CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 41〜695 万円 (3,890物件) CX-5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-5 2017年モデル | 29346件 | ![]() ![]() |
CX-5 2012年モデル | 21351件 | ![]() ![]() |
CX-5(モデル指定なし) | 14858件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 0 | 2019年3月10日 23:34 |
![]() |
71 | 8 | 2019年1月7日 22:02 |
![]() |
25 | 5 | 2018年11月24日 10:45 |
![]() |
117 | 9 | 2018年11月16日 09:15 |
![]() |
684 | 31 | 2018年11月12日 18:10 |
![]() |
66 | 12 | 2018年10月27日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
走行中に「充電システム異常」がついたので、おかしいと思い1度エンジンを停止したら消えたので、たいしたことは無いかと1度家に帰った。直後にコンビニに行こうとしたら、また前記の異常がついたので、ディーラーに連絡したら、1度診たいと云うのでディーラーに持って行ったのですが、ゆっくり約10キロ走ったが到着寸前には水温が100度に達し、やばいオーバーヒートになると思いながらDに診て貰ったところ、やはりオルタのプーリーが壊れてベルトが回っていない状態だったと云われました。とりあえずはオルタの交換だけで様子をみる事に成ったのですが、長期保障の14万キロがあと数千キロなので、この期間内に壊れたならば未だ救われますが、過ぎてから今回のオーバーヒート近いエンジンが壊れたら保障の対象には成らないのかなー。数千キロなんて、3ヶ月もあれば走ってしまいますわ。
22点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
CX-5を、契約しました。 ひとつだけ気になることが
ありました。 グリルの下側が、一体ではなく、左右
張り合わせで、ほんの少し隙間が、開いてるのが、
気になりました。 今まで、色々な車に乗っていまし
たが、グリルのふちは、一体感が、あり隙間などな
かったです。 なんとなく気になりつぶやきました。
書込番号:22376002 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>唐揚げやきめしさん
ここでつぶやいても仕方がないので、ディーラーでつぶやきましょう。少しは説明してもらえますよ。
書込番号:22376149
13点

唐揚げやきめしさん
私は12月の納車ですが、やはりフロントグリルセンターの分割、気になりますよね
なんで一体成型で仕上げなかったのかと思いました
理由はさておき
一体成型グリルだったら、もっと品よく上質に見えたのにというCX5ファンのボヤキです
でも、そんなボヤキ分を差しい引いても、CX5は良い車ですよ
早く納車されるといいですね
書込番号:22376720
7点

2017アテンザですが同じ構造です.シグネチャーウィングの銀パーツが中央で左右に別れています.
納車時の点検でフロントをじっと見ていたところ,営業さんが「修理の時に安くつくように左右で分けてある」と説明してくれました.
じっと見ていたのは傷チェックのつもりで,左右の分割は「コストダウンか?しょうがない」と思いあまり気にしていなかったのですが.
今でも全く気になりません.このスレ見るまで忘れてました.
書込番号:22376974
15点

ほー!
購入して一年半くらいですが、全く気がつかなかった。
洗車はよくする方ですが?
成型型のコストダウンのせいなんですかね!
書込番号:22377434
2点

あくまでもシグネチャーウイングだから左右で別れてないと飛べないという事なのでしょう。やる事が細けえなマツダ。
書込番号:22377488 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「修理の時に安くつくように左右で分けてある」って言われるよりも、
「歩行者事故の衝撃を吸収するため」と言われた方が納得できたかもな。
書込番号:22377635
8点

うちは初期型のCX-5ですが、ウイングが左右くっついているせいでそこに溜まった水が凍ります(積雪地)。汚れも溜まるでしょう。水捌けのためにも分かれていた方が良いと思います。
書込番号:22378262
5点

自分が聞いた話しは、対人衝撃緩和だと聞きました。
書込番号:22378765 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
>返品大魔王111さん
お〜?久々の登場ですね。
結局CX-5を買ったのですっけ?
不満でももう返品不可でしょ。。
書込番号:22275190
10点

>マツダもリコールで大変なんだろうね
メーカーとディーラーの違いって分かりますか?
書込番号:22275521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の自動車メーカーのCarPlay対応状況はどうなんですかね?
書込番号:22275572
1点

