『リンク』のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT820

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ スマートディーガ DMR-BZT820のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT820 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT820とスマートディーガ DMR-BZT830を比較する

スマートディーガ DMR-BZT830

スマートディーガ DMR-BZT830

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT820の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT820のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT820のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT820のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT820の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT820のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT820のオークション

スマートディーガ DMR-BZT820パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT820の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT820のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT820のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT820のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT820の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT820のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT820のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820

『リンク』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートディーガ DMR-BZT820」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT820を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT820をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

リンク

2012/03/25 14:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820

スレ主 yoshizo3さん
クチコミ投稿数:13件


色々と調べたのですが、解決できないので質問させてください。

このBZT820か、BWT620かを購入予定です。

同時に液晶TV(46型)も購入予定なのですが
ビエラの46型はプラズマでは安価の物があるのですが
液晶では安価な物がなく、ブラビアKDL-46EX72Sにしようと思っております。

ですが、テレビから番組表を表示させて一発で録画したいという家族からの希望があり
上記の組み合わせでそれが可能なのかが不明なので困っております。
  
とても初歩的な質問で申し訳ありませんが、サルにでもわかるような解説をお願いします。

書込番号:14344247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/03/25 14:44(1年以上前)

yoshizo3さん、

>上記の組み合わせでそれが可能なのかが不明なので困っております。

(1)普通は、メーカーが違えば出来ません。

(2)また、同一メーカーなら出来る場合が多いですが、トラブルのもとなのでお勧めできません。
   レコーダーの録画予約は、レコーダーの番組表で行うことをお勧めします。

書込番号:14344266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/03/25 15:14(1年以上前)

別のBRAVIAとDIGAの組み合わせですが、テレビの番組表から予約はできません。
(「見る」ボタンによる録画一覧の表示、DIGAの電源を入れた状態での「見て録」ボタンは有効)

ソニーのレコーダならテレビ番組表からの予約は可能ですが、
時間指定予約になるため放送時間の変更に追従できないのと、録画モードの指定もできないので、
ソニーのレコーダにしたとしても、やっぱり、レコーダの番組表からの予約をお勧めします。
その前提であれば、レコーダはソニーでもパナソニックでもいいと思います。

上記の制限を認識した上で、テレビの番組表から予約しようと思うと、
ソニーレコーダしかないと思います。

書込番号:14344378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/03/25 16:06(1年以上前)

確かにテレビの番組表から録画予約ができると、ご家族など家電に弱い(失礼なかもですが)方から見るとかなり便利だとは思いますが・・・

ソニーテレビでもディーガとリンクは可能なので、テレビを見てる時でもレコのリモコンで番組表ボタンを押すと、レコ画面に切り替わってレコの番組表が出ると思いますので、結構簡単に番組表から予約できますよ。。

ご家族には録画予約するときはレコの番組表ボタンを押して・・・って説明しておけば間違う事はないと思います。

書込番号:14344591

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/03/25 16:10(1年以上前)

たしかソニーでは、TVの操作でレコーダの番組表から予約するかたちになると思います。

目的主旨のTVからの番組予約ですが、今はレコーダ番組表も1秒で出ますので
それほど、こだわらなくともいいのではないのかと思います。

それよりも、パナとソニーではTVとレコーダでリンクや連携する機能がずいぶんと異なりますので
それぞれまずは何ができるかというところを確認なさって検討されてはいかがでしょうか?

パナ
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt820_720/index.html
ソニー
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT970T/feature_8.html

書込番号:14344614

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshizo3さん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/25 16:28(1年以上前)


みなさん、ご回答ありがとうございます。

現在、REGZA37Z1000にハードディスクを繋いで録画・再生をしており
テレビのリモコン一つだけ(当然ですが)で操作しています。

テレビ、レコを買い替えたとしても
現在のようにテレビを見ていて急に録画したいと思った際に
番組表から録画というかんたんな操作をそのまま維持してほしいという思いなんです。

クリスタルサイバーさんのおっしゃるような運用の場合は
リモコン二つが存在するという形になるのでしょうか?

無知で申し訳ありません。よろしくお願いします。
  

書込番号:14344685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/03/25 16:37(1年以上前)

>クリスタルサイバーさんのおっしゃるような運用の場合は
>リモコン二つが存在するという形になるのでしょうか?

DIGAのリモコンでテレビの電源、入力切換、チャンネル上下、音量等、ある程度のテレビの操作もできますし、
入力切換をDIGAにしておいたら、テレビのリモコンの番組表でレコーダの
番組表が表示されるので、1つでも使えると言えば使えます。

どちらかと言えば、前者ですかね。


テレビもまだ決定したわけではないんでしょうか?

プラズマも選択肢に入るのであれば、
BZT820、620はまだ発売間もなくてお買い得じゃないので、
とりあえず、TH-P46ST3 or GT3+外付けHDDにしておいて、
レコーダはもうちょっと安くなってから購入する、という作戦でもいいかもしれません。
(ご家族は、テレビの録画機能で外付けHDDに録画、
そのうちDIGAを購入して残したい番組はDIGAにLANダビング)

書込番号:14344734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yoshizo3さん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/25 16:51(1年以上前)


アメリカンルディさん、ありがとうございます。

リモコンの解説がとても助かりました。

テレビは、プラズマは選択肢に入れてないんですよ。
光の映り込みがどうしても妥協できなくて・・・

もっと言えば、ディーガありきで、テレビは安価な液晶46型であれば
メーカーはこだわらないんです。

知識が無いので、色々と調べていてもベストな組み合わせがわからず
ここで質問させていただいた次第です。
   

書込番号:14344791

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshizo3さん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/25 17:39(1年以上前)


あわせて、お尋ねさせてください。

ディーガの電源ONで、ブラビアKDL-46EX72Sの電源を連動させてONという事は出来るのでしょうか?

もしくは、ブラビアKDL-46EX72Sの電源ONで、ディーガを連動させてONという事は出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。
  

書込番号:14345024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/25 17:47(1年以上前)

DIGAのONに連動してブラビアのONは可能です。
ブラビアのONに連動してDIGAのONは不可です。ブラビア使用時にDIGAを必ず使うわけでないですね。

書込番号:14345066

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/25 17:59(1年以上前)

×ブラビア使用時にDIGAを必ず使うわけでないですね。
◯ブラビア使用時にDIGAを必ず使うわけでないですからね。

書込番号:14345129

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshizo3さん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/25 18:10(1年以上前)


ずるずるむけポンさん、ありがとうございました。

なるほどです。

ご回答いただいたみなさん、ありがとうございました。
   

書込番号:14345180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/03/25 20:35(1年以上前)

>テレビは、プラズマは選択肢に入れてないんですよ。
>光の映り込みがどうしても妥協できなくて・・・

ここはブルーレイ・DVDレコーダーの掲示板ですけど一言。

最近の液晶テレビは多くがグレアパネルで、プラズマテレビより映り込みが多い機種は相当多数ありますが、その点は認識されてますでしょうか?

書込番号:14345890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/03/25 21:04(1年以上前)

私もしえらざーどさんと同感です。

プラズマだから映り込みが多い・・ってのは一昔前のことで、現在は液晶のグレアパネルなどと比べると、プラズマでもVTやGT系のビエラやWOOOのXPシリーズなどは映り込みはかなり軽減されてると思います。

ですので、映り込みで選ぶなら液晶かプラズマか・・ではなく、機種ごとの比較が必要になるので注意した方が良いですよ。。

書込番号:14346055

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT820
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT820をお気に入り製品に追加する <569

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング