トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(17168件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

納車時期

2012/03/29 19:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 アクアGさん
クチコミ投稿数:25件

3月17日に契約して納車が9月20日の予定です。現在2年目のヴイッツに乗っています。
口コミをいろいろ拝見していますが、愚痴が多いのに戸惑っています。
自分で選んだアクアに誇りを持って下さい。
私は、納車になりましたら10年以上乗るつもりです。
納車を楽しみにしています。

書込番号:14364549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/03/29 20:14(1年以上前)

そうですね。期待が大きいと逆に、関心も高くよくない部分が見えるのではないでしょうか。
私は、1月中旬に注文して、5月納車予定でしたが、予定が早まり明日にも登録の予定です。
いろいろオプションでもと考えながら、気長に待つつもりが早まってしまいました。
生産量もアップしているらしいので、早まるかも知れませんよ。

書込番号:14364669

ナイスクチコミ!0


amohiyaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 20:48(1年以上前)

アクアGさん、私は昨年12月7日に契約して2月4日納車でした、それ前に12月3日モーターショーを見に行き実物は見ましたが試乗はしていません、発売発表が12月26日でしたのでまだパンフレットも出来て居なくて営業用のカタログのコピーを貰い毎日検討しました。
危ない車選びでしたが自分の物になって見るとやはり気に入っています、音も静かで特に燃費の良さは宣伝にたがわず良好でガソリン価格の跳ね上がった今は特に購入して良かったと毎日燃料消費アベレージメーターを見ながら運転しています。
好みは人それぞれですから納車後はマイカーを最高の友として長く乗りましょう。

書込番号:14364830

ナイスクチコミ!0


S.D.Kさん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/29 21:48(1年以上前)

自分は今年7年目の車検前のヴィッツからの代替えですがアクアGさんのヴィッツは2年目ならまだ新しいですね〜f(^_^;

書込番号:14365160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/30 01:01(1年以上前)

私は1月半ばに注文してから納車が待ち遠しかったですが
その間こちらで色々な意見を目にして、最近は期待よりも不安が大きくなってました。
今日納車になって実際に乗ってみると
みなさんが言っていた事がわかりましたが
私の場合は慣れたら気にならなくなると思いました。
慣れるまでは気になる事があっても
他車と充分比較検討して納得して買ったので後悔はしてません。

納車を待つ間、ガソリンの値段がどんどん高騰していって(北海道ではレギュラーで155円前後です)
アクアにして良かったと心底思ってました。
前の車は燃費が悪かったので、アクアの燃費が例え宣伝通りじゃなくても
それでも私には充分燃費の良い車なので満足しています。
私も前の車は15年乗ったので、アクアもまた同じぐらいは乗るつもりでいます。

私は当初の納車予定より約1ヶ月早くなったので
アクアGさんの納車もきっと少し早まるのでは?と思いますよ。
楽しみですね♪

書込番号:14366265

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアGさん
クチコミ投稿数:25件

2012/03/30 07:54(1年以上前)

アクアGです。

私の書き込みに好意的な書き込みを下さった皆さんありがとうございます。

一日も早く納車になり、アクアに乗りたいです。

今から楽しみです。

書込番号:14366843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

これって中々良さ気ですよ

2012/03/28 12:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件

スピードメーター

OBD2コネクタからリアルタイムに 車両情報を取得−エコドライブが身につくアプリ他
http://www.carmate.co.jp/press/2012/03/obd-iphone1-drivemate-ecoaccel.html
Kiwi Wifiは持っているのだけど、アクアで使えるかまだ解っていないし:-p

日本製なら接続に関しては問題無いだろうし……。
スピードメーター+タコメーター+水温計と欲しい物がちゃんと入っていて良い。
OBD2コネクタは、常に電源が給電されていますが、STOPした時にはちゃんと電源が
OFFになる機能があれば買いですね。
ハンドルの前にiPhoneを置けるようにして、音楽を聞きながらアナログの
スピードメーターを表示させて運転……。
納車が8月の予定なのでまだまだ先ですが…、楽しみです。
昨夜の地震で納車が遅れると云うような影響は無いのですよね?

見ながら

書込番号:14358629

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/28 22:24(1年以上前)

お邪魔いたしします。

おお、アナログメーターが良いですね!
今のところ無線LANにiPhoneというのがちょっと難点ですけどモ
タイムラグ無しに見られるのならなかなか良い感じだと思います。
アクアで初めてデジタルメーター車に乗るのですが、アナログ環境に出来るなら
これも良い感じかもしれない…惹かれてしまいます(笑
有線で良いので専用機が欲しいところですミイル

書込番号:14360836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/29 21:49(1年以上前)

zenpakuさんこんばんは

OBD2から水温、回転数等見たいだけであれば、ELM327で検索をかけると
いろいろなツールに出会えますよ。最安はこちらかな

http://www.ebay.com/itm/Bluetooth-Car-V1-4-ELM327-OBDII-OBD2-Diagnostic-Scanner-/270814978842?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3f0dd4a31a#ht_3851wt_1400

これをAndroid端末で、Torqueというアプリ(無料有)を入れると、そうい
った情報をアナログメータで表示可能です。

https://play.google.com/store/apps/details?id=org.prowl.torquefree&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm9yZy5wcm93bC50b3JxdWVmcmVlIl0.

iPhone使いの方は、BTで接続できないのですが、Androidなら可能です。
単純にモニタだけしたいのなら、IS03というAUのスマートフォンなら、
4000円程度で中古品が入手できますので、そちらの入手をお勧めします。
合計5000円程度で、回転数計と水温計が付けられると思います。

書込番号:14365163

ナイスクチコミ!2


スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件

2012/03/29 22:16(1年以上前)

おぉぉぉ、13ドルとは安いですね。
ELM327とiPhoneで検索するとWi-Fiの物が出てくるのですね。
Bluetoothなら、iPhoneのアプリも有っても良さそうなのに:-p

まぁ、納車になってから持っているKiwi Wifを試してから考えます:-p

書込番号:14365322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

トヨタ純正部品

2012/03/10 13:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:2874件

ネッツトヨタ静岡に勤めている友人経由で問い合わせても分からないと言われた部品。
今に始まった事では無いが、情報が遅いので自分で調べた。

市販ナビ・オーディオ取付時用の覚え書き。

部品名:サブワイヤー 部品番号:08695-00F30(トヨタ純正部品)

必要な人に役だってもらえればいい、20-28ピン変換。

書込番号:14267562

ナイスクチコミ!1


返信する
mr.yasuさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/03/10 19:45(1年以上前)

スレ主さん、何をおっしゃいたいのですかね?

>市販ナビ・オーディオ取付時用の覚え書き。
>部品名:サブワイヤー 部品番号:08695-00F30(トヨタ純正部品)
>必要な人に役だってもらえればいい、20-28ピン変換。

部品が不要なので売りたいのかな。

書込番号:14269065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件 アクア 2011年モデルの満足度3

2012/03/10 20:44(1年以上前)

ステアリングスイッチを動かすためのパーツですかね?
そこら辺も書いてくださると皆さん喜ばれると思います^^

書込番号:14269342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/03/10 21:01(1年以上前)

このレスのステアリングスイッチを使う為の配線のことですよね?

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14249527&page=2#content

違いますか?

書込番号:14269414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/03/13 10:45(1年以上前)

ステアリングスイッチと市販ナビを連動させるための部品ですね。
当方、Panasonicの「CN-H500WD」を取り付ける際、ナビ販売店から「ステアリングスイッチと連動させる場合は、ディーラーで同部品を購入して下さい。」と言われ購入しました。
購入金額は1,000円でしたよ。
トヨタの場合、現行ラクティス以降、車両側が「20ピン」から「28ピン」に変更されたようで、ナビ側が「20ピン」の場合は同部品を用いるとの説明を受けました。

書込番号:14282187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2012/03/26 23:29(1年以上前)

みんカラより。

アンテナケーブルが別売り!?
純正品番08663−00520

通常のアンテナプラグ付いてないの…

書込番号:14352028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2012/03/29 08:43(1年以上前)

直上の部品ですが、エーモンより同等市販品が出ている模様です。
ただ値段が市販品1500円位、純正品500円位と、純正品の方が安い。
もちろん作りはその分チープでパッケージ説明も不親切すが、
見えない所ですし、ラジオ聞ければいいので。

昨日無知なネッツトヨタ静岡サービス勤務の友人から、
ナビレディ付けると、純正ナビしか付かなくなるヨ?とメールが来ました。
実際そんな事はありませんが、嘘を平気で教える社員は何とかして頂きたい…
※純正カメラと市販ナビの接続に純正以外の部品は必要です。

書込番号:14362474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信25

お気に入りに追加

標準

燃費に不満!

2012/03/24 19:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

納車してひと月、2500キロ走りましたが燃費は21〜25ぐらいです。
ロングランドライブで25、近場ちょくちょくでは21ぐらいか・・・
(毎回同じガソリンスタンドにて満タンにて測定)
せめて普通に走って25、エコに専念すれば29ぐらいいくかと思った!

10.15モードで37、JC08モードで33なのだから・・・・(ちなみにGです)

37の7割と言ったら25以上だよなぁ・・・

今まで20台以上車乗り継いだがちょい乗りでも7割切った事はなかった!
ま〜アクアは限界値に近い燃費だから7割は無理だったのか?
ちなみにヴェルも所有しておりますが、ちょい乗りいれても10走っている・・
ヴェルで10キープしてるからアクアは自信あったんだけどなぁ・・・

皆さん、腹の底から燃費に満足しておりますか?

書込番号:14340098

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/03/24 19:50(1年以上前)

tyu-sanさん  こんばんは。 ベテランさんの満タン法でその値なら他の方々も同じくらいかも?

20年くらい前の1600CCキャブレーター車に乗ってます。 ま〜10km/Lですね。
ユーザー車検受けて二年間に400km走行だったこともあります。
もし、新車買えるならアクアや軽四の高燃費車をと考えてました。

書込番号:14340146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/24 19:56(1年以上前)

よほどのエゴ運転すれば7掛けの燃費も出せるんでしょうけど、公道はまだガソリン車が「主導権」を握っていますし、ガソリン車の走り方ではアクアの本領は発揮できないでしょうね。
まぁ、リッター25`を走れる車は他に無いと思いますし、それはそれで凄い低燃費なのではないでしょうか。

書込番号:14340174

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2012/03/24 20:02(1年以上前)

燃費に不満より
こちらからみると
凄すぎじゃないですか?
運転状況により7割以下になる場合があるかもしれないので
そこを改善すれば7割以上になるかもです
かんばってみてください。

私は最高11.9km/Lですが差が大きいですね

書込番号:14340212

ナイスクチコミ!2


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/24 20:17(1年以上前)

皆さま、御返信有難うございます。

最近、タイヤの銘柄で燃費に差が出るかも?と思い始めました・・・

自分はダンロップでしたがブリジストンではどうだろうか?なんて・・・

ちなみにエアコンは殆ど使用しておりません、ガラスが曇った時に使うのみです。
ま〜関東ですので外に出る服装でそのまま車に乗り込めば寒くはないので・・・

書込番号:14340273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/03/24 20:19(1年以上前)

あまり燃費を気にせずに楽しまれてはどうでしょうか?

十分燃費いいと思いますよ。

実際、カタログに載ってる燃費の測定車両は、市販されるライン生産とは違い、厳選部品を特別ラインで丁寧に組み立ててます。

測定も、慣らし運転が終わったベストコンディションで、電装系OFF、完全暖機状態で、時速58〜62kを15分以上走行後から計測スタートします。

実走行とは明らかに違う非現実的な数値になります。

街乗りは、カタログ燃費の約半分だと思って下さい。

書込番号:14340281

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/03/24 20:32(1年以上前)

ロングドライブ25km/Lは褒めていいんじゃないでしょうか。

米国EPAが発表した予想燃費
市街地:22.53km 高速:19.56kmに近いですし、ロングドライブでは上回っていると思えます。
(この車の性格が出ていますね)

つくづく10.15モード、JC08モードの指針が役に立たないものだと立証してしまっているようですね。
ユーザーの願いはもう少しなのでしょうけど、いい線いっているのでは思えます。

私は他の車ですが今日、一般道(渋滞多)→ 山の上(富士から箱根)→高速(小田厚-東名)と150km強走りましたが燃費計読みで16.5km/Lでした、ハイオクです(バンザーイ^^;)

私からすると1Lで10kmくらい先に進めるわけですから正直うらやましいですよ。

書込番号:14340352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/24 20:57(1年以上前)

私の今の車が排気量大きめなので7〜8km/lなので20kmとか25kmとか聞くと
逆にワクワクしてきてしまいます。
次はアクアになりますが、多少荒っぽい今と乗り方変えるつもりはないですから
リッターどのくらい走れるのか興味が凄くかき立てられます。

書込番号:14340471

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2012/03/24 21:07(1年以上前)

外気温と燃費2011年のまとめ

満タン法に依る燃費

tyu-sanさん、燃費はまだこれから伸びて来ますよ。
添付の写真は今乗っているフィールダーの燃費データですが、まだ3月なので
燃費が伸びて来るのはこれからですよ。
一番最初に試乗させてもらった時に、片道約30Kmで、行きは暖房を入れて
20Km/L程度で帰りはエンジンも車も十分温まったのでエアコンOFFで走りました。
普段なら高規格道(制限70Km/h)を80Km/hで走るのですが、この日は大雪の後で
50Km/hに制限され、パトカーの先導付きでノロノロと渋滞していました。
途中で高規格道を降りて、一般道をディラーまで走りました。
半分以上を一般道だった為でしょうが、45Km/Lと云う記録でしたよ。
まだまだ、燃費が伸びるのはこれからですよ。

書込番号:14340540

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/24 21:13(1年以上前)

引き続き、皆さまからの御返信大変有難うございます!

誤解なさらないで下さい、自分はアクアはとっても気に入っています。
ただ、10.15モードで37の普通に走っての7掛けには到底届かないと
思ったので、燃費に不満!とスレ立てました。

でも10.15モードの7掛け燃費はハイブリッドカーには
通用しない、あくまでガソリン車での話なのかな?

書込番号:14340571

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/24 21:23(1年以上前)

zenpakuさん、御返信有難うございます。

そうですね、暖かい時期に突入しますね!

もし、燃費が普通に走って25いったならば又お詫びスレとして

アクアは凄かった!と書き込み致します。

でも年間通しての燃費はどうだろう?なんて大変興味が湧きます!(笑)

書込番号:14340623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/24 21:36(1年以上前)

tyu-sanさん、こんばんは。

暖かくなってくればもっと燃費が伸びてきますよ。
私は東北地方の積雪地在住で去年の3月からプリウスSに乗り始めて1年経過して、平日は片道約9kmの通勤に休日はちょっと遠出したりして春〜秋シーズンは満タンから給油までの平均燃費でメーター表示で最高26km/L、冬の真冬日が続く頃は最低14km/Lを記録していますので、1ヶ月かそこらで結論を出すのはまだ早いでしょう。

加速する時はエンジンを使ってしっかり加速し、定速走行時は惰性を利用してなるべくEV走行から、回生もしないEV走行でもない「滑空」までの間にアクセルコントロールしてガソリンを消費しないような走り方を体得していけば、今より燃費が全然伸びていくはずです。

でもご不満と言われる25km/Lでもカタログ値から何割落ちだろうとしても十分に燃費がいいとは思われませんか?

書込番号:14340701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/03/24 23:23(1年以上前)

燃費はあくまで公称ですからねぇ。
私はガソリン車ですから、公称14.2で下道で10、高速使っても14.5がやっとです。
※満タン法です
今の車は制限速度で走るのが一番燃費が良いようです。
走行車線を制限速度守って走ると公称値に近くなります。

仮に高速で渋滞でも50ぐらいで流れているなら、燃費はあがりますし・・
加速は短時間で素早く、ダラダラしないことだけ気をつけてますが、ガソリン車では効果大です。
ハイブリッドとは違うとは思いますが車の個性に合わせると燃費は伸びますね。

書込番号:14341339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/24 23:47(1年以上前)

渋滞路を含む国道17号です 気温は7〜8度くらいだったと思います。

燃費というのは成長するものです。
2500km程度の走行距離で21〜25は立派です。

買ったばかりの時は東京新潟間を19km/lで愕然としたものでした。
私はプリウスですが 高速で26km/lの壁にぶつかり 超えるのに1年ぐらいかかりました。

燃費は人の運転スタイル 道路の状況によって左右されますから
一概には言えません。

HV車は普通で25km/Lは走りますが そこからは腕を鍛えるところです。
そこがまた楽しいところで オドをリセットするたびに今回の目標は
と楽しんでいます。
私の場合は努力と言うよりも 車の「あたり」が出てきて良くなって
きているような気もします。
昔のDOHC車は新車時にはあまり期待した性能を出していないようでも
ならしが終わりしばらくしてこなれてから ふけが良くなったような感触を
幾たびか感じました。
燃費は車と対話するつもりだとよくなっていくのだと思います。

書込番号:14341515

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/03/25 00:30(1年以上前)

