『手軽に広角から超望遠』のクチコミ掲示板

2012年 2月11日 発売

FinePix HS30EXR

1600万画素のEXR CMOSセンサーや光学30倍ズームレンズを塔載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:600枚 FinePix HS30EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS30EXR の後に発売された製品FinePix HS30EXRとFinePix HS50EXRを比較する

FinePix HS50EXR

FinePix HS50EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月23日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

『手軽に広角から超望遠』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 手軽に広角から超望遠

2012/07/10 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:967件
当機種
当機種
当機種
当機種

木造世界最長の橋

望遠側最大

広角側最大

仲良し

COOLPIXP510と本機 どちらにしようか、結構迷いましたが
皆さんのクチコミやレビューを参考にさせていただいた結果
これに決定しました。
ずーと前に、街のでんき屋さんで Panasonic DMC-FZ10を買ったんですが
ファインダーの画像が荒くてピント合わせに苦労しました。ですから、本機の
それは92万ドットできれいだっていうので、最大の決め手になりました。
望遠撮影はファインダーを覗いて撮った方が、液晶モニターを見ながら撮るより
安定性が格段に良いと思うからです。人それぞれでしょうけど(^^!

P510の1000mm相当も魅力ですが、使い道がそんなにあるわけじゃないから、
720mm相当でもたいした違いはないと考えました。
超解像デジタルズームも装備されていますから・・・

ごちゃごちゃ色々と機能があって、これから、徐々に覚えていくのが楽しみです、

書込番号:14790344

ナイスクチコミ!4


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/07/10 22:25(1年以上前)

>液晶モニターを見ながら撮るより安定性が格段に良いと思うからです

私の機種も液晶ビューファインダーが付いていますが、三脚を使う時とローアングルでマクロ撮影する時以外は液晶ビューファインダーで撮影しています。
液晶ビューファインダーの方が「撮影してるぞー」って気分になりますね (^^)

書込番号:14790492

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/11 12:41(1年以上前)

こんにちは。

>ずーと前に、街のでんき屋さんで Panasonic DMC-FZ10を買ったんですが
>ファインダーの画像が荒くてピント合わせに苦労しました。

MFを使われるのですか?
私は最近、ほぼ100%、AFです。

ファインダー(EVF)や背面液晶は構図の確認とか、露出の大失敗の有無程度にしか使っていません。

EVFは視度調整がありますが、背面液晶画面は裸眼だと、細かな所は見えませんので…。
老眼+乱視ですが、外出時(撮影時)は裸眼です。

書込番号:14792691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件

2012/07/11 14:02(1年以上前)

m-vano さん
影美庵 さん 早速の返信ありがとうございます。

わたしはファインダー党でAFが主流です。MFでピント合わせすることはめったにありません。
AFでシャッター半押し、ピントが合って全押しですが、半押しの時、きっちりピントがあって
はっきり狙った被写体が確認できないと気持ちが悪いって言うか・・・
べつに、AFを信頼してない訳じゃありません。ただ気分の問題です。(^^!

FinePix HS30EXRには、可動式の液晶モニターがあり、高級感たっぷりです。
これを使わないってのは、やっぱり、もったいない気がしますね。三脚使用時やローアングルの
ときは、大いに活躍してくれそうです。これから色々と試しながら使いまくっていきたいです。

他の機種でもそうなっているのか知りませんが、アイセンサーがあって、目をファインダーに
近づけると、背面モニターが消えるってのは、なかなかしゃれていますね。

書込番号:14792954

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/11 15:34(1年以上前)

>ただ気分の問題です。(^^!

了解です。
ハッキリ見えた方が、気持ちいいですね。


>他の機種でもそうなっているのか知りませんが、アイセンサーがあって、目をファインダーに
>近づけると、背面モニターが消えるってのは、なかなかしゃれていますね。

私のHX100Vも自動切り替えですが、反応が遅く、ファインダーを覗いた瞬間は何も見えません。
イライラの原因になる為、電源ON後、手動でEVFに切り替えています。
背面液晶よりEVFの方が、消費電力も小さく、電池の保ちも良さそうな”気”がしています。(もちろん、予備電池×2個は常に持っていますが…。)

書込番号:14793248

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix HS30EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
窓から撮影 2 0 2024/10/22 9:20:57
窓から風景撮影に使用 0 2024/07/30 15:25:57
新機種は、やはり進化してますの? 2 2019/03/22 20:20:45
最望遠での近接 1 2018/04/22 6:59:40
2018ギャラリー 11 2018/12/03 7:42:23
まだまだ現役 3 2017/10/29 7:49:17
ご教授下さい。 10 2016/10/01 10:04:16
レンズ制御エラーが… 8 2016/09/21 10:20:13
ジャンクコーナーで1000円で入手 5 2016/06/18 10:24:40
ファームウェアバージョン1.03が出ました 1 2015/12/17 13:19:58

「富士フイルム > FinePix HS30EXR」のクチコミを見る(全 2812件)

この製品の最安価格を見る

FinePix HS30EXR
富士フイルム

FinePix HS30EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix HS30EXRをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング