アクアの新車
新車価格: 243〜302 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 26〜303 万円 (7,417物件) アクアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクア 2021年モデル | 1663件 | ![]() ![]() |
アクア 2011年モデル | 7366件 | ![]() ![]() |
アクア(モデル指定なし) | 8139件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2013年8月19日 13:25 |
![]() |
12 | 11 | 2013年8月10日 13:49 |
![]() ![]() |
69 | 11 | 2013年8月13日 17:56 |
![]() |
5 | 3 | 2013年7月28日 21:23 |
![]() |
10 | 8 | 2013年7月5日 15:49 |
![]() |
8 | 6 | 2013年6月19日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


土曜日に7kmのメーターで納車されました。
今日、近場をドライブしてきました。わずか150kmですが、一般道・バイパス・高速道路を軽く走ってきました。
前の車は7年の車検前のミニクーパーSカブリオレなので、それとの違いです。パドルシフト付きのミニでギアを切り替えてスポーツ走行をしていたので、はじめは加速感が物足りないような気がしていましたが、一般モードでPWRのレッドを気にしないで踏み込めば、それなりに加速し、快適でした。
ミニの倍以上の燃費効率で走るので、私にはエコ走行でたらたら走るより、気持ちよくアクセルを踏み込んで他の車と流れを維持して走るほうが向いているようです。騒音・乗り心地・路面の突き上げ・社内の広さ等、他の方と違ってミニからの乗り換えでは何の不満もありません。
燃費を気にしないで、気ままに運転してAve20km以上の燃費で走るし、ハイオクからレギュラーに替わり、ガソリン代が高騰している今、助かります。ハンドリングも走行安定性も期待以上でした。フル装備で432万円した前の外車の半額でこれだけ軽快な国産コンパクトカーが手に入る。
いい時代になったと思いました。
4点

アクアを購入して3か月目です。6000kmほど走りました。車の印象はスレ主様のおっしゃるとおり、「軽快」の一語に尽きます。前の車は1.5tを超えるようなワンボックスで、子供が大きくなって送迎もなくなりましたので、空気を運んでいるような片道60kmの通勤での使用状況となったのを機に、アクアに乗り換えました。小回りの良さと、全長4m弱の取り回しの良さも気に入っています。加速も悪い気はしませんし、もたつき感がありません。前の車はオートマでしたが、アクセルを踏み込むとキックダウンし、一瞬ですが間を置いて加速する感じでした。アクアはレスポンスが良く、いっそう軽快感につながっています。それはCVTだからなのか、HVだからなのかはわかりませんが、満足しています。この静かさと軽快な走り、燃費の良さが200万円で買えるのですから、良い世の中になったなと思います。なお、私は一番安いグレードで、カーナビ、寒冷地仕様などいくつかOPはつけましたが外観はほとんどノーマルです。後席のドアの窓はパワーウインドウではなく手回しですが全く気にしません。むしろ、いざというときに窓ガラスを割らなくても、手で開けて脱出できるからいいかも・・・と考えています。
書込番号:16484371
3点

あとはカブリオレとかオープンになるタイプが出れば良いんですけどね。
トヨタがそこまでやってくれるかどうか・・・。
書込番号:16485883
2点



6月16日に発注したアクア。今はまだ岩手の工場にあるそうです。結果的には2ヶ月待ちでした。
8月17日。15時納車だそうです。
そのタイミングで下取車の自動車保険の切替を保険会社に連絡して下さいとのこと。
納車日は大安です。盆休みの関係でその日になるそうですが、やはり大安を選択する風習があるのでしょう。
発注して2ヶ月間、このクチコミを眺めてました。楽しみです。
納車待ちの方の参考までに、初めての書き込みでした。
2点

>やはり大安を選択する風習があるのでしょう
私は非科学的なことを信じないので、六曜など気にしません。
他人様を招待する行事には配慮しますが、クルマの機械物に縁起などかけませんね。
それに六曜自体が特別に由緒正しい暦というわけではなく、信憑性の低い迷信に近いものだし。
書込番号:16448763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も六曜は迷信で信じていないので、一日でも早く納車してほしいのですが、盆休みといわれるとしょうがないですね。
私みたいに2ヶ月近く待たされてる方、多いんでしょう。
7月の販売台数、プリウス抜いて一位でした。
2万8,657台。一日平均924台納車されてるんですね。
ディーラーの営業マンは、3人に一人がアクアを買っているといってました。
書込番号:16449028
0点

>やはり大安を選択する風習があるのでしょう
店側は気にするのかな?私の担当者は、気にしてましたね。
私の場合、
「納車は○日に出来ますが、仏滅ですので・・・」って電話があって、
私は「かまわないよ」って言っても、担当者が「気分的にね」ってさ。
私も、気にしません。
書込番号:16449062
1点

>盆休みの関係でその日になるそうですが
違う理由を言っておきながら、どうして大安の話が?
担当者から大安の単語が出たとか?
たまたまその日が大安だっただけじゃないのかね
書込番号:16449114
3点

一斉休業日開けが17日で、たまたま大安だったという感じが強いですね。
東京だとトヨペットの一斉休業日が16日までで、ネッツが20日までとかになってます。
縁起を担ぐのは船とか飛行機とか大きな乗り物だと未だに残ってるんですが、
自動車だと確かにあまり気にしないですね、お祓いとかも行きませんし。
書込番号:16449427
1点

良かったですね
前にトヨタディーラーで伺ったら、半年待ちとか言ってましたから、大分納期が早まったんですね(笑)
自分も他社ですが、先週ようやく納車になりました
3ヶ月待ちです
最初の2ヶ月はわくわく感が保てましたけど、納車直前はテンション下がってました(笑)
納車の朝からまた全快でしたけど!!
意味は無いですが、納車前はよく近所を散歩しました
近所に同じ車が無いかと、みて回ったんですよね(笑)
家は納車は友引でした
御盆前は毎週土日は納車ラッシュのようです
1人の営業マンが、一日三件納車なんてありえないです(笑)
新車が来て一週間ちょっと経ちましたけど、我ながら走りまくりましたね(笑)
洗車もしたので、日焼けまくりです
書込番号:16449443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど・・・。
それでヘリコプター搭載護衛艦「いずも」の進水式8月6日大安に行なわれたのですね。
盆休み明けがたまたま大安だった可能性が大ですが、以前は営業マンがよく大安を選んでいたとよく聞きました。
ディーラー試乗2回とアムラックスのタイムレンタル一時間しか運転していないので、納車が待ち遠しいです。
書込番号:16449459
0点

地域によって納車までの期間がかなり違うのですね!
私は7月28日に契約して、納車は今月の24日の予定です。
北海道ですが、約1週間のお盆休みが無ければ3週間で納車出来たようです。
2ヶ月なんて驚きです。
ちなみに色はブラックマイカのSタイプです。
書込番号:16450364
0点

>そのタイミングで下取車の自動車保険の切替を保険会社に連絡して下さいとのこと。
そのディーラーでは、やってくれないんですか?
書込番号:16455559
0点

>そのディーラーでは、やってくれないんですか?
自社扱いでもない保険会社の車両入れ替えの連絡をD−ラ−がしてくれるものなのですか
あたしは車検証のコピーFAXして貰いましたが、保険屋さんには車両入れ替えの予定日と後日FAXさせる事は自分で連絡しました。D−ラーにして貰っても良かったのかぁ
書込番号:16455824
0点

あっ、そっか。
自分は今回やってもらえたから、やってもらえるものだと思っていたけど
よく考えれば、自分の保険代理店は、ずっとマツダだった。
マツダ
マツダ
日産
スバル
トヨタと乗り継いで
今回マツダに戻ったわけだけど
その間、ずっとマツダが保険代理店。
日産の時も、スバルの時も、トヨタの時も
保険の入れ替えの時には、マツダに車両の入れ替えに行っていたことを思い出しました。
やはり保険の入れ替えは
自分が契約している保険代理店を通してということになりますね。
お騒がせしました。
書込番号:16455878
0点



自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル
先日、車の話を聞きに熊本市の東バイパスネッツトヨタに見に行きました!
まぁ話を聞くと!
車の話をせずに、売りつけようとするだけです。
話も聞かないし、他社の批判ばかりです!
他社の接客態度とは、月とスポッンて天と地の差があります!
車は確かに素晴らしいですが、販売店員が最低なら、車も買いたくないと思います。
ネッツトヨタもトヨペットもどちらも酷いです。
書込番号:16438510 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ここはアクアの掲示板だぞ?
店舗批判なら完全にスレ違い
その店から買いたくないなら買わなくていいんじゃないか?
他の店から買えばいいだけだぞ
販売員が最低だと言うんなら、店長呼んで担当換えてもらえば?
ここに書くより、そっちの方が先だろ(笑)
書込番号:16438632
24点

あと、対応なんて人によるしね。
嫌なら店長呼んで、人を変えて下さいって言えばいいんじゃないですか?
それとも、冷やかしだと思われたとかw
いずれにしてもルール違反しての苦情書き込みだから、悪いのはどっちだろうって天秤にかけたら・・・
書込番号:16438683 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

原因は
たまたまハズレの担当者だった。
か
スレ主が担当者に不愉快な印象を与えた等でそういう対応になってしまった。
(まあ接客業としてはダメですが)
異なる二つのディーラーでそういう対応をしたって事は…
満足できる接客が希望ならネッツトヨタ南国で買うしかないんじゃないですか?
書込番号:16438690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタの全てのディーラーに行って同じ対応だったなら仕方ないですが
2店に行った程度でトヨタのディーラーは駄目は見当違いです
ディーラーの営業も人間ですから、良い人も悪い人も当然居るでしょう
余程の田舎で無い限りトヨタディーラーは沢山あるので他に行けば良いだけです。
書込番号:16438694
3点

それは全くご愁傷様です。
ネッツに行ってトヨペットもだめと断言されるのは
また別に嫌なご経験があるのでしょうね。
こうなったらもうトヨタ以外にもっと良い関係の築けそうな
販売店を探されるのが良いでしょう。
ここ価格.comでもフィットも発表間近ということで
いくつか新しいニュースが出ていることですし
一つお話を聞きにに行かれては如何ですか?
書込番号:16438696
1点

そうでした!すいませんでした!
店のスレも有るんですね!そちらに移します!
書込番号:16438713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでは、このスレ全体を削除依頼して下さい。削除方法は、右横にルールとマナー集に記載されてます。
書込番号:16440235
4点

どうせ値引きのことしか話題に出さないから応酬されたんでしょ。
書込番号:16440574
8点

アクアのことを話さず店舗のことばっかりしかはなさない 店舗の批判をいう
結局同類ですよスレ主様
書込番号:16447201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

