マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(65553件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29345件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14857件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ125

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 後部座席のシートベルトの破損

2021/10/07 21:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:37件

姪っ子を乗せようとして弟がチャイルドシートを付けようとシートベルトを引っ張ったところ伸び切ったまま戻らなくなりました。ほとんど後ろに人を乗せたことがないので使用頻度は低いはずなのですが…自分で分解してなおせないものでしょうか?

書込番号:24384258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2021/10/07 21:29(1年以上前)

後席に乗る人の命を重んじるのならディーラーに行きましょう。

書込番号:24384275

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/10/08 08:09(1年以上前)

シートベルトリトラクタ

同じマツダでもセダンなので付いている場所が違うでしょうが,写真のような感じです.白いのがシートベルトリトラクタ.(巻き取り機)

取り付けの大きめのボルトが固くて,場所も狭く,素人の工具(スパナ,メガネ)では困難そうでした.(ソケットで本気でやれば外せても,今度は固く締める必要もある)

黒い金具のところにも接続部がありましたがリベット...

引っ張ったり,ある程度の衝撃を与えて戻るようにならなければ,ディーラーですかね.(他車ですが私の経験では何度か強く引っ張ると直りましたが)

書込番号:24384767

ナイスクチコミ!8


NShsさん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/08 08:13(1年以上前)

はじめまして!
私も今週入ってから同じ状態になったので
昨日ディーラーに持って行きました🙁
メンテパックの補償に入ってたので、無料で新品に取り替えてくれるみたいです😀

書込番号:24384773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/08 09:56(1年以上前)

不具合があったら速ディラーへ!
保証期間内に、直せる所は直しましょう。

書込番号:24384909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/08 17:02(1年以上前)

保安部品だと思うので、5年10万km以内なら普通に無償修理対象なのではないでしょうか。

書込番号:24385479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/08 17:06(1年以上前)

追記:
というか、こういう部品は自分でばらしちゃダメですよ。何かあった時、保証が効かなくなりますよ。

書込番号:24385484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2021/12/04 12:26(1年以上前)

私も、後部座席助手席側が戻らなくなりました。

書込番号:24476862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2021/12/17 09:42(1年以上前)

ディラーで無償修理してくれます。
リコール案件だけどリコールにはまだならないらしいです

書込番号:24498101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/14 15:56(1年以上前)

ディーラーで5年目の車検したら運転席側リアシートベルトが戻らないとのことで無償修理となりました。
ほとんどリアに乗らないので全く気付かなかったけど、このスレ見る限りあるあるなんですかね。

書込番号:24793121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/06/20 06:42(1年以上前)

私もcx-3 乗ってます 6年 14万キロですが
5年の車検で右リヤーシートベルト壊れてますよと指摘 交換してもらいました ほとんど使っていません
先日左側を引くとダラダラ出て来ます
壊れた物は中を見ないと気が済まない性格です
分解 引き戻しのスプリングが途中から逆巻きになっていて中央のカムから外れていました。
組み立て テスト ロックが掛かって引き出せ無い!
ロックの爪を外すスプリングが欠損している様です
自作でスプリング製作
ハブのベアリングも3個不良 エンジンは良いけどね

書込番号:24801869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2024/04/02 23:11(1年以上前)

愛車はCX-3ですが、2024年2月にやはり左後部シートベルトが巻き取り不能になりました。マツダ販社に電話で掛け合うも「有償修理16,000円強」との回答。国交省不具合ホットラインで過去半年は他社無し、マツダのみCX-3/CX-5/デミオ/Mazda2に同様の巻き取り不能が95件も発生しているのを確認し、これをプリントして販社に持ち込み、再考を促しました。昨日4月1日に「リコールではないのですが、延長保証になりました。」と電話がありました。マツダのホームページに3月付けで「保証延長」とアップされています。

書込番号:25684583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/04/03 03:37(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ あざーす♪
⊂)
|/ 
|
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/20240325006/

書込番号:25684702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ545

返信79

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度1

先日、購入してから2年になるので、メンテナンスパックの12か月点検に車をディーラーに持って行ったのですが、点検後から走っているときにフロント周辺から異音が鳴り始めました。

新車で購入してからの2年間でオートマが故障して交換、ブレーキも不具合で交換、ターボチャージャーは異音がして何度も交換してもらいました。

高速道路を走っているときにターボチャージャーから音が発生するのは車の構造上仕方ないので、音が鳴らないようにするのは難しいとディーラーの営業担当者から言われました。

そして今回、2回目の12ヶ月点検をした直後から再び異音がするようになりました。
いったい何回故障するのでしょうか?
日本車とは思えません。

メンテナンスパックの点検に持っていくと、必ずどこか壊れて戻ってきます。点検しに行っているのか、壊してもらいに行っているのかわからなくなってきました。

新車で購入したときは10年以上乗ろうと思って買いましたが、10年も経つ前に車が走れなくなりそうです。

どこかの大手中古車会社のように、車を預かったらどこか壊すようにしているのかなとさえ思ってしまいます。

今度、音の原因を確認してもらうことになりましたが、無償で直してくれるのか、有償になるのか続報を書くのでご興味のある方は続報をご確認ください。

マツダ車はデザインも良く、値段の割に内装の質感が高いにもかかわらず、メーカーとしての販売台数がトヨタやホンダより少ないというのは品質や耐久性に違いがあるからだとこの2年間でわかりました。

皆様はよくよくご検討いただき、ご納得の上でご購入ください。

書込番号:25413840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する

この間に59件の返信があります。


クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度1

2023/09/13 02:32(1年以上前)

>福島の田舎人さん
高額な費用でビックリですね!
ちなみに私の車もメンテパックに入っています。
これまでずっと正規ディーラーでメンテナンスを受けているにもかかわらず故障が続いていますので、ディーラーの整備レベルの問題なのかもしれません。
もしかしたらオートバックスの方がずっと良いかもですよ。

書込番号:25420578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度1

2023/09/13 02:36(1年以上前)

>明星へ登るギャングウェイさん
確かにその通りですね。
一度きりの人生ですし、せっかくのカーライフですからストレスを感じながら乗らないといけない車ではダメですね。

書込番号:25420581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度1

2023/09/13 02:40(1年以上前)

>肉たらしいさん
Nポジはほとんど使ったことがないです。
オフロードも走らず、キャンプにも行きません。
舗装された山にも登りません。
でもハズレの車はそれでも壊れるんですね!
私の場合はディーラーでメンテナンスするとそれまで壊れていなかったところが壊れて返ってきます(苦笑)
たぶん他のマツダ車は私の車よりもう少しマシだと思います。

書込番号:25420583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度1

2023/09/13 02:43(1年以上前)

>BREWHEARTさん
>福島の田舎人さん
わかりにくくてすみません!
返信の宛先の付け方がわかっていませんでした!

書込番号:25420584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度1

2023/09/13 03:01(1年以上前)

>返信してくださった皆さま

来週中には続報をお届けできると思います。

書込番号:25420590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/09/13 18:01(1年以上前)

オートのほうがましかも?には、賛同出来かねませんね!
オートとハットには、バッテリー交換も断られました?
バッテリーも交換できないところて、点検は如何なものでしょ?

書込番号:25421304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/09/13 18:25(1年以上前)

>福島の田舎人さん

「オートとハットには、バッテリー交換も断られました?」

とのこと。

バッテリー交換が主要な仕事の1つの量販店が、なぜ断られたのか、
具体的に、車種、なにか特殊な事情があるのでしょうか?
後学のため
具体的に教えていただけませんか。

書込番号:25421325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/09/13 19:01(1年以上前)

>福島の田舎人さん
もしかして、バッテリーの持ち込みで、交換のみを頼んだが、断られたという感じですか。

できないから、断られたのではないような。

タイヤ交換、オイル交換、バッテリー交換、ワイパー交換などが、量販店の整備担当の方の仕事でしょうし、
バッテリー交換ができないというのは、信じがたいです。
オートバックスでは、タイヤの持ち込みはできました。
バッテリーは、やったことないし、聞いたことないので、持ち込みは可能かわかりませんが、
嫌がられるか、断られるかするかと思います。
整備より、商品売るほうがメインでしょうから。
違ってたらすみません。
マツダのお車の話と思いますが、
ご事情はわかりませんが、
オートバックス、イエローハットが、バッテリー交換できないというのは、言い過ぎに思います。

書込番号:25421364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/09/13 19:04(1年以上前)

具体的もなにも、
両店ともマツダはチョット出来ません!
とだけでしたけど?

書込番号:25421366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/09/13 19:17(1年以上前)

>福島の田舎人さん
ありがとうございます。
マツダの車になにか特殊事情あるのでしょうか。
バッテリーがたまたま特殊なも、
ただマツダの車だから、
できないとは、信じがたいです。
特殊な何か考えられませんでしょうか?
まあ、理由がわからないのですね。
それはそれで参考になります。
とりあえず、よしとしときます。
ありがとうございました。

書込番号:25421375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/13 19:17(1年以上前)


>@ 延長保証の料金 : 
 実は製造メーカによって保証料が大きく違います。
 損保が修理実績をベースに料金を決めている?

を具体的に提示しておきます。

-------- 延長保証料金比較 -----------
◆延長保証料金(D車検を継続した時の5年目から2年間の保証料)(特別保証を含む)
・三菱(つくつく保証2) 71,500円@全クラス?     => 238%@トヨタ
・マツダ(7年プラン) 66,203円@普通乗用車(3ナンバー) => 220%@トヨタ
・スバル(Fタイプ)  64,020円@普通・小型乗用車  => 213%@トヨタ
・日産(グッドプラス2) 56,900円@Mクラス   => 190%@トヨタ
・ホンダ(長期コース) 40,700円@1.5-2.0L => 136%@トヨタ
・トヨタ(5年目車検コース) 30,000円@1.5-2.0L   => 100%(基準)
( トヨタ(5年目車検コース) 18,500円@1.5L未満   => 62% )
・スズキ(車検時保証1・2) 23,000円@普通車/小型車 => 77%@トヨタ
・ダイハツ には、特別保証部分を含む延長保証が無い。

※保証料金は,過去の修理費用をベースに保険引受会社が決めており、
 保証料金 と 将来期待される修理費 は相関していると考えられます。
 さらに、保証料金には事務手数料等の固定費部分もあるので、
 故障率には、保証料金差以上の比率差があると推測されます。

※なお、走行距離制限の有無等,細かい保証条件の違いは考慮していません。
------------------------------------------------------------------

書込番号:25421377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/14 11:48(1年以上前)

>福島の田舎人さん
>オートのほうがましかも?には、賛同出来かねませんね!

これは賛同出来ると言うことで、よろしいのでしょうか?

