ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16303件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 257件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4870件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

取付可能でしょうか?

2023/11/14 20:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:109件

後期型NAのLグレードです。

2016年式、後期のタントカスタムで使っていた社外ホイール付スタッドレスをそのまま流用しようと思ってます。
PCDも100でタイヤサイズも純正と同じく
155/65/14です。
ただホイールの内側を見るとin45となっており、恐らくオフセットが45の事と思われますが、このまま取付可能でしょうか?
それとも新たに買い直したほうがいいでしょうか?

タイヤ自体も2017年製造ですがヒビもありませんし、プラットフォームの残りも1シーズンいけそうなので迷ってます。

宜しくお願いします。

書込番号:25505643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2023/11/14 20:37(1年以上前)

社外ホイールならハブ径の大きさ次第で装着可能です。

ちなみに純正ホイールの場合、N-BOXのハブ径56mm、タントのハブ径54mmと違いがあります。

ホイールのリム幅が4.5Jと同一ですがオフセットが45mmと5mm内側に入る程度なので問題ないでしょう。

>タイヤ自体も2017年製造ですがヒビもありませんし、プラットフォームの残りも1シーズンいけそうなので迷ってます。

6シーズン経過でゴムの硬化が進んでませんか?
スタッドレスタイヤ自体は新品に交換された方がいいでしょう。

書込番号:25505688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2023/11/14 20:39(1年以上前)

ヌマッチョさん

タントカスタム(LA600S)の純正ホイールサイズは14インチ×4.5Jインセット45です。

これに対して後期型N-BOX(JF3)Lの純正ホイールサイズは14インチ×4.5Jインセット40です。

つまり、現在お持ちのインセット45のホイールをN-BOXに取り付けると内側に5mm入る事になります。

ただし、純正のタイヤ&ホイールはタイヤチェーン装着を想定して、タイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツとの隙間をある程度開けています。

以上の事からタイヤ&ホイールが内側に5mm入ってもN-BOXに装着可能と考えます。

ただし、インセット45で更にタイヤチェーンを取り付ける、とイヤハウス内のインナーや足回りのパーツと接触する可能性がありますのでご注意下さい。

あとはタントのハブ径は54mm、N-BOXのハブ径は56mmです。

このハブ径の違いから、タントに装着していたホイールがダイハツ純正ホイールなら、ハブ径が54mになりますので、ハブ径56mmのN-BOXには装着不可となります。

書込番号:25505694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2023/11/14 20:39(1年以上前)

5mmのスペーサーを入れたいところですね
ナットは標準丸座面が使えませんので テーパー用をそろえてください

書込番号:25505695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2023/11/14 20:53(1年以上前)

>kmfs8824さん
>ひろ君ひろ君さん
>スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうごさいます。
大変参考になりました。

取付は出来そうですがやはりタイヤが古いのがネックなり、新しく買い直すことにしました。

ありがとうございました。

書込番号:25505728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


toochinさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:11件

2023/11/14 22:23(1年以上前)

>ヌマッチョさん

NーBOX用で
デザインにこだわりがなければですが、
下記の ブリヂストン ホイール
ENERGY LINE DW-02
とか どうでしょう。

サードパーティー製で純正互換タイプです。
(実家のNーBOX用に、ハブサイズ/インセット/ナット形状 が純正同等を条件に探した時のものです)

https://www.bs-awh.ne.jp/energyline/dw-02
全サイズにおいてハブセントリック設計・純正球面座ナット使用を前提とした取付孔形状設計とすることで、徹底的に利便性を追求した車種専用設計アルミホイール。
さらにスノーシーズンにおける雪道走行を想定した塩害対策を実施。


書込番号:25505868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2023/11/15 12:46(1年以上前)

>kmfs8824さん

返信ありがとうごさいます。
検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25506456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デイライトは点きますか?

2023/11/04 00:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:109件

先日、後期型NAのLグレードを購入しました。
点灯スイッチをautoの位置で点く、所謂ポジションライトのような昼から付けっぱなしのデイライトはついてますでしょうか??

行き交う2代目を何台も見かけますが無いように思います。nvanのような輪っかの形をしたデイライトが良いなと思い、違う車種ではありますが在庫一斉セールに魅了されて決断した次第であります。

宜しくお願いします。

書込番号:25490462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/11/04 00:46(1年以上前)

すれ違う後期モデルでデイライトがついているの見たことがないので点かないと思われます。

書込番号:25490466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/04 03:35(1年以上前)

>ヌマッチョさん
NBOXのデイライトは新型のノーマルで付きます。

先代まではデイライトは付いていません。
なお他のNシリーズだとNONE NVAN がついています。

書込番号:25490509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2023/11/04 07:21(1年以上前)

ヌマッチョさん

下記は先代N-BOX後期型の取扱説明書「ライトの使いかた」です。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-box/2022/details/136152090-76566.html#d_136_2000_90_76575

ここにデイタイムランニングライトやアクセサリーランプといった明るい昼間に点灯するライトの記載がありません。

従いまして先代N-BOX後期型にはデイライトに該当するようなライトは標準装備されていないと考えて良いでしょう。

書込番号:25490570

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2023/11/04 08:34(1年以上前)

>ヌマッチョさん
皆さんおっしゃるように先代は無かったですね。
新型はノーマルもカスタムもデイライトは付きましたが…

書込番号:25490632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momokumoさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:13件

2023/11/04 14:53(1年以上前)

>nvanのような輪っかの形をしたデイライトが良いなと思い、
N-VANでも安いグレードには付いてません。

書込番号:25491071

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/11/05 20:44(1年以上前)

>ヌマッチョさん

後期型NAのオーナーズマニュアルP.165

AUTO:パワーモードがONモードのとき車外の明るさに応じて車幅灯、尾灯、番号灯、ヘッドライトが自動で点灯/消灯

ですので、昼間にAUTOにしても、点灯しません。

しかし、昼間に点けたいなら、ONにすればいいだけでは?
私は夜間でも、AUTOだと勝手にハイビームになるのが嫌で、使いません。

書込番号:25493063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2023/11/07 18:55(1年以上前)

>mini*2さん
>momokumoさん
>あかビー・ケロさん
>スーパーアルテッツァさん
>メルキスさん
>ちっろひ123さん

皆さん返信ありがとうございました。
大変参考になりました。
デイライトではないですが、どうやらポジションランプの微灯にすればほぼ同じような状態に出来るのでそれでいきたいと思います。

書込番号:25495651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


momokumoさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:13件

2023/11/13 13:05(1年以上前)

>どうやらポジションランプの微灯にすればほぼ同じような状態に出来る
デイタイムランニングライトは消費電力や寿命を考えてLEDです。
また、車幅灯が点灯すると消灯する仕組みになっています、
おそらく、その方法は車検にとおりません、

書込番号:25503757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

正常進化

2023/10/18 13:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

新型が出たので近所のディーラーで試乗しました。
標準タイプの最廉価グレードでしたが助手席側の
電動ドア等、装備に特に問題は無いと思います。

乗り心地と静粛性は先代より2割くらい向上して
快適性は高まりましたが、内装の質感は明らかに
下がっているので気になる方も多いと思います。

また、先代のGグレードに相当する廉価モデルが
廃止されており、新型は165万円からスタートの為
1BOXの軽を安く買いたい人には割高になります。

個人的にはマイナーチェンジで乗り心地などを
もう少し改善したものを買った方が良いように
感じました。あるいは価格を重視して先代型の
中古を安く買うのも良いと思いました。

書込番号:25468638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
mini*2さん
クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件

2023/11/08 12:49(1年以上前)

>引き立て役は多いほど良いさん

ドアミラー開閉スイッチは、新型でも照明なしでしょうか?
暗いと、スイッチがどこにあるか分からないんですよね。
窓の開閉スイッチは、暗くても指の感覚で分かりますが。

書込番号:25496614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーウィンドウ故障

2023/10/27 20:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

運転席側後方のパワーウィンドウが故障し窓自体があがったり下がったりせず徐々に下に下がってきてしまう状態になりました。


窓が勝手に下がってきてしまうためホンダディーラーに故障したその日にみてもらい診断料と修理代?(応急処置 吸盤とテープ)で4400円支払いました。
その時に見積もりをしてもらい部品が届くまでに1ヶ月〜1ヶ月半かかると言われましたので知り合いの整備士にその事を話したらその整備士のところではすぐ部品が届くと言われましたので知り合いに修理を頼むことにしました。(ディーラーから見積もりを取ってから1週間程)
そこで本日車を預けにいったらディーラーで応急処置として貼り付けられたテープがスライドドア本体とバイザーに残りバイザーも交換した方が良いと連絡がありました。
この場合ディーラーに非はないのでしょうか??
はっきりいって応急処置としてテープを貼り付けることは一般的な一時処置ではある事なのでしょうか??
見積もり段階から色々とありディーラーには不信感だらけです。
またこのような跡をとる方法として何かありますでしょうか?

書込番号:25480947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30件

2023/10/27 20:30(1年以上前)

テープ跡画像です

書込番号:25480948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2023/10/27 20:36(1年以上前)

パワーウィンドウの修理をディーラーでするのならガムテープの処理も込みでしょうけど、他所で修理ならガムテープの処理は自腹になるのでは?と思います。

書込番号:25480957

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2023/10/27 20:45(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん

うわぁ、酷いですね。

持ち込み先で処置して貰うと当然別途料金が発生してしまうので、まずディーラーに持って行ってどうしてくれるんだー!!とクレームして良いと思いますよ。

元に戻してもらってから修理先に再度持ち込みましょう。

書込番号:25480971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2023/10/27 20:51(1年以上前)

ディーラーで見積もりを見てもらった際にもしかしたら他で頼むかも的なことは伝えてました。
テープをとっても中に吸盤がついており下に下がることはないのかなと思ってましたがディーラーから処置については説明もなくずっとテープを貼ったままにしていました。
テープを貼ったままにしているとこのようになることや、テープを貼る処置前に聞いて欲しかったです

書込番号:25480981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/10/27 20:53(1年以上前)

画像みましたが、酷いですね?
まるで素人作業のようですが、
ディーラーに修理を頼んで、
他の処理はディーラーの責任でやってもらうことはできないのですか?
私ならそうしますけど!
チョットその応急処理はプロの処理とは思えません。

書込番号:25480982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/10/27 20:54(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん

> 他所で修理ならガムテープの処理は自腹になるのでは?と思います。

でしょうね!
対処したディーラーで修理すれば、全て、保証の範囲でしょうね!
世の中、そんな物です。
テープも養生テープの様な直ぐに剥がれる物ではなく、部品が届くまでの 1ヶ月〜1ヶ月半の固定用?
診断料と修理代?(応急処置 吸盤とテープ)で4400円支払ってる訳で、継続修理なら、
現状復帰は、ディーラーの責任でしょうけど、知り合いの整備士なら、そちらでの対応、
テープの剥がし方の問題だと言われればそれ迄です。

> 応急処置としてテープを貼り付けることは一般的な一時処置ではある事なのでしょうか??

担当ディーラーの処置なんだから、そのまま、任せれば好かったのに!
早ければ、好いって事じゃないんですね! 知らんけど!

書込番号:25480985

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/27 21:07(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん

ディーラーでは部品が入るまで窓が落ちない様に養生したのであって

貴方の都合で他店舗で修理をしたのだから有料で知り合いの店舗でおねがいするか

自分で気長にテープ剥がしで削り取るしか無いでしょうね

書込番号:25481001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2023/10/27 21:17(1年以上前)

ディーラーに修理を頼もうと思っていたのですが見積もりをもらった段階ではまだ悩んでいたので後日修理を正式に依頼したのですが、その際に見積もりの金額と実際にかかる金額が2万ちかく違っていることを告げられました。
それ以外にも見積もりに不信感があったので他店舗のディーラーに見積もりを見てもらったところおかしい箇所があり部品納期も1ヶ月〜1ヶ月半かかるものは見積もりには記載されてないと言われました。
そのことから応急処置をしてもらった店舗では修理をしたくないと思い知り合いの整備士に頼みました。

書込番号:25481026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/27 21:18(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん
どうなるかの説明は欲しいところですね。
また、応急処置といえど作業したのなら対価が発生します。保証内なら無料だと思いますけど。

書込番号:25481028

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2023/10/27 21:19(1年以上前)

ガラスレギュレータ交換でしょうね。

納期に1ヶ月〜1ヶ月半かかるというのは有り得ないです。

急な作業依頼のためディーラーでの作業予定が入らなかったのでしょう。

今回の応急処置は確かに?ですね。

ガムテープを貼りっぱなしで1ヶ月〜1ヶ月半放置する気だったんでしょうかね。

まぁバイザーについては応急処置の料金を払ってるようなので、交換も含めディーラーに申し出るべきでしょう。

ただ、サイドガラスはとても重く、吸盤だけでは走行中の車の振動に耐えられません。

結果論にはなってしまいますが、今回は最初から知り合いの整備士さんの所に持ち込むべきでしたね。

書込番号:25481029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2023/10/27 21:28(1年以上前)

>kmfs8824さん
作業予約が埋まっていたとは考えられません。
正式に依頼しようと電話した時に部品が届けばすぐ出来ますので予約はいつ頃がいいのか聞かれましたから...
その時に部品が入ってこないと予約日決めれませんよね?1ヶ月から1ヶ月半かかると見積もり時に言われたんですが...と伝え部品納期日を確認するようにお願いしました。
その後の電話で見積もり金額と実際の請求金額が2万ほど違うことを告げられ結局修理はお願いしなかったのですが...

書込番号:25481046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2023/10/27 21:50(1年以上前)

梱包用のクラフトテープですかね、糊残りしにくいタイプだと思うけど
これ剥がした人が雑にやっただけじゃないかな。

テープ貼ること自体は応急処置としては真っ当です。
貼らないと下がってしまうんじゃ仕方がないですよね。

テープ貼って何週間目なんですか?

書込番号:25481083

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/10/27 22:00(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん

> またこのような跡をとる方法として何かありますでしょうか?

テープ跡の画像を見ましたが、これは、剥がし方が悪い気がします。
シールだって、一気に剥がせば、粘着剤やシールが残ります。
今回の跡は、テープの残骸が粘着剤と共に残ってるだけかと!
世の中には、シール剥がしなる商品も有りますし、適当な溶剤を使えば、上手く行く気がしますね!
知り合いの整備士の力不足も否めない様な・・・

まあ、スライドドア本体側は、なんとでもなると思いますが、バイザー側は、材質の問題も有るので、
エンプラに詳しく、溶剤とかにも詳しい整備士さんに聞かないと!
なんか、アルコールとか、そんな溶剤でも、湿らせて、湿布するとか・・・
対応策は、有りそうだけど、最悪は、バイザー交換で!
責任は、知り合いの整備士って事で、部品代だけでお願いしましょう。
世の中、そんな物です、今更、元のディーラーになんて言うのか? 自分には、言えません! 知らんけど!

書込番号:25481101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/10/27 22:13(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん

クラフトテープ、テープ跡で検索すると

無水エタノールでこするとネバネバも残らず綺麗に拭き取れるみたいですよ!
時間が経って取れにくい場合は、コットンなどにエタノールをしみ込ませて湿布(10〜15分ほど)すると、こすらず一撃とのことです!
あとは、お酢をティッシュかコットンに浸して、(シール部分や)ベタベタした部分に貼り付け、10分ほど置いておき、
時間が来れば拭き取るだけとか、ハンドクリームも効果がある様な事が書いて有りましたよ。
まあ、バイザーに問題が出ないかだけど、こればかりは、遣って見ないと! 知らんけど!

書込番号:25481124

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:309件

2023/10/27 22:27(1年以上前)

バイザーの樹脂や塗装を溶かしていないでしょうから、根気よく剥がせばきれいに取れますよ
汚く剥がしておいて、簡単に交換しろっていう知り合いもちょっと信用ならないです

私ならドライヤーで熱加えてから、ガムテープ上張りして引っ張って剥がす事を試しますね

書込番号:25481144

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2023/10/27 22:32(1年以上前)

>汚く剥がしておいて、簡単に交換しろっていう知り合いもちょっと信用ならないです

確かにこの程度で交換とかありえないよね。
逆にこの程度の後処理もできないレベルなのか、車に詳しく無さそうだし押せば行けるかもとか思ってそう。

書込番号:25481152

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2023/10/27 23:23(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん

>ホンダディーラーに故障したその日に みてもらい診断料と修理代、、、
あり得ない話ですね! 通常なら即刻保障修理、や修理に時間がかかるなら
代車提供でしょう。
それとも、そうならなかった故障原因が スレ主さん側にあった と言われた
のですか?

書込番号:25481204

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2023/10/27 23:28(1年以上前)

>パグチャンさん

6年目みたいですから保証なんて切れてますよ。
有償修理で当たり前です。

書込番号:25481215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2023/10/28 00:37(1年以上前)

>BREWHEARTさん
ご指摘ありがとうございます。
ご免なさい! 年式見落としてました。

書込番号:25481284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/10/28 03:12(1年以上前)

>はっきりいって応急処置としてテープを貼り付けることは一般的な一時処置ではある事なのでしょうか??

自分の車を自分で応急処置する場合には、手っ取り早いのでテープを使用することは
あるけど、商売のプロとしては、仕方がない場合に限って、跡が残るけど今はそれしか方法がないけどと断った上でしかやらない方法ですね。

修理を他所でする事にしたとしても、診断料と応急処置代として請求書を発行して領収しているなら、その対価に対して、不備に対しての責任が発生すると思います。

診断料のみの請求で、応急処置にお金が発生しておらず、無料サービスなら
さすがに責任を持っていくのは難しくなるので
テープ跡が残ったんだけど。というだけ言ってみるくらいかな。

多分、ポリクロス地の養生テープだと思うけど、養生テープにもたくさんの種類があって
粘着が残らない剥がすことを考えたタイプや、ガムテープ張りに強粘着のものまであって
後者を物を水に使ったんでしょうね。

しかし、ディーラーも適当すぎるし、知人ってのは一番タチが悪くて、
ミスに対してクレームを入れ難い馴れ合いの関係で、しかも対価はキッチリ受け取るのですから
上手くいけばwin-winですが、トラブル可能性が大きいので
お互いに商売として線引きをキッチリするかしないかで、
下手に頼らない方がいい場合が多いです。

何だか取れるとことから取るって感じにしか見えないですね。
俺なら修理後の後日談でテープ跡を取るのが大変だったよ。ディーラーに文句の一つも言ってもいいレベル。と言って黙って綺麗に取るよね。知人の車なのだから。

書込番号:25481333

ナイスクチコミ!4


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

新型の現車を見てきました

2023/09/07 22:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:157件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

先週末、ディーラーの合同発表会でスタンダードのファッションスタイルの現車を見てきました。
初期モデル、現行モデルも一緒に展示してあり特に現行モデルとの見比べが出来ました。

現行と新型のセンターピラーのプレスラインが同じことに気付き、セールスの方に聞いたら、「細かいチューニングはしてるが、エンジン、シャシ、上部フレームは現行と同じ。サスはブッシュ類の更新はしてるがジオメトリを含め同じ。」
外板プレス、内外装、ホンダコネクトを含む電装系の違い、ということで、「そもそも現行型で完成されているので基本部分は変更する必要はないという判断だった。」とのことでした。

まあ、当然ですね。変更する必要がないところに金を掛けて減価償却費用を高くして利益率を減らす必要もない。特にホンダの利益率を考えれば、国内で最も売れているNBoxの利益率を上げることは絶対条件でしょう。

デザインは現行モデルに比べて、肩の力が抜けた感じが親しみやすくてとても良いと思いました。
ただ、現行モデルのオーナーとしては現モデルもまだまだ十分かな、とも思いました。

書込番号:25413379

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件 N-BOX 2017年モデルの満足度5

2023/09/08 18:47(1年以上前)

・・・

僕んちではノーマルのターボがないので

現行のN-BOXのEXのターボかLターボがあれば・・・



現行車があれば考えてるみたいです・・・

どう思われますか?

僕はN-BOX+が動かなくなるまで乗るのですが・・・

・・・

書込番号:25414385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/09/08 20:49(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

ターボが必要かどうかは、購入される方それぞれがご自身の使用環境を考慮して判断するしかないと思います。
パワー感については現行ノーマルもカスタムも大差ない(タイヤスペックは違います)と思いますので、どちらかでも試乗できる方法を考えるしかないのでは。
それでターボが必要ということであれば、現行車の在庫か中古車を探してみて下さい、程度しか言えません。
ノーマルターボ車の数は少ないと思いますけど。

書込番号:25414566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/09/08 20:58(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

ターボ車は代車で体験済でしたか、申し訳ありません。

書込番号:25414587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件 N-BOX 2017年モデルの満足度5

2023/09/08 21:58(1年以上前)

ぺこぺこたろうさん 様

返信ありがとうございます。

m(__)m

今日ですけど家族が以前僕のN-BOX+に乗ったときですけど
とても運転しやすいと・・・

あれからずいぶん時間がたつのですけどN-BOXを購入する予定のようです。

車ですけど維持費が軽自動車ですけど助かるのと狭い道が多いのもあるし
最近のどこの車も6ヶ月まちが普通のようなので

N-BOX+の点検がてらそれとなく聞いてみようと思っています。。

それと意外に新しいN-BOXカスタムターボですけどそんなに値段が上がってないように見えます。

普通車だとフィットか新しいフリードになると思うのですけど
同じフリードだとフィットと同じくらいの維持費になると見ているのですけど

田舎で狭い道も多いので軽自動車のほうが生活的に現実だと思うのです。。

なんとなくそれとなく聞いてみようと

思い・・

返信ありがとうございます。

m(__)m


書込番号:25414694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/09/08 22:22(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

なんだかお役に立てなくて申し訳ありません。
ディーラーの方は「各部チューニングはされているが、走行に関する基本部分は変わってないので、走行フィールはそんなに変わってない。」ということでした。
ですので、デザイン、ホンダコネクトなどの装備、リセールなどを気にされないのであれば現行モデルのターボ車もアリ、ではないかと思います。まあ、将来的に新型のカスタムターボとの試乗比較をされるに越したことはないですが。
繰り返しになりますが問題はタマ数ですね。

書込番号:25414741

ナイスクチコミ!2


mnapoさん
クチコミ投稿数:121件

2023/09/17 19:00(1年以上前)

カスタムモデルでも今回からはフォッグランプ無しとは驚きました。価格に転嫁しても良いので、最初からつけてくれた方が良かったのでは
全体にそれなりの進化ですね

書込番号:25426697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件 N-BOX 2017年モデルの満足度5

2023/09/17 20:07(1年以上前)

・・・

車ですけど聞いてきました・・・

車ですけどとても僕は良くなったな〜〜〜

と思います。。

・・・

書込番号:25426769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/09/18 00:38(1年以上前)

>mnapoさん
>ぽちどらごんさん

今回のフルモデルチェンジにいろいろ意見があるのは承知しています。ただ、ホンダの利益率は高いとはいえず、これだけ売れているNBoxをもっと儲かる車にしなければならないのは仕方ないのかな、とも思います。フルモデルチェンジと言いながら現行モデルのプラットフォームをキャリーオーバーしたり、実質的に霧灯として使われてないフォグランプをオプションとするのは仕方ないのかもしれません。
ただ、特に軽自動は実用品でありながら嗜好品でもあるので、「安っぽくなったな」と思うユーザーには受け入れられない可能性もあります。

個人的にはモデルチェンジはポジティブにみてますが、現在ではルークス、デリカミニなどライバルもなかなか強力ですし、今後の売れ行きには興味あります。

書込番号:25427070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件 N-BOX 2017年モデルの満足度5

2023/09/18 22:09(1年以上前)

いやいや

N-BOXですけど小さな高級車だと僕は思っています。

N-BOX+見たときですけど

シートも昔の軽自動車の範疇ではなく普通車のシートになったなと驚き

エンジンも58馬力になり驚き

ブレーキも昔の軽自動車の範疇ではなく普通車のブレーキになったなと驚き

広さも軽自動車の範疇ではなく昔の小型車を超えている

軽自動車の範疇ではなくスライドドア見たときも驚き

高いかどうかですけどオプションつけすぎると・・・

N-BOX+ですけどいまだに乗っているのはいまだに不満がないからです。

・・・

書込番号:25428368

ナイスクチコミ!4


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2023/10/18 10:28(1年以上前)

>>ぽちどらごんさん
ぶっちゃけ、+ターボと比べちゃうと新型って、非オートレベリング、片側電動スライド、非アルミ、樹脂ハンドルとか何だかねー

書込番号:25468440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

雨天時の試乗

2023/10/11 23:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 momobatoさん
クチコミ投稿数:132件

新型N BOXを雨天時に試乗してきました。
天井の雨音が改善されたか確認したかったのですが、雨粒が大きくなかったせいか分かりませんでした。
ディーラーに行く際に今までのN BOXに乗って向かったのですが、雨音は気にならなかったので判断つきませんでした。
水たまりを通過するときのタイヤハウスへのゴーという音は、若干小さくなった気がします。ほとんど変わりませんが。
で、一番気になったのが、ノーマルタイプには間欠ワイパーの時間調整機能が無かったことです。
走行中に調整しようと手探りで探したのですが見つからず、ちょっとパニックになりました。
今乗ってるノーマルN BOXには付いているのに、まさか新型に付いてないとは思いもしませんでした。
この時間調整機能は便利でよく使うので、無くなったのはショックですね。

書込番号:25459126

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6616件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2023/10/12 07:57(1年以上前)

レーバーに付いてるワイパー速度調節は、取説によるとオプションやグレードによってついてないと記載されてますね。

書込番号:25459354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2023/10/12 07:59(1年以上前)

最近、時間調節式は減ってきましたね代わりに車速感応式が採用されてます。

コストがかかるのか自動化の流れかわかりませんけど、自分も時間調節式が好みです。

書込番号:25459357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2023/10/12 11:18(1年以上前)

私も雨の日に試乗しましたが
間欠はついていると思いました
取説にも書いてあります

書込番号:25459587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2023/10/12 11:49(1年以上前)

今回、ジャッキなどの工具は別売りになってます、付属していないことは確認しています
パンクした場合はJAFなどを呼ぶか、応急修理剤を使って応急修理するしかないです
使用するとそのタイヤは使えなくなうようですが。。。。

書込番号:25459619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2023/10/12 11:51(1年以上前)

間欠は装備されてますけど時間調節式では無かったいう話ですね。

書込番号:25459621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2023/10/12 12:01(1年以上前)

時間調節式ですよ、じゃなかったらホンダサポートに苦情の電話を入れます

書込番号:25459636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:234件

2023/10/12 12:41(1年以上前)

間欠時間の調節✤については
✤:タイプやオプションなどにより、装備が異なります。

とありますね。

書込番号:25459686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2023/10/12 13:16(1年以上前)

カスタムでは無いノーマルのN-BOXの話ですね。

書込番号:25459740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2023/10/12 13:31(1年以上前)

カタログ見れば一発。
https://www.honda.co.jp/Nbox/catalog/digital/#page=20

Tomo蔵。さん、クレーム入れるのかな?(苦笑

書込番号:25459753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2023/10/12 15:04(1年以上前)

失礼しましたノーマルのN-BOX JF5は装備が落ちますね
試乗はカスタムのNAでした、カタログで比較しないと分かりませんね
皆様、謝罪いたします

私の購入はN-BOX CUSTOM ターボ コーディネートスタイルなので問題ないですが
装備が素晴しいのは新型スペーシアですね、今回はN-BOXより流れるユーザーは多そうです

書込番号:25459842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:54件

2023/10/12 15:22(1年以上前)

雑誌によると、新型では、ルーフライニングの防音性能アップと床下に防音フィルムを
はさんでいるようですね。
大雨なら旧型との差異が明確になったかもしれませんが。

書込番号:25459860

ナイスクチコミ!2


スレ主 momobatoさん
クチコミ投稿数:132件

2023/10/12 17:07(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。
確かにカタログみると記載されてますね。
ノーマルN BOXは、オプションでもバリアブル間欠は付けられないんですね。
あと、防音性能アップも、もしかするとノーマルとカスタムで差があるのかも知れないですね。
確か旧型は、ノーマルとカスタムで防音性能が異なっていると聞いてます。

雨の中の試乗では、ノーマルとカスタム(ノンターボ)にそれぞれ乗りましたが、カスタムのほうが水たまり通過時のゴ−という音が小さかった気がします。
フラット感も15インチタイヤの影響が大きいとは思いますが、カスタムはフラット感を体感しました。
ノーマルは、自分が乗っている旧型ノーマルN BOXと変わらない印象でした。(多分良くはなっているんでしょうけど、轍が大きい道路だったためか揺れが大きく差が体感できませんでした)

新型はノーマルとカスタムの差が大きいですね。
外観でノーマルが良いかなと思っていましたが、カスタムに傾いてきました。

旧型から乗り換える人の中には、ノーマルタイプにバリアブルワイパーが付かないということを事前に把握してなかった人もいるのではないでしょうか。
旧型には付いているので、納車されてから「あれ?」って思う人いるんじゃないかと思います。

書込番号:25459965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2023/10/12 17:37(1年以上前)

今回のN-BOX JF5は下位グレードは改悪の感じがします

最近来たディーラーのDMにはN-BOX JF3の在庫は潤沢にあります
色さえ限定しなければ値引が期待できますから
ノーマルN-BOX の場合はJF3をおすすめします

書込番号:25459998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜286万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,255物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/12,255物件)