ブルーレイディーガ DMR-BWT520
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
https://s.kakaku.com/bbs/K0000339913/SortID=25561346/
先日書いたこのトラブルの続きです。
あのあと残量は残ってるのにダビングできなくなったそのディスクに、家にある別のテレビの録画番組のダビングを試みたのですが、
その結果なんとダビングができなくなったどころかこのディーガでそのディスクに記録した番組を読み込めなくなってしまいました(泣)。
こんなことになるなんておもわなかったです。さっき記録したもう1つの録画用テレビでは読み込めるので、ディスクの内容が消えてしまったわけではないようですが、どうすればいいのでしょう?
本当に大切な番組を記録していたディスクなので見れなくなってしまうなんてことは避けたいです。
ちなみにもう1つの録画用テレビの型番はSHARP製のLC-40R5、ハードディスクの型番はわからないのですがSEAGATEです。
書込番号:25563165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一部訂正
あのあと残量は残ってるのにダビングできなくなったそのディスクに、家にある別のテレビの録画番組のダビングを試みたのですが、
↓
あのあと残量は残ってるのにダビングできなくなったそのディスクに、本当にダビングできないのか家にある別のテレビの録画番組のダビングを試みたのですが、
書込番号:25563166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう1つ
ブルーレイディスクはmaxell製です
ちなみにこのSHARP&SHOWGATEの録画用テレビの番組をダビングした結果、そのディスクが読み込めなくなってしまったことは前にもあります。
書込番号:25563168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
同じ円盤ディスクがある機器では読める、別の機器では読めない、ってな類いですよね。
たぶん、これDMR-BWT520のレーザーピックアップの経年劣化(性能劣化)で、読み取りが難しくなってきたんでしょう。2012年発売ってことは9年か10年かお使いなのではないですかね?
要は人間で言えば目の老化、若い=製造後間もない頃から比べると、年老いた最近じゃ暗いと見辛い、ピントが合いにくい、薄い文字だと読み取りにくい、で、昔は楽に読めていたものが最近読みづらい〜読み取れなくなった、って感じかと。
書き込む方も同意で、キレイに正しく書けない(書いた人にしか読めないようにしか書けない)って感じかと。
ダメ元かもながら、機体メーカー指定のレンズクリーナーを使ってみて状況が良くなるか試す、
それでダメなら修理に出す、でしょうね。
メーカーに出しても「補修部品の在庫枯渇により修理辞退します」と返されちゃうかもです。
その手の旧い機器を直す専門の(メーカー外の)修理業者を探して相談してみるしかないかもしれません。
でなければ、諦めて機体を買い換えるか、でしょうね。
腕に覚えがある(この手の家電もののバラしや組み立てができる)人なら、そこのレーザーーピックアップ部品を何処からか見つけてきて自身で取り替えるとか、中古で売りに出ている同型番を見つけて入手し、該当部分だけ移植して直すとかいう手段も無くはないですが。
ご検討を。
書込番号:25563597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、そのディーガは別のディスクは問題なく読み込めます。
なので問題はディスクにあることは間違いないです。
別の症状が出たディスクが前にもあり、そのディスクはビックカメラに置いてあるディーガでも読み込めませんでしたから。
書込番号:25563641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリンティによると、ディスクにエラーが入ってしまったのだろうと言われました。
書込番号:25563653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少なくとも2枚のブルーレイのブランクディスクを用意して
1枚はテレビで書く
テレビで読めるかどうか
レコーダで読めるかどうか
もう1枚はレコーダで書く
レコーダで読めるかどうか
テレビで読めるかどうか
ブルーレイに対するテレビとレコーダの読み書きが整理されて記述されていないから、状況が分かりづらいです
不具合動作が整理されて記述されたら、詳しい方々から適切なアドバイスが得られるように思います
それで不具合が出ない、不具合が再現されないならちょっと、診断は難しいと思います
あるいは不具合があるブルーレイのディスクの問題も
書込番号:25563666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>heysey_gakuenさん
さっき記録したもう1つの録画用テレビで読み込めるのなら、
BD-BEから番組を録画用テレビにムーヴってできないのでしょうか?
できるのなら新しいBD-REにダビングしなおせば良いだけのことと思いますが?
書込番号:25563984
0点

そのテレビではムーブバックできません
SHARPのLC-40R5ですから
書込番号:25564009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ムーブバックできる機種だとしても無理だと思います。
そのディスク、保護がかかってしまいましたから。
書込番号:25564013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスクの管理情報の領域の破損が考えられます。
ムーブバックはディスクの消去ができないとできません。
管理情報が破損するとどこを消去するか判別できないので。
BDなのかDVDなのかの判別もできなくなります。
原因は
焼く時にレーザー出力はメーカー別にコントロールされますが
maxellの規定値で焼かれないと不具合が発生することがあります。
レーザー出力の経年劣化で出力不足とかです。またピックアップレンズの汚れも。
他に出力値のプログラミングの問題もあります。
販売終了してますがパナ製ディスクだけが焼ける事案があります。
書込番号:25564056
0点

>美良野さん
回答ありがとうございます。そうなってしまうともうどうしようもないのでしょうかね。
できればもっと正確な状況が知りたいのでブルーレイディスクに詳しい方を紹介してもらえませんか?
書込番号:25564071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/01/18 17:08:00 |
![]() ![]() |
20 | 2024/11/01 23:09:52 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/17 16:41:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/15 17:11:57 |
![]() ![]() |
5 | 2024/02/12 11:46:25 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/28 20:07:38 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/27 5:15:29 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/24 13:46:12 |
![]() ![]() |
18 | 2023/12/04 23:12:27 |
![]() ![]() |
13 | 2023/07/28 1:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





