『CPU、メモリ、HDD換装』のクチコミ掲示板

2012年 1月下旬 発売

Aspire AS5349 AS5349-F82C

ノートパソコン2012年モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B815(Sandy Bridge)/1.6GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.4kg Aspire AS5349 AS5349-F82Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cの価格比較
  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cのスペック・仕様
  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cのレビュー
  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cのクチコミ
  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cの画像・動画
  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cのピックアップリスト
  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cのオークション

Aspire AS5349 AS5349-F82CAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月下旬

  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cの価格比較
  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cのスペック・仕様
  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cのレビュー
  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cのクチコミ
  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cの画像・動画
  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cのピックアップリスト
  • Aspire AS5349 AS5349-F82Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire AS5349 AS5349-F82C

『CPU、メモリ、HDD換装』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire AS5349 AS5349-F82C」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5349 AS5349-F82Cを新規書き込みAspire AS5349 AS5349-F82Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU、メモリ、HDD換装

2012/05/12 20:48(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5349 AS5349-F82C

スレ主 Seitakukiさん
クチコミ投稿数:19件

これとは少々違うのですが、同じ機種は見当たりませんでしたので、
同程度の機種と思い書かせて頂きます。
AS5349-BT823(CPUがB800)をDocomoの通信データ用のL-09Xを
契約した際に0円にて貰いましたので、色々のせかえて見ました。

B815とB800と差はありますが、ブラウザやメールをする分には
充分なスペックと思います。
あまり不満は無かったのですが、Yahooオークションにて、
i5-2540Mを\6,980で手に入りましたので、ついでにSSDとメモリ8G
を手に入れてのせかえてみました。

CPU:Cerelon B800 → i5-2540M \6,980
HDD:WD3200BPVT → CT128M4SSD2 \10,896
MEM:ELPIDA 2GB → JM1333KSN-8GK \2,972

この掲示板ではメモリまで行き着くのが大変そうに書かれていたので、
注意していたのですが、ネジを外す本数が多いので面倒ではありますが、
ネジの種類も統一されていて、裏蓋を外すのはあっさりできました。
バッテリー裏のネジは小さいですが、後は同じ大きさです。
(日本の某メーカ等は長さの違うネジを色々使ってまして、
把握するのがとっても大変なので、それと比べると楽でした)

コツとしては、光学ドライブのある方から剥がしていき、
次にイヤホン端子がある手前を抜き、反対側を外すという感じでしょうか。
ネジさえ全て取り外せば、あとはゆらゆらとゆっくり剥がせば
簡単に取り外す事ができます。

CPU換装には、ネジ3つを外してとり、取り替えるだけです。
ヒートシンクとヒートパイプはFANまで繋がっているので、
完全に取り外すには、もう1つネジを外す必要がありそうでしたが、
面倒でしたので、ヒートシンクを軽く浮かせ、横からCPUを抜き差しをして
交換をしました。
この手のCPUはソケットの下にある留め具をマイナスドライバー等で
左に回せば抜けるようになります。逆に右に回せばロックされます。
(締め方が甘かったのか、最初はCPUを認識できず焦りました^^;)

メモリは元々入っている2GBを抜き、あとは(4GBx2)2枚を刺すだけです。
こういう格安のPCにはメモリスロットが1つしかないケースも
あるのですが、このPCはスロット2つあり、立派だなと思いました。

HDDは上にフレキシブルケーブル(何用ですかね?HDMI?)があるので
抜きやすい方(私の場合はHDMI側の縦に刺さっているもの)を抜きます。
爪で左右のロックを持ち上げ抜きます。刺すときはその逆です。
HDDは2本のネジで固定されていますので、それを外して換装します。

所要時間は30分程度でしょうか。

HDDはあらかじめAcronis True Image Homeでクローンを作って
おいたので、何の問題もなく動きました。
(起動時間がとっても早い!ただ何故か解像度がおかしくなってましたが)
2007年当時に買ったものなのでVISTAまでしか対応していませんでしたが
問題なく使うことができました。

ここまであっさり事が進むと拍子抜けな感じはありましたが、
快適に動いております。ただ、速度差を実感するのは、
アプリの起動速度(SSDの恩恵)と、タスクの切替(メモリの恩恵)
ぐらいでしょうか。ブラウザゲームをたまにするので、
それの動きが若干よくなったかも?(CPUの恩恵)と思う程度です。
もう少し重いゲーム等をやらないと実感なさそうです。

WIN7のパフォーマンスを見ると
-------------------------------------
プロセッサ:4.9 → 7.1
メモリ:5.5 → 7.4
グラフィックス:4.1 → 5.5
ゲーム用グラフィックス:4.4 → 6.2
プレイマリハードディスク:5.9 → 7.9
-------------------------------------
となり、数値的にはとっても満足です。

CPU交換(SocketG2の為)ができる割と珍しいノートPCですので、
改造目的で購入もいいと思います。
メーカ保障が無くなりますが、この手の安いPCではあまり保障は
期待していないので、どうでもいい事かと。

安くなればi7(TDP45Wは大丈夫なのか?)に載せ変えもチャレンジかな?

書込番号:14553947

ナイスクチコミ!6


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/05/12 21:29(1年以上前)

Seitakukiさん こんばんは。  お手並み拝見しました。  やりますね!!

書込番号:14554123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/05/12 21:43(1年以上前)

弄りだすと止まらなくなる。
ジャンク品を見つけては手元にあるパーツで再生。
知らない間にとてつもなくスキルがアップしてる。

Seitakukiさんこれからも改造ネタ頼みましたよ。

書込番号:14554187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Aspire AS5349 AS5349-F82CのオーナーAspire AS5349 AS5349-F82Cの満足度5

2012/06/04 21:57(1年以上前)

Seitakukiさん、

とても興味深い書込みをありがとうございました。

最近はDIYやってないので疎くなったのでご質問させてください。
昔はノート用CPUがあったと思いますし、今もそうだと思います。
この機種に採用されているB815(SeitakukiさんのものはB800ですが)や
換装されたcore i5は普通にデスクトップ用のものなのでしょうか。

探す時のポイントなどあればご教示ください。

書込番号:14641722

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seitakukiさん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/05 17:44(1年以上前)

デスクトップのものとは違います。
SocketG2とかFCPGA988で調べて頂くと解るかと思います。
ネットショッピングで無いかと探したのですが、
あまり出て無かったので(あっても非常に高い)
私はYahooオークション(最近は割りと沢山出品されている)で、
バルク新品のものを手に入れました。

以下のサイトが探す時に役立ちましたので、参考にURLを貼っておきます。
http://hardware-navi.com/cpu.php?NOS=&Company=&Type=&Order=PassMark&Brand=&Cores=&Socket=Socket+G2

書込番号:14644430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Aspire AS5349 AS5349-F82CのオーナーAspire AS5349 AS5349-F82Cの満足度5

2012/06/07 07:39(1年以上前)

Seitakukiさん、

レス、ありがとうございました。
張り付けていただいたリンク先ですが、私もよく見ているサイトでした。
また、書込み後にいろいろ調べてみました。

この機種はコストパフォーマンスはまずまずですが、メモリーが簡単に交換できない
(メーカーとしては交換不可のようですが…)のが難点ですし、やや貧弱なCPUも
何とかしたい部分でした。
CPUが換装できると更なるパワーアップが図れます、…もちろん自己責任ですが。

情報提供、ありがとうございました。

書込番号:14650369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/07/18 08:26(1年以上前)

突然失礼します。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL750LG
このURLのPCのCPUをこのPCに移植することは出来ますか?

書込番号:20046998

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/07/18 19:58(1年以上前)

平ちゃん動画制作委員会さん  こんばんは。  出来ません。
∴ CPUの足数/世代/が違うから。
其れでなくとも、ノートパソコンのCPU交換は とても難しいです。

書込番号:20048489

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「Acer > Aspire AS5349 AS5349-F82C」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Aspire AS5349 AS5349-F82C
Acer

Aspire AS5349 AS5349-F82C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月下旬

Aspire AS5349 AS5349-F82Cをお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング