


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
本機で番組を見ていて、録画が終了した場合、
本機の電源はOFFになりますか?
またはOFFを促すメッセージが表示されますか?
東芝ではなるようなので購入前に確認したいです。
宜しくお願いします。
書込番号:15848652
0点

なりません。
そもそも予約録画が実行されても電源は入りません。(内部はON状態になりますけど)
書込番号:15848708
0点

>東芝ではなるようなので購入前に確認したいです。
パナ機(ソニーもそうですが)は東芝機のように録画時に電源は立ち上がりません。(通常の電源OFF状態のままです)
電源が立ち上るのはiLink録画とLAN録画時のみです。
通常録画に関しては電源切る心配をする必要はないです。
書込番号:15848930
1点

>東芝ではなるようなので購入前に確認したいです。
パナとソニーは内部的に電源ONにはなりますが、見た目は電源OFFのままです。
その間に電源ONにすれば、録画終了後もONのままですが。
録画中でも電源OFFにできますし、あまり気にされなくてもいいと思います。
シャープは表録画、裏録が廃止された昨年の夏モデル以降は知りませんが、春モデルまでは東芝のRD系と同じく電源ONになりますが、録画終了後に電源OFFになります。
書込番号:15848991
0点

>電源が立ち上るのはiLink録画とLAN録画時のみです。
LAN録画も予約が反映されてる録画だと、電源OFFのままです。
LANダビング時は電源ONになります。
書込番号:15849008
0点

補足です。
現在の東芝機はRD系ではないです。RD系のほとんどの機能は継承されていますが、船井ODMです。
パナのユニフィエを使ってますので、安定感はあるんじゃないかと思いますが。
書込番号:15849042
0点

>LAN録画も予約が反映されてる録画だと、電源OFFのままです。
ほとんどLANダビングでしか使っていなかったのですべてONと思い込んでました。補足ありがとうございます。
書込番号:15849104
0点

>ほとんどLANダビングでしか使っていなかったのですべてONと思い込んでました。
ダビング時もWOLで起動するので、特に手間はないですね。
シャープと東芝(RD系)は、ダビング時は手動で電源ONにしないとダメですから便利です。
書込番号:15849370
0点

上のレスで訂正です。
最後の便利ですの部分ですが、不便ですの間違いです。
書込番号:15849434
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/12/12 22:41:05 |
![]() ![]() |
25 | 2022/04/16 14:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/24 17:01:25 |
![]() ![]() |
6 | 2019/12/26 1:12:44 |
![]() ![]() |
14 | 2019/08/16 13:58:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/13 8:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/20 17:03:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/15 7:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/28 17:15:34 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/28 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





