『BWT520はダビング出来たり出来なかったりなるのでしょうか』のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

『BWT520はダビング出来たり出来なかったりなるのでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

ソニービデオカメラHDRーPJ590で撮影した動画をUSB経由でBWT520にコピーする場合、選択してダビングの一覧に表示されたり、されなかったりします。
ビデオ側でSDカードにコピーしてレコーダーにそのSDカードを認識させた場合も同様です。サービスマンが来て基盤の交換をしましたが、症状は改善されません。
皆さんもこのように、ダビングの不安定な症状がありますか?
これは不良品なのでしょうか?

書込番号:15910971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/03/19 14:12(1年以上前)

それって仕様です

パナ以外のビデオカメラの一覧(つまり別映像)は
録画モード変更した時点か
99シーン毎です

それを取込んだら日付毎に分かれます
つまり一覧から選んで取り込むのではなく
取込んでから前回も取り込んだ不要な映像を削除します

最初から日付毎に別映像として認識させるには
・パナのビデオカメラを使うか

・1日の撮影の前後のどっちかで撮影モード変更した映像を
何でもいいから数秒撮影しダミーとして挟みます

・または1日分ずつSDカードに移しSDカードスロットから取り込みます
これが一番現実的だと思います

書込番号:15911025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/03/19 14:31(1年以上前)

ちなみに交換予定のBWT530でも同じはずです
仕様が変わったって話は聞いたことありません

ついでに言うと
ビデオカメラの映像をUSB-HDDに貯める予定みたいですが
パナではビデオカメラの映像はUSB-HDDを利用出来ません

カメラ(ソニー)の撮影日別での認識
ビデオカメラの映像でUSB-HDDを利用する
この2点だけ考えると交換してもらうなら
ソニーにした方がよさそうです

でもUSB-HDDは保存場所では無いから
原産国日本の信頼できるBDに複数枚保存した上で
USB-HDDはBDを入れなくても見れるように
一時的に仮で入れてると思っていたほうが良いです

レコーダーの特定部品を交換しただけで
USB-HDDも内蔵HDDと同じく全滅します
USB-HDDは同じ型番のレコーダーを買っても再生出来ません

パナと違う注意点はHDRーPJ590の画面への撮影日時表示は
思い出ディスクダビングでBDを作り
そのBDの再生時じゃないと出せないって点と
最高画質モード1080/60P(PS)は思い出ディスクダビング対象外だから
画面への撮影日時表示は出来ないって点です
パナだと1080/60PもHDDの再生時から出せてるはずです

書込番号:15911080

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2013/03/19 17:34(1年以上前)

ご丁寧に説明いただきありがとうございます
>最初から日付毎に別映像として認識させるには
・パナのビデオカメラを使うか
・1日の撮影の前後のどっちかで撮影モード変更した映像を何でもいいから数秒撮影しダミーとして挟みます
・または1日分ずつSDカードに移しSDカードスロットから取り込みます

ソニーのBDレコーダーを使えば、きちんと日付毎に認識して選択してカメラ側からレコーダー側にダビング出来るのでしょうか?

書込番号:15911559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2013/03/19 17:48(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん ご丁寧にありがとうございます。

>パナではビデオカメラの映像はUSB-HDDを利用出来ません
ソニーのBDレコーダーなら出来るのでしょうか?

>カメラ(ソニー)の撮影日別での認識
ビデオカメラの映像でUSB-HDDを利用する
この2点だけ考えると交換してもらうなら
ソニーにした方がよさそうです
ソニーのBDレコーダーでは日付毎に選択してレコーダー側にダビング出来るのでしょうか?

