


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
過去スレを見ていてもよくわからない機械音痴なので質問させてください。
今現在、CATVに加入中でSTBはTZ-DCH2800という型番です。近い将来、インターネット回線の光化に伴い、フレッツテレビに加入しようかと思っています。
DMR-BZT830は先ほど注文しました。
そこで質問なのですが今のSTBに撮りためてあるデータは本機に移行できるのでしょうか?。
またフレッツテレビ+スカパーE2に加入しようと思っているのですが、スカパーを本機で録画は可能でしょうか?その場合配線はどのようになるのでしょうか?
またこの質問はカテ違いになるかと思いますが、現在のADSL+NTT固定電話+CATVの場合と、フレッツ光でインターネット、電話、テレビとそろえた場合どちらの方が維持費は安くて済みます?
初期費用についても教えていただけるとありがたいです。
何分初心者なもので質問内容が的外れだったらごめんなさい。
書込番号:15836994
0点

DCH2800からILINK経由でBZT820へダビング可能。
フレッツTV環境でも旧スカパーE2の録画はBZT820で可能です。フレッツTVはアンテナを建てたのと同じ条件になります。
配線はモデムから分波器で地上波とBSに分波して、各々をレコーダー→TVと数珠つなぎで基本的にはOKです。
戸建で各部屋で視聴となると別途作業が必要になるのかもしれませんが、その辺りはNTTに問い合わせた方が良いかもしれません。
書込番号:15837349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現在のADSL+NTT固定電話+CATVの場合と、フレッツ光でインターネット、電話、テレビとそろえた場合どちらの方が維持費は安くて済みます?初期費用についても教えていただけるとありがたいです。
初期費用、維持費については、CATV会社の何コース?プロバイダ、キャンペーン割引、2年割り等ありとても一概にはいえません。ご自身で調べてみては。http://kakaku.com/bb/
通常時の月額維持費はあまり変わらない場合も多いようですが、これもプロバイダやコースによりけりですね。
大きな違いはネット回線の速さ(←これは分かりますよね)とCATV、フレッツTVの違いです。
DMR-BZT820を購入されたのなら、フレッツTVの方が断然使い勝手はいいですよ。旧スカパーE2も(BSやもちろん地デジも)3番組同時録画できますからね。CATVのSTBからDMR-BZT820への録画はILINKやLAN経由で1番組しかできませんから。
書込番号:15837910
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/01/03 15:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/09 14:01:03 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/03 15:46:55 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/10 1:06:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/19 15:23:27 |
![]() ![]() |
14 | 2015/10/03 10:45:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/17 0:38:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/13 22:28:31 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/26 18:29:56 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/05 21:39:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





