16才)のときでも各種メーカーで味付けの違いを感じませんでしたか?

16才で原付免許を取得し

ホンダは 『ディオ』

ヤマハは 『JOG Z』

スズキは 『ジーツー(ZZ)』

この3車種でスズキは加速が激遅でした。
しかし車速65km以上は可能という味付けでした。

JOG Zは加速力はウィリーするくらいピーキーな味付けですがCDIを付けないとリミッター解除できない。
ただリミッター解除したことで経年劣化で点火プラグが溶けてしまった想い出があります。

Dio SRはヤマハとスズキの中間といった仕様でした。ただライトがイエローで羨ましさを感じました。

その他、NSやNS-1やNSR、WOLFなど16才で乗っている人がいましたが私は部活優先の道を選んでしまった為に知識はここでストップしております。

あの頃はバイクを貸し借りしたりして味付けの違いを愉しんでいました。

スレ主様も様々なメーカーのクルマに乗って味付けの違いを愉しむのが良いかもしれません。

人生は愉しんだ者勝ちですよ(^o^)!!!

※高校生でヤマハを選んで良かったです。
私の年齢だと今後は
ヤマハは電子ピアノを購入するくらいしか無さそうですし。

書込番号:20962503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/12 19:47(1年以上前)

スバルを原付バイクに置き換えると

スズキ ZZは  SIモード

ホンダ Dioは  Sモード

ヤマハ JOGZは S♯モード

になります。

私はヤマハをよく友人に貸しました。

しかしピーキーな味付けに友人達は順応できず、

ウィリーして泥除けを壊したり、
Uターンでアクセル吹かし過ぎてスリップしたり、
スタートで怖く

書込番号:20962535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/12 20:15(1年以上前)

続き

スタートで怖くなり、ブレーキを間違えて
さらにアクセル吹かしてしまい、パニックに
なる人など。

だからピーキーは一般受けしないので
SIモードのようなクルマが一般受け
しているのかもしれません。

書込番号:20962604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/12 23:06(1年以上前)

遅さ感。。
プロドライバーもおっしゃっている模様です(6分辺りからどうぞ)
https://youtu.be/w1l9AF6qUn0

書込番号:20963205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

沖縄で乗ってきます。

2017/06/07 07:36(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:726件

SUBARU車はドライブしていて気持ちいいですね。
週末、沖縄で新型の2.0i−Sをレンタカーで借りてドライブしてきます。

昨年は、東北でレヴォーグをレンタルして、快適な旅を満喫できました。
SUBARUに共通するドライブの爽快感は、国産車では唯一無二だと思います。
戻りましたら、少々インプレなど投稿したいと思います。

書込番号:20947772

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/07 10:53(1年以上前)

沖縄の高速は確か全線80km/h制限だったと思います。覆面パトに気を付けて。
また、一般道では、バイクが車の間をすり抜けて行くので、安全運転でお願いします。

では、週末楽しんで来てください。

書込番号:20948156

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/06/07 15:46(1年以上前)

いいですねー
以前沖縄でレンタカー借りた時は「沖縄の道は滑りやすいので気を付けてください」って言われました。一般道では琉球石灰岩が含まれてて雨なんかだと滑りやすいそうですよ。
お気をつけて!

書込番号:20948691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件

2017/06/08 07:24(1年以上前)

>どあちゅうさん
>いい歳になりましたさん
返信ありがとうございます。

天気もよさそうなので、安全運転で快適なクルージングを楽しめそうです。
初めて乗る車種でも、アイサイト搭載しているだけで安心感があるのが、SUBARU車の良いところです。

書込番号:20950196

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信19

お気に入りに追加

標準

5月の販売台数

2017/06/06 12:40(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

スポーツとG4の内訳は定かではありませんが、
5678台。

モデルチェンジして、半年が経過して減ってくる
かと思えば、車名別の10位。

スバリストには嬉しい反面、強気な商談に苦戦する
場面も(^_^)

アクセラ、カローラはランク外?

書込番号:20945839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/06 18:02(1年以上前)

カローラ12位ですね

5月分にはほぼ含まれていないとは思いますが
インプレッサシリーズにはXVも含まれますよ〜

書込番号:20946398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/06 18:33(1年以上前)

>さんようやさん
XVもインプレッサの台数にカウントされること、
驚きです。
多くのパーツを共用する派生モデルですけどね。

大手ばかりか、マツダと比べても販売店が少ない
ことを考えると健闘していると思います。

XVの販売が落ち着く頃、A→B年次改良が近い
かも。一説には年末とか・・・

書込番号:20946471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/06 22:00(1年以上前)

なんせ車検証の記載名は『インプレッサ』ですからね…
現行は存じ上げませんか

フォレスターの新型が年末から年始あたりらしいので
インプはやはりちょうど1年後の秋ではないですかねぇ

書込番号:20947086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/07 04:09(1年以上前)

>さんようやさん

ありがとうございます。
今回、初めてスバル車を手にする新参ものなんで、
知りませんでした。

自分的には、XVオーナーなのに、インプレッサは
無いように思います。
XVだ!って言いたくなるかも・・・

書込番号:20947625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/06/07 16:05(1年以上前)

水を差すようですが…
車検証にはインプレッサと書いてないと思います。

とゆうか車の名前の欄は無いと思います。
ご確認を。

書込番号:20948723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:106件

2017/06/07 17:42(1年以上前)

車検証に、「車名」との欄はあります。
とは言え、現行インプレッサ・スポーツの場合、そこに書いてあるのは単に「スバル」だけです。

書込番号:20948899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/07 22:23(1年以上前)

>くまくま五朗さん
>NoriBayさん

ありがとうございます。
車検証、普段見ることがなく、全くの無知です。

来月納車されるインプレッサスポーツは、よくみることにします。

書込番号:20949589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/07 23:04(1年以上前)

車名欄はスバルでした
何かと勘違いしてしまっていたようです
間違った情報を記載してしまい、申し訳ありません

書込番号:20949735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/06/07 23:30(1年以上前)

>木枯し紋次さん
納車楽しみですね。
自分も間もなくXVが納車されますのでワクワクです。
水を差しといてなんですが、インプレッサとXVの販売台数の内訳には興味がありますね。
どこかに情報があれば良いのですが…

書込番号:20949817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/08 04:37(1年以上前)

>さんようやさん

車名がスバルって、面白いですね。
社名じゃない?って、感じ。
車⇔社、感じ⇔漢字、駄洒落でした(^_^)

書込番号:20950095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/08 05:34(1年以上前)

>くまくま五朗さん

XVをお待ちですか?楽しみですね。
納車、いつですか?

差し支えなければ、
お幾らでしたか?
オプションは?
教えてくれますか?

ん?もう、XVjの掲示板に書き込みされてますか?
であれば、ご免なさい。

書込番号:20950116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/06/08 08:39(1年以上前)

>木枯し紋次さん
納車は再来週です。
白2.0i-sでルーフレール無、ASP、レザー無ですね。ナビはビルトインにしました。
初スバルという事もあり値引きは大きくなく、コーティングや点検パック、その他フォグなどもつけて値引きは本体8万、オプション12万の計20万程となり、結局340万でした。
もっと凄い値引きされてる方がいるようですが、自分の交渉術ではこれが精一杯でした…

書込番号:20950346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/08 12:46(1年以上前)

>くまくま五朗さん

新型早々ながら、結構な好条件ではありませんか?

自分のインプレッサスポーツ、1.6i−Lの4駆
で290万でした。
アドバンストセイフティパッケージ、ナビパック、
ベースキットなど、そこそこ選択しましたが、
ガラスコートや延期保証の類いは無しですよ。

皆さんが満足されていればオッケーでしょ?

書込番号:20950880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/06/08 15:46(1年以上前)

>木枯し紋次さん
その通りですね。
納車前ですがきっと満足できると思っています。

販売数からみても新型を目にする機会は少ないと思われるので、
しばらくは所有感も増しそうですね。

同じGT系乗りとしてお互いに楽しみましょう〜

書込番号:20951256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/08 18:33(1年以上前)

>くまくま五朗さん

こちらこそ、ヨロシクです。

スバル車の良いところ、希少価値かもしれません。
大手ほど同じ車を見掛けないと思います。

書込番号:20951648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/06/11 10:48(1年以上前)

>木枯し紋次さん
同感です。ほぼ毎日乗りますけど、新型インプを自分以外に見るのは月一回あるかないかです。西日本の某大都市で、交通量はかなり多い道なんですけどね。
逆に一日に5台以上必ず見かけるのはプリウスやアクアです笑。眼中にないのですぐ忘れるから実際は10台くらいは見てるかも笑。
スバルは希少価値があるのがいいですね!

書込番号:20958563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/11 11:48(1年以上前)

>青ninjaさん

ありがとうございます。

所有する車、評判良く売れていながら、身近で見掛けない
ことに優越感を覚えます。

ある大都市から車で1時間ほど離れた丘陵地帯での住人で、
車は必需品ですから、保有台数はそこそこと思いますが、
青ninjaさんの比ではないでしょね。

でも、同じ団地内で駅に向かう途中、1台発見しました。
(同じ)アイスシルバーメタリックの、2.0i-Lですねぇ。

あまりマジマジとは出来ませんが、通りすがりに横目で
チラ見の毎日です。それとなく・・・

昨日、団地出口の交差点で、信号待ちの時にブラック
マイカの2.0i-L?
背後に着かれてフロントマスクを観察です。

それと、近くのショッピングセンターで、ホワイトパール
マイカの2.0i-L?i-S?くらいですかねぇ。

天気の良し悪し、日中?朝晩?で、カラーが違う印象を
受け、楽しんでますよ(*^-^*)

書込番号:20958721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/11 15:33(1年以上前)

>木枯し紋次さん
新しいインプレッサ、たくさん走ってます。
多いのはシルバー、白ですかね。
ショッピングセンターに行けば1台は必ずいますね。最近は1.6を見ることも増えてきました。
ちなみにスバルの工場まで30分かからない所に住んでますので…キャリアカーに積まれ出荷される車も結構見ます。
私は納車前、工場を外から覗き見ましたw
もちろん見えませんがw
納車楽しみですよね。

書込番号:20959211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/11 15:56(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん

ありがとうございます。

書店でカー雑誌を見たところ、
白28%、シルバー25%、黒12%だったと
思います。

シルバーが以外と多い気もしますが、夕方とか
悪天候の時、ダークグレーに近いような・・・

白は有料色なので、シルバーに変更して、
その分スペアタイヤに回しました。
スペアタイヤ、G4だと標準なのに、スポーツは
+4万あまりのオプションですから、高いですよ。

娘の車で、修理キットでは補修できないパンクを
経験した後ですから、必需品です。

やれやれ、話を脱線し過ぎました。

書込番号:20959247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ464

返信70

お気に入りに追加

標準

暗電流のNo.3

2017/05/22 18:51(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

今日、スバルのメーカーがディーラーで点検してわかりました。

明日、ディーラーからインプレッサを修理完了でもってきて、代車を入れ替えます。

原因はメーカーの隠していたことが何点かありディーラーが知らなかっただけでした。

暗電流の測り方が通常と少し変わっていたので暗電流が高いの最大45分ぐらいしないと下がらない。

それより一番の問題はバッテリーが弱る原因が他にありエンジンが始動できなくなったことです。

話を聞いてビックリでした・・・メーカーは原因を知っていたのでそこをチェックして予想通り原因だったのです。

インプレッサに問題があり、今のままだと私と同じ現象に遭遇します。

スバルが内緒で改善するか、リコールするかです。

全国から何件かメーカーに情報が入っていたみたいです。

書込番号:20910809

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に50件の返信があります。


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2017/05/25 17:45(1年以上前)

素人考えですが、現象としてはバッテリー上がりですから、暗電流に見合ったバッテリーと充電系統に
すれば解決するのではとの考えは、ダメですか。

昔の車は暗電流の心配なんて必要なかったのに電子制御の導入されてから...

書込番号:20917748

ナイスクチコミ!3


スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

2017/05/25 19:04(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん

今回の充電制御ソフトが充電が必要ない判断をするみたいで、その時はバッテリーが充電が必要でもオルタネーターが動かないみたいです。

距離が長く高速などで走るほどバッテリーが弱るみたいな事を言われました。

★ヒコ太郎★さんは良いと思います、バッテリーに負担が減ります。


>shiba-mさん
暗電流は高いがそれだけでは問題がないのです。
スバルの車は今までは10分ぐらいで20〜30mAぐらいなるのが新型インプレッサは240mA以上が1時間近く続くのが特徴みたいです。

充電制御ソフトが充電が必要ないとなるのでバッテリーを大きくしても多少へたるのが先になるだけだと思います。

一般道などをエンジンの回転数が高くすれば充電をするみたいと言われました。


>tyoponさん

充電制御のソフトを書き換えで燃費が落ちるかもしれないと思っています。
これはまだ新たなソフトで乗りはじめたとこなのでわかりません。

書込番号:20917915

ナイスクチコミ!1


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/25 19:23(1年以上前)

>panda2017さん
そういうことですよね…すみません、やっと事情がよく呑み込めました…。

書込番号:20917968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/05/25 21:14(1年以上前)

長々と書き込んでるけど最終的にリコール案件だったっていう事だよね?
https://www.subaru.co.jp/press/service/2017_02_02_3618/

バッテリの充電状態を管理するバッテリセンサーにおいて、"ソフト設計ミス"によりマイコン誤作動時のリセット機能がないため、誤作動発生時に正常機能に復帰しないことがある。そのため、車両通信機能異常となりアイドリングストップ表示灯が点滅するほか、"オルタネータの発電が抑制され、バッテリが早期劣化するおそれがある"。

1レスで終わった話じゃん

書込番号:20918232

ナイスクチコミ!5


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/25 22:09(1年以上前)

>ぼぼうたさん
「その対象ではない」という前提から始まっています。上のレスの流れ、読んでないでしょ?

書込番号:20918412

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

2017/05/25 22:13(1年以上前)

>ぼぼうたさん

私の車は、2月12日納車なので、リコールで対応済みで問題ないとなっていました。
このことはディーラーにも確認しています。

ディーラーも確認して問題ないの納車になりました。

今回の故障は2月のリコールは別なのか、その時に解決できなかったのかわかりません。
ディーラーのメカニックも不明だと言っていました。
メーカーがほとんど話てもらえなかったみたいです。

リコールの対策がダメだったのかもしれません。(私の推測ですので間違っているかもしれません。)

書込番号:20918419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/05/26 00:07(1年以上前)

根が深そうな問題。。。
充電制御を調整すれば解決できるのでしょうが、燃費が落ちてしまうと燃費偽装になってしまうかも?

スバルには有効な対策を打ち出して欲しいですね。

書込番号:20918748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/05/26 15:25(1年以上前)

時系列で考えると、改善プログラムでも改善しきれなかった案件があり
それをスバルは把握して、修正プログラムを準備してきており
そのプログラムを急ぎでトラブルが頻繁に出ていた、panda2017さんの車に施したと
いうところでしょうかね。

燃費などの数値も変わってくる可能性が・・・とありますように燃費やバッテリー制御などの
微調整がまだ詰みきれてないのかも?
くまくま五朗さんがおっしゃるように根が深い=色々と歪みが出てきそうなお話ですね。

書込番号:20919878

ナイスクチコミ!2


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/26 17:25(1年以上前)

過度なカタログ燃費競争のあおりを受けて、充電制御のプログラムがぎりぎりのところに設定されているのでしょう、メーカーの苦労を感じる部分です。
私はスバル車にシビアな燃費なんて要求しません。それより使い勝手の良い設定を望みます。たぶんその程度なら、ちょっとした走り方で十分カバーできるレベルです。メーカーやディーラーが「燃費に絡むリコール」なんてことで余計な負荷を背負うよりも、その力をより良いサービスや商品開発に充ててほしいと、切に願います。

書込番号:20920056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:166件

2017/05/26 19:08(1年以上前)

何と言うか・・・
サービスキャンペーンの書き方的にいまいち怪しい。

>ソフト設計ミスによりマイコン誤作動時のリセット機能がないため、誤作動発生時に正常機能に復帰しないことがある。

適当にリセット機能だけ追加したと読める内容です。
根本はそこじゃない。そもそもマイコンが何故誤作動するかの検証、修正が大事なはず。
誤作動したらリセットすれば良いじゃん、と言うような修正じゃダメだと思うなぁ・・・
(実際はどの様な修正が加えられたか分からないけども。)

書込番号:20920197

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

2017/05/26 21:11(1年以上前)

私もメーカーがきて修理、検証をすると聞いて直ぐに解決すると思ってませんでした。

メーカーの技術からきたかわかりませんが、数時間で問題のあるとがわかることが不思議でしたから
何度かメカニックの人に聞きましたが話がはっきりしませんでした。

インプレッサにドライブレコーダーがあるのでその時に録画があるのを思い出しました。
電源が入っているなら会話が入っていると思います。

燃費を気にするなら私はインプレッサを買っていません。
2015年型のプリウスにしています。

マツダを気にするならメーカーとすると燃費を同程度か上にしたかったのでしょう。

今はディーラーに詳しい話と燃費のことを聞いています。
それと念のためにバッテリーの点検を少し先までして欲しいと要望をしています。
テスターなどももっていないため。

嫁さんは燃費より安全でインプレッサにしたので燃費が悪いよりも動かなくなる方を心配しています。

今回の改善策で本当に良かったは少し様子を見ないとまた・・何かでるかもしれません。

ディーラーからの見解などを追加で書き込んだ方が良いのかな?

書込番号:20920415

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/05/27 11:52(1年以上前)

相談スレでしたら後出しや小出しは嫌われますね。
このスレには「その他」とついているので各々の方が思ったことや
気が付いたこと、思い出したことなどを書き込めばいいのですよ。

俺はついて行けんわ!と思えば、そっ閉です。

スレ主様や他の方が言われるように(自分はオーナーではありませんが)自分も
スバルの車イメージには「燃費」や「エコ」はありません。
「気持ちいい運転が出来る車」とアイサイト売りの「安全・安心」のイメージがあります。
この場合はぜひ、安全・安心をしっかり提供してほしいですね。

書込番号:20921528

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

2017/05/27 19:48(1年以上前)

今日、ディーラーに担当営業に連絡をしました。
金曜日にメールで連絡していての確認です。

ソフト更新で燃費に落ちたりしないか?

返答・・・わからないが、メーカーに確認中

他の障害がでる可能性

返答・・・多分でないと思います

他のインプレッサに似た症状がでるか

返答・・・わかりません(これは強く聞けませんでした、私に関係ないことを聞けません)

改善策をしても不安があるのでバッテリーなの点検

返答・・・何時でもきて下さい、点検などします(私としても不安が多少あります)


ドライブレコーダーを今日確認したのですが、メーカーの点検の日(22日)がマイクロSDが抜かれていて録画ありません。
預けた日から返却日までの録画で丁度その日だけ抜けています)
純正なのでディーラーもメーカーも録画されるのもマイクロSDの場所も知っているから抜いていました。

書込番号:20922499

ナイスクチコミ!2


スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

2017/05/28 08:03(1年以上前)

おはようございます・・・・

また余計なこと書いてと言われそうかも・・・

修理から戻り少し乗ってますが(感覚なので正しいかわかりせん)
アイドリングストップの解除が少し不安定な気がします。
まだそれほど距離を走ってないので不明確で申し訳ありません。
素人なので、気になるのでディーラーに問い合わせ中です。
全く問題ないかもしれませんが違和感を少し感じていますが、それは修正したソフトの影響かな???

ごめんなさいね、不確定な情報です。

書込番号:20923585

ナイスクチコミ!2


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/28 09:05(1年以上前)

>panda2017さん
すみません、本題に戻ります…。
メーカーもその後の状況を注目していると思いますので、疑問に思ったことはディーラーにどんどん話してみて良いと思います。多数のセンサーからの情報を絡めて制御していると思いますので、部分的な修正が他の部分との円滑な連携に影響を与えているのかもしれません。書き換えのソフトを用意していたということは、バッテリー上がりについては安心して良いと思います。

(まだ購入2年半のビギナーですが)スバルの車作りに共感するものとして、書きたくなかったpanda2017さんの胸の内はとてもよく理解できます。私も情報が独り歩きすることは望みませんし、掘り下げすぎたことも少し後悔しています。

書込番号:20923696

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

2017/05/28 10:19(1年以上前)

>tyoponさん

前に少し、私もメーカーに勤めていると言っていましたが、機械にクレームや疑問などが無茶でない時。
次回かその時にいろいろな改善など考えて改良をしたり、次の新型に応用します。

サービスキャンペーンなどを隠すよりも先にオーナーから機械の調子がおかしいと言ってきたりしてそこで改善することも多くあります。

メーカーすればリコールなどはしたくないものです、費用が高くなりますから
それが人命などにかかわる重大なものなら迷うことなくリコールをします。

>tyoponさん
車の使用者メーカーには直接には直接言えないことも多くあり、ディーラーに話すことになりますが。
今後もお付き合いもあるので気をつかい話ます。
それでも疑問やわからないことは言っています。

私が買ったディーラーもいろいろとして考えてやっていると思います。
ディーラーの立場もわかるります、メーカーとの関係で言えないこともあります。

今回のことで暗電流は問題ないと思います。

機械、車を育てるのはメーカでなく使用者だと思います。
車に対する夢や希望、望みなどで改善、発展さして行くと思います。

黙っていても改善などあると思う人もいるかもしれませんが、それはありません。
メーカーにいるからわかります、黙っていたならそのままで行くのが楽なので売れるものしか作らなくなります。
素人に意見も参考になるものですが、無理な要求をするのだけは避けるべきです。

書込番号:20923830

ナイスクチコミ!3


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/28 18:12(1年以上前)

レスがきれいになりました。運営者様のご尽力・ご対応に感謝申し上げます。

>panda2017さん
メーカー・ディーラーもサラリーマンであり、特に大手企業の社員は「CSR」を常に頭に置いて業務にあたらなければならない社会環境にありますので、panda2017さんの仰る「無理な要求をするのだけは避けるべき」はその通りだと思います。(逆に言えば、CSR上問題なければ「無理な要求」には答える必要がないということ。)今後のよい関係の継続を願っております。

今回の案件はレアケースと思いますが対応方法も見えているようですし、個人的にはpanda2017さんの事例を生かして(失礼!)製品の改良に生かしてもらえればと思っています。いろいろ掘り下げたことにお答えいただき、ありがとうございました。

書込番号:20924800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/05/28 21:24(1年以上前)

個人的には、電圧計を付けて(電流計までは高くて無駄w)、自己防衛する程度の瑣末な問題ですが・・・

CSRの表現までは、大げさでは?
単に、電装品の要求仕様書と(連結)検証がお粗末な気がします。アイサイトの処理速度も落ちてるようですし。

暗電流の多い時間が長すぎで、電流積算値が上限を超えてリセットが必要なだけかと。
まぁ、ソフトのバグとして処理して充電制御を甘くする事で問題解決を図ったのでしょうが。

実害を受けたオーナーなら、暗電流が多い理由を尋ねても良いような気がします。ただ、
・燃費の質問・・・08モードはフル充電でテストするでしょうから無意味
・他の障害が発生する可能性の質問・・・わかるはずも無いので無意味
・ドラレコの録画・・・後付品は外す(ヒューズを抜く)事で、車両本体の暗電流を測る必要があるので無意味

尋ねるべきは(尋ねるなら)。
・暗電流が多い原因と、主因となるユニット名の確認←これがお粗末で諸悪の根源
・規定値(ラインオフできる合格ライン)←多分、存在しないとして濁すでしょうがw

アライメント屋さんの話では、最近のスズキより出荷時の規定値が甘く?バラツキがあるようなので。。。
北米で好調なのと、出荷品質は別問題。
後期型で改善されれば、まぁ初期型固有の問題として許容するしか無いのでは?

書込番号:20925306

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

2017/05/29 21:56(1年以上前)

>見賢思斉さん
>tyoponさん

今日、ディーラーから電話があり、再度入院することになりました。
今回はアイドリングストップを確認、点検になりました。

メカニックでは、今回の発電制御のソフトは何を改善したもの入れたか不明でメーカーは何も言ってくれないと言ってました。
どのようなソフトかも不明で開発されたのも何時か不明、全て不明で確認してもメーカーは拒否するようです。

そんなにディーラーに力がないと思いませんでした。

私の地区では多分ソフトの更新(改善)ははじめてだと思うと言ってました。
全国で何台同じ現象があるかも不明。
しかし、メーカーソフトを持ってきて数時間で更新してテストなどを簡単に済ましています。

今回の点検もディーラーが自宅まで代車と入れ替え、点検終了になれば代車と自宅で入れ替えです。
あまりディーラーにきて欲しくないような感じがします。

不明、わからない、メーカーが言ってくれないと言われるとこれ以上聞けないです。
メカニックも一週間ぐらいでソフトをつくるのは無理だと言ってました。
(推測)全国にそれなり私と同じようね現象でバッテリーあがりがあるかもしれないと。
一台ぐらいの現象でメーカーも新たなソフトを作らないでしょうね。

他メーカーではあまり経験ができない事をしてくれる車なので次は何が起こるかなと思っています。

好きに点検、修理してとしか言えない状態です。

書込番号:20927738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/05/30 00:42(1年以上前)

>panda2017さん
>メーカーは拒否するようです
現段階での、明快な回答を避けてるだけでは?
入院(分解)では無く、点検(確認)予定ですよね?

事象・対処・対処の理由の3点セットを尋ねるだけですよね?
ユーザーの不利益に対し、修理以上の金銭保証は不要ですが、説明責任は持っていると思います。
でも、バッテリー上がりに注意するだけの事ですので、判っていれば対処可能な軽微な問題だと思います。

・スレ主さんの用途で、数日経過後に規定値を上回っているか?
・アイスト挙動、再始動時の電圧等確認等。
この程度ではないでしょうか?
ソフトも改善ではなくて、閾値の調整の意味合いが強いのでは?、アナログ系は落しどころが難しいですし

書込番号:20928191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 クリアビューパック

2017/05/06 10:02(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

先日、担当セールスから電話がありました
内容は、クリアビューパックのカタログ表記に間違いがありました。
後日メーカーからお詫びの手紙が届くと思いますが事前にご連絡いたしますとの事。

カタログを確認してみたところ、
フロントワイパーデアイサー/ヒーテッドドアミラー/スーパーUVカット/撥水加工フロントドアガラス/リヤフォグランプ
と記載されているが、スーパーUVカットと言うのは誤記で普通のUVカットとなるとの事
(UVカットだけなら全車標準装備のヤツですね)


私の場合、スーパーが付いていようと付いていまいと気にはしてないのでそのまま電話を切りましたが
気になる人は文句の一言でも言うのでしょうかね。


私は初スバルなのですが、今までの車歴のなかで担当セールスからこんな連絡を貰ったことが無く少し嬉しく思ったりしてます

ちなみにスーパーなUVカットが欲しい方は、レザーセレクションをチョイスしなければダメらしいです。。

書込番号:20870912

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:4件

2017/05/07 08:24(1年以上前)

私も担当者から、電話をいただきました。その時の説明では、お詫びにクオカードを送付する予定です。と言われたように思います。それでも、まだ、送付されては来ていません。

書込番号:20873479

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:106件

2017/05/07 09:13(1年以上前)

本件ドアガラスに関しては、スーパーUVタイプに交換となった方もおられるようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1909849/car/2359002/8443835/parts.aspx

交換してもらえるのであれば、本来メーカーが設定した販売価格では装着できなかった物が付くことになるわけで、該当の方にとってはとてもお得な話かとも思えます。

書込番号:20873563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/05/07 09:20(1年以上前)

>木枯し紋次さん
>>スバルからの手紙?単なるお詫びだけでしょうか?
電話ではそれしか言ってませんでした
すでに納車されて数ヶ月たってるし、ここで駄々をこねても仕方ないので、“まっ、仕方ない”で済ませようかと思ってます

>TheSUDACHIさん
>★ヒコ太郎★さん
革の保護のためなんですか・・高級素材って色々とメンドクサイですね(笑)
逆に考えると、ファブリックは紫外線に強いのかななんて・・・
UVカット率で10%違うとかなり違うものなんでしょうかね

>カートビア愛読中さん
あらら、クオカード貰えるんですか?
私のように物事を深く考えない人間にとって、済んでしまった事より目先の利益に反応しちゃいます(笑)
良くて500円くらいでしょうけど嬉しいですね


書込番号:20873577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/05/07 09:29(1年以上前)

>NoriBayさん
もうすでに対応されている方もいるんですね
私の方は、手紙のての字も届いてないのでさっぱりわかりませんでした

私の場合、変えてもらっても違いは判らないだろうなぁ(笑)

書込番号:20873599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/07 10:27(1年以上前)

>いなかもんだッさん

他の方もコメントされていますが、透過率という数値で表現すれば
紫外線透過率で10%程度のようですね。

下記は、問合せ(質問)に対する、トヨタの回答です。
http://toyota.jp/faq/car/each-model/sienta/003.html

メーカーや車種、ガラスの性情によって左右され、体感できる
差かどうか???と思って差し支えないかと。
個人的には、オーナー各位の満足度に依存するレベルと解釈
しています。

インプの場合、普通のUVカットガラスは標準装備されている
訳で、革張りシートにを選択した時、おまけでスーパーUVカット
ガラスがおまけで付いてくるって思えば良いかなぁ?

それより、メーカーのお詫び、一貫性を持たせないと不公平かも?
クオカードを頂く方、スーパーUVカットガラスを付けさせる方・・・

いやはや、悩ましい心境を煽ったなら、申し訳ない!

書込番号:20873748

ナイスクチコミ!8


KOHMOKU10さん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/10 15:58(1年以上前)

お詫びにクオカード3,000円分がスバルから送付されてきました。びっくらこいた!(^^)!

書込番号:20881885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/05/10 16:14(1年以上前)

>KOHMOKU10さん

対応としてはクオカードの送付のみでした?ガラス交換などは何か記載ありました?個人的にはリコールと同じで全員一律対応にして欲しいですねえ。

書込番号:20881905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/11 09:15(1年以上前)

ウチにもQUOカードが突然送られてきました。
ここでのやり取りを見ていたのですぐに理解できましたが何も知らない方には驚きだったでしょう、スバルの対応は好意的に受け止めております。
自分はクリアビューパックにはリヤフォグとヒーターミラー&ワイパーといった旧来の寒冷地仕様的なものを求めており、UVガラスに関しては何も考えていなかったので単純に得をしただけです。
QUOカードのデザインもオーナー冥利に尽きる格好よいものだったので大事にしたいと思います。

書込番号:20883520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2017/05/11 15:34(1年以上前)

ディーラーからの連絡はありませんでしたが、本日、クオカード届きました。
前車レガシィ(BL)でクリアビューパックを装着したのですが、ほとんど使うことがなかったので
今回はパスしようと思いました。
しかしながら「スーパーUVカット」とういう付加価値に押され、オプションをつけました。

ただクリアビューにするとテールのバックランプが白、リアフォグが赤と非対称なのが嫌で
本当は付けたくなかった。
結果、スーパーUVカットのためにクリアビュー付けたのが無駄だった。
3,000円で解決ですか。

保安部品ではない、たかがUVカットですが、とんでもない間違いだと思いますよ、スバルさん。
無償交換すべきではないかと思います。

書込番号:20884112

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/11 16:58(1年以上前)

クオカード届きました。3000円…
まあこれで自分的には良いのですが、無償交換してる人がいるのがなんとなく気にいらないというか…
不公平感はありますね。

あと3月にカタログは直っていたのでしょうか?
2月までに購入した人対象となってますが。

ここのスレを見るとディーラーは知らなかった…
カタログが、変わってるのに…
話しのつじつまが合わない。おかしいですね。

なんとなくモヤモヤしてます。

書込番号:20884242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


雷僧さん
クチコミ投稿数:1件

2017/05/11 17:19(1年以上前)

私は3月契約ですが、カタログ直ってなかったのに
ディーラーからの連絡やクオカードもきてないですね

書込番号:20884284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/11 22:08(1年以上前)

数日留守にしてたら、やはり・・・

>いなかもんだッさん
こういった公衆の場で、書込みしなかった方が良かった
かもしれませんね。

知らなければ、そのまま何の不都合もなかった話と思い
ます。

スバルの問合せに聞いたところを簡単にお知らせすると、
  ・メーカーとしてリコールとかクレームのような対応は・・・
  ・販社には伝えてあったから、その後は・・・
・・・の箇所は皆さんで推察しましょう!