何か、もとプロ野球人の、けっしてネバーギブアップしませんに、似ていて、ちょっと意味が良くわからなかったのと、後のレスを見ますと、賛同していないようにも、受け取れましたので。

書込番号:25422116

ナイスクチコミ!4


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2023/09/14 16:52(1年以上前)

>安全運転CX-5さん
ターボのヒューン音はタービン、コンプレッサ系の回転バランスが崩れているときに出やすいですが、
ターボは2つとも交換してもらったのですか?→シーケンシャルツインターボ
それでも直ってないなら、ウェストゲートバルブや吸気切り替えバルブの共振も疑われますね。
聞こえる聞こえないの話なのかもしれませんが、若い人でなくても聞こえるなら、
出てる出てないの話なのでどこからの音なのかの特定ぐらいは必要でしょうね。
(実際に走行しての計測は難しいけど、出力を測ってくれるシャーシダイナモなら何とかなりそう。)

書込番号:25422455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/09/14 19:58(1年以上前)

>1701Fさん
新説が出てきましたね。単に探究心を満足させたいならさらなる追求もありでしょうが、たぶんディーラーもウンザリしているでしょうし(特に直営はノルマの事しか考えていないので、誰に責任があるとか関係ない。大多数は顧客の利益は考えていない)、これ以上は態度を硬化すると思いますね。とっとと売って二度とマツダに乗らない、あるいは直営ディーラーで車を買わない、が精神衛生上はベストでしょう。

書込番号:25422673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/16 00:03(1年以上前)

>バニラ0525さん

マツダ車はi-stopのリセット(バッテリー充放電積算量のリセット、バッテリー状態初期設定i-stop設定)等が面倒なためだと思いますよ。
ディーラーならばOBDにPCを繋いで簡単にできるようですが、量販店などでは手動でやらなければいけません。
https://www.kaise.com/car-info/is1.html

マツダ車は電気系統が弱いとよく言われますが、弱いのではなく、他メーカーよりも複雑なところが多いようでそれを知らずに社外品の取り付け等をすると知らず知らず故障させていることが多いようです。

書込番号:25424272

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/09/16 07:26(1年以上前)

>やっぱり車が好き!さん

ありがとうございます。
なるほどです。

そのように説明されると理解できます。

オートバックスでは、そういう点を考慮されて、断られることがあるということですね。

オートバックスのホームページ、ネットで見ても、特に記載されてないし、リセットとかもされるように書いてありますが、
マツダのアイストップは、特別ということですね。
マツダの車すべてを、断るというわけではないのですね。
ありがとうございました。

書込番号:25424443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度1

2023/09/17 01:42(1年以上前)

>MIG13さん

いろいろ教えていただいてありがとうございます。

三菱、マツダ、スバル、日産は故障する可能性が高いということですね。

次の車は絶対にトヨタかホンダにします!

書込番号:25425730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度1

2023/09/17 01:46(1年以上前)

話題のBMは資金繰りに困っているみたいですから、あまり高く買い取れないのではないでしょうか。

不正はたくさんしているようですが、知り合いが車を買いかえたときはメーカーの下取り査定より10万円もBMに高く買い取ってもらえたと喜んでいました。

書込番号:25425731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度1

2023/09/17 02:23(1年以上前)

>1701Fさん
>明星へ登るギャングウェイさん

たしかに早く手放した方がいいですね。

でも私は次に中古車としてこの車を購入される方が気の毒に思えてしまうんです。

今回の私のように、これがマツダ車のレベルなんだと思って納得してもらうしかないのかなぁと思うと哀しくなります。

その方も高速道路を走ってみたら驚くでしょうし、こんなはずじゃなかったって思われると思うので。

明日はトヨタのディーラーに行けそうなら行ってきます!

書込番号:25425744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度1

2023/09/17 02:32(1年以上前)

>ナイトエンジェルさんへ

「まあ、でも確かに今まで、いろいろあって御立腹でしょうが、冷静に考えれば、今回の異音も、ディーラーも認めてるわけで、なんらかの対応をしてくれるでしょうから、当面は、それに期待するしか、ないのでは。
それでもし治れば、膿の出し切りではないですが、快適な車になるかもしれませんよ。
もちろん保証期間内なので、無償修理は当然ではないでしょうか。」

あたたかいお言葉をありがとうございます。

書込番号:25425751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ62

返信25

お気に入りに追加

標準

ディーゼルオイル交換に値上げの波が

2023/05/28 12:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:25件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

前回から1,500円も値上がりしとるしー
行きつけのエネオスでエネオスのディーゼルオイルDL1で同じ位の価格
どこぞの緑や黄色のカーショップも値段変わらないし
そしたら
ディラーでワンランク上のエクストラで良いかなと思って
色んな所に値上げの波が
やっぱり
一斗缶かって
自分で交換するのが安かろうかな
ここの皆さんのディーゼルは
オイルどないしてますか?
1ヶ月25,000キロは通勤で走ってます
ので
6,000キロで交換してます
色々調べるとディーゼルは
オイル交換マメにするのがエンジンを長持ちさせる為との記事が多数なので
オイルがね真っ黒なんすよー(笑)
勿論半年のディラーのパックに入ってますので

書込番号:25277513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:25件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2023/05/28 14:58(1年以上前)

ごめんなさい
間違いです
1ヶ月に、2500キロの間違いです

二万なら
タクシーかトラックですかね>福島の田舎人さん

書込番号:25277674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件

2023/05/28 14:58(1年以上前)

果たして真相は?

書込番号:25277675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2023/05/28 15:01(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
>つぼろじんさん
記載間違いでした
1日80キロです
往復
下道で1時間半から2時間半
高速で50分くらいです

反応ありがとうございます

書込番号:25277680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6829件Goodアンサー獲得:119件

2023/05/28 15:02(1年以上前)

ワシも間違えた

月まで38万キロ、計算苦手だわ。

書込番号:25277682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/05/28 17:43(1年以上前)

https://www.hokuriku-mazda.jp/newsrelease/?p=292
|
|
|、∧
|Д゚ 北陸マツダは去年 値上がりしました
⊂)
|/
|

書込番号:25277863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2023/05/28 18:22(1年以上前)

>ハオランさん
あっしも月間で5000キロ。
年間だと70000キロです。毎月オイル交換。
オイルエレメントをK&Pの再使用可能なものに変えて、毎回洗浄しながら使っていますね。
オイルはカストロールのマグネティック、5W-40使用中。

書込番号:25277918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2023/05/28 19:29(1年以上前)

>ハオランさん

>1ヶ月に、2500キロの間違いです

1ヶ月に2500キロでも年間で3万kmになりますね。
15万kmまで乗れたとしても5年毎の買い替えになってしまいますね。
維持費よりも、車の更新代の方が高くないですかね?

書込番号:25278003

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/05/28 19:32(1年以上前)

ハオランさん こんばんは。

”ここの皆さんのディーゼルはオイルどないしてますか?”

とありましたので、チョット一言。

BMW 320d に乗ってます。

国産車は半年 or 5.000km毎の交換を推奨しているメーカーや販売店が多いかと思いますが、今年の8月で丸10年 (走行距離 約 69.000km) になりますが、今までオイル交換は多分5回しかしていません。メーター内に交換を促す警告灯が灯いてからの交換です。

エンジンの構造、メーカーの思想の違いもあるでしょうが、サービスの方曰く、オイル交換の頻度を上げると、それだけ廃オイルによって環境破壊にもつながるので、このメーカーの交換サイクルは長い、との事。

ま、スレ主さんの使い方はシビアコンディションですから、エンジンを長持ちさせるためにはしょうがないでしょう。

使っている純正のオイルは昔はカストロール、今はエッソかな。交換料金はエレメント交換を含んで 約\30.000 はしません。

街乗りメインで燃費はリッター 約14km。軽油も安いし維持費は掛からない車です。

書込番号:25278008

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2023/05/28 20:11(1年以上前)

ディーデルのオイルは真っ黒が基本です。
フィルターも含めてオイル交換してもほんの少し残ってた残オイルで即黒くなる…

書込番号:25278081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2023/05/28 20:59(1年以上前)

>MIG13さん
そうですね
いまの職場で退職まで
あと6年、そこまでは、いやそれ以上20キロ位は余裕で走ってもらわないと
そこまで支払いもあり、計算するとコスパ悪くなりますね(笑)
10年で30万キロ走ってるcx 5ディーゼル
調子良いなんでYouTube見てたりしますがね
スパナマークでる前に交換する方がディーゼルには良いって記事を良く読むもので
ガソリンだったら別かもですね

書込番号:25278158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2023/05/28 21:06(1年以上前)

>YS-2さん
>麻呂犬さん
過走行のハードコンデションなので
ついつい心配してます(笑)
長持ちして欲しいので
月1,000キロ位だと
そこまで心配しないんですけどね〜

書込番号:25278165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2023/05/28 21:36(1年以上前)

>ハオランさん

>あと6年、そこまでは、いやそれ以上20キロ位は余裕で走ってもらわないと
そこまで支払いもあり、計算するとコスパ悪くなりますね(笑)

中古車市場には、20キロを走ったCX-5は、ほぼゼロですね。
早めに更新資金を準備した方が良いかもしれませんね。

書込番号:25278216

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2023/05/28 21:54(1年以上前)

>ハオランさん

私がスレ主さんの立場(超過走行)だったら、
トヨタのビジネスカーからを選ぶかな? 
例えば、カローラ フィールダー、プロボックス、、ハイエース、

以上 余計なお世話でしたね、、

書込番号:25278246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2023/05/28 22:00(1年以上前)

>MIG13さん
ですねー
でもCX5は型落ちでも新車とさほど差が無いので新車購入です長く乗りたいので
これこそ
昔のMAZDA地獄が(笑)スタート
自分は、バイク乗りだったけど結婚した嫁家は
トヨタ派で、嫁もトヨタステーションワゴンでしたが子供産まれて手放し
小学校上がって出かけるのにトヨタ見に行ったら娘が気に入ったのがMAZDAの軽で
一年なったら
狭いなぁとシエンタ中古購入で数年乗り
キャンプいったりし
一年前に
何気ないネットの日産新車購入資金プレゼントに応募したら一等の50万当たりましたって見に行ってプラス下取りに30万乗せると
買うとしたらキックスかエクストレイルか見積もり取ったら、イマイチ安さが感じなく
試乗したら嫁子供もなんかイマイチと言うし
娘がMAZDA見たいと
国産で1番好きなのはMAZDAで外車ならジープかBMWって
MAZDAに試乗申し込みして
娘と嫁がCX5気に入ってね
近隣にMAZDAが4件あるから順繰りに回ろうと思ってましたが
1件目のディラーで逃げられませんでした
メッチャ軟禁返してくれず
嫁も子供もう出直そうと言い出し
担当が、
見積もりを、相談してきますと何回引っ込んだか
直し直し直しー決算なんでこれでどうですか
みたいな割引ー(今のMAZDAこんなに負けてくんないやん位の金額出してきて
もう根負けしまし
契約しました!粘ったのか粘られたのかみたいなレベルです(笑)
今のMAZDAは、5売れてからは、
あまり負けないのが有名ですからね
まぁ、結果良かったですよ
思ってたより、金額まけてくれて
担当も一生懸命で人当たり良い感じの人なので

書込番号:25278255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WINDY5aさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/29 08:01(1年以上前)

某評論家も言ってましたが、マツダのクリーンディーゼルは他社が真似できない
マツダ独自のもの。よって使っているエンジンオイルもその特性に合わせた独自の物で、
量販店の汎用なディーゼルオイルは適用外。いくら軽油が安くても、その分ランニングコストは
ガソリン車と変わらないくらいになってしまうよね。

書込番号:25278559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/05/29 09:36(1年以上前)

>WINDY5aさん
##いくら軽油が安くても、その分ランニングコストはガソリン車と変わらないくらいになってしまうよね

コスト計算する場合,数字で語る必要があるよね?
わたしの場合のcx60はリッター20
5000km単位でフィルタ込みで6,600円税込 安くしてくれてますが
だから交換までに250リッター使います
レギュラーとの比較で25円の差だとすると燃料費で7500円の差額

ここからがガソリン車との比較
該当のガソリン車の燃費と交換頻度でまちまちですね

しかしディーゼルが気を使うのは間違いない

書込番号:25278672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/06/29 13:57(1年以上前)

2017年3月にLパッケージを購入、6年3カ月が経過し現在95,000km走行しています。

通勤で往復70km走り、月に約1,500km走っていますので、3カ月に1回オイル交換をしています。
交換はいつもディーラーでお願いしていますが、私の居住している県のマツダディーラーは、
セーフティーチェック(税込5,500円)を受けるとオイル交換は無料で実施してもらえるので、
大変助かっています。もちろん、12カ月点検や車検の時も同様に無料です。

3月にセーフティーチェックを受けた時に、「最近の原油高の影響で一部負担の話が出ている」と
ディーラーの方が言われていましたが、6月にセーフティーチェックを受けた時には引き続き無料でした。

書込番号:25322444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/06/30 07:13(1年以上前)


パックデメンテには入らず、セーフティチェックだけなんですか?
自分はメンテに入ってるので勿論オイルは点検時無料ですが、
いままでディーラーにお任せで、セーフティチェックというのは聞いた事がないもので、質問した次第です。
ひょってして、メンテ以外でオイルを交換するときにと云う事ですかね?

書込番号:25323605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/06/30 09:14(1年以上前)

>福島の田舎人さん

>パックデメンテには入らず、セーフティチェックだけなんですか?
パッデでメンテには入っていません。
この車を購入yした時の勤務先では、車検、オイル交換、タイヤ交換などの消耗品的な物は、
勤務先が負担してくれていたので入る必要がありませんでした。
また、パックデメンテに入っていてもオイル交換が3カ月毎に必要でしたので、パックデメンテでの
点検の合間はセーフティーチェックの時にオイル交換してもらっていました。

>いままでディーラーにお任せで、セーフティチェックというのは聞いた事がないもので
セーフティーチェックというのは、昔風に言うと「6カ月点検」になると思います。
6カ月点検を3カ月毎に受けているって感じでしょうか。
ディーラーと言っても各販売社毎に独立した会社ですから、セーフティーチェックという名称も
各社毎に違うのかもしれませんね。

書込番号:25323752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/06/30 19:45(1年以上前)

販社によって様々なんですね!
しかし、そのお値段でチェックの上オイル無料はお安いですね、
何万もだして、メンテってどうなの?って思ってきました、
9月に2回目の車検なので、色々と聞いてみたいと思います。
情報有難う御座います。

書込番号:25324562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信19

お気に入りに追加

標準

パワーテールゲートについて

2023/04/17 13:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:211件

先日、CX5(XDフィールドジャーニー)の納車を済ませました。納車時に気付いたのですがテールゲートが手動でした。営業さんに確認したところ、このモデルは付いてないとのことでした。その時はマジか…とがっかり反面、納車時の気分高揚でそのままスルーでしたが後々、考えてみると購入時の主要諸元では標準装備だった様な気がするのです。当時のクラブマツダで保存していた簡単見積も消えていて確信は出来ませんが、、、
しかし、今年の3月には主要諸元も更新されてオプションになっていたみたいです…
まぁ、メーカーオプションなので今更騒いでも仕方のない事で自分が悪いのでしょうけどこんな事ってあるのでしょうか…(T_T)

書込番号:25225080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/17 14:31(1年以上前)

ヘッドライトやテールランプが変わったビッグチェンジ後で初めてフィールドジャーニーが設定された年のモデルは確かにパワーリフトゲートは標準装備でした。
でもね、半導体不足でパワーリフトゲートダンパーの製造待ちがかなりあったのよね。早期納車希望の人はレスオプションをすすめられたくらいよ。

その影響で、2023年モデルからオプション扱いになったんじゃないかしら?
厳しく言っちゃえばスレ主さんの確認不足ってことよね…

書込番号:25225176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2023/04/17 14:46(1年以上前)

私は、購入時のカタログは
確認と思い出のために
保管しています。

もちろん、
注文書とカタログをつき合わせて
営業さんと最終確認して発注
納車時も営業さんと確認です。

お互いに
不愉快な思いをしないようにです。

書込番号:25225188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/04/17 15:16(1年以上前)

>まみむーむさん

ちなみに、発注(契約)はいつしたのですか?


書込番号:25225221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2023/04/17 16:14(1年以上前)

よくよく思い出してみると営業マンとパソコンで確認しながらオプションを選んだ記憶がありその時は地デジ+10.5インチナビで\44,000でその下ににハンズフリーパワーテールゲートとCTS他で\160,000しか選べなかったです。
>ラpinwさん
1月の上旬、初売りのときです。

書込番号:25225293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/17 18:18(1年以上前)

昨年3月に私がXD/FJ/4WDで見積もりしたころからMOPでしたよ?
LパケやSportApなんかと勘違いしたのでは。

書込番号:25225465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件

2023/04/17 18:58(1年以上前)

>爆睡太郎さん
パワーリフトゲートもMOPでしたでしょうか?
ハンズフリー機能付きパワーリフトゲートでは?
それともハンズフリー機能付きを選択しなければ手動になるという事なのか。。。
契約時のカタログがあったので添付致します。

まぁ、こんなところで吠えてないでDに電話とかすれば良いのでしょうが、、、

書込番号:25225540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2023/04/17 19:56(1年以上前)

すいません
>爆睡太郎さん
ではなく
>John・Doeさん
でした。

書込番号:25225624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2023/04/17 20:14(1年以上前)

度々書き込み失礼します。
よくよくカタログを見てみるとパワーリフトゲートが標準と書いてある所もなく、注文時はハンズフリー機能を付けないと手動になるみたいな感じです。
ちゃんと確認しなかった自分が情けないです。
こんなところで恥を晒してしまいました。。。

書込番号:25225655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/04/17 20:17(1年以上前)

自分は2022年8月契約、10月納車のXDプロアクティブですがパワーリフトゲートは標準で、ハンズフリー機能は22000円のオプションでした(フィールドジャーニーも)。
契約時のカタログ(2021年12月版)ではスマートエディション以外はパワーリフトゲート又はハンズフリー機能付きパワーリフトゲートが標準装備となっていました。
納車された頃(2022年10月下旬)にはパワーリフトゲート関連はオプションになって、車両本体の価格変更があったと聞いていました(いつ変更になったのかは不明です)。
参考までに。

書込番号:25225660

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2023/04/17 20:50(1年以上前)

>まみむーむさん

CX-5を購入してはいないので
詳しくはディーラーに確認ですが

ハンズフリー機能無しのパワーリフトゲートは、存在しないのでは?

ハンズフリー機能がMOPではなく
ハンズフリー機能付きパワーリフトゲートが
MOPなのではないでしょうか?
カタログの装備表も確認してみて下さい。

ちなみに、うちの購入時のカタログ
営業との会話や家族会議の内容が
判る位メモだらけです。

書込番号:25225711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/17 21:25(1年以上前)

ああ、ハンズフリー機能がMOPだったかも。
7月頃にパワーリフトゲートレスモデルがFJにも追加されたらしいね。
それを選んじゃったということかな?
付けたMOPって地デジと10.5インチディスプレイだけ?

過去の装備表を見つけてきた。
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-5/common/pdf/cx-5_specification_202110.pdf (この時は標準)
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-5/common/pdf/cx-5_specification_202207.pdf (レス設定追加)
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-5/common/pdf/cx-5_specification_202210.pdf (現在はレス設定削除)

書込番号:25225756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2023/04/17 22:10(1年以上前)

John・Doeさんが添付してくれた2022年8月と2023年3月の装備表にはパワーリフトゲート欄があるのですが、自分がもらった2022年10月の装備表にはハンズフリー機能付パワーリフトゲート欄しか記載がありませんでした。
よって自分が購入した期間はハンズフリー機能を付けないとパワーリフトゲートにならないみたいです。
8月時のオプション欄みたいにパワーリフトゲートレスが選べたりすれば気付いたのですが残念です。
標準装備から外すならもう少し分かりやすく記載して欲しかったです…(T_T)

書込番号:25225814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2023/04/18 07:21(1年以上前)

>ハンズフリー機能とパワーリフトゲート

  パワーリフトゲートにハンズフリー機能の要不要が、メーカー内部でも考えが
 二転三転したってことですかね。
 過去スレでは両手がふさがっている時はもちろんハンズフリー機能が便利。でもそうでなければ
パワーリフトでなくてもよい。
でも背が低くて非力な人にはせめて閉める時にパワーリフト(ドロップ)ゲートは
便利だって意見がありましたね。


  

書込番号:25226078

ナイスクチコミ!0


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2023/04/18 19:54(1年以上前)

>まみむーむさん

心情お察しします。

ただ、現時点で理由が明確になっても後戻りは出来ないと思いますので、パワーゲートレス分安く買えたと前向きに捉えられた方が、、、

一応サードパーティから電動ゲートキットが出ているようなので、諦めきれなければそちらもご検討されても良いかもしれません。

予見しにくい事態で大変心苦しいとは思いますが、
まみむーむさんの素敵なカーライフを願っております。

書込番号:25226940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/04/18 21:40(1年以上前)

>tak1206さん

> 一応サードパーティから電動ゲートキットが出ているようなので、諦めきれなければそちらもご検討されても良いかもしれません。

間違っても、出ないと思いますよ!
その位の機能のメーカオプションかと?
他の車でも、後付けの電動ゲートキットって聞かない気がしますよ!




書込番号:25227111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2023/04/18 22:43(1年以上前)

>Kouji!さん
自分も投稿する前に調べたのですがあるのですよ…
すごくすごーく怪しいですが…


https://www.linksauto.co.jp/?pid=156648218

書込番号:25227231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2023/04/20 19:27(1年以上前)

>まみむーむさん
さすがです。ご自身で情報収集されていたようで余計なお世話でしたね。笑

ちなみに僕もマイチェン前Lパケのオーナーですが、パワーリフトゲートの音が結構うるさいので正直無くても良いです。

書込番号:25229509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2023/04/21 00:05(1年以上前)

>tak1206さん
お心遣いありがとうございます。
当時のオプションでパワーリフトドアを選ぶとなると予算的にXDFJではなくガソリンSA(FF)にしていたかもしれないので、初ディーゼル&初AWDにならなかった可能性もあり、それはそれで後々後悔していたかもしれない…
この子に出会ったのは必然だったと思って、前向きに考えて行こうと思います。
自動車公平取引協議会にも相談してみましたが、販売側も非があり、購入側にも非がある、どっちが悪いとかは難しい感じなので店長とかに相談して何かしら納得のいくオプションを付けてもらう位の交渉くらししか出来ないのではないか?という感じでした。
ただ、購入金額はパワーリフトドアレスの金額なのでそれも図々しいというか見当違いかもしれないのでやめておこうと思います。

コメントを色々と頂きありがとうございました。

書込番号:25229897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/04/21 05:15(1年以上前)

終わったお話しみたいてますが、電動は開くのが遅くイライラします
開く時間だけなら手動が速い

ただ足で開くやつは便利だけど

考え様だと思います

書込番号:25229993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 JunKxさん
クチコミ投稿数:141件

22年型乗りです。

いつからかわからないのですが(だいたい先月ぐらいから?)、iPhone SE2を
CX-5に接続してCarPlayを使うと、Spotify内でiPhoneが低電力モードに
入ったと判断して自動的にデータ節約モードになり、音質が1番低い設定に
強制変更されて変更不可になります。

Spotifyのサポートに問い合わせたら「OSが悪いと思うからAppleに問い合わせて」
と言われ、Appleに問い合わせたら「OSは悪くないです」と言われ、
途方に暮れております。

他に自分と同じ症状が出ている人はいないでしょうか?
他の車でもCarPlayを使って同じ症状がでるか、もしご存知でしたら
情報提供いただけるとありがたいです。

わたしはアプリが悪いんじゃないかと思っているのですが…?

書込番号:25140940

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/13 18:12(1年以上前)

最近アプリが更新されたのかどうか。
以前は問題無いんだったらアプリの問題とは思えないけど。
電源再起動したらどうなる?
アプリ削除して再インストールとか?

ググると同じ現象の相談がチラホラあるね。
どれも解決した様子は無いけど。

書込番号:25141569

ナイスクチコミ!0


スレ主 JunKxさん
クチコミ投稿数:141件

2023/02/14 08:27(1年以上前)

Spotifyは前普通に使えてた機能からいきなり不具合が出ることがまあまあ頻繁にあるので、
最新だからといって不具合は出ないはずという考えは一旦横に置いといて下さい。

SpotifyとAppleのサポートに問い合わせた時にアプリ・iOSの最新化は一通り試して、
端末再起動しても再現するところまでは分かってます。

問題の切り分けとして、CarPlayが悪いのか(あわよくば、マツコネにつないだ時だけなのか)をはっきりさせたいです。

書込番号:25142388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JunKxさん
クチコミ投稿数:141件

2023/02/14 19:09(1年以上前)

原因が分かりました。

iPhoneのモバイル通信にある「省データモード」が有効になっていると、
CarPlayに接続後、くだんの症状が出るとのSpotifyのサポセン回答でした。

確かに言う通り再現して、オフにすると不具合も解消されました。

マツコネは関係ありませんでした。
お騒がせしました。

書込番号:25143110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JunKxさん
クチコミ投稿数:141件

2023/02/14 19:19(1年以上前)

ちなみに、問題が起こったバージョンは以下です。

Spotify→8.8.8.688
iOS 16.3 (20D47)

省データモードについて調べていたら気になる記載がありました。
オンになっていると、Apple musicで高音質ストリーミングが無効になるようです。

https://support.apple.com/ja-jp/HT210596

CarPlayでミュージックをお使いの場合、妙に音質が悪いな?と思ったら、設定を確認してみて下さい。
ひょっとしたらこいつが悪さをしているかもしれません。

書込番号:25143128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JunKxさん
クチコミ投稿数:141件

2023/02/18 21:08(1年以上前)

続報です。
(マツコネ関係ないですが、検索してここに辿り着いた人用に記しておきます)

今週公開になったiOS/iPadOS16.3.1を当てたところ、省データモードオンで
Spotifyのデータ節約モードが常にオンになるように動作が変わりました。
(省データモードの機能的にはこれが正しい動き)

アプリは一切更新してないので、サポートの言うとおり、OSが悪さをしていたようです…

書込番号:25148701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信12

お気に入りに追加

標準

下取り車について

2022/12/28 09:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

1週間前にcx-5が納車されました!
SAの25Sです。10月末納車で当初2月納車の予定ですが12月末に納車され驚きました。

今回、7年乗ったデミオ(XD-touring)を下取りに出したのですが担当から純正ホイールを用意してくれと言われました。
夏タイヤも冬タイヤも社外ホイール付けてたのでそりゃそうだよなと思って準備しました。
保管していた純正ホイールはタイヤを外した状態で保管していてそれを持って行ったところ、
「タイヤはどうしたんですか?」
と担当から不思議がられ、
「 元から外してました」
と伝えると
「夏タイヤもセットで欲しかったんですが…」
と言われ困りました。

何故かと言うと既に夏タイヤとホイールはセットで売却していたのです。(納車時はスタッドレスタイヤ)夏タイヤは去年買っていて全然使えるしホイールも10万くらいの履いていたのでそこそこいい値段で売れると思って…そもそも売ったのも担当から純正ホイールは用意してくださいと言われたのでそれ以外は不要だと思ってたんですよね…

下取り車のタイヤは夏タイヤ装着が常識なんですかね?
知らなかった自分が悪いでしょうか?

とりあえず溝さえあれば中古でもなんでもいいんでと言われ、今ヤフオクや中古タイヤショップでとにかく安いタイヤ探してます…

書込番号:25072094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/12/28 10:04(1年以上前)

”下取り車のタイヤは夏タイヤ装着が常識なんですかね?”

下取り車を再販する予定だったのならば、中古車市場に出す時は純正ホイールに夏タイヤの方が良いでしょうね。

要は販売店側が純正ホイールに溝が有る無しにかかわらず夏タイヤを組み込む手間をめんどくさいから「夏タイヤもセットで欲しかったんですが…」と言ったのでしょう。

商談時での双方の確認不足でしたね ┐(-。ー;)┌


”今ヤフオクや中古タイヤショップでとにかく安いタイヤ探してます…”

わざわざ買うんだったら、サイズは判りませんが、タイヤ屋で捨てるタイヤを貰ってくれば良いのでは。どっちみち組み込みバランス料金はかかりますが(-_-メ)

書込番号:25072116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2022/12/28 10:45(1年以上前)

商談時にどのような話しをしていたか?
次第ですが
お金と時間をかけて
こちらで用意するものでは
ないと思います。
純正ホイール夏タイヤありで
商談していたら
営業さんにしてみれば
話しが違う
となるでしょうね

新車販売と下取り車の再販で
利益を考えているはずですから

書込番号:25072163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/28 11:19(1年以上前)

双方の確認不足ですね。
「純正ホイールを用意」というのが、装着済みタイヤ・ホイールと別途なのか、装着済みと交換なのか。
日本語的には、別途ホイールだけ用意すればOKと理解する人が多い気もするけど。

書込番号:25072201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2022/12/28 11:49(1年以上前)

よくわかりませんが、
今は、そのデミオどこにあるのですか。
当然下取りに出したところにおいてあると思いますが、
今更、タイヤ買って、組み込んで、スレ主様が持っていくということですか。
金銭的要求されてるのですか。
当然車屋さんなら、ホイールあれば、中古なり、新しいなり、スレ主様より簡単に何とかできるのではないのでしょうか。
もう納車され、車も引き取られてるのでしたら、金銭的なもので解決できないのでしょうか。
ふっかけられたら大変ではありますが、安価になんとか持っていけないですかね。
スレ主様が、タイヤ用意し、どこかで組み付けて、持っていくのですか。
ホイールは車屋にあれば、タイヤだけ持っていくのですか。
面倒くさいですね。
車屋に任せるのは、金銭的に負担大きいのですか。
変な車屋ですね。

書込番号:25072250

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2022/12/28 11:53(1年以上前)

マツダのディーラーですね。
変な話ですね。
スレ主様が、タイヤ用意すると主張されたのですか。
金銭的なものは言われてないのですか。

書込番号:25072256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2022/12/28 11:57(1年以上前)

確認しないD が悪いでしょ

戻してくださいと見積もり時に言われてたならだけど

暴れていいですよ

書込番号:25072265

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2022/12/28 12:01(1年以上前)

札幌でデミオに履いてた15インチ冬タイヤなら手元にありますけど。

書込番号:25072269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2022/12/28 12:02(1年以上前)

>ベイス松さん
なんかおかしな話ですね。
商談時にその約束をしていたならわかりますが、普通は現状渡しだと思います。
自分はホイールやミラー等の純正部品は全てヤフオクで売却しましたよ。

書込番号:25072272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:86件

2022/12/28 12:47(1年以上前)

下取りって査定した時の状態で出すのが普通だと思う

書込番号:25072321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/12/28 13:59(1年以上前)

双方の認識のズレ?ですかね、
色々考え方はありますが、ディーラーで今まで何度か購入された方から見れば、
純正と言われた時点で、履き替えて出すと認識するとおもいますが?(私だけ?)
まぁ、商談の時点で担当者が確認していないのが、最大の原因ですかね!
双方の話合いで、納得のいく結果にするしかないと思います。

書込番号:25072399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/28 17:11(1年以上前)

担当「純正アルミは残してあります?」
スレ主「ありますよ」

みたいな感じで担当は純正タイヤが付いた状態で残ってると想定して、
下取り時は純正に履き替えた状態で買い取る算段だったとかね。

書込番号:25072663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2022/12/31 01:53(1年以上前)

>ベイス松さん
タイヤを現状のままと交換したのもで下取り額の差を聞いて
それ応じて変えるのがいいと思います。
中古タイヤを用意して交換も費用や手間はかかりますしね

書込番号:25075838

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:42〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,910物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,910物件)