マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(65555件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29346件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14858件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5

スレ主 穂高3100さん
クチコミ投稿数:30件

既に、マツダエンジニアは、検討を進めていると思いますが。
副社長が変わったとは言え、現状は、cx70,80,90の開発で、新規のリソースが、どれだけ余裕が有るのか不明ですが?

次期のCX5に於いて、これらの改善技術が反映されるのを、期待したい。
CX60に於いては、2段エッグ燃焼室によるDCPI燃焼・高圧ピエゾ噴射・水冷EGR等により、パワーよりは、広い負荷領域での、大幅な燃費改善を志向している。
これは、4気筒エンジンにも適用可能と思われる。   同時にコストダウンも?
バランスウエイト等の課題はあると思うが、寄り低回転域でのトルクアップ、最大出力は190PS程度で十分であるので、低速加速力&実用燃費は、4WDで17km/L超は、達成できるのでは?
マツダエンジ部門での、早期のエンジニアリングに期待したい。

cx60は、新規顧客獲得で受注は好評で、ある面では安心であるが。 しかしながら、これまでのマツダファンを失う懸念もあると思う。
全幅1890oが、最大のネックである。 回転半径は5.4mと小さいが、所詮は、後輪基準での旋回であるので、ホイールベース延長+オーバーハングの分だけ、確実に旋回軌跡は拡大である。
都内下町の、一方通行でのL路地での、ハンドル切替し、古い白線の病院・スーパーでの駐車場等、軽等の2台保有者でなければ、解決不可能な課題は多い。
全長4600mm 全幅1840mm のサイズ感での、次期スモール群の、cx5を期待したい。

CX60は未だ試乗が不可ですので、どの程度ADAS機能が改善しているのか不明ですが。
ブラックボックスのモービルアイの3世代を、使用と思いますが、現状の停止車両を、30k以上では、検出不可が、大きく改善されていることを期待します。
別に、サスペンション等は、ストラットで構わないが、既存の金型改良等で、ホットスタンプ材や、ハイテンを使用すれば、軽量化&剛性UPは可能な、コストダウン方案は有るのではないのでしょうか?
可能であれば、現行車の2年後である、2024.1位での発売を期待したい。

よりハイパワーを志向であれば、ボルボ等が、かつて実施のように、有償での、ソフト書き換えで対応して戴きたい。

cx50では、ホイールベースを延長しており、簡易改善でのノウハウは有していると思うので、新規の上級グレードもマーケット拡大で、EV化の戦費捻出は理解できるが、 これまでの基本のユーザー層も、大切にして欲しい。

マツダのマーケット部門の検索にかかると良いのですが。












書込番号:24882977

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2022/08/18 14:58(1年以上前)

>穂高3100さん
これをそのまま客相にメールしてあげましょう。
ここに書いていてもなんにもなりません。
価格.comの規約も読みましょう。
このような書き込みをする場所ではないと書いてあります。

書込番号:24883027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/08/18 15:04(1年以上前)

すでに、マツダ3の時に顧客は離れてません?
期待外れだと、ユーザーが離れるのは自然の流れ
デミオ・CX3のユーザーもそろそろ乗り換え?の時期だと思いますが(我が家は7年目)
乗り換える新型が無い!
マツダさんの情報を見ても、ラージ郡ばかり、
これでは、他社に乗換えるしか無いですかねェー・・・?

書込番号:24883035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2022/08/18 21:00(1年以上前)

>穂高3100さん

自動車メーカーというのは言われる前にやっています。
文書で送っても100%送り返されます。

書込番号:24883525

ナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2022/08/18 23:20(1年以上前)

大排気量化を高出力じゃなく低燃費のため使うって発想は面白いけど、排気量によって税額が大幅に増える日本じゃちょっとね・・・
単純に2.2Lまで排気量さげたら、150ps、33N・m程度まで下がっちゃいますよ。

書込番号:24883789

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3971件Goodアンサー獲得:156件

2022/08/18 23:53(1年以上前)

>穂高3100さん

私も時期 CX-5がCX-60のエンジン要素技術を取り入れて
魅力的な車となるのでは?と期待しています。

ただ、CX-60が余りに総花的な駆動系展開で品質問題を出し、
CX-5への展開もできず、マツダが苦境になりはしないか?
と心配もしています。

書込番号:24883829

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2022/08/19 04:00(1年以上前)

>RGM079さん
>単純に2.2Lまで排気量さげたら、150ps、33N・m程度まで下がっちゃいますよ。

あんまりトルクが下がってしまうと、結局、回すことになるから低燃費にならないこともあるけど、2.2なって154ps/333Nmでも、トルクは2.5Gより上なんだし、実用上は充分な気がするけど。

それで不足ならモーターアシストでいいんじゃない?
アルカナみたいにさ。

書込番号:24883913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3971件Goodアンサー獲得:156件

2022/08/19 09:45(1年以上前)

>福島の田舎人さん

>デミオ・CX3のユーザーもそろそろ乗り換え?
>の時期だと思いますが(我が家は7年目)
>乗り換える新型が無い!
>マツダさんの情報を見ても、ラージ郡ばかり、
>これでは、他社に乗換えるしか無いですかねェー・・・?

確かに、マツダ2はデミオとして2014年にモデルチェンジ
したまま、無くなる可能性もありそうだし、、、
CX-3も売れていないし ・・・
ラージ商品群が先進国で売れなかったら
会社が傾きそうな勢い(高級路線?)ですね。
まあ、日本には、トヨタ、ダイハツ、、と選択肢はありますが、、

書込番号:24884126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/19 22:37(1年以上前)

流用できるのは2段エッグ燃焼室によるDCPI燃焼くらいじゃないの。
水冷とはデミオとかで実装済みだし特段新技術ではないよね。

書込番号:24885046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/08/20 00:02(1年以上前)

>全幅1890oが、最大のネックである。 回転半径は5.4mと小さいが、所詮は、後輪基準での旋回であるので、ホイールベース延長+オーバーハングの分だけ、確実に旋回軌跡は拡大である。

アルファードが大量に売れていますが、上記は最大のネックとなるのでしょうか。

発売前の車両に対しての改善案ですが、実際に制作し性能やコスト面で有利な事を証明できなければメーカーマーケット部門?の方が閲覧したところで、残念ながら夢を語っているだけで終わると思います。

買わない物は気にしない、で良いのでは。

書込番号:24885127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3971件Goodアンサー獲得:156件

2022/08/21 13:07(1年以上前)


>アルファードが大量に売れていますが、上記は最大のネックとなるのでしょうか。

アルファードの車幅1850mmだし、購入層(目的)が違うから
比較対象にはなりえなのではないかな?

書込番号:24887087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/21 19:48(1年以上前)

でかくて 値段が高いものばかり。排気量もでかいから税金もたかくて消費者ははなれていきますね。マツダさんまた脱線しはじめましたね。

書込番号:24887612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/08/21 21:41(1年以上前)

>MIG13さん

使用目的は違いますね。

ミラーを含めた全幅、回転半径、ホイールベース、オーバーハングなどを比較すると、本当に最大のネックとなるのか疑問です。

視界は分かりませんが、現時点ではアルファードが扱える環境なら困る事は少ないのではと考えています。

>これまでのマツダファン
>これまでの基本のユーザー層

上記の方々が小型車限定の選択しか出来ないという場合は訂正します。

書込番号:24887790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3971件Goodアンサー獲得:156件

2022/09/20 19:24(1年以上前)

SKYACTIV-D2.2 と SKYACTIV-D3.3は、ボア×ストローク:86.0mm×94.2mm が同じだから、SKYACTIV-D3.3の技術の一部(コストアップを伴わないもの等)は半ば自動的に横展開されるでしょうね。

私としては、燃費改善 より 信頼性アップ&耐久性アップ に繋がる改善をして欲しいと思います。

書込番号:24932355

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

90000Km超えました

2022/06/18 10:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

特に不具合はないけど多少振動や音が大きくなったかな?う〜んでもはっきりは分からない。
出だしは鈍くなった。
燃費は多少落ちた気はするけど良く分からないレベル。
今までの平均で17キロ台かな、4WD。
郊外、長距離メインだよ。

書込番号:24798988

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/18 10:44(1年以上前)

ガソリン?ディーゼル?
どちらでしょ!
自分もそうですが、
今までの経験では、明らかに違うなと思ったときは大体が、修理行きでしたね!
大切にお乗りください。

書込番号:24799008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/06/18 10:55(1年以上前)

そうそう、もちろんディーゼルです。

書込番号:24799027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/18 18:10(1年以上前)

2.2d・辞められないですよね!
自分のも、来年9月に2回目の車検
色々考察中ですが、世の中は価格高騰・EVへのシフト?など、
又、今後の年金のみの生活や維持費等を考えると何がベストなのか?
と思いを巡らせています。

書込番号:24799670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/06/18 19:27(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 22D良いッす♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24799781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2022/06/19 20:40(1年以上前)

自分は18万キロです

燃費はDPF再生含めて15くらい

十分じゃないですかね

でも燃費は明らかに悪化しました

書込番号:24801449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


きたGさん
クチコミ投稿数:10件

2022/09/06 07:49(1年以上前)

私は11万qのディーゼルです
この前試しに他社のディーラーで下取り見てもらったら110万円て言われてちょっと心が揺らぎましたw

FFの中間グレードで11万qも走っててそんな値付くもんなんですね

書込番号:24910554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/09/06 08:21(1年以上前)

>きたGさん
自分も見積もってもらって150万くらいでした。
距離は8万くらいだったのかな。
それでも買い替えるのは阿保らしいのでやめました。
今のところ不具合はないけど、この前マツコネのホームボタンが戻らなくなって焦った。
カチャカチャやってたら直りましたが。
10年くらいか相当な不具合が出るまでは乗るつもりです。

