


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
スカパーHD録画した際の番組のチャプターについての質問です。 
Panasonicの機種はスカパーHD録画した番組のチャプターはオートで付けられると思うのてすが、何分感覚で付けられるのか使っていてご存知の方、またはそれ以外にも分かる方いたらご回答お願い致します。
書込番号:14546142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

似たような質問が・・・
と思ったらマルチですね。
BZT810と変わらないと思います。
何分間隔というチャプタではありません。
書込番号:14546185
3点

パナソニックは何分間隔でチャプターを打つ機能はありません。
全部CM検出です。
ですから、CMが検出されなければ、全く打ちません。
スカパー!HDの場合は、地デジ等に比べると精度が落ちます。
番組によって違いますね。
正確に打ってくれる時もあるし、全くデタラメな時もあります。
ただ、他社に比べてパナソニックは早送りが一番滑らかなので、チャプターがない場合もCMを探すのは比較的楽です。
一時停止状態から30秒飛ばしを押すと、ぴったり30秒後で止まってくれるので、CMも開始位置を見つければ終了位置は見つけやすいです。
CMの長さが30秒単位で無いこともありますけどね。
あら、マルチなの?
せっかく書いたからアップしようっと。(笑)
書込番号:14546190
1点

サムライ人さん、イモラさん
早速のご回答ありがとうございます(^^)
それとすみません、マルチで(笑)
多分変わってはいないのだろうとは思ったのですか、
旧機種から少しでも変わっていたらとの期待心からマルチの質問してしまいました(^_^;)
自分は今はスカパーHDメインで東芝RD-BZ800使っているのですが、その機種はチャプターは自分で分間隔で選んで打てて便利なのですが、スカパーHD録画中に出来なくなってしまう事が多すぎて、
新しい機種を探しています。
書込番号:14546286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

視聴しているところから何分後かに飛ばしたいというなら
★イモラさんが得意な(失礼 笑)タイムワープという手段はあります。
書込番号:14546312
0点

タイムワープですか(^_^)
自分は聞いた事がない機能なのですが、どういった機能なのでしょうか??
書込番号:14546332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スカパーHD録画中に出来なくなってしまう事が多すぎて、
>新しい機種を探しています。
パナの場合、何の制限もないんじゃないかな?
スカパー!HDは通常の番組録画と独立しているので、3番組同時録画+スカパー!HD録画が可能です。
制限と言えば、当然ネットワークを利用しているので、録画中はネットワークダビングできません。
DLNAの視聴もできないんじゃないかと思うのですが、そこは正確に把握していません。
同じネットワーク利用でも、スカパー!HDの録画中でもディモーラからの操作はできます。
一部制限は入りますが。
パナの場合、録画中にBDのフォーマットができないので、スカパー!HD録画中も同じようにフォーマットできないんじゃないかと思います。
ただし、フォーマットとダビングを一緒に行う「かんたんダビング」を使えばフォーマットもダビングも可能です。詳細ダビングを行う際に、BDが事前にフォーマットされている必要があるので、そのフォーマットができないだけです。
フォーマットが終わっているディスクがあれば、ダビングその物は録画中でも関係なくできます。
サムライ人さんが書いているタイムワープと言う機能は、付属のリモコンからボタンがなくなっているので、旧機種のリモコンを入手する必要があります。
私の場合、スカパー!HDの編集にはタイムワープがかなり重宝しているので、スカパー!HD録画機用に旧機種のリモコンも入手しています。
ちなみにタイムワープとは、現在位置から、指定した分だけ、前後に移動が可能です。
実は私の場合、OPやEDの開始時にチャプターを打ったりするのですが、ほとんどのOP, EDは1分半の物が多いです。
この場合、編集の関係で、OPやEDの終了位置が先に決まることが多々あります。
で、1分半戻すのに、10秒戻しボタンを9回押してもいいのですが、タイムワープがあると、2分間戻して、30秒飛ばしで、ぴったり1分半戻す事が出来ます。
東芝機だとワンタッチスキップを押しても最初の1回が指定秒数にならないのですが、パナの場合は、再生時だと東芝と同じように最初の秒数が変化します。
ところが一時停止状態から押すと、ぴったり移動して、その位置で停止状態を維持してくれます。
東芝から移行するとフレームカウンタがないことに戸惑うかも知れませんが、この辺りの操作性は東芝よりもいいです。コマ戻しもサクサク動きますし、スロー再生も前後共に5段階速度を変更できますので。
と言う事で私はスカパー!HD録画用にはパナ機を利用しています。
もし、チューナを現在持っていないのなら、スカパー!HDチューナー内蔵のソニーのSKP75何かも便利だと思います。
ただし、秋まではSDチャンネルが視聴・録画できないと言う欠点はありますが。
書込番号:14546407
1点

そうでした。
このBZT820のリモコンにはタイムワープがついていなかったんでしたね。
BZT810には蓋の中にタイムワープボタンがあります。
機能の詳細は★イモラさんのおっしゃられている通りです。
タイムワープを使えば、ご自分で指定した何分先(前)まで飛ばしてチャプタを打つことができます。
タイムワープ目的ならBZT810でいいと思います。
スカパーHD録画中のBZ800の制限は失念していますが全般的にはパナの制限/制約は少なく、マルチタスクの使い勝手はいいとはおもいますけど
パナでもスカパーHD録画中の制限制約に関しては、LANダビング不可など少しはあります。
基本的なところですが、スカパーHD録画を含め同時4番組録画が可能な点、すべてオートチャプタ(BZ800ではたしか同時録画の1番組だけのおまかせチャプタでしたよね)だけでも、使い勝手はいいと思います。
でもBZ800との操作性は全く異なるので、その点は承知しておいたほうがいいです。
書込番号:14546911
0点

>タイムワープ目的ならBZT810でいいと思います。
いや、BZT810からタイムワープボタンは無くなっています。
BZT800かBZT900用のリモコンを別途購入する必要があります。^^;
書込番号:14546929
2点

すみません。
BZT700のリモコンを見て誤った書き込みをしてしまいました(汗)
書込番号:14546986
0点

皆様、色々な情報を本当にありがとうございます!!
機種選びの参考に大変なります(^_^)
ちなみにSonyやSHARPの機種だとどんな感じが分かる方、いますか??
書込番号:14547595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカパーHDでの編集のやりやすさなどからチューナー内蔵型SONY BDZ-SKP75が一番
だと思います。普通のSONYはDIGAよりも劣ります。
それまでSONY→DIGA3機種と使ってきましたが、スカパーHDではチャプターは全て
打ち直しになるのでチャプター消去が簡単にできないDIGAでは大変苦痛でした。
BDZ-SKP75はチャプター消去が簡単にできチャプター自体もDIGAとは比べものになら
ないくらい正確に打ってくれます。私の場合DIGAで編集する半分から3分の2程度しか
かからないでできます。
それから検索・予約が充実していて取り逃しがない点が上げられます。万が一出先で
予約を入れたいときでもPC・スマホから予約の変更等がスカパーHDでもできます。
唯一シングル仕様なので録りたいものが重なったときは録り逃がした方をリピートで
待つのが必要という点です。
書込番号:14547724
0点

BDZ-SKP75ユーザーです。
私は基本的にオートチャプターという機能は好きではないのですが、
ソニー機では2つの理由で利用してます。
1.チャプターが非常に正確に打たれること。
自分が希望する区切れに打たれるとは限りませんが、打たれた場合は非常に正確であるた
め、その編集点に関しては修正の必要がない。
2.1時間以上の番組を録画したとして、その番組の中間辺りを編集しようと思った場合、
それぞれの編集画面で、カーソルをその地点に持っていくのが非常に大変なこと。
これはソニーの現行機種のウィークポイントだと思ってます。
オートでチャプターが打ってあれば、この時に希望の編集点にたどり着くのが容易になり
ます。
スカパー!HDと他の放送波とのオートチャプターに関する差異は特に感じないです。
SKP75にして何が一番良かったかというと、その安定度と予約機能の充実のおかげで、
スカパー!HDに関する録画ミスが皆無になったという事でしょう。
私はかなりヘビーな予約スケジュールをくんでますが、完璧にこなしてくれてます。
予約限界数と番組名予約と優先度の調整でかなり複雑なパズルと化してますが(^^;
書込番号:14548614
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/01/03 15:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/09 14:01:03 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/03 15:46:55 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/10 1:06:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/19 15:23:27 |
![]() ![]() |
14 | 2015/10/03 10:45:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/17 0:38:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/13 22:28:31 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/26 18:29:56 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/05 21:39:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