一人で道路を自由に走れるならきっと7割切らずに行けるかも知れません。

もう40年近く前のの話ですが、1200CCカローラの新車にポンコツ屋で買ったパブリカ1000CCのキャブ(1000円)を取り付けました。
トヨタの修理書みて、メインジェットの径が1mmだったので1mmドリルをテーパーに削り、一旦半田で塞いだメインジェットにそーっと穴を開けました。
細いとアクセル踏んでもなかなか加速しないので、一般公道を迷惑掛けない程度に穴径を試行錯誤。
出張で京都市から相模原まで名神高速〜東名高速を左端の左を遠慮しながら80km/hで走行。
満タン法で24km/Lでした。

アクアで定速走行出来るなら、カタログ値に近づけるでしょう。

書込番号:14341810

ナイスクチコミ!1


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2012/03/25 08:46(1年以上前)

以前乗っていたカリブは、60Km/h定速走行時20Km/Lと云う燃費が資料に掲載されて
いました。流石にそんな燃費を出した事は無いですが……。
私が毎日走る通勤路なら、普通のガソリン車だったら軽くカタログ値を超える燃費
は出せると思います。
友人の話(プリウス)を聞いていると、カタログ値を出せるのは夏場だけだと云う
事を良く聞きます。
そういう意味で、最近の高燃費車は燃費を上げる工夫満載で限界に近い燃費に
成っているんだろうと思います。

書込番号:14342699

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/03/25 11:26(1年以上前)

零戦みたいに命と引き替えの軽量化はごめんですね。 戦車みたいなのも困るけど。

書込番号:14343381

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2012/03/25 17:00(1年以上前)

BRDさん、流石に命と引き替えの軽量化は無いでしょう。
が、カリブとフィールダーを並べてボンネットを開けた時に、フィールダーの方は
なんて軽いんだと思いました。
見た目は同じようなボンネットなのに明らかに使用する鉄の量が減っていると
思いましたね。
16年の歳月の差なんでしょうね。
3年の歳月の差は大して無いでしょうが、8月の納車の時にはやっぱり2台並べて
写真を撮りたいと思っています。


書込番号:14344832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/03/25 18:06(1年以上前)

輸入車はカタログ値こそ国産車にかなり及ばないものの、実測燃費は
カタログ値の8割程度は出ます。
(スマートフォーツーでカタログ値23.5km/lに対し実測値18〜19km/l)

国産車は、10.15モード、JC08モードで良い値を出す為に、スロットルの制御や
シフトスケジュール等を特化させているのですかね?

書込番号:14345162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/25 18:40(1年以上前)

>国産車は、10.15モード、JC08モードで良い値を出す為に、スロットルの制御や
シフトスケジュール等を特化させているのですかね?

それだけではありません。トランスミッションの選択(具体的にはCVT)までカタログ燃費対策です。

書込番号:14345342

ナイスクチコミ!0


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/25 18:45(1年以上前)

プリウスでの経験から言うと、最高燃費を出すためには各地方桜が散ってから一か月間ぐらいが条件が良いのではないでしょうか。

夏になってACを使った場合は普通のガソリン車よりも燃費は悪化すると思われます。そうは言っても冬場の悪化に比べれば小さい範囲ですが。
私は夏場でもなかなか30℃を超えにくい地域に住んでいるのでそうかもしれませんが、もっと暑い地域で使うとどうなんでしょうか。

zenpakuさんのデータのように8月が一番燃費がいいという事にはならないばずです。
ACを使わずに窓を開けると空力に悪そうですし。

書込番号:14345375

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

販売店

2012/03/20 19:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:1件

兵庫県のネッツ店で昨年の10月末からアクアの仮予約して12月に本契約して、納期が5月って本当、10年以上ネッツ店と付き合いあるのに、ホントがっかり。更に昨年12月に契約してから店から連絡無し…恐るべしネッツ店。OP含めてたかが260万円ぐらいの買い物だと、まだまだお客様扱いしてくれないのか…

書込番号:14319651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/03/20 19:43(1年以上前)

ご成約おめでとうございます。

いやいや大人気の証です!

書込番号:14319756

ナイスクチコミ!1


strange@さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/20 19:54(1年以上前)

キングオレンジさん、お察し申し上げます。
>>ネッツ店で昨年の10月末からアクアの仮予約して12月に本契約して、納期が5月

私も某県のネッツで12月12日に契約して今月末に納車予定です。
私の場合も最初は5月の連休前の納車予定でしたが街にアクアが走り出したのを見て
我慢できずに2月頃からディーラーの担当に電話を掛けて急がした所
3月初めに納車出来るとの連絡がありました。

もしディーラーに連絡してないのでしたらまだかまだかと
急かしてみるのも手ではないでしょうか?

書込番号:14319816

ナイスクチコミ!1


strange@さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/20 19:58(1年以上前)

>>3月初めに納車出来るとの連絡がありました。

書き抜かってました。すみません。

3月初めに連絡があり3月末までに納車出来ると連絡がありました。

書込番号:14319837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/20 20:14(1年以上前)

今、アクアの納期が遅れて納車待ちの方はやきもきしています。気になるようでしたら、一度ネッツ店に確認してみたらどうですか?契約した以上少し強気になっても良いのでは…。

書込番号:14319931

ナイスクチコミ!1


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/20 21:03(1年以上前)

私の街でも注文した時点(1/14)ではネッツが一番遅いみたいでした。
私の車はもう納車は出来るのですが、スタッドレスを来季のニューモデルにしたいのでディーラーの拠点に眠らせている状態です。

書込番号:14320235

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2012/03/20 21:35(1年以上前)

>たかが260万円ぐらいの買い物だと、まだまだお客様扱いしてくれないのか…

悲しいけどそのとおり。たくさん買って、たくさんお金を入れてくれる客には、それなりのアドバンテージもあるでしょう。
おとなしく順番が来るのを待つしかないのでしょうね。

まあ、納期が早まらないのは、どうやらトヨタ自動車の確信的仕業っていう、もっぱらの噂もありますね。クルマが無くて予約制にすれば、値引きでごねる客も無くて利益率が上がりディーラー保護にもなるとね・・・。

書込番号:14320447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/20 23:17(1年以上前)

待っててやきもきするよりも
様子うかがいに訪問してみるなり
電話してみるなりすれば
今の状況が分かると思いますよ。

それに余計なことを言われないでも済みますしね。
260万の契約してて
お客様扱いしていないなんてありえないし
お客様扱いしてほしかったら
もっと多くの金を落とすこと、なんて
アドバイスにもなってない・・・

書込番号:14321188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/21 21:30(1年以上前)

キングオレンジさん
少し前に,納期のずれというタイトルで書き込みをしたものです。私も,1月上旬契約で納車を待っているものです。
もうご存じとは思いますが,早期注文されていて,3月までの納車対象になっていれば(各販売店割り当て台数がありました。)3月までに納車されるはずです。また,4月予定ぐらいの方は,ディーラーによって,3月納車になっているようです。
私も同時期に注文した方が,私よりも2ヶ月近くもはやく納車される方もいらっしゃるようで,トヨタ自動車(メーカー)に問い合わせをしました。メーカー側の答えとしては,「各ディーラーに期間ごとに注文を受けられる上限があること」「ディーラーからの注文順に生産に入ること」が基本だそうです。つまり,メーカーの言い分としては,同じ(あるいは注文が早い時期)でも,販売店の受注状況や注文上限数の違いがあると,納期に差が出ると言うことらしいです。私としては,メーカー側に「情報化社会である現代では,情報が行き交うので,純粋な注文順に生産ができるよう改善をされた方が良いのでは」と提言しました。変わらないでしょうが。
よって,なんらかの状況があって,遅くなるのかもしれません。しかし,納期が早まったという方の書き込みも多いですので,ここは期待しましょう。
それから,ディーラーからの連絡が無いとのことですが,普通ではないでしょうか。不確定な状況での予定を連絡しても,お客さまに迷惑をかけるというスタンスではと思います。私も電話をして状況を聞いて(他の方はこんなに早くなってるけどなど)納車予定がわかりました。
気長に待った方が良さそうです。(^_^;)

書込番号:14325346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/03/24 10:40(1年以上前)

キングオレンジさん 
はじめまして。 ひげおやじ123と言います。

わたしもキングオレンジさんと同じように、ネッツ店で今年の3月4日に契約し、
納車予定(注文書には「希望納期」と記載されてました。)は5月15日となっていましたので
去年の12月に契約されたのでしたらぼちぼち納車されるのではないでしょうか? 
契約時ディーラーに「補助金、間に合うよなぁ?」と確認したら
「確約はできませんがメーカーが増産体制を取り納期が早まるようなので
何とか間に合うのではないかと思います。」と頼りない返事でしたが、
商談初期(今年の2月初旬)時点では、
最初に、「補助金は間に合わないと考えておいてください。」と言われてましたので
ここ一カ月で納期はかなり改善されてきているのではないかと思われます。

