CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 42〜695 万円 (3,886物件) CX-5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-5 2017年モデル | 29346件 | ![]() ![]() |
CX-5 2012年モデル | 21351件 | ![]() ![]() |
CX-5(モデル指定なし) | 14858件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2012年3月28日 00:11 |
![]() |
11 | 12 | 2012年3月23日 21:02 |
![]() |
7 | 3 | 2012年3月22日 11:26 |
![]() |
12 | 7 | 2012年3月18日 15:51 |
![]() |
3 | 5 | 2012年3月18日 08:21 |
![]() |
6 | 0 | 2012年3月17日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
皆さんご覧になりましたか?
CX−5のCM!
海外ではブルーの車体がメインにCMに使用されていましたが、
昨夜から流れていたCMではジールレッドマイカでしたね!
ですが、残念なお知らせがディーラーからきました…
4月7日納車予定が1週間も延びてしまいました。
予想外の予約殺到に19インチタイヤと、ETCが不足しているとのことで、
納車が1週間遅れるとのことです。
ま、この際、1週間ぐらいは仕方ない…と、思いながらもちょっとガッカリです。
6点

CM何時ごろやってるんでしょうか?
なかなかやってないですよねー!
見れないからすごく気になっています!
書込番号:14356239
0点

bond type Rさんへ
私がCMを見たのは、
フジテレビ 23:30〜 ニュースJAPANすぽると! 放送中のCMです。
今夜も、もうすぐ番組が放送されますので見てみてください。
もし、間違っていたらごめんなさい。
http://www.youtube.com/watch?v=Uc6obM6Kit0
書込番号:14356395
0点

maple00さんへ
ありがとうございます!
早速明日にでも確認してみますね♪
納車がまだ先でとりあえずCX-5のことが気になってしょうがないんですよね・・・。
書込番号:14356919
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
皆さんの口コミを見ていると、やはりディーゼル人気ですね(笑)
私は街乗りメインで長期(多分、5年以内に乗り返るかも)保持を考えていないので20Sにしたんですが、流石にここまでD人気だとDの乗り心地も気になりました(笑)
書込番号:14305641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日ディーゼル2WD試乗してきましたが、加速がすごいですね。
フォレスターSG9に乗っていましたが、それと同等かそれ以上に感じました。
試乗するときはある程度アクセルを踏まないと加速しませんのでご注意を。
またいきなり踏みすぎるとホイルスピンしてしまいますので注意が必要でした。
普通はそこまでトルクはいらないと思いますが、乗っててわくわくしますね。
正直4WDがほしくなります。
手放すことを考えるとディーゼルのほうが断然高く売れると思いますので
今からでも変更出来るなら考える余地があるかもしれませんね。
書込番号:14305707
1点

東京都知事も
考えを見直しつつあるみたいですね。
http://response.jp/article/2012/03/16/171501.html
完全にディーゼル肯定というわけではなさそうですが
書込番号:14305949
1点

ガソリンは3回試乗しました。
重苦しい加速が納得出来ませんでした。
アクセルの踏み込みが足りないのかと
意識して踏み込むとキックダウンするし・・・
AWDに至っては更に重く諦めの境地です。
やっとディーゼルの試乗が出来ました。
アクセルを踏み込むと豪快に加速します。
うぉ〜凄いです。思わず顔がほころびます。
加速を堪能した試乗コースでの平均燃費は12.8km/L
まさに才色兼備、真にチーターの足を持った車です。
http://www.cx-5.mazda.co.jp/style/?link_id=c5rsn
書込番号:14306119
1点