テレビはパナソニックのTHP50GT5です。お店の人に一緒に買うのなら、テレビとレコーダーを同じメーカーにした方がいいと勧められて買ったのですが、ビデオカメラはなぜかソニーの方が良いと言われHDRーPJ590を勧められました。
このテレビとビデオカメラの組み合わせならレコーダーはどちらのメーカーを選んだ方が良いのでしょうか?
日付認識をしないのは、決定的に使い勝手が悪く思うのですが、パナ同士のテレビとレコーダーの組み合わせのメリットってあるのでしょうか?
HDMIケーブルでリンクしていれば、テレビとレコーダーの切り替え含めて違うメーカーでも違和感なく使えるとかが良くわかりません。

書込番号:15911604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/03/19 18:12(1年以上前)

>ソニーのBDレコーダーを使えば、きちんと日付毎に認識して選択してカメラ側からレコーダー側にダビング出来るのでしょうか?

出来ます

>>パナではビデオカメラの映像はUSB-HDDを利用出来ません
>ソニーのBDレコーダーなら出来るのでしょうか?

出来ます

>ソニーのBDレコーダーでは日付毎に選択してレコーダー側にダビング出来るのでしょうか?

出来ます

>このテレビとビデオカメラの組み合わせならレコーダーはどちらのメーカーを選んだ方が良いのでしょうか?

日付毎認識とビデオカメラ映像のUSB-HDDへのダビングが優先ならソニーです

何を優先するかはそれぞれです
わたしはソニーのビデオカメラでパナのレコーダーです

>パナ同士のテレビとレコーダーの組み合わせのメリットってあるのでしょうか?

決定的なメリットは
TH-P50GT5でUSB-HDDに録画してる場合
その映像をパナレコーダーに移しBD化出来ます

ソニーのレコーダーを買えば
TH-P50GT5のUSB-HDDに録画した映像は完全見て消しで
TVを買い替えるかTVの特定部品交換で映像を失います

TH-P50GT5のUSB-HDDには録画していなかったり
完全見て消しで構わないならソニーで良いって事になります

・ケーブルTVでSTB(専用チューナー)は使っていない
・HDRーPJ590で1080/60P(PS)モードで撮影した映像に
撮影日時情報の表示は必要無い
って事ならソニーで良いのではと思います

ソニーだと出来れば3番組同時録画買った方が良いです
ソニーのW禄機だと従来からあった高画質回路が省略されてるから
50インチだと差が出るかも

パナだとしてもBWT系(W禄機)だとTV番組用にUSB-HDD繋いだら
USBは背面に1個しかないからビデオカメラの映像取込みが面倒です
USBが背面にも前面にもあるBZT系(3番組録画)が便利です

USB-HDDは内蔵HDDより確実に使い勝手が悪いし
BD化をさぼると買替や修理の時に一度に大量の映像をBD化が必要です
とにかく保存用とはせずマメにBD化したほうが良いです

書込番号:15911672

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2013/03/19 19:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
>何を優先するかはそれぞれです
わたしはソニーのビデオカメラでパナのレコーダーです

私はソニービデオで撮った動画をこのレコーダーのダビングする時に日付認識されず、差分取込みや選んで選択も目的の画像が特定出来なくて困っています。
このような違和感なく使えておられるのでしょうか?

>ソニーだと出来れば3番組同時録画買った方が良いです
ソニーのW禄機だと従来からあった高画質回路が省略されてるから
50インチだと差が出るかも

このパナソニックの同等機種のSONY BDZ-EW500を考えていますけど、やはり画質はパナソニックBWT520の方が良いのでしょうか?
同等の画質でしたら、ソニーレコーダーはどれがお勧めなのでしょうか?

