


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
720を購入し、録画した番組のスマホへの持ち出しをWi-Fi転送でしようと思いましたが、説明書上はモバイル機器の取説を見るようにしか書いておらず、スマホの説明書を見ても記載がありません。(スマホ機種AQUOSフォンSH02D)パナソニックのアプリをダウンロードしても放送番組録画は転送できないアプリしかでていません。どのようにすればWi-Fi転送で外出先でも番組見られるようになるのか教えてください。
書込番号:15348426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fi転送は対応機種でのみ可能で、SH02Dは
おそらく非対応なのではないかと思います。
Wi-Fi転送についてはこちらを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14260885/
で、SH02Dへ録画した番組を持ち出す場合は、
SDカードに入れるか、USB接続で転送することに
なります。
書込番号:15348530
1点

ネットワーク経由で番組持ち出しできるのは、
現状、ネットワーク転送用のプリインストールアプリのあるパナソニックのスマホやお風呂テレビ等のandroid端末しかなかったと思いますよ。
他社では、つい先日DiXiM for androidがオプション機能としてDIGAとの連携を発表してましたが、
DiXiMが使えるのは富士通、NEC、京セラのプリインストールだけですし、
それも発売されてる製品でアップデートで出来るようになるかもわかりません。
DiXiM for androidがPlayストアから購入出来るようになればってところでしょうが、
どうなのかな。。。
書込番号:15348605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まにゃにゃさん
WiFi (LAN) 経由で番組持ち出しをする場合、取説に書かれているようにスマフォ等の機器から操作するのですが、これは DIGA をサーバとして、スマフォ側から番組をダウンロードするということになります。
そのため、スマフォに DIGA 対応のダウンロード機能が必要です。
現時点でその機能を持つスマフォはパナ製のドコモスマフォくらいです。
アメリカンルディさんが書かれているように、今後 DiXiM for Android も対応していくでしょうが、お持ちの SH02D はシャープ製で、デジタル番組の扱いについては DiXiM ではなく独自ソフトのスマートファミリンクを使っているため、ダウンロード機能はないし、今後もサポートはされないでしょう。
書込番号:15348712
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/12/12 22:41:05 |
![]() ![]() |
25 | 2022/04/16 14:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/24 17:01:25 |
![]() ![]() |
6 | 2019/12/26 1:12:44 |
![]() ![]() |
14 | 2019/08/16 13:58:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/13 8:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/20 17:03:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/15 7:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/28 17:15:34 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/28 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





