インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜272 万円 (1,595物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全376スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 5 | 2016年5月13日 23:40 | |
| 52 | 12 | 2016年4月28日 23:35 | |
| 14 | 5 | 2016年4月7日 17:45 | |
| 11 | 3 | 2016年4月5日 20:59 | |
| 72 | 11 | 2016年4月5日 12:50 | |
| 33 | 17 | 2016年3月13日 00:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
先日【2.0 Eyesight Proud Edition】の見積りをしてきました。
スバルでの購入が初めてなので、このサイトを参考にできる限り自分の希望を伝えてきました。
正直まだ交渉の余地がある気がしましたので、即決はしませんでした。
友人には、もう限界ではないかと意見をもらいました。
みなさまの率直な感想をいただければと思い、書き込みさせていただきます。
車両本体:2,408,400
車両値引き:160,000
DOP:583,416
DOP値引き:152,816
諸費用:201,000
総額:2,880,000
DOP内容
ナビサービスパック
ステアリングリモコン(サービス)
カロッツェリアスピーカー
ベースキット
ルーフスポイラー
シャークフィンアンテナ
インテリアパネル
トノカバー
カーゴマット
オートドアミラー
DOPの値引きはキャンペーンでついてきたステアリングリモコンやナビサービスパックの値引きも含まれています。
特別仕様車で値引きが30万行っているので、妥当かなとは思います。
下取りはありません。
みなさまからの意見を参考に来週契約してこようと思います。
よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:19693796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どうも、僕です!さん
インプレッサスポーツの値引き目標額ですが車両本体21〜26万円、DOP2割引き11〜12万円の値引き総額32〜38万円辺りが値引き目標額になりそうです。
又、特別仕様車のProud Editionはお買い得感があり値引き額は渋くなる傾向です。
これに対して現状の値引き額は約31万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額に近く、特別仕様車という事も考慮して先ず先ずの値引き額だと思います。
書込番号:19694126
4点
どうも、僕です!さん こんにちは。
昨年末に同じ2.0i EyeSiight PEを契約し先月納車されました。
私の場合は、車両本体から約20万円引き。DOP約46万円から約10万円引き。プラス冬用ワイパー無料サービス(12,000円相当)17年落ちのカリーナの下取りが50,00円でした。
当地は北海道の田舎なので値引きは少ないと思います。都会の方ならもう少し上乗せできると思いますよ。
PEでも値引きは渋くならないような気がします。
もうひと押し頑張ってください。
書込番号:19694286
6点
はじめまして、どうも、僕です!さん
値引き額は相場目標をクリアしているとは思います。
ただ、新型の発表も秒読み段階ですから、280万円あたりを契約目標にしたら、どうでしょうか?
書込番号:19694290
2点
スレ主様こんにちは。
私は去年の9月に同じグレード買いました。 年次改良のタイミングの問題もあったのでしょうが、車両15万、DOP30万の値引きがありました。 スレ主さんよりDOP総額は低く、割引率はすごく高くてぎっくりしました。
感覚的で申し訳ないのですが私だったらDOP60万近いのですから、値引き25万前後まで粘るでしょう。
ただお店が少ない地域だったりすると値引きが渋いみたいですね。
がんばってください。
書込番号:19701158
1点
本日、XVプラウドエディションの見積もりをお願いしたのですが、本体値引き10万+オプション7万円分という結果でした。
震災の影響で販売に苦戦してるようですが、お買い得車ということで値引きはコレが精一杯と言われました。
(熊本市内の販売店にて)
因みに2008年式R1の下取り査定は56万という結果でした。
書込番号:19873026
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
先日マフラーについて質問させていただいた者です。
お返事いただいた方ありがとうございました。
諸事情により、マフラーをあきらめマフラーカッターを装着することになりました。
みんカラなどを使い調べましたが、インプレッサ用に作られたマフラーカッターは非常に少ないみたいですね。
ブルーの焼き色加工のしてあるマフラーカッターでオススメの物はないでしょうか?
2本出しが理想ですが、エアロスプラッシュを装着しているため装着感がいまいちわかりません。
どなたか教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19805370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マフラーカッターでオススメの物はないでしょうか?