書込番号:15911942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/03/19 20:35(1年以上前)

ビデオカメラを持ちだす時は
電池の容量チャックとメモリーの残量チェックは誰でもやると思いますが
それにプラスでカメラの撮影モードを変えテキトーに数秒撮影
元の撮影モードに戻します
1回だけだし1分もかかりません
(ただし撮影モードを戻し忘れるくらいならやらないほうが良い)

これで撮影モード毎(=撮影日毎)に選択し取り込んでいます
それを忘れた場合は日付毎にSDカード利用です

それにダビング時間さえ許すなら全部HDDに取り込んでから
重複した日付は消せば良いだけです

個人的には優先度は低い項目です

それに実際はデカいビデオカメラは何かの行事用で
日常ではほとんど持ち歩いていません
日常で持ち歩いて動画を撮影してるのはパナの小さなデジカメです

トータルするとビデオカメラで撮影した行事の動画より
デジカメで撮影した日常の動画の方が撮影時間は多いです

わたしは写真も全部レコーダーで管理とディスク化してますが
写真は明らかにパナの方が管理しやすいから
動画も写真もパナレコーダーでやっています(動画より写真の方が多いし)

PCで写真を扱うのは加工とかメールで送るとか
PCでしか出来ない事をやる時だけです

ソニーのデジカメを買ったとしても
撮影モード変更で対処するつもりです

ソニーレコも持っていますが
ビデオカメラ動画と写真管理はパナレコで統一しています
これは先に使った(BD化)のがパナレコだからと言う理由もあります

>このパナソニックの同等機種のSONY BDZ-EW500を考えていますけど、やはり画質はパナソニックBWT520の方が良いのでしょうか?

その2機種を直接比べたレスは見た記憶がありませんが
ソニーの高画質回路を省いたモデルは画質がイマイチというレスは時々見ました

差が出るのは再生画質です
ビデオカメラの映像のデータ自体はカメラで撮影した映像から無劣化です
高速ダビングでBD化すればこれも無劣化です

>同等の画質でしたら、ソニーレコーダーはどれがお勧めなのでしょうか?

ソニーの3番組同時録画出来る機種はちゃんと高画質回路を備えています
ソニーへ交換できるのであればETやEXで始まる3番組同時録画を買ったらよいです

書込番号:15912115

ナイスクチコミ!2


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2013/03/19 20:58(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さま
とても適切に丁寧にご教授いただきましてありがとうございました。
とても良く分かりました。
ソニーの3番組同時録画出来る機種ETやEXで始まる回路を備えているのに買い換えようと思います。
それにしても、パナの日付認識出来ないのは、決定的に使いずらいですね。
デジカメもソニーで動画を撮っていますので、同じ症状になるにですか?

書込番号:15912233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/03/20 00:04(1年以上前)

別スレで初期不良って書いていらっしゃるのが今回の事項なのでしょうか?
だとすると、よく基板交換なんてしてくれましたねぇ・・・。
サービスマンがよっぽどへぼだったのか、理解できるように伝えられなかったのか・・・。
なんにせよ、機械のせいではなかったってことでしょうかねぇ。

書込番号:15913280

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2013/03/20 00:13(1年以上前)

ソニーのBDZーEW500でしたら、日付認識出来るのでしょうか?
パナBWT530とどちらが画質が良いのでしょうか?

書込番号:15913312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/03/20 00:49(1年以上前)

>デジカメもソニーで動画を撮っていますので、同じ症状になるにですか?

デジカメの型番は何ですか?

デジカメ動画の場合
レコーダーでは取り込めない動画も多数あります
AVCHDで動画を撮影してるなら取り込めますが
取込手順はビデオカメラ動画と同じです

AVCHD以外の動画はソニーレコでは取り込めません
パナレコの場合は取り込めるMP4もありますが全部ではありません

書込番号:15913446

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2013/03/20 01:06(1年以上前)

デジカメはソニーサイバーショットDSCーHV5VのAVCHD規格のフルハイビジョン動画です。
ソニーのEW500とパナのBWT520では、どちらが画質が良いのでしょうか?

書込番号:15913489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/03/20 01:17(1年以上前)

少なくともEW500の方が画質が良いって事は無いと思います
推測ですがBWT520の方が再生画質は良いと思います

>DSCーHV5V

DSCーHX5Vですよね?
AVCHDで撮影してるなら
HDRーPJ590の場合と同じです

書込番号:15913532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング