SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月19日
『3画面(2画面)表示について。。。』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]
ど素人のやぼな質問ご容赦をば。
3画面表示など具体的に言えば、一台のPCで、各ディスプレーに各異なったディスクトップ
が表示されるって理解で良いのでしょうか?
例えば、一台は、Aのサイト観覧、二台目は株の売買(トレーリング)3台目は、Bのサイトの検索等々。。マウスは各三台にそれぞれ連動する? 要は 三台のパソコンがあるみたいな感じでいいのでしょうか? よろしくお願いします。
もし その通りなら 早速この製品を選ぼうかと思っています。
書込番号:14376989
0点

>三台のパソコンがあるみたいな感じでいいのでしょうか
そこは違います、
要するに画面が広く使えるということです、横に2枚のディスプレイを並べて1枚として使うと言うこと、
ですからマウスポインタは1個だけで左のディスプレイから右のディスプレイまで行き来できます、
解像度が横に広がったといったほうが分かりやすいかな、
フルHD2枚なら、1920×1080>>3840×1080になります。
ただし、このカードでトリプルまで対応しているかまでは確認しておりませんのでご自分で。
書込番号:14377060
0点

>3画面表示など具体的に言えば、一台のPCで、各ディスプレーに各異なったディスクトップ
>が表示されるって理解で良いのでしょうか?
足し算すれば良いです。
例えば、A4用紙1枚を液晶1枚と思えば、A4用紙2枚をつなぎあわせたのが液晶2画面分、A4用紙3枚をつなぎあわせて液晶3枚分と。
つなぎあわせることで、横に長い1枚の大きな紙になります。液晶だと、横に表示を多く映せる大きなワイド液晶になったようなものです。
ただ、液晶の数に関係なく1枚でも、ブラウザあげてフォルダあけてチャート表示してというのが可能であるのと同じで、3画面にすればそれぞれに配置することで余裕を持って表示できるようになるだけです。
マウスは1つキーボードも1つで操作しますので、PCは1台分ですy
語句ですが、デスクトップです。
ディスクトップではありません。DeskとDiskでは意味が違います
書込番号:14377166
0点

>3画面表示など具体的に言えば、一台のPCで、各ディスプレーに各異なったディスクトップ
一般的なお話としてですが、
デスクトップ自体は一つしかありません。
例えば、デスクトップの横幅を2048に設定して、横幅1024までのモニターを2台つないで表示できるようにするという考え方です。
2画面以上接続する場合も同じ考え方です。
デスクトップを複数持たせるというのは違う考え方です。
複数デスクトップというのは、仮想デスクトップと呼ばれるもので、例えば以下のようなものとか、フリーツール系などたくさんあります。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1129desktops/desktops.html
ビデオカードが3つの端子を持っていても、すべてを同じ条件で使用できる場合と、できない場合があります。
カード自体の仕様とか、OS、ドライバーの制限とかで、例えば同時には3つのうち2つしか使用できないとか、端子ごとに最大解像度が違ったりとかします。
マザーによっては、オンボードあるいはCPU内蔵グラフィックと共用できたりする場合もあります。
最近のマザー、特にインテル6系は共用できますが、ちょっと前のはビデオカードをさすとオンボード系統は使用できなくなったりします。
申し訳ございませんが、このカードがどうかは私にはわかりかねます。
この辺りは個別に確認が必要と考えます。
書込番号:14377702
0点

早速のレス感謝します。
JZS145さん。。やっぱりですね。
そうなったらPC売れ行き落ちますよね。
そうは問屋が卸しませんよね。
パーシモン1wさん。。
よく解りました。 今回は諦めます。
ありがとうです。
あっ、ご指摘ありがとうございます。
注意しますね。
Exceさん。。。 なるほどやっと理解できました。
一番確実なのは 二枚刺しでしょうか?
でも市販のPCで二枚挿しされるのは 高級機でしょうから(汗)
自作のPCならOKでしょけど。
書込番号:14379704
0点

具体的なお話を一つ。
マザー ASUS P8Z68-V PRO/GEN3
CPU i5 2500K
ビデオカード SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP
OS Windows7 Pro 64bit
という構成で、CPU内蔵1面、ビデオカード2面で、3面可能であることを確認しています。
ビデオカード2枚刺しで4面構成可能です。
または、NVIDIA QuadroNVSシリーズでも4面可能です。ただし3D性能は期待できません。
マザーとかの影響を受けませんので、まっとうな手法はQuadroNVSかもしれません。
書込番号:14380033
0点

>3画面表示など具体的に言えば、一台のPCで、各ディスプレーに各異なったディスクトップ
が表示されるって理解で良いのでしょうか?
その通りですよ。XPの頃からwin7になっても変わってません。異なった画面を表示します。
ミラーも設定でできます。
金融ですとログインはPC1台のみなのでマルチディスプレーは良いです。
例えば、3枚あったとして、どれか1枚の中のウインドウを全画面表示にするとその1枚内で全画面になり他の2枚は影響を受けません。全画面表示にせずドラッグでサイズを広げると3枚全画面に表示ができます。しかしその状態で全画面表示にすると1枚にのみ全画面に縮小となり他の2枚から外れます。
あと、マルチモニターで2枚のみの時上下に並べる事がWin7でもできません。横並び斜め他です。3枚以上は融通がきき上下にも並べますがね。
実際マルチディスプレーで最初に気づくのはマウスパットの大きさです。A4位のカッター板で代用してます。
XPもWin7もマルチディスプレーで6枚まではOSで認識するのを確認してます。
枚数増やせはもっと増えるかも・・・・・重くなるよ。
FLEX HD6450は金融には表示が遅いので翌日手放しました。二束三文!
現在は2枚のグラボで24インチ4枚表示してます。1920*1080の4枚
購入前FLEX HD64501枚+オンボードが速いと思って買ったのですが残念!
書込番号:14424194
1点

2画面でも上下に配置することは可能ですねぇ。
あと、6面、8面となると、何でもかんでもできるかといえばそうではなく、組合わせるビデオカードの機能によるところが大きいですねぇ。
書込番号:14431700
0点

仮想PCを使えば、複数の人が複数のデスクトップを利用することは可能でしょう。
最近はUSBデバイスを直接仮想PCにマウントすることが可能なので、USBマウスとキーボードを各仮想PCに割り当てて、複数人で共有することは不可能ではありません。
書込番号:14432176
0点

>2画面でも上下に配置することは可能ですねぇ。
3台PC作り変えて来てますが。MBが違うPCですが2枚だけ生かして上下はOS自体できないようですが何処のボードで何のOSを使ってますか?
>あと、6面、8面となると、何でもかんでもできるかといえばそうではなく、組合わせるビデオカードの機能によるところが大きいですねぇ。
できるけど何か?、7枚まではOSで認識しました。(外部6枚、オンボード1枚)
アドバイスするなら実践や事実を投稿すべきだろ!
下記投稿者と同様な投稿趣味ののExcelさん、趣味で実践も無く不完全なアドバイスは辞めたほうが・・・・下記投稿者同様だから何言っても無意味だね。
マルチモニターで実践するとすぐぶち当たるのが前回投稿したマウスの移動の広さです。3年前は23インチ6枚使ってたけど枚数増やすと重くなるし、マウスの移動が広くなる。結局27インチ4枚に変えました。実用的です。
投稿趣味のアドバイスとは違うので実感できると思います。
>仮想PCを使えば
仮想PC?何が目的でしょう?何を重くしてるのでしょう?uPD70116は意味不明なただの投稿趣味のアドバイス。実践なしでただ知識も無くその場で検索し他の情報を理解もせず載せて投稿件数増やしてるのは相変わらずですね。
仮想はuPD70116の自慢の世界でしたね。仮想で必死で銅メダル?・・・金メダル目指して仮想世界に励んでください。恥ずかしくない?
いいかげんにしろよ趣味の投稿は! 事実や実践的な投稿しろ!5年以上経っても淘汰されずuPD70116とかムアティブとか馬鹿が蔓延ってる。
不明な投稿して話題を広めて・・・・今回はビデオカードの機能とか仮想PCとかでメダルを取る投稿数稼ぎですか?構造も知らずに何を多岐に渡り投稿してるのだろう。カカクコムの殿堂とかメダルに何の価値があるの?
書込番号:14432956
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAPPHIRE > SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/01/10 3:43:32 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/20 15:11:28 |
![]() ![]() |
9 | 2013/11/14 19:12:17 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/11 15:15:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/13 22:12:11 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/28 15:58:42 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/16 21:39:00 |
![]() ![]() |
10 | 2012/04/14 10:42:56 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/21 5:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/17 22:00:01 |
「SAPPHIRE > SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]」のクチコミを見る(全 74件)
この製品の最安価格を見る
![SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000323612.jpg)
SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月19日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