※でも、まだまだ受注残がたくさんあるので、わたしの車も希望納期どおりには納車されない
 だろうなとは思いますが、待ってる間もあれこれ情報を集めたり楽しいので
 のんびり待つようにしています。

みなさんがおっしゃるように、一度ディーラーに確認されたら良いと思います。

アクア増産関連情報
http://www.asahi.com/business/update/0310/NGY201203090044.html
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120310k0000m020045000c.html
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120310/bsa1203100502001-n1.htm
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei120310_1.htm

以上、ご参考まで・・・

書込番号:14337736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/24 12:55(1年以上前)

私も去年の5月からネッツの担当セールスに口約束で予約。
10月下旬、ネッツ本社の予約受付日にファクス送って貰い、12月4日本契約。来週納車です。
アクアS購入ですが、Sグレードの3月までの分は予約受付日当日に埋まったとの事。
MOPの15インチアルミとシートヒーター&排気熱回収機を付けた事もあり、一時は納期が全く判らない状態でしたが、アルミをキャンセルする事により3月納車を確定させました。

愛知県では1月契約で8月の納期との話も聞きましたが、地域による格差も有るのかも。
スレ主さんはMOPは何をお付けになったんでしょうか?

書込番号:14338335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/24 17:37(1年以上前)

別にスレ主様を責めるつもりではないのですが・・・。

10月に仮予約して12月に本契約となっていますが、12月の何日でしょうか?
各販社からトヨタ本社へ正式に発注出来るようになったのが12月14日です。もしそれ以降に正式契約をしたというなら場合によっては先行予約としての扱いはされていないのかも知れません。

また、先行予約の取り扱いは各販売会社毎に違っている(いわば販社が勝手にやっている)ので最悪?な販社の場合、先行予約をしても意味がなかった(11月26日に価格が正式に決定し、発注書を作成できるようになってから早いもの勝ち)というところもあったようです。

私の所は仮予約の早い順に12月14日に正式発注をトヨタに入れていくという事でした(仮予約後キャンセルしてもペナルティなし)。で当初は3月中〜末になるかもという話(正式契約の時点)でしたが、キャンセルが多かった為、繰上げになり2月末に納車となりました。

書込番号:14339607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:2874件

http://www.sonic-design.co.jp/news/pdf/sonicplus_aqua.pdf

気になったので覚え書き。
でも近くで取り扱ってる所がないよ。

書込番号:14328547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件

2012/03/22 20:42(1年以上前)

さらに気になったので、問い合わせしてみたり。

1と2の違いについて。
>トヨタアクアの4スピーカー仕様車には、ドア内張りにトゥイーターの取付部や
>トゥイーターグリルが付いておらず、内張りの穴開け加工等の作業が必要となって
>しまうため、SonicPLUSも4スピーカー仕様車用と6スピーカー仕様車用の2種設定
>しております。

SP-AQUA1とSP-P30REは何が違うのか。
>エンクロージュアの奥行きサイズが異なっております。
>AP-AQUA1は奥行きが薄いタイプ(アクアのフロントドアの奥行き寸法が狭いため)、
>SP-P30REは奥行きが深いタイプとなっております。

なるほどな。

書込番号:14329974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/23 14:46(1年以上前)

ソニックのスピーカーはトヨタのディーラー(の一部)で扱うという記事を見たと記憶しています(ソニックのプレスリリースにも書いてあったはず)。問い合わせたら近くのディーラーを教えてもらえませんかね?

トヨタのサービスマンでも取り付けできるように純正と同じリベット留めできる構造にしたとか・・・。

書込番号:14333568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2012/03/23 19:22(1年以上前)

教えて貰ったディーラーは購入する会社と違ったため、今購入店へ交渉中です。
(メーカーとしてはディーラーから話があれば取引に応じるとのこと)
ディーラーでは無く、用品販売店なら妙な気を回さないで済むのですが、
流石に車はよそで買うのでスピーカーの取り付けだけ頼む、というのはディーラーに対してちょっと。

メーカー曰く、サービスが取り付けできるようにしているとの事でした。
みんカラ辺りを見ると、取付ねじが入ってないので別途用意する必要があるようですね。

確かにリベッターとリベットがあればリベット止めも出来ますが、ネジ止めした方が普通は楽ですよ?

書込番号:14334581

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,521物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング