スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジいつ

2020/08/23 21:50(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

インプレッサの情報がほとんど出てこないのですが、いつ頃発表されるか知っている方はいますでしょうか?
レボーヴの時は結構前からでていたのですが…

書込番号:23618303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/23 22:52(1年以上前)

>ズアさん
マイナーチェンジって去年にしてません?
今のが後期型になるはずですが?

それとも年改の事ですか?

今、 インプレッサって受注停止になってて
在庫車の対応だと思うのですが?

前に販売店からアプリにお知らで
インプレッサ XV フォレスター の受注停止のお知らせって来ていて 確か受注してないから

もう少しすれば 年改モデルが登場すると思います。

書込番号:23618464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2020/08/24 05:48(1年以上前)

年次改良モデルがいつ発売されるか聞いているのですね?

受注停止から長く間を空けるようなものでもないから
もうすぐですよ。具体的には知らないです(おぃ)

書込番号:23618826

ナイスクチコミ!4


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2020/08/24 06:11(1年以上前)

そうですか
レボーヴのSTIスポーツがでるときは、前情報がすでにでていたような気がしたので…
インプレッサSTIスポーツが発売される大幅な年次改良ですが、あまり騒がれてないですね。

書込番号:23618842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/08/24 19:59(1年以上前)

>ズアさん
10月8日だそうです。

【新型インプレッサ】
2020年10月8日「STIスポーツ&e-BOXER追加!」E型マイチェン日本発売!最新情報、スポーツ/G4、燃費、価格は?
https://carislife.hatenablog.com/entry/2020/02/29/203000

書込番号:23620101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/08/25 06:27(1年以上前)

>ズアさん

ごめんなさい、発表ですか・・・。
発売と勘違いしていました。

いつなんでしょうね?でも、もうすぐだと思います。

レヴォーグより遅い発表で早い発売になりますね。
フルモデルチェンジとマイナーチェンジ(年改)ではありますが。

書込番号:23620821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 チノ.さん
クチコミ投稿数:21件

10月発売モデルで2.0ISの最上モデルに『STIスポーツ』が出るようです。
足回りとエアロパーツのみの強化のようですが、価格帯的に新型レヴォーグ(下位モデル)と被るか近くなるようです。
又レヴォーグはご存じの通り新型1.8Lターボが積まれ、インプレッサより楽しい走りが出来そうです。

こんな状況ですが、『インプレッサ STIスポーツ』を購入を検討されている人はいるのでしょうか?
(レヴォーグのお下がりの1.6Lターボが積まれるなら購入する価値はあると思うのですが・・・)

皆様、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:23581060

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2020/08/05 20:37(1年以上前)

まだそれだけの情報では判断できない、もつと具体的なものがないと比較できないと思いますよ、時期尚早かと。

書込番号:23581200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2020/08/05 20:46(1年以上前)

ターボの無いスバルにスポーツと名を被せる価値が有るとは思えないですけどね。

挙手無しです。

書込番号:23581214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/05 20:49(1年以上前)

日本車ツーリングの最高峰レヴォーグと、昔の冠を捨てた名ばかりのインプレッサ(失礼!)を同列に比較するのもどうかと思うが。

書込番号:23581218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/08/05 23:54(1年以上前)

現行のインプレッサスポーツの最上位2.0iーsに
納車の段階でSTiのエアロ類4点つけたらレヴォーグ最下位まではいきますね。値引きは考慮しても
でもそんな人になんでレヴォーグ買わないの?と言ってるようなもので、別に好きなもの買えばいいです。
STiグレードは値段は高いけどオプションでつけようと思ってる人にはお買い得なグレードです

書込番号:23581693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/06 04:38(1年以上前)

>チノ.さん

原点回帰だと思いますよ。

ターボエンジンがない。その代替としてレヴォーグよりも数段軽量化されたスポーツが楽しめる。

レヴォーグと比較して、インプのstiスポーツは
ダウンサイジングならぬ「ダウンウェイトスポーツ」と言ったところでしょうか。

考え方だと思います。

@背中を押される出力を求めるのか?

Aそれとも軽量を活かし、己の腕で補うのを楽しむのか?

脳内を整理して、本能が欲する側を求めればよいのでは?

書込番号:23581844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/06 04:49(1年以上前)

>チノ.さん

2014年を振り返ってみます。

当時のレヴォーグ登場したときの
エントリーモデルはレヴォーグ1.6GT

パワーシートが無いし、スポーツシートという雰囲気もない。アイサイトも無いモデルもあったということになります。

正面からはブラックベゼル無しとグリルの色で1.6GTと判別できます。
何よりもアイサイトが無いので、そこを見ても判別できます。

しかしエンジンを楽しむという観点であれば、そこは気にならないですね。

書込番号:23581845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/06 04:59(1年以上前)

>チノ.さん

レヴォーグのエントリーモデルを購入したあとは、
B型、C型、D型の年改イベント情報。

そのときに新装備が追加される情報が耳に入ってくるでしょう。
郵便物が届いたりしますしね。

そういう「えあ購入」をすることによって、先を想像することを養うのもよいかも。


書込番号:23581849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2020/08/06 06:20(1年以上前)

車選びは性能だけではありません。
インプレッサスポーツはレヴォーグよりも全長が短く、駐車スペースの関係でインプレッサの方が
都合がいい人もいるでしょう。
デザインは好みだから、必ずしもレヴォーグがいいとは限らない。
私はターボ付きのフィーリングが嫌いというか好きになれないのでNA一択だからレヴォーグは選択肢にない。
インプレッサに1.6ターボがもし積まれたとしても、それを選ぶことはない。変わり者ですから。
なので、2.0NAのSTIスポーツを心待ちにしていますよ。
希望を言えば2.5NAを積んでほしいが・・・ないよね。
ファイナルレシオを20%下げCVTの制御を考え直せば、2.0NAでも十分に(もっと)愉しい車になると思うな。

書込番号:23581881

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2020/08/06 08:07(1年以上前)

>チノ.さん
昔は技術者今はただの人さんと同じく、私も最近はNA派になりました。

若い時にはターボ車に散々乗りましたが、もういいと思いました。
同じパワーなら、必然的に排気量は大きくなりますが、NAを選びます。
回転数とともに直線的に素直に上がっていくパワーが魅力です。
R32スカイラインGT−RのRB26DETTは最高だと思っていましたが、
V36スカイラインクーペのVQ37VHRも最高!駆動系がAWDだともっとよいのですが。

書込番号:23581966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/08/06 14:20(1年以上前)

つうか、ワゴン車オーナー同士で「どっちがスポーツか?」って議論されてもなあ。
WRX?のCMで「お前、まだスポーツカー乗ってんだ」つうのが有ったのを思い出した。
スバル車ユーザー以外でアレを初見でスポーツカーと言う人は居ないと思う。

書込番号:23582509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/06 23:30(1年以上前)

インプレッサのstiスポーツと新型レヴォーグの下位グレードなら、インプレッサのstiスポーツを選びますね。
新型レヴォーグ買うなら、電子制御サスが付くstiスポーツを選ばないと損した気持ちになるかなと。
にわかには信じがたいですが、インプレッサのstiスポーツのコーナリング性能は、WRXstiより上らしいですよ。(資料見せてもらいました。)
ちなみに、インプレッサのstiスポーツには、スバル車には珍しいメーカーのサスが採用されるそうです。

書込番号:23583463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2020/08/07 09:33(1年以上前)

>チノ.さん

ターボかNAかはさほど重要ではないでしょう
車はエンジン性能が全てではなく、コーナリング、見た目、乗り心地など
評価項目は多岐にわたります

乗り手が重きを置くポイントが満たされれば、そりゃもちろん『買い』です

書込番号:23583948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/07 17:03(1年以上前)

>チノ.さん

インプレッサstiスポーツは
車重が旧レヴォーグよりも200kgは少ないのでは?
(以下記載のレヴォーグは、旧レヴォーグ。)


次の勉強としてはレヴォーグがインプレッサよりも重量税を高く払っているだけの価値を考えてみたいと思います。

レヴォーグであればダンロップのスポーツMAXX
225/45/R18 ランフラットタイヤ。

野球用語であれば内閣高め期研究。
(コーナリングを速度高めは危険ですよ。という意味。)

車用語であれば、レヴォーグの車体重量メリットが活かされることでコーナリング限界値が高く、タイヤもそれに呼応している。

一方でインプレッサであれば重量の少なさから、
物足りないコーナリングとなります。
それを補うために車内四隅に50kgずつ荷物を置いたとしても、次はエンジンパワーが足りなくなります。

その200kg追加したインプレッサで若干勾配坂道を通行したらどうなるか?
おそらく出力が必要と感じると思います。

それと、ドアを閉めるときの音。
この辺もチェックしておきたいですね。

車体重量というのは様々なことに関係しています。
重量税を払っている価値というものは存在しているのです。


書込番号:23584506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/08/14 16:05(1年以上前)

現行A型レヴォーグVMGをコロナ禍で手放した身としてはe-boxer搭載のインプレッサstiスポーツなら興味有ります。カローラスポーツくらいの価格なら更に良いかと。車選びは時代で変わってくると思います。レヴォーグ、良い車でしたが昨今の状況下で乗る車ではないかと。自分はほぼ毎日通勤に使うのでスバルファンとしては、燃費も向上して欲しいと思います。

書込番号:23599565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2020/08/14 19:45(1年以上前)

「スポーツとは何か?」?という命題は結構深いものがあると思います。しかし、86、BRZがハイパワーではないにも関わらずスポーツカーとして認知されていることを考えれば、過給機が無くてもスポーツは成立するのだと私は思います。

 車ではなく、肉体的なスポーツを考えてみても、特に筋力が強くない人だってスポーツは出来ますし、スポーツマンになれます。何がスポーツマンとスポーツマンでない人を区別しているかと考えると、やはり

「その人の思う通りに体が動かせているかどうか」

ではないかと思います。
車もやはり同じではないかと。インプレッサのエンジンは特にハイパワーではありませんが、ハンドリングという点において非常に優秀だと思います。運転していて、こちらの意思をステアリング、アクセルペダルを通じて入力してやると車側が「私はこう思っている」みたいなレスポンスが返ってくる。そういうコミュニケーションが取れる車は運転してて本当に楽しいです。
そこにスポーツがあるんじゃないかと思います。そういう意味で、インプレッサがスポーツを名乗るのに私は特に抵抗を感じないですね。

書込番号:23599978

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2020/08/15 18:19(1年以上前)

BRZのエンジンを積めば楽しいNAスポーツができそうと思ってましたがとうとう最後まで出ませんでした。資産をしないのは勿体無いですね。
まあ燃費とか街中の使い勝手とかは犠牲になりそうなのでやむを得ないところもありますが。

書込番号:23602000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:7件

警告灯が付き、何度エンジンかけ直しても「販売店で点検を受けて下さい」と出るのでディーラーに緊急ピットイン。

おそらくCVTの基盤に不具合が出て、その結果ロックアップが効かない状態になっているとのこと。
そしてコンピューター系全てが安全モードとなっているので、横すべり、ヒルスタート、そしてアイサイトも使えない状態に。

修理には基板ごとの交換となるので10万はくだらないとの見積もり・・・。

既に8年目、走行距離も11万キロを超えたので、1年後に迫る次の車検までには買い換えようと思ってはいたので、
正直そのお金は新車にまわしたい思いがあるものの、通勤で日々使うので、このままの状態であとどれくらい走れるか
見解を教えてほしいです。

状態次第、不安なら修理出せ、と言われそうですが、すぐにでも修理すべきなのか走るだけなら問題ないのか、知りたいです。

確かにアクセル踏むとロックアップが効いてないせいか、いつもより回転数が高い(すぐに吹き上がる感じ)気がしますし、
日々高速に乗るので、こういう場合、高速走行は避けた方がいいのか、問題ないのかも知りたいです。

書込番号:23515346

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2020/07/06 09:48(1年以上前)

CVTの制御不良によりCPUがフェイルセーフモードになってるってことですね。

フェイルセーフモードは修理工場などへ自走するといった最低限の走行を可能にする機能です。

このままの使用は控えた方がいいです。

高速道路での走行は尚更です。

CVT以外にも不具合が発生する恐れが大なので修理か代替えがよろしいかと思います。

書込番号:23515408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2020/07/06 10:14(1年以上前)

>走行距離も11万キロを超えた

何かしら出るだろ、定額給付金入って良かったぢゃないか

書込番号:23515457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/07/06 11:05(1年以上前)

スバルのCVT色々ググってると
最近ロックアップのソレノイドがいかれるのを
数件目にします。

100万近い CVT ASSY オシャカじゃなくて
部品交換で治るので、10数万 出したら。

トルコンが滑りっぱなしになるので、
昔のAT車みたくなるだけではあるけど、
熱もつと どうなるかね〜。誰も解らんかと。

書込番号:23515547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/06 11:58(1年以上前)

そもそもその状態だと車検も通らない状態で整備不良に該当して

走行すると検挙対象になり検挙されるかもしれませんよ

法律違反だと思います

書込番号:23515631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2020/07/06 13:46(1年以上前)

もともと買い換えるご予定だったのですから、少し予定を早めてすぐにでも新しいクルマを契約されてはどうでしょう?
契約が決まれば場合によったら代車も出してくれるでしょうし、それが一番安全で出費も少ないのではないでしょうか。
現在の状態で日常使用するのは実質的にも精神衛生上もよろしくないように思いますが。


書込番号:23515859

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ?

2020/06/08 16:22(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:19件

6/7山陰のスバルで2L AWDに 試乗しました。MAZDA 3と どちらにしようか 思案中。
MAZDA3は ガソリン車のエンジン?の感じが今ひとつ。なんか頼りない。先にディーゼル車に
試乗したからだと 営業は言ってました。
スバルにしようかなと思っていたら、モデルチェンジのため現行車種は6/22?でオーダーストップ。
新型は9月頃発表。FFのみになるかも。と言っていました。
NETではそんな噂は無いけどほんとでしょうか?

書込番号:23455816

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2020/06/08 16:42(1年以上前)

マイナーチェンジは半年前にしたばっかりなので年次改良のことじゃないのかね。

書込番号:23455851

ナイスクチコミ!5


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2020/06/08 16:48(1年以上前)

画像の内容がツイッターで少し前に話題になってました。
未確認ですが多分事実かと思います。
代わりにe-boxerが加わるという噂もあるようです。

書込番号:23455860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/08 17:09(1年以上前)

その画像は燃費規制クリアできない車種をやめるってやつでしょ。

新レヴォーグ含め、今のスバルじゃ高出力エンジンは積めないみたいね。

書込番号:23455907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/06/08 19:07(1年以上前)

にシェンの4WDは、HV オンリー かもですね。
XV が先行してます。

エンジンユニット切り替えが、想定より
既に1年遅れているので、なり振り構わず
構成替えるかもですね。

書込番号:23456122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/08 20:55(1年以上前)

AWDを止めてFFのみにしたら、わざわざスバルを買う意味ないです。
カローラスポーツもお試しください。値段もカローラスポーツの方が
TOTALで安いと思います。

書込番号:23456365

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11293件Goodアンサー獲得:2112件

2020/06/08 21:25(1年以上前)

スバル通(しかもかなりコアなファン)はあえてFFを選ぶことがあります。

現在は「AWDのスバル」と思われていますが、国産初の量産型FF乗用車(軽規格でない)はスバル1000だからです。
(FF自体の国産初は軽規格のスズライトです。)

FF方式を、スバルがFR主流の1960年代に乗用車に広げたよ〜と知っていて、あえてスバルのFFに乗っている方は、ある意味スバヲタですね。

・・・とこんな話を酒の肴にする私はBRZに乗っています・・・どっちでもないじゃんm(_ _)m

書込番号:23456464

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2020/06/09 07:10(1年以上前)

アメージングですね。3輪のうちリヤ1輪駆動可能でも進まないAWD。
雪道で一人でこうなると動けませんね。

Mazda3 Now With AWD is an AMAZING youtube

長年4WDをしていたスバルの違いかな?。インプレッサのテストは見つけられなかったけど
TFL Slip Test vs Subaru Outback

書込番号:23457105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2020/06/09 08:05(1年以上前)

これが事実ならD型インプレッサの2LのAWDは貴重になりそうですね。
D型AWD乗りとしては高値で売れてくれたら嬉しいなぁなんて笑

書込番号:23457148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/09 17:01(1年以上前)

>Berry Berryさん
幻のスバルP-1はFRでしたよ。笑

ドイツでe-boxer発表ですね。
https://kuruma-news.jp/post/262727

書込番号:23457922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2020/06/09 17:16(1年以上前)

昔、スバル1100スポーツと
スバル1300Gスーパーツーリング
乗ってました。
確かミクニ製ソレックスで気持ち良く走りました。
パラパラ乾いた排気音が最高でした。
人生最後は又スバルにと思いましたが、車庫に入るサイズのスバルが有りません。

スバル純血Bセグメント車が出てくれないかなと。

書込番号:23457954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/09 19:41(1年以上前)

e-boxerは欧州だけにして、日本ではガソリンオンリーで
熱効率上げた安いモデル(=大型バッテリー搭載しない)
にして欲しいです。
もしも次期インプレッサがFFのみになったり、E-BOXER必須で
大幅値段UPなら、トヨタに乗り換えます。

なんか、CAFE直前に慌ただし過ぎます。 せかく国の補助金で
熱効率50%のエンジンの研究したのだから、他社に先駆けて
新型高効率ガソリンエンジンを発売して欲しいです(AWDモデルで)

書込番号:23458211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/29 03:06(1年以上前)

>ほのじじさん
インプの2.0乗られましたか?
これならストレス無くスムーズな走りができます。
そして現行はアイサイトversion3だと思うので、
非常に運転が楽で安全性も確保されています。
燃費も1.6と変わりません。
特に山陰にお住まいでしたら、スバル以外の選択肢はないように思いますが、、、

書込番号:23500276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

【使いたい環境や用途】
インプレッサ 純正 GK6 GK7 GT6 GT7 LEDアクセサリライナー本体の購入検討

【重視するポイント】
取り付けが素人でも出来るのか。

【予算】
現時点でメルカリ、ラクマで出品されているアクセサリライナーを購入検討中
参考までにメルカリ・ラクマともに「インプレッサ 純正 GK6 GK7 GT6 GT7 LEDアクセサリライナー本体」で検索すると出て来ます。

【質問内容、その他コメント】
初めて購入した車のため、いろいろと取り付けを行いたいのですが、アクセサリライナーの取り付けはディーラーにお願いした方が良いのでしょうか?

書込番号:23330564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/10 09:30(1年以上前)

アクセサリーライナーはレヴォの型によっては
リコールになっています。

ディーラーから購入すれば不具合があったとしても
面倒をみてくれると思います。

素人さんであればなおさら今後のリスク(腐食、不点灯)に備えたほうがよろしいでしょう。

リスクに問題がないようでしたら、インプ対応の型番をしっかりと確認後に購入し、近所の整備工場で取り付けてもらいましょう。

書込番号:23330642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2020/04/10 12:45(1年以上前)

インプ大好きっ子さん

アクセサリーライナーは車内側へのON/OFFスイッチの取り付けや車外側のバンパーへのアクセサリーライナーの取り付けがあり、難易度はそれなりに高いでしょう。

参考までに下記はレヴォーグと車種は異なりますが、アクセサリーライナーの取り付けに関する整備手帳です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1448207/car/2685532/5480385/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2437893/car/2152124/5315403/note.aspx

この整備手帳も参考にして、ご自身でアクセサリーライナーが取り付け出来そうかご判断下さい。

尚、あまり車弄りに詳しくなという事なら、取り付けはディーラーに任せた方が良いでしょう。

ただし、オークション等で入手したアクセサリーライナーをディーラーに取り付け依頼した場合は、取り付け自体を拒否される可能性もあります。

又、取り付けを行ってくれたとしても工賃がかなり高くなる可能性もありますのでご注意下さい。

以上の事を踏まえると、新品のアクセサリーライナーをディーラーで購入して、取り付けもディーラーで行われる事をお勧め致します。

書込番号:23330865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/04/10 19:58(1年以上前)

>インプ大好きっ子さん

素人・・・と言ってもピンキリだと思いますが、車弄りに全く知識がなければ難しい作業になります。

オークションで安価に手に入れたが、DIYで取り付けできず路頭に迷う可能性大ですので、素直にDにて購入・取り付けが無難です。

自力で、いろいろと取り付けを行いたいという心意気は今後も持ち続け、楽しいカーライフを送って下さいな。

書込番号:23331528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

標準

小石巻き上げ音の対策

2020/03/26 12:18(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:5件

お世話になります。

12月からD型に乗っています。
砂利道とかではなくて普通の道路を走行中、たまにタイヤが小石を巻き上げて、カーンという高音が響きます。
ここまで目立つ音がする車は初めてで、走行音やエンジン音が小さいこともあり、かなり不快に感じています。
タイヤハウス内はフェルトを固めたような素材でカバーされているので、おそらく車体底部の金属部分に小石が当たっているのだと思います。
なにか簡単にできる対策はないでしょうか。
原因の金属部分に「タイヤハウス静音スプレー」でも塗布できればいいのですが。

書込番号:23306046

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/03/26 12:29(1年以上前)

単にタイヤが新しいだけと思うね。

書込番号:23306069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/03/26 12:52(1年以上前)

車種の問題でないし、どんな車もなるから気にすんな。

書込番号:23306103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2020/03/26 12:52(1年以上前)

ノックスドールやスリーラスターのような塩害対策用の防錆処理を下廻り全面に施工すれば対策になります。

とくに厚膜タイプの防錆剤なら多少のロードノイズなどの防音効果もあります。

https://www.threebond.co.jp/ja/product/productintroduction/tb6153-tb6155b.html

http://www.soshin-j.co.jp/noxudol/noxudol_product_cat/undercoat/

書込番号:23306105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/03/26 13:04(1年以上前)

車に乗り込む時に周りを一周、見える範囲でもタイヤに挟まった小石をとってやると周りの車にとってもいいですよ。

書込番号:23306131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/26 13:08(1年以上前)

1.耳栓をする
2.車を買い換える(直る保証はない)
3.車に乗らない
4.硬ーいスリックタイヤを履き、歩くような速度で走る
5.下回りの部品全てにラバーコーティングする
6.部品を全てゴム製に交換する
7.小石を片付けた人に多額の報償を支払う
8.小石の自動清掃ロボットを道路管理者に無償提供し、定期的な稼働のための法整備をする

書込番号:23306139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2020/03/26 13:08(1年以上前)

タイヤをストレートリブ系に変えれば大丈夫ですよ。

書込番号:23306140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/26 13:11(1年以上前)

ダンプ街道か何かの砂利の多い道なのでしょうか?なるべく路面の奇麗な道を走るとか?
タイヤの溝が深いうちは自車が巻き上げた小石を拾う事はよくありますよ。ケミカルスプレーは気休めです。余程分厚く塗装してやらないと効果は出ません。

書込番号:23306145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/03/26 13:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

オプションでスプラッシュボードがあり、こちらも検討しているのですが、巻き上げ音に対する効果はどの程度でしょうか。

書込番号:23306158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/26 13:19(1年以上前)

車種をレヴォーグに変更すると巻き上げ音は遮音性効果で影響で静寂化しています。

レヴォーグならガラスの厚みにおいても対策していますので、ディーラーに遮音性を高める方法を教えてもらうとよいでしょう。

是非一度レヴォーグを試乗してみてください。
デッドニングはいかがですか?

書込番号:23306160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/03/26 16:54(1年以上前)

ちなみにグレードは2.0isでしょうか?

書込番号:23306375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/03/26 17:20(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
そうです。


やっぱりタイヤの影響が大きいようですね。
交換時期はまだまだ先なので、空気圧を高めにして様子を見てみます。

書込番号:23306395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/26 17:28(1年以上前)

>KAっつんさん
スプラッシュボードで、石はね音の低減はできません。
跳ねた石が、マフラーやエキパイに当ると甲高い音がすると思います。
ヨコハマのV105はゴムが硬いので、トレッド面の石が食い込むのではなく、跳ね返してしまうようです。

結果、諦めてください。

もしくは、柔らかいタイヤに交換とか。

書込番号:23306407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/26 17:31(1年以上前)

>麻呂犬さん
2.0iSの装着タイヤ、見たことありますか?

書込番号:23306411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2020/03/26 19:43(1年以上前)

新車装着タイヤはアドバンスポーツV105

こういうスポーツタイヤは石を拾いやすいと思う。

まあタイヤが剥けてきたら少しはマシにはなるでしょ、、、。

書込番号:23306565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/26 20:22(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさんの回答が、Goodアンサーになった過去の書き込みを紹介します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=20753443/

書込番号:23306618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:28〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,555物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,555物件)