CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 41〜695 万円 (3,890物件) CX-5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-5 2017年モデル | 29346件 | ![]() ![]() |
CX-5 2012年モデル | 21351件 | ![]() ![]() |
CX-5(モデル指定なし) | 14858件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
105 | 35 | 2020年1月29日 11:09 |
![]() |
118 | 11 | 2020年1月28日 11:02 |
![]() |
98 | 10 | 2019年12月20日 18:19 |
![]() |
52 | 10 | 2019年12月1日 15:20 |
![]() |
142 | 10 | 2019年11月22日 18:21 |
![]() |
22 | 3 | 2019年11月4日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
効果ありです。後期型2.2Dの13万キロ〜に使用してみました。DPFの再生間隔を毎回計っていますが160kが200kまで伸びました。
エンジンオイル5000k交換で後は、リコールぐらいで他は特に何もしていません。入れてすぐ効果がでたのは、びっくりです。さすが純正!
書込番号:23092171 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

|
|
|、∧
|Д゚ 私も試してみます・・・♪
⊂)
|/
|
書込番号:23092209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以下はヤフーショッピングからの転載です
アマゾンにはまだ出ていませんね
値段は相当お高めの4000円ちょい切る位
なんといってもマツダ純正という安心感はありますね
半年に1回位入れてみようかな
【Q&A よくある質問】
Q1.燃料が少ないですが入れても問題ないですか?
A1.問題ありません。ただしデポジットに洗浄剤が接触する時間が短くなり期待する洗浄効果が
得られない場合がありますので注入後に燃料を満タンにすることをお勧めします。
Q2.1万キロ毎が効果的とありますがそれより早く入れても問題ないですか?
A2.大丈夫です。5,000キロ毎で使用した場合は洗浄効果もさることながらキープクリーン効果が期待されます。
Q3.1年未満の新車でも効果がありますか?車が古くても効果がありますか?
A3.1年未満の新車でもエンジン内部は汚れてきますので汚れが個着しないうちに早めの除去が効果的です。
車が古い場合はエンジン内部にかなりの汚れが個着していると思われますので
2回以上の連続使用をお勧めします。
Q4.水抜き剤や他社品と同時に使っても大丈夫ですか?
A4.燃料に添加する他社品との混合使用は絶対に避けて下さい。
他社品との併用は効果が期待できないばかりか悪影響が出る恐れがあります。
Q5.ガソリン車には使用できないのですか?間違って使用した場合はどうすればよいのですか?
A5.ガソリン車には使用できません。間違って注入した場合は燃料を抜き替えてください。
書込番号:23092282
5点

>DPFの再生間隔を毎回計っていますが160kが200kまで伸びました。
1回だけの計測結果ですかね?
書込番号:23092634
3点

入れて2回連続中ですね。それまで160kあたりで変わったのが投入したことぐらいなので
書込番号:23092827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただの親父さん
ガソリンのデポジットクリーナーの話なので恐縮ですが・・・
SKYACTIV-Xの契約時に、サービスマンからメンテナンスについて説明を受けました。
マツダではいろんな国のガソリンでテストをしていて、
先進国以外では粗悪なガソリンが販売されている所もあって、デポジットが溜まる事があるそうです。
そのような場合はデポジットクリーナーを使って洗浄すると言ってました。
油種による違いはあるかもしれませんが、ガソリンではかなり効果があるようです。
書込番号:23093670
1点

自分も走行距離が50000qを越えたところでデポジットクリーナーを使用してみました。2018年モデルですが、DPF再生の間隔が300qから400qまで伸びました。燃費もリッターあたり1kmは良くなったので非常に満足しています。
書込番号:23094369 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

素朴な疑問・・・
DPF再生の間隔って、DPF再生している事を認識できるのですよね?
私はCX-8に乗ってますがDPF再生が分かりません・・・
たまたま燃費計を見て燃費が悪い事があると気づく事もあるのですが そうでもないと全く気づきません!
書込番号:23094451 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

