


はじめまして。
H15年のインプレッサスポーツワゴンに乗っています。
現在DEH-970にフロントスピーカーがTS-J1710A、リアスピーカーがTS-F1020をつけています。
もともとDEH-P650をつけていたんですが、DEH-P650より格段に音がきれいになっています。
そこで質問したいんですが、この機種に上記のスピーカーで充分性能を発揮できるんでしょうか?
ご教授いただけたら幸いです。
書込番号:14885844
0点

発揮しているかは判りませんが、それをやっていくと「いたちごっこ」になる可能性があります
スピーカー交換>P01に交換>またスピーカー交換>パワーアンプ取付・・・・・・・・
Fをセパレートタイプに取換えてデッドニング等でかなり変わると思いますので予算が有るならチャレンジしてみては?(無限ループに嵌らない様に気をつけて)。
書込番号:14885944
0点

上を目指せばキリがありませんが、DEH-970 ならば、
セパレートスピーカー、デッドニング、サブウーフ
ァー、調整等で、充分性能を発揮できるかと。
書込番号:14886641
0点

>そこで質問したいんですが、この機種に上記のスピーカーで充分性能を発揮できるんでしょうか?
・・・デッキに比べて(スピーカーが)特にレベルが低い訳ではありませんので、現状でも問題は無いと思います。
ただ、フロントスピーカーが「コアキシャルスピーカー」なので、TW(ツィーター)がドアの純正位置(下方)になり、音像が上げにくく高域も伸びない(ドア内貼りに邪魔される)事は気になるかもしれません・・・?
他の方も薦めてますが、フロントは「セパレートスピーカー」にすると、更にデッキの性能が出せると思います。TS-C1710Uなどのセパレートスピーカーと車種別のインナーバッフルの同時装着がおススメです(個人的には、最初からデッドニングはおススメしません。970の調整機能に「慣れて」から施行した方が良いかと思います。)
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_970/adjustment.html
この後は、スピーカー配線の変更で「3wayネットワークモード」を試されたら如何かと思います。
書込番号:14888234
0点

みなさん、情報ありがとうございます。
「いたちごっこ」にならないように気をつけようと思います。
スピーカーはセパレートタイプにすればいい音が得られそうですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:14897865
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-970」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/07/16 21:32:35 |
![]() ![]() |
6 | 2022/03/29 22:09:01 |
![]() ![]() |
14 | 2022/03/02 15:06:17 |
![]() ![]() |
7 | 2021/09/08 16:07:40 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/23 0:02:44 |
![]() ![]() |
7 | 2020/10/07 16:38:12 |
![]() ![]() |
7 | 2020/05/11 20:47:32 |
![]() ![]() |
9 | 2020/04/20 2:09:01 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/11 18:43:57 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/25 6:24:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