小生の担当セールスも知ってた様子。説明ぐらいしろよ!
って怒りたいわな(*^-^*)

でも他の装備が欲しかっただけで、スーパーUVでもUVでも
あまり重視してなかったかな?

そんなことで、謝礼が貰えても貰えなくても、ドンマイです。
ではでは、お元気で!

書込番号:20885031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/11 22:10(1年以上前)

私のところにも、今日、3,000円のクオカードが届きました。

これって、まさか、「クリアビューパックの価格に、スーパーUVカットガラス分にアップする差額料金3,000円が含まれていたので、それを返金します」ってことじゃないでしょうね。

単なるカタログの誤記なら、「3,000円、得したゾ」という笑い話で済むのですが。(普通のUVカットガラスでも、日常的には十分な性能があるようですし)

そもそも、クリアビューパックの中には「リア・フォグランプ」なんて、おそらくこの車を手放すまでに1回も使わないようなものまで含まれているにもかかわらず、ヒーテッド・ドアミラーが欲しくて、仕方なくパックでつけたのです。
どうも、納得感がないですね。

書込番号:20885040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/05/12 22:21(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん
>ウクライナに平和をさん

これってもしガラス交換したらディーラーさんに迷惑客扱いになるんですかね?そりゃ無償なら替えてもらえれば機能アップで嬉しい反面、それはそれで10パーセントの機能アップの為に今のガラスがゴミになると思うと複雑です。今あるガラスを加工できたら良いのですがそれは無理そうですよね。

書込番号:20887316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/13 04:29(1年以上前)

各位のご判断でしょうが、嫌われる可能性もある
でしょう。

小生は20日程前に契約して納車待ちですが、
何の説明もなく、はっきり聞きました。
困るとか、迷惑といった内容でした。

でも、ガラス交換することで、別の不具合が
発生することも考えて、無理は言いません。
窓枠というかサッシュとシックリさせないと
雨が入った来るでしょ?パワーウインドーに
負担がかかるし!

書込番号:20887990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/13 15:10(1年以上前)

よくわからなかったので、手紙記載の電話番号に電話したら、今ついているUVカットが本来のものだがカタログがスーパーUVになっていたため交換します。との事。
なお、交換になったのでクオカード返却を申し出たら、お納めくださいと言われました。

書込番号:20889064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/13 21:20(1年以上前)

>たかぼんzさん

クオカード返却を申し出られた様子。
ご立派と思います。

折角の志ですから、有り難く頂いて
カタログ間違ったこと、水に流しま
しょう。

燃費不正やエアバックの問題に比べ
れば、軽微と思います(*^-^*)

書込番号:20889887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/05/14 17:38(1年以上前)

こんにちは。
私も2月下旬契約、4月納車でさっきディーラーから電話きました。
ディーラーの話ではご迷惑をおかけしましたという謝罪と、気になるようなら交換しますが…という半端な対応でしたが、そのままだといい気分はしないので交換を依頼しました。
最初に「間違いでした。すいません。皆様全員交換します。」だったら事が大きくならなかったと思いますが、クオカード送りつけてこれで勘弁してね☆みたいな対応は酷いもんですよね。
とりあえず、交換には応じてくれるので、対象の方は一度問い合わせた方がいいと思います。

書込番号:20891953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2017/05/14 21:03(1年以上前)

交換希望を蹴るとゴネられて問題が拡大・泥沼化するから、希望者だけに交換対応する方針のようですね。
これだけ情報が蔓延しているのに差別対応した場合のしっぺ返しのコワさ知らないんですね。
大丈夫ですかスバル。

書込番号:20892464

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/05/14 21:37(1年以上前)

先ずはお詫び文だけ送って、クオカードかガラス交換かどちらかをユーザーに決めてもらうのが良かったのではないでしょうか。ちょっとメーカー側がはっきりしない対応ですよね。クオカードで場を収めたいという事なんでしょうけど。私の場合はディーラーさんの対応が丁寧で救われましたが。

書込番号:20892581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜282万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,630物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,630物件)