妻のアクアのネッツの担当営業マンはすごくいい方です。
一人の営業マンを見てその店を判断するのはいかがなものでしょうか。
書込番号:16465809
2点



自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル
昨年7月20日に累積走行距離が40qの状態で我が家に納車され、すぐに満タンにしました。本年7月19日夕刻、累積走行距離11,646qの状態で給油して満タンにしました。私が運転した距離は11,606qで、消費したガソリン量は553.77リッターでした。一年間の平均燃費は1リッターあたり20.958qということになります。
私は、満タンにするたびにトリップメータBをリセットして、次の給油時にBのAVG表示km/Lで燃費を確認します。400qから550キロを走行した後に満タンにするのですが、毎回表示されている燃費は、満タン方式のものより約1qから1.7qほど燃費がよいように表示されています。これまで、気温(エアコン使用のためのガソリン消費)との関係で燃費を記録されておられた方もありましたが、平均車速との関係にも注目する必要があると思いました。
私がよく走行する圏内(大阪府)の場合、瞬間での平均車速が17キロのときもありますので、その時点でのAVG表示km/Lはあまりよくありませんが、郊外に出ますと、瞬間ですが29.6q/Lを示したこともあります。そのときの平均車速はそこそこいい数値を示します。経験的には信号に引っかかることなく、制限速度が60q/hとなっているところを何qもマイペースで走行することができたときが一番よく伸びました。あまり高速で走るのも伸びませんが、低速で走行するのも伸びません。
1年間走行した印象を皆さんの参考までにアップしました。大都市部で燃費が伸びないとアクアに不満のある方も、休日に渋滞箇所を避けて200q程度の長距離ドライブに行かれるとアクアの威力を確認できると思います。
2点

参考に私の状況もアップします。
昨年5月26日に納車され、1年ほど経過した6月5日の給油までの累計は
走行距離14886.5km、給油量593.08Lで平均燃費は25.10km/Lでした。
満タンごとのトリップメーターと満タン計算の差は平均で1.2km/Lでした。
使用用途は主に通勤往復40km(兵庫県南部から大阪北部)で、
往きは平均速度18q/h前後、戻りは30km/h前後、あとは月1〜2で下道を
200qほどレジャーで(30km/h前後で)使用しています。
通勤の往きだけ見ると多少の渋滞もあり、燃費メーターで冬場の20q/Lから
最近の気温で28km/L程度です。
走行距離が短いのでさすがに冬場は燃費が伸びませんでしたが、気温15度を
越えたあたりからは暖機のためだけのエンジンオンが減り、平均速度が遅くても
ハイブリッドの恩恵は受けられると思います。
ただしバッテリメーター2から6の間でバッテリ走行をうまく使うアクア特有の運転
(PWRゾーンまで回し流れに乗せてバッテリで定速走行)は必要だと思います。
書込番号:16390696
0点

折角なので私の燃費も。
車が納品されたのは去年の6月20日くらいで、燃費の計測開始が7月20日からなのでちょうど1年くらいです。
最後の給油時の走行距離は18,371km
e燃費に計算させているので総給油量が不明ですが、
「マイカー平均(先月までの平均) 26.34km/L」
との事です。
主な用途は片道8kmの通勤と、その割に走行距離が多いのは旅行などです。
長野なので「夏は(通勤の時間帯は)暑くない」&「冬は極寒である」ため、冬は22km/Lくらいで、夏は28km/Lくらい、
下道で遠出すると32km/L、高速で遠出すると27km/Lという印象です。
メーターの値はe燃費(満タン方)より1km/L〜1.5km/Lハッピーですね。
書込番号:16395496
0点

大阪はきついですよね。
今の時期だとエアコンフルですから、燃費無視の状態です。
私もアクア買ってから不安と期待で一年半過ぎました。
でも今は買って良かったと思ってます。
燃費がすべてじゃないですけど・・・アクア以外のヴィッツとか買っていたら
おそらく今の倍燃料費使ってたでしょうね。
皆さんの気持ちはオイオイって思う人多いかもしれませんが、この時期地球温暖化で
北極の氷がなくなるかもって時期に自分の感情の気分だけで加速の良い車とか、内部空間の
気持ちよさだけでアクアを批判する人もいますが、アクアに乗ってる人は、胸張って、地球
の環境に協力してるって思っていいと思います。
現実、アクア、プリウスの販売台数による燃料節減が38万トンタンカー2台分にまでなっ
ています。
こんな日本の技術大切に世界に広げましょう。
書込番号:16413263
3点



自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル
今月の燃費です。
休みの土日の買い物等、街乗りです。
渋滞は1〜2割程度です。エアコンはほとんど使いませんが、少しは使いました。
これって・・・凄いのでしょうか??
0〜100km4秒とか 最高速300km以上とか、みなさん”凄い!!”
って云いますけど、実質燃費30km/l以上ってどうなんでしょうね・・
やっぱ、地味なんでしょうか。
私は、凄いって思ってるんですけど・・ 原付と勝負できるじゃん。
3リッターカーの実績作りたいけど、ここからの壁は厳しさ感じます。
もう少しがんばってチャレンジしてみます。
流れに逆らう迷惑運転ではありません、亀さん運転は燃費悪いです。
3点

荷物どれぐらい乗せてますか?
自分の経験から言うと、一人で運転、後ろに50〜100キロほど乗せて、
加速一定を心がけてる辺りが一番良いです。
逆に空荷のほうが悪化する不思議な車です。
あと、人を乗せると、話し込んで運転に集中しないので悪化します。
精神状態=燃費な車です。
仕事で月3000キロほど使ってるのですが、燃料代は前乗ってた日産製1800ccバンの半分ちょっとですね。
書込番号:16307463
1点

原付二種乗りですが通勤使用の片道6キロで、
燃費はリッター35キロ位ですね。
カタログ燃費は確かリッター56キロだった気がします
書込番号:16307738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月に240km程度のチョイノリでは良いんではないでしょうか?
満タン法で28〜29位ですかね。
今の時期は普通に走っても30は越えるんで楽な季節ですね。
書込番号:16308792
1点

今日エアコン使って走ったら30切っちゃいました。(笑)
次のチャレンジは10月ごろでしょうね。
しゅがあさん、荷物は特に載せてないです。買い物をしたものぐらいしか積んでません。
7割1人で後は2人乗りです。
今月のガソリン消費は10リットルぐらいになりそうです。
roginsさん、原付の燃費提供ありがとうございます。
35km/lですか、ちょっとかないませんね。
スーパーカブとかはもっと凄でしょうけど、昔の2サイクル原付なら勝ってると思いますよ。
TOCHIKOさん、チョイノリでもやはり一度に20km以上乗らないと30には届きにくいです。
私の買い物等の普段のコースは25km程度です。やはり一度エンジンが冷えると初期の暖気はガソリン食います。
確かに、季節的には燃費いい季節です。
これからはエアコン使うと25km/l程度まで下がっちゃいますね・・
書込番号:16309904
0点

月に240kmぐらいしか走らないんだったら
燃費が30l/kmから20l/kmになっても5〜600円くらいしか変わらないぞ
そんなの気にしてエアコン使うの我慢するなんて・・・
気にせずエアコン付けた方が精神的にも身体的にも良さそうだが
25l/kmでも十分燃費がいいと思うんだけどな
あと、画像だと結果は分かるけど経過は分からんので評価に困るね
書込番号:16310182
3点

〉買い物等の普段のコースは25km程度です
ですよね。ちょっと安心しました(笑)
〉25l/kmでも十分燃費がいいと思うんだけどな
高速燃費も20km/Lとか…確かにその通りなんですけど
実際、30km/Lが出るのが分かってると気になるもんです(汗)
書込番号:16310715
1点

>赤で囲んだ部分(黒いプラスティックのカバー?)は何でしょうか?
黒いゴムです。モディリスタのエアロパーツを付けましたが、取り外しはされません。
何かの保護だと思います。
エアロパーツは見た目だけで、燃費は変わりません。
しかし、エアロパーツとトップノットアンテナは必須アイテムです。
エアロパーツがよく似合うコンパクトカーです。
気持ちいい走りとスタイリングで、楽しんでます。
書込番号:16317647
0点

鶴次郎さん
誤投稿は削除依頼をした方がいいぞ
投稿する側の責任だぞ
書込番号:16332338
0点



自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル
アクアが納車になって、今日でちょうど1年になりました。
この1年で20,0098キロ走行して給油は866.92リットル、平均燃費は23.18キロ/リットルといったところです。そんなに乗り方に気を使っていませんが、良い時で27.72キロ/リットル、悪い時で17.00キロ/リットルでした。高速道路は全体の3割程度使用、また冬場スタッドレスタイヤ装着時期は(12月中旬から3月初旬、この間に約5,000キロ走行)、やはり燃費は落ちますね。暖かく(暑く)なってからは伸びています。
カタログと比較すると思っていた以上の乖離がありますが、前車スイフト1500XS4WDの年間平均燃費が約12.00キロ/リットルだったので、概ね満足しています。
純正アルミホイールをより軽量のものに交換し、さらにハイブリッド車のコツのようなものを覚えたので、次の1年はもう少し伸びると思います。
3点

会社の車がアクアで一ヶ月程前に納車になりました。
燃費等まったく気にしない運転で満タン法で平均25です。 びっくりです。ここまで燃費がいいとは!
売れるのがよく分かりました。
程よい大きさで乗りやすい車ですね!
書込番号:16257657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凄く信憑性の高いデータですね。
一年間の記録も大変でしょうね。
寒い地域の方は多少燃費悪いみたいですけど、やはり暖房の熱量はそのまま燃費に影響しましからね・・
私もアクアに乗ってから1年以上過ぎました、あきることなく過ごしています。
奥深い燃費の世界に感動しています。
最近買った最初の時よりアクアが好きになってきました。
滑らかさって言うか、独特の走行イメージにはまってます。
アイドリング無しの優越感、静かな走行、他に無いですね・・。
こんな、コンパクト単価でこの体験はコスパ最高です。
これからもアクアライフ楽しみましょうネ。
書込番号:16258291
3点

私のプリウスより年間平均燃費はイイですね・・・・
(昨日出発 今日到着で) 鹿児島→福島 間を高速を使い90〜110キロをキープして運転して 実燃費 今回は23.5km/Lです 気温16〜26度での走行 距離は1650キロほど・・・・
書込番号:16260424
0点

埼玉で古いプリウス乗ってる人に
街乗りで 気楽に走ると どのくらいか聞きましたら
リッター17キロって言ってましたんで それに比べるといーですね!
書込番号:16263213
0点

すみません、アクアのオーナーではなくプリウスアルファのオーナーです、アクアの燃費ですが高速を含めて23,5km/Lと書いてありましたが高速はもう少し伸びると思っていました。アルファが高速を含め950km走行し23,5km/L走りました。
書込番号:16267045
0点

うちの「古い古いプリウス」でも、スレ主のような使用法で普通に20q以上をたたき出していました。
「古いプリウス」はもちろんもっと良いですし、はらいっぱいさんの例は「古い古い古いプリウス」だと思います。
失礼ながらアクアオーナーの皆さん、「まだHVのツボを知らねえな。」と思える運転の方が多いです。
アクアならもっともっと伸びると思いますが…。
書込番号:16272293
1点


アクアの中古車 (全2モデル/7,417物件)
-
アクア Sスタイルブラック 純正SDナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 ドラレコ ビルトインETC オートライト オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 112.4万円
- 車両価格
- 96.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
アクア G 純正SDナビ バックカメラ 禁煙車 前席シートヒーター スマートキー ETC オートライト オートエアコン Bluetooth CD/DVD再生 電動格納ミラー プライバシーガラス
- 支払総額
- 81.9万円
- 車両価格
- 71.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
-
アクア G メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 222.6万円
- 車両価格
- 213.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
25〜799万円
-
16〜306万円
-
18〜358万円
-
14〜199万円
-
42〜338万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アクア Sスタイルブラック 純正SDナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 ドラレコ ビルトインETC オートライト オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 112.4万円
- 車両価格
- 96.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
アクア G 純正SDナビ バックカメラ 禁煙車 前席シートヒーター スマートキー ETC オートライト オートエアコン Bluetooth CD/DVD再生 電動格納ミラー プライバシーガラス
- 支払総額
- 81.9万円
- 車両価格
- 71.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
アクア G メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 222.6万円
- 車両価格
- 213.8万円
- 諸費用
- 8.8万円