CX-5では、マツコネで「DPF云々istopできません」の表示があります。ですので確実にわかります。他エンジン音、燃費の低下などでも
書込番号:23094703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワテのクルマは初期型で、6年半乗り只今15万キロオーバーです。
皆さんの効果ありの反応を見まして、先日1本入れてタンクが殆ど空に
なるまで走った結果では、今まで170キロでDPFが始まっていましたが、
今回は180キロとあまり効果ありませんでした。続けて、2本目をタンクに
入れておりますが、2本目初の結果では170キロと以前と変わらない結果
でした。このタンクが空近くなるまで様子見ですが、思ったよりも効果無いと
云うのが実感です。因みに商品はディーラーで3300円で買いました。
こんな結果では、高い買い物だと後悔の念が高いです。
マツダ純正を信じて買ったのですがねー。本当に効果あるのだろうか?。
書込番号:23113073
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 気休めなのですね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:23113143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TakiBatsonさん
今、連続投入で220k~まで伸びています。新車時と同じレベルです。使用前と比較して160K→220kなので確実に効果があるといえます。
個体差があるのかな?
書込番号:23113148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ただの親父さん レス有り難うございます。
連続投入とは、1本ずつ投入で、燃料タンク2回空にした後の効果を
意味しているのでしょうか? ワテも未だ1本と1回目の結果ですので、
このタンクが空になる頃に改善されれば良いかなと思っております。
これでも効果無かったら、乗りかかった船、もう1本投入してみるかな。
なにせ、走行距離が長いのでカーボンがしっかりと固着してるのかも。
2本目が終了する頃に、またご報告いたします。では。
書込番号:23114772
0点

>TakiBatsonさん
2回目が空になるころ(2本目)なので1600kぐらいだと思います。
新車時まで戻ったので3本目は、また短くなったらと思っています。
効果がでるといいですね。
書込番号:23115299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

きたー!!!
本日、タンク2回目カラ、終了間際に240km!! いやービックリです。
190km過ぎても、中々再生が始まらないので、ひょっとして見逃したの
かなーと思いながらも、このまま次までいくかと思い、更に走り続けて
おりましたら、なんと240kmで再生が始まりました。これは新車の時
が大体230km前後でしたので、新車の時と同じ位のレベルかと思う。
いやはや凄い値が突然出ました。過走行距離クルマだけに、直ぐには
効果が出ないようで、タンク2回目終了する位まで続けていないと効果
が出ななったのでしょうか。(今までは170km前後ばかりでした。)
今まで半信半疑で試していましたので、こんな結果が出てとても嬉しい
です。紹介して頂きました、「ただの親父さん」本当に有り難うございます。
後はこの状態がいつまで続くかだけです。
書込番号:23118316
6点

>TakiBatsonさん
効果がでて良かったですね。私は、新車時に戻ったのでまたしばらく様子見して必要になったら投入ですね。
ワコーズのD-1もいいみたいです。
書込番号:23119683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方、昨日オイル交換に行って、例のクリーナーも買いますと云っておいたら、
何を勘違いしたのか、サービスから「既にタンクに投入しました」ときた。
現状2本終了で効果が出だしたので3本目は必要ないかと思い、効果が
無くなったら投入をと考えていました。しかし、それは出来なくなり、
既に3本目投入でタンク満タンにして、本日ゆっくり下道ドライブ。
本日3本目、初回目の結果は220kmと前回よりは少し下がりましたが、前回と
同様新車時に近い値を出しました。 いやはや、凄いですねー。これで前回の
レコードが決して偶然の産物で無く、クリーナーの効果が有意だと確信しました。
書込番号:23121029
5点

一昨日、昨日とチョロチョロ走りと、暖機運転で居眠り約1時間などを繰り
返していましたら、クリーナー3本目でも150km、170kmと信じられな
い悪い記録となって3本目の燃料タンク空を終了。本日は燃料だけで
快適なドライブしてきましたら、250kmと凄いデータとなりました。
まとめ
私のCX−5ディーゼルは、長時間の暖機運転、トロトロのストップ&ゴーを
繰り返していると、PDF再生の間隔が極端に短くなり170km位になり、
65キロ前後で走り続けていると、その間隔は250kmにも伸びることが
解ってきました。やはり、ディーゼルは長距離走るクルマです。街の中を
チョコチョコ走るだけならば、ガソリン車がお勧めですわ。
書込番号:23126860
4点

>TakiBatsonさん
確かに、以前「ディーゼルエンジンの場合、暖機運転はすすが溜まりやすいからやめた方が良い」みたいな話を聞いたことがあります。
書込番号:23127931
0点

市街地だと燃費が悪くなる程度の話なのに、市街地に向かないとか言い出してる。
書込番号:23128550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

チョイ乗りばかりだとPDFフィルターが目詰まりして、最悪交換という事に
成るかと思いますよ。このフィルターはエンジンルーム、ターボの傍に有り
取り外すのはかなりの手間と時間を要します。
交換では無くて、ディーラーでクリーニングして貰うだけでもかなりの工賃を
請求され、まして交換とも成ればかなり痛い出費に成るかと思います。決して
燃費だけの問題でも済まないかと。
書込番号:23130294
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
CX-8からCX-5に乗り換えを決めました。3列目シートが子供に不人気であった事と年始のお年玉付きダイレクトメールがきっかけでCX-8を買取店で査定。
2年弱で残債もある中、お釣りが来る高額査定。
同様にディーラーでも買取店に近い査定でしたので購入を決めました。
年次改良の特別仕様車なので値引きは渋いですが家族としては良い買い物が出来たと思っています。
CX-3からCX-8、そしてCX-5と最近マツダにハマってる一人です。 それまでは、トヨタばかり乗っていたのですが。
書込番号:23172704 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

〉CX-3からCX-8、そしてCX-5と最近マツダにハマってる…
ハマってるのか飽きが早いのか…
書込番号:23173318 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>じゅりえ〜ったさん
同意見ですね。
>Cotohさん
あと8から5って車格落としてると思うけど、大丈夫?
書込番号:23173356 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

つうか、乗り換えた途端に「何で前の車売っちゃったの?3列目で遊べたのに」って言いそう。
書込番号:23173417 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>車格落としてる
長さが違うだけぢゃないのか?
書込番号:23173558 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>Cotohさん
私はCX8 XD PROACTIVE/4WDからCX5 XD Silk Beige Selection/4WDの購入を検討しています。
質問ですが、@スレ主さんのCX8の車種 ASilk Beige Selectionの駆動形式 B同ボデー色 CCX8の下取り査定額
を教えて頂けると幸甚です。
私のCX8はこの2年強で3列シートの利用は3回。もともと3列目の使用目的より、3列目を倒して大きなラゲッジルームの
利用が目的なので、それなりにCX8で満足していますが、車体が長いため 以前に乗っていたCX5の時には
一度もぶつけた事がない嫁さんが2度も長さが原因でぶつけてしまいました。
当初はCX30の購入を検討し試乗をしましたが、CX30は心が動かず
CX5の完成度があがっていますので、またぞろCX5を購入しようと思っています。
なお、スレ主さんSilk Beige Selectionが届きましたら、是非ともインテリアの感想、特にシートの感想をアップしてください。
書込番号:23173691
1点

>Cotohさん
私もSilk Beige Selection/2WD購入しました!
CX-3初期型からの乗り換えになります。
当初はCX-30に乗り換え予定でしたが、見積もりとったところ、
CX-5との価格差がそれほどなかったのと、CX-3(2015年式)の
下取りも予想以上に高額だったというのもありますが、
やはりCX-5の完成度の高さが決め手となり、契約しました!
Silk Beige Selectionの内装はカタログでしか判断できなかったので、
少し不安ですが、今から楽しみです!
ちなみにボディーカラーはポリメタルグレーメタリックにしました。
書込番号:23173851
2点

>2年弱で残債もある中、お釣りが来る高額査定。
>下取りも予想以上に高額だったというのもありますが、
皆さん、各車の完成度も相まってマツダ地獄ならぬ"マツダ天国"で新たなマツダスパイラルになってますね。(^^
書込番号:23174006
7点

個人的にワイドでショートボディのcx5の方が見た目好きです。なのでボルボxc40の見た目も好き。
グリルはcx8の方が好きです。
書込番号:23174023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Cotohさん
どのメーカーも
基本性能の向上は2年程度では小さいものですが、
安全支援システム Gベクタリング+など センサーや計算システムを使っての性能は
どんどん変わって行きますので 2年であっても 年次改良を受けた車に乗り換えることも意義があると感じます。
自分も一つ前のスレで
CX-5を 3年で結果新車に入れ替えることにしましたが、
昨年モデル(2度の年次改良後)でも 随分と差はあり良くなっていると感じました。
CX-8からCX-5は 使い勝手で選ぶという点では
子供が小さい間は ライフスタイルもどんどん変わりますので
それが使いやすければ ダウンサイズもいいのではと思います。
そこに 昨今の残価率が高いことが
乗り換えを容易にしているのも間違いないですが、
一方では 大切に乗り潰すというユーザーさんからは 飽きやすいと指摘を受けると思いますが、
そこは 個人個人で条件が違うのでいいかなと、、、
CX-5がピッタリと決まるなら これを 5年7年というのも十分ありますしね。
乗れる範囲で 乗りたい車を楽しんで道具として 安全に使えればいいですね。
自分も 今回乗り換えで ポリメタルグレーメタリックにしました。
最後まで 現在気に入っている マシングレーと迷ったのですが、
ちょっと変化をつけてみましたが、まだCX-5の このカラーは実車を見れないので
実車をみるまで ちょっと ドキドキ不安を持ちながら 楽しみにして待ってます。
まあ この辺が 新車の購入のプライスレスな ワクワクですね。
書込番号:23174396
9点

XDPAからXDシルクベージュに乗り換えです。
・トヨタの購入シュミレーションから買取り目安が検索でき、CX-8は驚くほど高額です。CX-5はハリアーと同掛け率で、こちらも良いです。
・シルクベージュの色味は、カタログよりも白っぽく、ピラー/ルーフに似た感じです。高級感があり、室内も明るくなります。
素材のグランリュクスはスウェード調で、本革シート車と違い身体が滑ることなく快適です。合皮部はビニルっぽさはなく、多少張りのある本革といった感じです。
書込番号:23191122
4点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
昨日24ヶ月目の点検に出しました。
担当者から最近cx5の下取りが結構いい値段ですよと言われ、とりあえず査定してもらいましたが思いのほか高価格。
20SPAですが220万超え!
年次改良で色々と変わってるしチョット迷ってしまいました。
書込番号:23112274 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

|
|
|、∧
|Д゚ 買っちゃえ♪
⊂)
|/
|
書込番号:23112288 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

|
|
|、∧
|Д゚ いっちゃえ♪
⊂)
|/
|
クレジットですか?
月々の支払いがほぼ変わらない位に値引きと下取りと金利頑張ってくれるなら買うって言ってみたらどうでしょう?
コレ、無茶と思うかも知れませんが、私の担当セールスは自ら支払い変わらない様にやるのでハンコ下さいって言ってきます。
最後は店長決済でNGだったりしますが、微増で済んでいれば、そこまでやってくれたならと陥落してしまいます。
支払い額微増なら車新しくなるだけ特です♪
車は良くなってますし、保険はずっと新車割引ですし、保証期間もリセットですし、車検もタイヤ交換も、バッテリー交換も不要です。
書込番号:23112362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この場合、買って
マツダの工場稼働率アップの殊勲者になって下さい
きっと革のキーホルダーケースが送られてきますよ
書込番号:23112421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>担当者から最近cx5の下取りが結構いい値段ですよと言われ、とりあえず査定してもらいましたが思いのほか高価格。
他の買取専門店で同じような傾向がなければ
新しい車を売りたいという昔のマツダ地獄の再来かもしれませんよ
書込番号:23112543
11点

下取りが良いから買い替えよう。良くある話ですね。
しかし他車ではなく、同型への乗り換え。これどうなんでしょう?
結局は人それぞれの事情や状況によりますが、細かい改良点はあるにせよ大まかには同じクルマ。
しかも現行でも、今後必要十分以上に活躍してくれる筈です。
今は自重し、その費用は次のクルマに充てるのが妥当かなと考えます。
書込番号:23112596
15点

|
|
|、∧
|Д゚ てもね、私なら買わない
⊂)
|/
|
書込番号:23113169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中古相場より下取り価格が高いのは、販促金でも出ているのかな?
書込番号:23113260
3点

>うっちーみっきさん
携帯感覚で変えていくならいいと思いますが、年次改良で変えるのはちょっともったいないかなぁと思いますね。
あと2、3年後のフルモデルチェンジまで待つかcx30とか違う車種ならいいんじゃないですか
書込番号:23113522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2017/3登録のCX5 のXD Lパケ 黒 36000キロ サンルーフ BOSE無し マツダの査定260万付いたので その足でビックモーターに行ったら270万つきました。
思いの外良い条件でしたので2020の年度改良を契約しました。全く同じグレード同じ色にしました。
マツダでの売却なら新車が来る2020/2月まで乗ってていいので10万低いけどマツダで売却しました。
ビックでも値が付いたので最近のマツダは昔と違い強くなったと感心しました。
書込番号:23113531
28点

それが、マツダの戦略です。
以前は値引き額が大きいので下取り価格が安すぎて買い替えできない(いわゆるマツダ地獄)から脱却するために、大幅な割引をしない。
国道沿いから、一本外れた日産の中古車販売店がマツダに替わりました(マツダ販売店は100m以内の店舗は建て替え2倍の面積になりました)
書込番号:23118728
5点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
デザイン、走り、燃費や室内の雰囲気など、全てに満足していますが、ただ一点残念なのは「雨音」です。
雨が降っている時にエンジンを切って休んでいると、4枚のドアの内部からポタポタ音が聞こえます。コレって大丈夫なのでしょうか?ドアの内部が錆びたりしないか心配です。
書込番号:23064338 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

普通です、どんな車でも水抜き穴がありますから。
ただ水抜き穴を定期的に掃除しないと穴が詰まって水が溜まりやすくなり錆びの原因になるかも。
しかし、ポタポタ音なんてよく聞こえるね。
それ本当にドア内の水音なのかしら。
書込番号:23064380
21点

自分も2018年に購入しましたが、確かに雨音酷いですね。
CX-8は今年の改良モデルでその部分を改良したと記事になってますね。
https://www.webcg.net/articles/-/41743
CX-5も年次改良で、そのうち改善するかと思われます。
書込番号:23064435
5点

>雨が降っている時にエンジンを切って休んでいると、4枚のドアの内部からポタポタ音が聞こえます。
ウエザーストリップがダメになっていなければ大丈夫ですよ。パワーウインドウを使うときもチョコっとだけ作動させないでゴムを労わってやりましょう。蛇足だけどマツダって赤ファミの時代から防水の処置がいい加減だったことを親父がよく言ってました。何処かで見かけたらボンネットの先の処理を見てください。ヘッドライトのコネクタが平気なのかと思うはずです。
書込番号:23064445
2点

|
|
|、∧
|Д゚ エンジン吹かしながら
⊂) 休めば気になりませんよ♪
|/
|
書込番号:23064459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` 雨の慕情聴きながら
⊂) 休めば気になりませんよ♪
|/
|
書込番号:23064485
2点

>黒の塊さん
> 雨が降っている時にエンジンを切って休んでいると、4枚のドアの内部からポタポタ音が聞こえます。
> それ本当にドア内の水音なのかしら。
雨粒がルーフをたたく音は、大きいですね!
KEで初めて感じて、KFでも同様ですが、どうも、同じ、SUVだとどれも、同様の様な
感じですね!
他のSUVでも、ドアの内部からの音が問題に成ったり、ルーフの雨音が問題に成ってますね!
広くて大きなルーフと流れる雨音は、室内に響いて、いろいろな所から、音が聞こえる
気がするんじゃ無いですかね!
書込番号:23064646
1点

皆さんご意見ありがとうございます。
音はルーフではなく、明らかにドア内部から聞こえています。ポタポタとかチョロチョロとか。走っている時には聞こえないので、気にはならないんですけどね。今までスポーツカー、セダン、SUVの国産車、輸入車12台に乗ってきましたが、この手の音を初めて聞いたので、大丈夫なのかな?と心配になった次第です。しばらく様子を見て、点検の時にでもついでにディーラーにも聞いてみます。ありがとうございました。
書込番号:23065036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダッシュボードまわりのビビリ音、降雨後にドア開けた際に水滴が落ちてくる等、コスト的な問題なのか技術的な問題なのか分かりませんが”マツダ仕様”だと思います。私も気になるけど気にしない事にしています!
書込番号:23066224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>黒の塊さん
直接的な解決ではありませんが、過去に詳しく載ってます。一度見てみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=22592883/#tab
書込番号:23067727
1点

>黒の塊さん こんにちは。
KE型、KF型と乗り継いでいますが、
KE型から出てる症状だと思います、雨水が垂れてスピーカーにポタポタ当たるみたいなのですが、私のKFでも同じ症状が再発していますがMAZDAってこんなモノかと諦めています。
書込番号:23080851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
このクルマ、ホントに良く出来てると思います。
かなりドイツ車の勉強をしたんでしょうね!
マツダ車は、30年程前にRX7、コスモロータリーターボ、ロードスターになっていてそれ以来です。
ロータリーの復活を強く望む者ですが、今回はクリーンディーゼルに魅力を感じて購入しました。
ディーゼルエンジンとしては最高水準ではないでしょうか⁈メルセデスの220Dよりも良く出来ていると思いますよ。
先日、テレビキャンセラーと前後ドラレコを取り付けて、益々快適になりました。(両方ともアマゾンで購入)
書込番号:23056796 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

何故にドイツ車?
ドイツ車は最高峰なのか?
確かに良いディーデルですね。
レスポンスとかね。
音的には静かですがやはりディーデルですね。
任意でDPF再生が掛けられたらそれこそ最高なんですけどね。
書込番号:23057241 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

|
|
|、∧
|Д゚ 所有しているドイツ車
⊂) との比較なのでしょう・・・
|/
|
書込番号:23057259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|ω・` ドイツ車に乗ってるのゎどいつやぁ!!!
⊂)
|/
|
書込番号:23057290
6点

今のマツダ車は良くできてます!価格も上昇中?積んでるエンジンにもよりますが!
書込番号:23057324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カームとモモさん
テレビキャンセラーは何のため?
運転者が走行中 画面を注視するのは違反です。助手席車が見るため 運転者は注視しませんとかそんなの信用できませんので外せ!
書込番号:23057365 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

カームとモモさん
・ ・ ・ ・ ・
>マツダ車は、30年程前にRX7、コスモロータリーターボ、ロードスターになっていてそれ以来です。
乗っていた?
書込番号:23057387
2点

>助手席車が見るため 運転者は注視しませんとかそんなの信用できませんので外せ!
なんで貴方に信用してもらう必要があるのでしょう?スレ主さんも外せと指図される覚えはないんじゃないですかねぇ
書込番号:23062996
27点

|
|
|、∧
|ω・` わかちこ♪ゎかちこ♪
⊂)
|/
|
書込番号:23063134
0点

>助手席車が見るため 運転者は注視しませんとかそんなの信用できませんので外せ!
安定の上から目線で草
ホント高圧的だなこのオッサンは。
書込番号:23063157 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
先月バルブスプリングのリコールが完了しました。
東京モーターショーを車でいきましたが今までより燃費が向上したようです。みなさんはいががですか?往復1600km 満タン法で21.4kmでした。9割高速で渋滞なし!2.2DのAWDです!
書込番号:23021188 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

1600km近く走って21km/リッターというのは驚異的な記録ですね
表彰状を授与してさしあげたいくらいな
私の場合、XD L AWD多分スレ主さんと同じかな?ですが高速7一般3の比率で平均15.5ですね
高速でも18を超える事はありません
瞬間的に信号のない山道が30kmくらい続く一般道で、ノーブレーキで70-80km前後の速度で21くらいかな
でも給油するときには安定の15.5に落ち着く
書込番号:23021507
4点

凄い数字ですね。
旧型ですけど、このような燃費とは皆無で、条件が知りたいのです。
当方MRCC使用しても、速度が上がれば上がる程、特にメーター読みで100km超えると落ちます。
空力の方も良くないのか、下りが多い高速でも伸びしろが少ない。
書込番号:23025915
3点

条件ですが、
乗車一人
MRCC 全区間100km設定
空気圧270Mpa
積載荷物無し
アルミテープチューンあり
渋滞は15分位あり
深夜0時スタート9時着
前方にトラックがいる場合は早めにレーンチェンジ
オイル交換6000km毎
今までは高速で20オーバーなどありませんでしたが
2万キロ超えあたりからやたら燃費が良く更に
バルブスプリング交換後は更に向上しました!
参考までにw
書込番号:23026497 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,890物件)
-
- 支払総額
- 204.8万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 181.3万円
- 車両価格
- 175.5万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.1万km
-
CX−5 XD SDナビ バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC クルコン オートライト デュアルエアコン 純正17インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.9万km
-
CX−5 XD 4WD 車検2年 アイドリングストップ スマートキー オートライト オートエアコン 横滑り防止装置 空転防止装置 プッシュスタート
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜387万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜199万円
-
38〜578万円
-
32〜1028万円
-
32〜279万円
-
69〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 204.8万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 181.3万円
- 車両価格
- 175.5万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
CX−5 XD SDナビ バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC クルコン オートライト デュアルエアコン 純正17インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
CX−5 XD 4WD 車検2年 アイドリングストップ スマートキー オートライト オートエアコン 横滑り防止装置 空転防止装置 プッシュスタート
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 12.7万円