HDR-PJ590V
プロジェクター機能やアドバンストサウンドプロセッサーを搭載したAVCHD対応ビデオカメラ
ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
先日、金曜日にこのビデオカメラを購入しました。
場所は、池袋の量販店です。
帰って袋を開けて箱を見ましたら、何だかくたびれている感じがしました。
しかし、自分の勘違いだろうと思い気にしないことにしました。
本日、子供のサッカーを撮影し、
家に帰ってブルーディスクレコーダにダビングしましたら、
何と7月に撮影されたビデオが残っていました。
どうやら量販店のスタジオらしきところで、テレビショッピングらしき風景でした。
これってやっぱり中古ですよね?
新品と交換してもらいに行こうと思うのですが、大丈夫ですかね?
書込番号:15144481
0点
その状態の画像がないと分からんね。
ソニーはケーブルむき出しで袋に入ってないから開封と間違える人が多いから。
書込番号:15144512
0点
>何と7月に撮影されたビデオが残っていました。
あーごめん、、録画データが入ってたの。
間違いなく返品されたものだね。
返品されたものを売ったんだね。
これは激怒でいいよ。
新品価格で売ったなら詐欺だね。
上位機種のCX720Vと交換してもらいましょう。
CX720Vと交換するまでは一歩も引かないほうがいいよ。
書込番号:15144528
4点
皆さんどう思いますかさん こんばんは
>何と7月に撮影されたビデオが残っていました
一度使えば お客様に売らなくても 新古扱いに成ると思いますので 新品で買われたので有れば 7月に取られた画像を一緒に持って お店にクレーム付けても良いと思いますよ。
書込番号:15144536
1点
こんばんは
一時的なことなのかわかりませんが展示品であった可能性がありますね。
販売店には、交換返品か展示品だったのではという方向でで強く臨めばいいです
交換してもらったらいかがですか。
通上展示品は、その旨を明らかにして値引き販売することが通例ですし。
書込番号:15144578
1点
昼寝ゴロゴロさん もとラボマン 2さん 写画楽さん
ありがとうございました。
勇気が出ました。交換してもらいに行ってきます。
書込番号:15144597
2点
私も返品分と思われるものを買わされたことがありますが、非常に失礼な話だと思います。
(倉庫内で混ざってしまうことがあり、販売員に悪気はない場合が多いようです。)
もし液晶保護フィルムなどを貼っていたら、そちらも合わせて交換してもらうと良いでしょう。
書込番号:15144689
1点
連投失礼します。
交通費の請求もしていいと思います。
(気の利く店員さんは、自分からアクセサリー類や交通費などの事を聞いてくれます。)
さすがに昼寝ゴロゴロさんの言われるようなCX720Vとの交換は私は言えないなあ・・・
スレ主さん、頑張ってチャレンジしてみてください!
書込番号:15144872
2点
やはり商品は袋に入れて開封すると開封済みの文字が
出て来るようなシールで封印してある商品が良いように
思います。SONYのように封もせずビニールの袋にただ入れて
あるだけというスタイルがトラブルを引き起こしているよう
に思います.消費者としてはSONYのこのスタイルは
止めてほしいと思います。
松下のひげ剃りを買ったら同じだったので心配で電話して
確認しました。
書込番号:15145885
1点
交換して貰ってきました。
購入したお店に行き、フロアの責任者を呼んできてもらい、
先週買って帰ったビデオカメラだけど、何だか中古みたいなんですがね?
と言ったら、すぐに申し訳ございませんと、謝られました。
どうやら身に覚えがある感じでした。
キャリーバックか三脚など、何かご要りようの物はないですか?と聞かれましたが、
電車代だけくださいと言ったら、1000円キャッシュバックしてくれました。
ご迷惑お掛けしたので、お値引きだそうです。
今回の件は、どのような原因で発生したのか、調べてメールくださいと言ったら、
少し席を外して帰ってこられ、書面ではダメだと上司に言われたそうで、
電話にて回答させていただきます。とのことでした。
その夜電話がありました。
そこの量販店では、BSでネット販売をしているそうです。
そこにカメラを貸し出し、使用後返却されたものが、
どういうわけか、入荷の品物と混ざったそうです。
通常は、開封済みの品物は、アウトレット部門に行くことになっているそうです。
二度とこのようなことがないようにします。と言っていました。
対応してくれたフロア責任者の方は、誠意を尽くしてくれたと思いますが、
その責任者の方に、無線で指示を出していた上司は、全く姿を現さず謝罪なしでした。
今回の件は、カメラに画像データが残っていたので、確たる証拠になりましたが、
そうではなく、データも消去されていたり、元どおりに梱包されていれば、
気付かないですよね。
いろいろアドバイスしていただいた方々に、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:15155950
3点
よかったじゃないですか!
金の斧でもなく銀の斧でもなく正直に鉄の斧(電車賃)だけ
かっこいいです!
書込番号:15156213
3点
皆さんどう思いますかさん こんばんは
時間はかかったようですが 良い方向で解決されたようで良かったですね。
書込番号:15156241
1点
ずいぶん前の話ですが、私は博多ヨドバシで悪質な販売員にだまされました。
@店員にVictorのビデオカメラで、とある機種を奨められる
A店員に「きちんと動作するか確認してお渡しします。15分ぐらいしてまたお越しください」と案内される。
Bひとつ上のフロアにあがろうとして尋ね忘れたことがあることを思い出し、すぐに売り場に戻りました(1,2分ぐらい)すると他の店員が「確認はできています」と商品を渡され、支払いを済ませました。
Cやけに対応が早いな…と思い、自宅に帰って使おうとすると、
・製品の保護シートがはがされていた
・液晶モニタにドット欠けがあった
・製品に傷があった
という点に気づきました。
D翌日電話で問い合わせると「お客様にお渡しする前に、保証書に記入する以外開封することはありません。」の一点張り。結局泣き寝入りでした。
これは推測ですが、他の客がドット欠けでクレーム返品したものを押し付けられたのではないかと思っています。こちらが頼んでいないのに、動作確認するというのもおかしな話です。
博多ヨドバシの店員か、販売促進員かは憶えていませんが、今だに腹が立ちます。
以降、カメラを買うたびにそのような申し出はありませんが、動作確認するときには
立ち会おうと思います。よい勉強になりました。
書込番号:15248381
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-PJ590V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/06/12 12:08:04 | |
| 11 | 2023/12/30 9:02:27 | |
| 8 | 2019/10/25 8:45:30 | |
| 2 | 2023/03/26 22:57:20 | |
| 3 | 2017/05/13 0:21:48 | |
| 6 | 2015/11/17 17:21:58 | |
| 14 | 2014/09/28 18:20:28 | |
| 8 | 2013/11/24 15:57:35 | |
| 15 | 2013/12/08 5:03:08 | |
| 2 | 2013/11/14 0:45:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