ありません!見た目だけで脱落の危険性があります。拘るなら保安基準適合マフラーにして下さい。予算の問題なら大人しくノーマルで我慢して下さい。
書込番号:19805406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>トランスマニアさん
>ありません!見た目だけで脱落の危険性があります。拘るなら保安基準適合マフラーにして下さい。予算の問題なら大人しくノーマルで我慢して下さい。
脱落の危険性なんて言ってたらどんな部品でもあると思うけど。保安基準適合マフラーでも。
むしろ外品のマフラー入れたらメーカーの想定しているエンジンのバランスが崩れるし、マフラーカッターの方がいいと思うけどなぁ。
マフラーカッター程度なら取り付けをしっかりして定期的に見てたら大丈夫でしょ。メーカーによっては純正装備品として付いていたり、ディーラーオプションで設定もあるくらいだし。
>★yossy★さん
みんカラで探すとみなさんいろんなマフラーカッターをつけてらっしゃるのでみんカラで自分に合った物を見つけられるかもしれません。
書込番号:19805454 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>待ジャパンさん
万が一マフラーカッターが高速走行中に脱落した場合に後続車が命に関わる大惨事を招く恐れが有り非常に危険です。
書込番号:19805490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トランスマニアさん
それはマフラーカッターに限らず純正ではない社外品の保安基準が通っているマフラーも同様ですね。
書込番号:19805539
9点
>★yossy★さん
ミンから見ると2種類しかなくあまりないですね。
ミンからの人みたいに、固定法はワイヤーで車体と固定すればいいのでは
g4やBRZのマフラーカッターなんてネジ1本だけですし。
書込番号:19805572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>待ジャパンさん
>同様ですね。
同様ではありません。通常走行で気付かない内にマフラーカッターが脱落して無くなる事例は数多く有りますが、マフラーが無くなる事例は聞いた事有りません。
書込番号:19805591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
純正マフラーだって、
上級グレードには標準でマフラーカッターが付いているから、
しっかり取付ければ大丈夫。
心配なら、脱落防止ワイヤー付きのモノにすれば、
純正マフラーよりも安心かもね。
純正カッターには脱落防止ワイヤーなんて付いていないから。
書込番号:19806761
6点
高速道路走ってるとエアロパーツの残骸、ホイールカバー、ドアミラーらしき物体など色々遭遇します。
国交省のパトは後片付けご苦労様です。
マフラーカッターはお店で物色し、ネットで購入すると少しは安いみたいです。自分の経験ですが。笑
しっかり締め付けすれば、純正マフラーが腐らぬ限り脱落は心配ないと思われます。
バシッ!っとキメテ下さいね。
書込番号:19807603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>★yossy★さん
インプレッサのマフラー外径がわからないけど
同スバルBRZの純正マフラーカッターとかどうですか?
車は別だけど僕はこれ装着してます。
真後ろからでもパッと見た感じマフラーカッターには見えないところが気に入ってます。こだわるなら内側を艶消し黒で塗装してしまえばもうマフラーカッターには見えませんよ。ただし外径が違うと隙間で貧弱に見えるかも…
ちなみに一本ネジ固定タイプですけど3年間一度も外れた事ありません。
書込番号:19815018
3点
>気ままなひまつぶしさん
インプレッサスポーツは、下向きマフラーでは?
g4ならつけれますけど
書込番号:19815262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>★yossy★さん
>ズアさん
確認不足でした。申し訳ないです…
書込番号:19815666
2点
みなさんありがとうございました!
マフラーカッターをつける場合は、落ちて迷惑にならないようしっかり気を付けます。
書込番号:19828412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
秋にFMCですよね。1.6i-MTを
直前に大幅値引き狙いで購入したいのですが、
最廉価グレードでオプション等もほとんどなしでは
大幅値引きは難しいですか?