>canna7さん
最近マツダ以外にスバル、日産を物色してましたが
スバルはディーラーオプションのビルトインナビでは対応してたした。日産はメーカーオプションのナビは非対応、ディーラーオプションの最上位機種のみ対応してましたね。
パナソニックなどが製造しているディーラーオプションを扱ってるメーカーはCarplayやAndroid Autoに対応してるようです。
書込番号:22275625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



やっちゃったねー!(T ^ T)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018102302000091.html
書込番号:22247655 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

組み付け不良? 不慣れなんだろうね
エンジン送りつけメーカー組み直してもらった方が良いように思うけど
そうすると納期がどれだけ遅れるかもあるしね・・・
書込番号:22247685
4点

ユーザーは新車で弁償してもらえるのだろうか?
書込番号:22247771
10点

ガソかな?
軽油ではそうそう燃えない…
心情を考慮して同グレードの新車が最適かと…
私情100パーセントです。
書込番号:22247926 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

このニュースのエンジン修理ってのは
リコール作業による修理だったんでしょうか?
書込番号:22248089 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

しかしこの手のネタあげる人って???
まず、車には何の関係もない
人の不幸を嬉しがる
よーく覚えておきましょう
スレ主と反応したハンネ
書込番号:22248302 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

エンジンから出火ではなく、フューエルホースからの燃料漏れや電気系火災からの燃料への延焼でしょう。
主因は作業ミスの類以外には考えにくいです。
スレ主のようなスタンスでスレ立てるの嫌い。
書込番号:22248380 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ガソリンモデルで載せ換えはそうはないからディーゼルでしょう
次から次のリコールで現場整備士は疲弊してる
書込番号:22248528 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

会社が国内向けの設備と人を絞ってるのもありますが、昔はあ、うんで済んでたものが、今は真っ正直にやらないと、内部通報推奨の時代だからね
消費者?がトンガって、国もしょーがないからトンガって、結果コスト積み上がり
車はドンドン高くなる
ちょうど良いをわきまえないアホが多数派を占める時代だから、ツケを応分の負担しょーがない
会社だけに責任持たすのは間違い
書込番号:22248573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

つうか、マツダは昭和の時代にも有ったよ。
三面記事で「購入後、3日で炎上。オーナーはカンカン!」みたいな。
書込番号:22257103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
前回は6新車一ケ月点検直後のistop異常でしたが。
今回は6ヶ月点検から5日目、マスター警告灯点灯、ALH異常、LAS異常、DAA異常、BSM異常、後退誤発進抑制異常、カメラシステム異常などなどすごいことになってます。
日曜に入院予定です。
42点

当たり外れが凄そうですね。
せっかくの新車で心中御察し致しますが、しっかり改善してもらって普通に乗れるようになるといいですね!
書込番号:21662436 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

ガラス曇りや、大雨によるセンサーカメラの誤作動では無いですか?
書込番号:21663107
10点

>ですぞ^^さん
マツダ車はそういうことが多いような過去スレも確認しました。雨は降りましたが、その程度でシステム異常は困りものですね。いずれにしろ前回のistop異常と同じでログが残っているでしょうから、しっかりと診てもらいます。
>RYONOKAMIさん
クルマはたいへん気に入ってますが当たりはずれかなあとも思いますね。前車のトゥーランも2台、8年乗りましたがこれも結構入院が多かったですね。いずれも新車購入でしたが、トヨタのカムリ、アルファード、クオリス、ホンダのオデッセイは不具合は出ませんでした。
書込番号:21663222
22点

マツダってどうも確信犯的な感じがします。
とりあえず未成熟でも出して不具合でたら直せばいいじゃんみたいな。
その辺りがトヨタ日産ホンダといった一流どころとの差で値引き渋々戦略をしても中古車価格がトヨタに負けてしまうところなんだと思います。
デザイン もいいけどちゃんと細かいとこも煮詰めて商品ださないとそのうちまた暗黒時代に逆戻りしかねない。
書込番号:21663327 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

>デトロイト18さん
>ですぞ^^さん
カメラが逆光や雨で使えないと ALH警告灯、SCBS/SBS警告灯、LAS/LDWS警告灯、マスタ警告灯が点灯します。
マツダコネクトのウォーニングにも、ALH/LASカメラの視界不良、SCBSカメラの視界不良、と出ます。
カメラがどんな状況でも使えるようにするなんて無理ですし、使えない時に警告灯が点灯するのも当たり前で、故障でも異常でもない。
車は警告灯が点灯しないものだ、という古い常識に縛られている人は考えを改めた方がいい。
(今は購入時にディーラーから説明されてサインさせられるはず)
ただ、今回はそのほかに DAA異常、BSM異常、後退誤発進抑制異常が点灯しているようなので、単純にカメラの視界不良ではなさそうです。
マツダコネクト側のウォーニングには、何が表示されていましたか?
>サベージ・フューリーさん
あなたが言っていることは、単なるあなたの思い込みですね。
カメラ視界不良に関しては、高性能単眼式カメラは出所が同じなので、トヨタはもちろん、BMWでもベンツでも同じようなエラーが出ますよ。
書込番号:21663358
60点

>on the willowさん
別にプリクラッシュシステムだけの話をしてる訳じゃないですよ。
それくらいよくご存知のはずです。
でしょ?
書込番号:21663373 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

マツダの応援をするつもりはありませんが、
センサー関係の異常はマツダだけではなく、各社で最近多く報告されています。
ホンダでは安全装備のセンサー異常で交差点内で突然ブレーキがかかるとか、スバルでも時々見かけます。
警告灯の異常は外車でもよく見かけます。
書込番号:21663654 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>デトロイト18さん
デミオユーザーです。横から失礼致します。
今回は定期点検受けたばかりなのにトラブルとは大変ですね、
お見舞い申し上げます。
3月8日にCX-8でリコールが出ている事象に近いように見受けられますが、関連性をディーラーに聞かれてもよいかもしれません。同じマツダコネクトですしね。
ちなみにデミオでも同様の症状を経験された方も居られるようです。
書込番号:21663698 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>デトロイト18さん
入院ですが残念
ただ異常警告でてウォーニングみました?
雪などでタイヤ滑る状況だと強くアクセル踏むのでバックのときよく私も警告とブレーキ出ますセンサーに雪とかも
雨や雪あと黄砂などの汚れみました?
多分スレ主様は異常警告=故障?
と思うかもですが、警告つきっぱなしではなく一時的なもので有ればよく出ますよ
ディーラーの話しをきちんと聞いてみたほうがいいですね。
カメラとミリ波なのでどちらか汚れたりすると全部異常警告でます
i-stop異常などもう少し細かく書いた方がみなさんに誤解を招かないとおもいますが。
ただのネガキャンにならないようお気をつけ下さい
書込番号:21663753 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

今までも他の車種で発売直後からリコールやサービスキャンペーン連発してるじゃないですか。
マツコネだっていまだに不具合出し続けてませんか?
ってことを述べたんですがどこかに間違いありますか?
書込番号:21663754 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

私は安心して乗りたいだけで、皆さんの参考になればと書き込んだだけです。別にメーカーやディーラーを責めてもいませんし、明日点検して治ればそれでいいのです。ただそれだけです。
書込番号:21663797 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

そんなに警告灯のエラーが出るなら、警告灯が異常だよという警告灯も欲しいですね
書込番号:21663827 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

参考にお伺いしますが
スレ主さんがDIYで行った電装品がありますか?
LED室内灯関連など
書込番号:21664114
9点

>デトロイト18さん
わたしも、初代CX-5で警告灯が沢山出て点滅や点灯したことがあります。
ディーラーで見てもらったら、ログが残っていましたが、原因を突き止められるようなものではありませんでした。
その時は、出来ませんでしたが、2回目に同じ症状が出た時にはスマホでビデオ撮影しディーラーに見せました。結果、サービスマンがビデオで警告灯の表示を見ることができたので、解決することができました。
点検で解決できるといいですが、また発生した時には、ビデオを撮ることをオススメします。
早く解決できることをお祈りします。
書込番号:21664582 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ちゃぶどうさん
ありがとうございます。次は証拠を撮影したいと思います。いずれ明日の点検次第です。
書込番号:21665164 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>デトロイト18さん
>私は安心して乗りたいだけで、皆さんの参考になればと書き込んだだけです。
で、マツダコネクト側のウォーニング表示はどうだったのでしょうか?
書込番号:21665257
6点

>皆さんの参考になればと書き込んだだけです。
誠に参考になります。買わんでおこっと。
書込番号:21665320 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>デトロイト18さん
警告灯が沢山付いたとの事ですが、どんな状況でついたのか、詳しく書いていただけるとありがたいですね。
書込番号:21665423
6点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
マツダコネクト CarPlay 日本対応まだかいな? きっと日本対応は最後なのでしょうね。
グーグルマップがcarplayに対応しましたね。マップ更新無料だし渋滞情報 迂回ルート 最短ルート全てにおいて
マツコネ純正マップより使いやすく恩恵を受けることになるでしょうね。
キットはよ出してや マツダさん
車のバージョンアップは早すぎるぐらいなのになぁ・・・・・・なぁ
日本ではiphone使ってる比率高いから carplay対応してマツダ車も売れるかもなぁ
それはないか・・・・・・・
11点

楽ナビ慣れしたジジイからクレーム出そう、使えねーとか(笑)
あと、googlemapで細い裏道に入って動けないジジイとか。
書込番号:22123211 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

グーグルマップで細道案内されて二進も三進もいかなくなる。
そしてなぜかマツダのディーラーにお叱りの言葉が!
あると思います。
書込番号:22123267
8点

今回のiOSのアップデートでヤフーナビやナビプラスなどの国産ナビも(アプリのアップデートがあれば)CarPlay上で使えるようになるので、それまで待ってるのかも
Googleマップだけでは心細いですからね。
書込番号:22123303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨夜たまたま見つけたブログですが
http://k-honblog.com/archives/25890380.html
どうなんでしょうかね〜
僕はGoogleMapをよく使いますのでマツコネの画面で見れると楽だなーと思っています。
GoogleMapの通知もApple Watchで受けられるとさらに便利だなーと思います。
書込番号:22123325
2点

有料のキットなんか買うくらいなら、スマホホルダーでスマホナビ使う人のほうが多そう。
書込番号:22123380 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たしか次の改良後CX-5はCarPlay対応だったと思います。
使う予定がないので話半分で聞いてたのですが
新型の契約時に見せてもらった暫定版のカタログにも記載がありました。
書込番号:22123643
9点

ディーラーの担当さんへたずねたら
キットの発売は、10月末という事らしいです。
詳細はまだ決定しておらずもう少し待ってほしい。
との事です。
書込番号:22123987
4点

car-play対応したらナビSDカード売れなくなるね。それが心配なんだろ。
書込番号:22126742 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今月発表のマイナーチェンジではandroide autoにも対応だといいうこと。楽しみ。
書込番号:22169345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電波が圏外ならマツコネのナビに頼るしかない。
ナビの基本的な事を隠しちゃダメ。
書込番号:22191644
5点

>ふん転菓子さん
圏外でも使えるカーナビタイムがありますよ。
んまぁ、月額の有料アプリですけど...
書込番号:22191760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マツダが従来車のお客様のマツダコネクトにも対応すべく 検討しているとのことと記事が上がっておりました。
やっと動きが見えてきましたね。ソフトとハードの両方追加しなければいけないようですが 海外では交換費用が4〜5マンかかるような記事も見かけましたが高すぎ。ユーザー大切にする気があるなら費用は1万円代がいいでしょうね。
書込番号:22210766
0点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,890物件)
-
- 支払総額
- 204.8万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 181.3万円
- 車両価格
- 175.5万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.1万km
-
CX−5 XD SDナビ バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC クルコン オートライト デュアルエアコン 純正17インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.9万km
-
CX−5 XD 4WD 車検2年 アイドリングストップ スマートキー オートライト オートエアコン 横滑り防止装置 空転防止装置 プッシュスタート
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜387万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜199万円
-
38〜578万円
-
32〜1028万円
-
32〜279万円
-
69〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 204.8万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 181.3万円
- 車両価格
- 175.5万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
CX−5 XD SDナビ バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC クルコン オートライト デュアルエアコン 純正17インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
CX−5 XD 4WD 車検2年 アイドリングストップ スマートキー オートライト オートエアコン 横滑り防止装置 空転防止装置 プッシュスタート
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 12.7万円