やはり、皆さんの話を聞いているとDの加速はすごいみたいですね!
私はGを試乗しスタイルに惚れて購入したクチなのでDの試乗まで待てば良かったかなと…。
とは言え、今月の24日には納車なので楽しみに待っています。
書込番号:14306191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もディーゼルとガソリンで迷ってます
一応両方に試乗させてもらってシートの良さには感動したのですが、維持費のことで引っかかっています
維持費は2WDの場合、燃料代以外の経費(自動車税、重量税、ホイール等 )は全てディーゼルの方が高いです
燃費がいいといっても毎年払う固定支出がディーゼルの方が高いだなんて、それが理由で今一歩踏み込めません
新車の価格差も見積もりの段階でOP含めてぴったり50万の差が出ました
見かけは19インチ履いてた方がかっこいいけど、内装や室内の広さは変わらず
ディーゼルの速さも魅力だけど、すごいのは加速だけ?と思ってしまいました(あくまで個人的な感想です^^:)
それだけガソリンのスカイアクティブもすごいと感じてしまったのかな…
ただ音はすごい迫力がありますよね!
AMGみたいなサウンドで加速して行く様はおおお〜と顔がほころんでしまいました
しかしどうして2200ccなんだろう
200cc余計と感じるのは私だけ…?(⌒-⌒; )
書込番号:14306527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動車税
ガソリン車 ディーゼル車
登録翌年度 ¥20,000 ¥45,000
翌々年度 ¥39,500 ¥45,000
ガソリン車はグリーン税制対象。
購入翌年度は税額が約半額
重量税
購入時 ¥11,200(¥22,500) ¥0(カッコ内は4WD)
3年目車検時 ¥24,600(¥32,800) ¥32,800(カッコ内は4WD)
新エコカー減税で計算
重量税は5月から減税がある予定なので。
取得税 ¥23,500(¥51,600) ¥0(グレードは20S XD カッコ内は4WD)
タイヤ 19インチにしなければどちらも同じ。
バッテリーが大きいのでその問題がありますね。
書込番号:14306667
0点

自分も2,000tじゃだめだったのかな?と思う一人です。
書込番号:14306669
1点

>>pingu7さん
L packageを選ばなければ17インチを選択出来ますので比較の仕方が
おかしいようですが
それとディーゼルが2000で出たとしても重量は重くなると思います。
これは構造上しょうがないですね。
トルクに魅力を感じないのであればガソリンで充分ですね。
自分は出る前からディーゼルと決めていたので比較すらしてません。
書込番号:14306671
0点

おはようございます!
ディーゼル車購入される方は、
東京都内では、ガソリンスタンドが、軽油を取り扱っていないところが、多いので、
気をつけてお乗りください!
書込番号:14306731
1点

>しかしどうして2200ccなんだろう
税制上不利になりますが、排気量区分が500cc刻みというのは日本独自の税制であって、
海外メインの CX-5 には当てはまらないと思います。
それと出力と燃費のバランスが一番いいからじゃないでしょうか。
+200ccを余計と考えるか余分と考えるかは、その人次第。
書込番号:14306849
3点

皆様ごめんなさい。
ディーゼルの方が維持費高いみたいな言い方をして。
エコカー減税等考えないで単純に車検時と自動車税とタイヤのサイズだけで簡単に計算してしまいました。
みなみだよ さん
丁寧な解説ありがとうございます!!
そしてとても分かりやすい書き方ですね。
ご教授ありがとうございましたm(--)m
お恥ずかしい限りです。
ブタあやん さん
いろいろ欲しい装備を追加していったらLパケの方が少しの金額UPで済むので、そちらと比較検討させて頂きました。言葉足らずですいません。
でもパワーシートは助手席にも設定が欲しかったな・・・。
羅麺二郎 さん
>排気量区分が500cc刻みというのは日本独自の税制
そうでしたか。日本ももう少し細かな区分にしてもらいたいものですね。
100ccごととか。でもマツダも日本車なら日本のマーケットを第一に考えて税制上もお得感を出せればもっと魅力なんですがね・・・(^^;
書込番号:14310909
0点

3月1日にCX-5 XD-LPK-4WD(パールホワイト)を契約しました。
さすがに高価な専用ナビの購入も出来ずBOSEを断念しました。
予算上まぁ仕方なしです。代わりにサイバーナビ+フロントカメラ+社外スピーカーは購入しようと思います。
セールスマンに確認した所、車の納車は4/25との事で回答ありです。
まだまだ長い日々ですが楽しみに待っています。
書込番号:14334996
0点



http://www.carview.co.jp/news/0/162855/
燃費性能ばかりが注目されますが、こういった安全性能が一番優先されるべき項目だと思います。
マツダ、いい仕事しますね!こんな車が売れるようになって欲しいなぁ。。。
3点

マツダの安全性能は素晴らしいと思います。アクセラを見たときにも、そう思いました。
マツダの車が欲しかったんですが、営業のあまりの対応の悪さに購買意欲が無くなり、断念したことがあります。良い車作っているのにね。売れないのはたぶん、売り方がへたくそなのかな?と思います。
書込番号:14327481
3点

マツダはたしかに売るのが上手ではないなと思います。
やはり某メーカーのように、分かりやすい『高級』や『おもてなし』が日本人に受けやすいのでしょうね。あまり言うと怒られるのでこのあたりにしておきます(笑)
書込番号:14327505
0点

【IIHS衝突安全】2012の最高評価ですが、トヨタは最多の15車種が獲得。
スバルは、全車種が最高評価を獲得した唯一のブランド。
日本車の安全性能は、既にに世界に誇れるレベルですね。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW84UP1A74E901.html
マツダも初獲得したアクセラに続き今回のCX-5獲得と、安全性能が確実に向上しているようです。
なおテスト結果については、下記IIHSページで確認出来ます。
http://www.iihs.org/ratings/default.aspx
書込番号:14327859
1点



先日は皆さまのアドバイスをいただきありがとうございました!
20Sで注文しようと決まっていたのですが、皆様の意見を参考にさせてもらいXDに決定しました(^^)
こちらで大変お世話になりました☆
ありがとうございます。
色も悩んでいたのですがブラックマイカにしました♪
初ブラックなので楽しみです^^
タイトルにしましたが、今日放送の深夜番組『SCOOPER』でCX-5が少し特集されるようですね♪
最先端エコロジースペシャルだそうです♪
録画準備バッチリです☆
8点

おめでとうございます、いい選択でしたね。
最近見た記事ではこれが面白かったです。
【超燃費バトルCX-5vsプリウスα ディーゼルはHVを超えた?】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120307/1039948/
2台で東京から福岡まで1,000kmの実走行テストです。
とはいえガチガチのテストではなく彼流のサラッとしたものです、的確だと思います。
(自分もどちらが優れるじゃなく、これは適材適所だと思いますね)
ディーゼルのロングドライブは気持よさそうですね。
書込番号:14297854
4点

契約おめでとうございます。
納車されましたらレビューお願いしますね。
ブラックは傷などが目立ちやすいので手入れに手間が掛かると思います。
ただ、私みたいに気にしなければ子供がボンネットの上を靴のまま歩いても笑っていられるようになるかもしれないですけどね。(そんな傷も思い出の一つですから)
私も狙ってはいますが買い換えの順番を考えると下手するとフルモデルチェンジ後になるかも・・・って感じです。(次は仕事用の貨物車かな??)
番組の紹介ありがとうございます。
さっそく録画準備をさせて頂きました。
書込番号:14298151
0点

Jailbird様☆
こんばんは!
ありがとうございます(^O^)
納車、楽しみです♪
ディーラーでは5月末か6月初めと言っていましたが、ニュースなどを見ると納車までは2〜3月待ちとなっていますね;;
早く乗りたいですっ(*^_^*)
記事、拝見させていただきました♪
面白く見応えのある記事でした!
お気に入りに入れちゃいました♪ また見よう☆
ありがとうございました☆
書込番号:14298955
0点

なかでん様☆
こんばんは!
納車ですがまだまだ先のようですが首を長〜くして待っていようと思います♪
ブラックとブルーでかなり迷ったのですが・・・
どちらも実車を見て(実は全色実車見ました 笑)どっしり感のあるブラックに決めました^^
汚れや傷などのことが少し気になりました><
頑張っていつもピカピカにします(^^)
番組、お役にたててよかったです♪
楽しみですねっ☆
今日からCM入るのかしら☆
ありがとうございました^^
書込番号:14299011
0点

車幅が大きいので、スーパーなどの駐車場に止める場合は、
一番隅があいていれば、そこに止められた方が良いですよ。
ドアパンチって嫌ですからね。
書込番号:14299985
0点

ちょっぴり様☆
こんばんは!
ありがとうございます!
そうなんですよね><
今のMPVも新車のうちは離れているところに駐車していたのですが慣れてくると近場ばかりに停めてしまっています・・・
1年ほど前にも運転席に私が乗っているのにもかかわらず、横に停めてあった車の助手席の人が乗り込むときに私の車にゴツンと・・・怒!!!
CX-5がきたら大切にします☆
書込番号:14304562
0点

最近、店からちょい離れた所に車止めてたらイタズラされたらしい
書込番号:14308263
0点



>月間販売計画1,000台の8カ月分となる約8,000台と好調な売れ行きとなっていると発表しました。
>ガソリンエンジン搭載車27%、クリーンディーゼルエンジン搭載車73%です。
マツダは5:5の割合を当初は想定していましたが大きく外れましたね。
1ヶ月遅れのディーゼルもこれから月末にかけて納車ラッシュでしょうから、
ディーゼルは高速域の、ガソリンは街乗りでのレポートを楽しみにしたいです。
0点

>クリーンディーゼルエンジン搭載車73%です。
すごいですね。それ程注目されて、期待されていたって事になりますね。
でも、数ヵ月後に何か問題でも出たら、「やっぱりマツダ」ってバッシングされるのかな〜。
書込番号:14291986
0点

引用元のプレスリリースを貼り忘れていました。
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2012/201203/120315a.html
>ai3riさん
ディーゼルは特に試乗無しでの契約率が高いでしょう、それらの人達の期待に応えられるかは重要なところ。
アフターに関しては今後の推移を見守りたいと思います。
書込番号:14292047
1点

>8000台の73%がディーゼル。
隠れディーゼル党は意外に多かった(笑)。
CX−7が消え、次はCX−3の登場が決定しているとか。
これにもディーゼルが載るといいなあ。
書込番号:14292291
0点

事前予約のハチロクと同程度しか売れてないのか。
書込番号:14294942
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
納車されて自力で外付けナビを付けたので情報を
使用機材は下記の通りです
既にうさだひかる2さんが書いていますが
@ディラーで取り寄せたもの
CORD,ADAPT-ANT アンテナアダプタ
C900 V6 014 \600
FIT KIT AUDIO オーディオブラケット
KE01V6025 \2,630
CABLE B.CAMERA バックカメラ変換コード
KE01V7533 \1,740
@ステアリングリモコン
アルコン
ステアリングリモコンアダプタ有線タイプ・マツダ24Pハーネス付き
GAP-MULT05M24CZ
※車速センサ、リバース信号、パーキングブレーキ等必要なケーブルが出ているのでコネクター側の加工の必要なし
ただしステアリングのミュートは当然効きません。
@リアカメラをナビに映す
データシステム(Data System)
リアカメラ接続アダプター ホンダ用 RCA004H
@エーモンのキボシ端子(5set)
ItemNo 1153
ナビからの車速センサ、パーキングブレーキ等の取り付けで使用。
@ナビ
AVIC-MRZ07
以上で普通に動いています。
オーディオの裏は結構隙間があるので配線を這わせるのに、そんなに手間はありません。
今回はおっかなびっくり、ETCの設定等含めてなんだかんだで2時間半位かかりました。
(事前にナビを部屋の中で12Vコンバーターを使用して動作確認、コード等の配線チェックをしてあるにも関わらず)
次からは目指せ一時間!
自分で取り付ける方、頑張ってください。
6点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,886物件)
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 163.4万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 196.2万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 211.5万円
- 車両価格
- 205.2万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 186.3万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
-
CX−5 XD フィールドジャーニー 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー ディーゼル
- 支払総額
- 246.7万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜387万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜199万円
-
37〜578万円
-
33〜1028万円
-
32〜279万円
-
69〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 163.4万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 196.2万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 211.5万円
- 車両価格
- 205.2万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 186.3万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
CX−5 XD フィールドジャーニー 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー ディーゼル
- 支払総額
- 246.7万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 15.7万円