詳細は添付写真をご覧下さい。
2点
たこ1905さん
20万円超えの値引きは引き出したいところですね。
ただし、DOPを付けないと値引きが殆ど出来ないスバルディーラーも存在するようです。
つまり、総額20万円のDOPを付けて、車両本体値引き0円、DOP値引き20万円みたいな見積もりになるディーラーもあるようです。
書込番号:19566546
3点
最終モデルよりも1個前の在庫車の方が大幅値引きが取れそうな気がするよ
一番買っちゃいかんアプライドモデルでもあるけどね
書込番号:19566952
2点
基本的にスバルは見込み発注車は少ない(ほとんどはい)ですからね。モデルチェンジする前にオーダーストップをかけてしまいます。
あとはこまめに商談することですかね。セールスマンは当然毎月ノルマがあります。まずは台数のノルマ、それがクリア出来たら総利益金額のノルマ。そして細かいオプション品や保険、点検パック等のノルマです。
好調な最近のスバルですからね。台数のノルマはけっこうクリアしているはずです。だからオプションつけないとなかなか難しいですね。ただし、台数のハードルが高い月もあるはずです。うまくタイミングが合えば20万円引きも夢ではないはずです。
セールストークに惑わされず焦らず20万円引きを目標に頑張ってください。
書込番号:19567193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
わたし、昨年12月にD型インプレッサを契約・納車しました。生産は6月の生産ロットでした。
試乗車等ではなく、単なる在庫車ということでした。
(納車時のオドは7きろ)
これは「買ってはいけないアプローズモデル」というとこですか?
なんで買ったらいけないの?
さっぱりわからんので、教えて頂戴。
書込番号:19756296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
12月に1.6iL-MTを買いましたが、MTは受注生産が基本でした。
在庫車や展示車は期待薄かと。
確実に手に入る時期に買われることをお勧めします。
書込番号:19767119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
現在ガナドールのマフラーを検討中です。
ただ公式サイトにエアロスプラッシュ装着車について未確認と書かれていました。
自分のクルマはエアロスプラッシュが装着されるんですが、実際にエアロスプラッシュとガナドールの相性確認された方はいますか?
書込番号:19745582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大丈夫じゃないかな?
↓これエアロスプラッシュ付いていますよね?
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/874951/car/1035111/4901076/parts.aspx
書込番号:19745976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>JFEさん
情報ありがとうございます!
つきそうですね。
自分の方でももう少し調べてみます(≧∇≦)
書込番号:19751476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分でも調べてみたところ、エアロスプラッシュ装着車でもガナドールつきそうでした(≧∇≦)
ただガナドールは籠り音がすごいとのこと。。。
せっかくオーディオ関連にこだわっているのに、音が籠ってしまっては台無しかと(>_<)
オーディオを快適な状態で聞ける社外マフラーはありますでしょうか?
オススメがあれば教えていただきたいです。。
先端のブルーの加工や二本出し四本出しが好きですw
書込番号:19761864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
地方在住で現在ティーダに載っています。
仕事柄、高速道路を使って県内の他の都市へ行くことが多いのですが、一車線対面通行の道路であり限られた追い越し区間で前方の遅い車を追い抜く必要があります。しかし、現在使用しているティーダでは加速に時間がかかり追い越し区間内で前方の車両を安全に追い抜くことがなかなか困難です。(一旦高速での巡航に入れば不満はないのですが)
数年内に車の買い替えを検討しており、高速走行時の追い抜きを容易にする加速力を重視しつつも、家族からはハイブリッドカーなどのエコカーを購入することを要望もされている状況です。
インプレッサスポーツハイブリッドは他のハイブリッドカーに比べて加速力に優れているようですが、高速道路走行時の加速力はどうでしょうか。
1点
法定速度内でティーダで追い越しに苦戦する様な運転がヘタクソな人は追い抜きをしないのが良いと思いますよ
書込番号:19135206
38点
そんなに加速が欲しいなら、WRX S4にしたら如何ですか??
TIDAで抜けないなら、危険な追い越しをしない方が良いですし、普通にスイフトやデミオでも安全マージンを考えて
十分追い越しできると思いますけど・・・
なお、ああいう追い越し区間には大抵、カメラ設置されているのでご注意を。
書込番号:19135225
7点
インプハイブリッドは決してエコなハイブリッドなじゃないから、家族の方にも配慮してね
2000ccの燃費に2500ccのパワーくらいに思った方がいいですよ
車重も1500kgあります、プリウス様とも比較して+100kg強
パワー的にはどっこいどっこいかな
燃費は撃沈、アイサイトやらAWDやらでの商品価値があるくらいです
ティーダは1.5Lですか?
それなら余裕シャクシャクでしょうが1.8Lだとどうでしょうか
WRX S4はねえ、優秀な追従が付いてるからねえ、追い抜き追い越ししようなんて思わないんだよ
なんちゃって300psが宝の持ち腐れなんだよ(涙)
書込番号:19135242
3点
>数年内に車の買い替えを検討しており、
インプレッサは2011年発売のモデルなので、買換えする頃には新型が発売されている可能性が高いと思います
新型になっていたら、年次改良後のB型以降をお勧めします
>家族からはハイブリッドカーなどのエコカーを購入することを要望もされている状況です。
年間の走行距離はどの位走りますか?
距離を走らないのならば、ハイブリットは割高なのをご家族は知っているのでしょうか?(年間2万knは走らないと元は取れない)
確かに燃費は良いが、価格が高いので距離を走らない方には向きません(乗り味やエコカーに乗っていると云う美意識が希望な訳では無いと思うので)。
書込番号:19135607
6点
ハイブリッドを数台所有してましたが高速は燃費も走りもダメダメですよ。
これま街乗りに特化した車です。
書込番号:19135626
9点
これから、ディーラーにたくさん行きましょう!ゆっくりお探し下さい!
書込番号:19135796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
しっかり踏み込んでキックダウンを使えば大丈夫ですよ。
水平対向エンジンは4000回転を超えてからが気持ちよく回ります。
書込番号:19136651
1点
Honneamiseさん
私もHonneamiseさんの気持ち分かります。
地方都市の高速道路は対面通行の所が多く、所々追い越し用になっているのですが、その区間があまりにも短い所が、私の利用する所にもあります。
そういう時にさっと加速して抜けると良いですよね・・・・。
書込番号:19210396
2点
インプレッサスポーツハイブリッド乗ってます。先日納車翌日に山梨で
イベントがあり、慣らしついでに行ってきたのですが、途中の峠や高速
等特に動力不足は感じませんでした。大人三人で行ったのですが。思
ったより走る、というのが正直な感想です。以前XVハイブリッドにも乗っ
ていましたが、それよりも重心低いので安定してますし。
私個人的にはハイブリッドシステムは、ターボ・スーチャーに次ぐ第三の
過給機(ではないですが)と思っています(笑)。CR-Zもそんな感じですし。
書込番号:19251728
2点
初期型のXVハイブリットに乗ってます。そうですね普通のNAの2000ccクラスよりは
速いかと思いますよ。私の場合普段は使いませんがたまにIモードからSモードに
切り替えて加速します。
試乗して退官するのがいいかなと思いますね。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:19506895
1点
大分日数が経っているようですが、おじゃまします。
高速の対面交通だと、確かに瞬間的にスピードが求められますね。
登坂車線が短いことにより、ティーダではとどかないな、ムリだなと、経験上判断されているのだとおもいます。
なので、運転が下手とか、そういう次元の話ではありません。
むしろ経験上冷静な判断ができる、運転が上手な方と察します。
そんなスレ主さんに、デミオディーゼルをオススメします。
120qオーバーからの伸びはそれほど望めませんが、対面交通にありがちな、70〜90q巡航、また、120q程度の一時的な加速にはちょうどよく、燃料代も安いので、そちらが良いかと。
家族や、荷物を載せるのが多ければ、やはりアイサイト装着のスバル車、フォレスターなどが良いとおもわれます。
大分時間も経っていて、もう次のクルマが決まっていたらすいません。
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:19760721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
2.0i EyeSight Proud 納車待ちの者です。
若干予算オーバーだったので、欲しかったリモコン・エンジン・スターターがデーラーで契約時点では付けておりません。
アクセサリーカタログの純正?=81.000円を勧められたように記憶・・・・。
しかし、先週の「お客様感謝デイ」のチラシを見ると (プッシュ・スタート車専用で)
・サーキットデザイン NEXT LIGHT が取り付け費込 42.500円(予備電子キー不要)
または
・CAR MATE製 TE-W72PSB が 取り付け費込 25.500円
となっておりますが、担当に聞いたところ、CAR MATE製は予備キーを購入すると、双方同じくらいの費用になるとの事で購入に踏み切れませんでした。
これから、カー用品店も廻ってみようかと思います。
そこで皆様に教えていただきたいのですが、リモコンエンジン・スターターをお使いの方へ
お勧めまたは使用中の感想やメーカー・製品・費用・工賃等を教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
アンサーバックだけ押さえとけばなんでもイイや。
どっちみち使い込むと2年くらいで
ヘタれて付け替えちゃうだろうから
見栄張らないで、ベーシックなモノで。
書込番号:19525401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
社外品もあるかもしれませんが、値段もそんなに高くないスバル純正オプションのキーレスアップグレードがあるのですがどうでしょうか?
ボタン3回目を長押しで10-15分間エンジンがかかりドアを開けると停止します。詳しくオプションカタログに
書込番号:19525482 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
インプスポーツA型で、サーキットデザインを使用して2年ちょっと経ちます。
約4万位だったと思います。
使い勝手は、スターターリモコンでエンジンを掛けると、スターターリモコンでないとドアロックが開きません。
また、リモコンキーとスターターリモコンをキーリング等でつないで使います。
それから、ドアを開けるとエンジンは止まります。
特徴はこんな所ですが、ドアを開けるとエンジンが止まるのは他のメーカーも一緒なので、しょうがないですね。
性能はそう悪くはなく、他と見劣りする事は無いと思います。
書込番号:19527369
2点
>at_freedさん
書き込みありがとうございます。
そうです、リーズナブルなもので良いかと思います。しかし、2、3年でへたれてくる事もある訳ですね・・・・
>ズアさん
書き込みありがとうございます。
あらためて、オプションカタログを見ますとその商品が載っていました。(2万円台後半)
8万円というのはハイブリット車用みたいで、多分勝手にこれかと、私が勘違いしていたのかも知れません。
後日担当に聞いてみます。
>北の羆さん
使用感想の書き込みありがとうございます。
なるほど、乗車する時に、ドアを開けると一旦エンジンが止まる訳ですね。
それでも猛暑の時や最近の寒さには欲しい商品です。
今日、カー用品店で聞いたところ、CAR MATE製TE-W72PSBが感謝デイ価格より若干高い、取り付け費込 27.800円で売られていました。
スバルの感謝デイも終わっているので、また後日別なカー用品店にも行ってみるつもりです。
引き続き、情報や感想を頂けると幸いです。
書込番号:19528278
0点
>NUMBER78さん
>ズアさん
スバル純正オプションのキーレスアップグレードですが、
これはキーレス・リモコンよりも動作範囲(距離)が狭く
遠くからエンジンはかけられません(カタログ注意書き参照のこと)
どういう使い方をするのかイマイチわかりませんが、
たぶん、車のドアをロックしてからエンジンをかけたまま車を離れる場合に
使うのかなと?
なのであまり実用的ではありません。
書込番号:19536282
3点
>え君さん
部屋から外に止まってる車のエンジンかけて暖房かけて温めたりしてます。
社外も安いみたいですね、鍵が1つで済む以外にあまりメリットが無いかもしれません
書込番号:19536462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ズアさん
アクセサリーカタログに
●標準装備のアクセスキーで車外からエンジン&
エアコン始動可。
●暖機時間:3分、10分、15分から選択可。
●作動範囲はキーレスアクセスより狭く、
リモコンエンジンスターターと同じような距離からの
使用はできません。
●アンサーバック機能はありません。ドア等の誤解錠を
避けるため車の見える場所からご使用ください。
と記載がありますが、ズアさんの部屋と車までの距離はどれくらいでしょうか?
私の車はマンションなので、マンションの駐車場まで30〜50mm位なので
使えませんよね?
やっぱ純正を買うしかないのでしょうか?
書込番号:19538107
1点
>え君さん
カーテンと窓を閉めた状態で7メートルぐらいでもかかりました。
mmじゃなくてメートルですか?
書込番号:19539756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ズアさん
mmでなくm(メートル)でした。失礼しました。
7メートルですか、キーレスエントリーより長いじゃないですか!
でも私のところは部屋が6階でなおかつ駐車場は当然1階で30mくらい
離れているので駄目ですね。
やはり純正か、市販品でスペアリモコンを追加購入しかないですか。
高くつくなあ!
書込番号:19540686
2点
15784525←他の方書き込み
C型のオプションカタログには電波距離を倍増する送信機が15,000円で載ってました
そうですねそれだけ離れてると、かかるか分からないですね
社外のものでエンジン始動後キーレスが使えず、一度エンジンをエンスタの鍵で切らないと開かない物があるのでご注意を。
書込番号:19541949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ズアさん
再度の書き込みありがとうございます。
そうですね、安い方は注意が必要なんですね。
>え君さん
ありがとうございます。
スバルの担当に聞いたところ、サーキットデザイン NEXT LIGHTでないとダメなようです。
ちょっと高いので、納車後時期をみて付けるか、もう少し考えてみようと思います。
まだ納車はひと月くらい先のようなので、今からわくわくしております。
皆様情報ありがとうございます。
書込番号:19547113
2点
初期型乗りです。
私はサーキットデザインのNEXT LIGHTを自分で取り付けました。
(2年前には、社外品ではこの製品くらいしか適合がありませんでした。)
純正リモコンをスターター代わりにできるキットも検討しましたが、
ディーラーの方から「家の中からは殆ど掛けられないと思う」との
話を伺ったので見送りました。
私の家は、車から直線距離で20mくらいの2F、鉄筋です。
NEXT LIGHTは純正スマートキーのIDを読み取りしているので、
エンジンスターターのリモコンだけではエンジンを掛けられません。
スターターリモコン付近に(数cm)、純正のスマートキーを置いていく
(ぶら下げておく)必要があります。
また、スターターで始動した後、車に乗り込む際には純正スマートキー
では開錠できません。必ず、スターターリモコンで開錠します。
ドアを開けるとエンジンは停止しますので、乗り込んだ後
再度エンジンを掛ける(プッシュボタンで)必要があります。
私の住むところでは冬季はフロントガラスが凍ってしまうので、
エンジンスターターはとても重宝しております。
私事ではありますが、走行距離が10万kmを超えました。
A型なので不具合もありましたが、走りに関しては非常に
満足しております。現行型では足回り改善、アイサイトVer.3
等々とてもお買い得だと思います。
納車楽しみですね。
書込番号:19606654
1点
>前向きにさん
大変詳しい使用リポートありがとうございます。
こういうお話が伺えて、良かったです。
参考になりました。
時期をみて購入したいと思います。
書込番号:19623375
1点
純正のエンジンスターターです。スマートキーなしでもそのまま使えます。施錠・解錠もドアハンドルでできます。
ドアを開けるとエンジンがストップします。ここは社外品と同じですね。
純正品の価格は72,360円。そこからいくらかは引いてくれるでしょうがやはり高いですよね。ゴロンとしていて特にカッコイイ訳でもないですし、スバルマークがドーンとあるわけでもありません(笑)
エンスタのリモコンで解錠するのが面倒でなければ社外品で良いのでは?と思いますよ。
以前、妻用に購入した車・・納車して一週間の車をJムスでエンスタをつけてもらいましたが、ダッシュボードに5センチ程の傷をつけられました。なので、信頼できる所で設置してくださいね。
書込番号:19636109
0点
もう解決済みかな…?
当方、GP7にCAR MATEのスタータをTEー72PSBを取り付けて居ます。スタータリモコンでアンロックしドアを開けて3秒。閉めて3秒で、エンジン停止せず発進出来ます。予備キー購入は高いですが、ライドアンドゴー機能は前車から使っていたので重宝してます。
書込番号:19674903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
NUMBER78様
私は、スバルではありませんがリモコンエンジンスターター純正を取り付けています。
大変便利に使用しています。
出かける10分前に部屋からエンジンスタート、真冬は暖気+暖房、
真夏は冷房が利いて、大変快適に出かけられます。是非取着けてください良いですよ。
キーレスアクセスアップグレード「エンジンスタート機能」 ¥29、160(距離短い?)
リモコンエンジンスターター ¥72、360
(毎年行ってるスキー場、レストランから車まで70〜80M位で問題なく始動可)
書込番号:19676794
0点
>慎さん☆さん
情報ありがとう誤字あます。
CAR MATE製も悪くないようですね・・・・
私が聞いたカー用品店、Yでは、このCAR MATEやY製のは、まだあまりいいものが無いから、もう少し待って見たらどうかと言われました。
カー用品店でパンフレットをもらってきてあります。
>スッチーマさん
情報ありがとうございます。
まだ、取り付けていないので、これから夏か冬までにゆっくり考えてみようと思います。
さすがに、今年は暖冬なのでなんとか大丈夫そうです。
それまでには必ず付けたいと思っております。
書込番号:19686671
1点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,595物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 148.9万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 148.9万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
