書込番号:24910572

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

納車はあとどれ位ですかねぇ。

2022/07/23 15:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 kenponchanさん
クチコミ投稿数:36件

XD Sports Appearance 4WDをR4/3/18に契約しました。埼玉県北です。
本日7/24にディーラーから「車台番号(だったかな?)が判明した…」との連絡が有りました。
実際の納車までには、今後どれ位かかるかは未だ判らないけど、もうそんなに先ではない、とのこと。
契約時は「マツダ車は他メーカーより早くて納期は2,3ヶ月です」と言わましたが、やっぱり5ヶ月位掛かりそうです。
待ち遠しいなあ。早く来ないかなあ。

書込番号:24846270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/23 17:19(1年以上前)

3月末にCX-5を見積もりした際は6月末と話を聞きましたが案の定遅れてるんですね。

書込番号:24846423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/23 18:29(1年以上前)

>kenponchanさん

> 契約時は「マツダ車は他メーカーより早くて納期は2,3ヶ月です」と言わましたが、

「マツダ車は他メーカーより納期が、2,3ヶ月早いです」と言われたんじゃ無いですか?(笑)
何処の車も納期が8ヵ月前後ですから、5ヶ月ですと、こんなご時世、通常かと・・・
それに、営業マンなんて、納期は、早めに言う物ですよ!

自分は、乗換えて、既に、8ヵ月待ちを過ぎました。
営業マンには、3ヵ月以上も早めに納期を言われてますよ!










書込番号:24846503

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenponchanさん
クチコミ投稿数:36件

2022/07/23 21:34(1年以上前)

いや、当時、営業マンは嘘ついていなかった。実際にMC後のCX5が1月契約で3月に納車されていた。
この世界的な遅れは露プーのせいだ。

書込番号:24846706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/23 23:28(1年以上前)

>kenponchanさん

> いや、当時、営業マンは嘘ついていなかった。

「マツダ車は他メーカーより早くて納期は2,3ヶ月です」 早くて、ですよ! 通常の事は、言って無いですよね!
営業マンなんて、納期は、早めに言う物ですよ!
納車、待ち遠しいですね。


書込番号:24846836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/07/24 06:21(1年以上前)

未、だにそんな、に、待たされ、るんですね

書込番号:24847016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/24 06:26(1年以上前)

軽トラだと本体は3カ月ほどだった。

書込番号:24847023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/24 11:48(1年以上前)

スポーツアピアランスAWD版で
11月末で2月初めでした。
年末年始挟みながらも早い方?

書込番号:24847357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/07/25 07:46(1年以上前)

私もスポーツアピアランス3月末に契約で6月末生産とお聞きしてましたが、今だに分からない状態です。
お互いに気長に待ちましょう。

書込番号:24848608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/30 19:56(1年以上前)

私は、『BTE 20S 2WD』 3月末に契約、
7月9日に納車で、ほぼ予定どおりでした。

書込番号:24856251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/08/04 22:04(1年以上前)

私も同じく3月18日に契約しました XD フィールドジャニーですが、未だ生産ラインに入ったとの連絡ありません。
ディーラーのご厚意で壊れかけの下取り車を引き取っていただきマイナーチェンジ前のCXー5を代車で借りています。
初めてのマツダ車なので、感動薄れるかもしれませんが、マイナー前後の違いが判ればなー何て少し楽しみにもしています。
こんなご時世なのでしょうがないですね。ちなみに北海道 契約時2〜3ヶ月で納車できると!

書込番号:24863552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/08/05 01:08(1年以上前)

3月末発注 20S proactive 4WD
8月中旬と連絡がありました。
当初の予定は6月登録と聞いていたので
約2ヶ月程度の遅れです。

書込番号:24863758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/08/06 20:25(1年以上前)

>kenponchanさん

XD Sports Appearanceです。11月下旬に契約し、3月頭に納車されました。
車台番号の連絡があったということは生産日が決まったあるいは生産されたということですね。私は2月の頭に生産日の連絡が来ました。

生産して船で千葉の納車センターに着いて・・・OP取り付けなど納車準備して・・・早かったら8月中ですかね。

書込番号:24866298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2022/08/06 21:12(1年以上前)

>yamadabesaさん
今の遅れはパワーリフトゲートとBOSEの部品の供給遅れ見たいですね。あると無いのでは2ヶ月納期違うみたいです。

書込番号:24866368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenponchanさん
クチコミ投稿数:36件

2022/08/09 17:12(1年以上前)

昨日ディーラーより連絡がありました。
8/5にナンバー登録完了し車検証が出来た、
諸々のオプションを千葉で装着して、
8/24に納車予定だそうです。
BOSE付きAWDで、デイライトキット、LEDアクセサリーランプ、前後ドラレコ、テンパータイヤ等を付けました。
この御時世で5ヶ月なら早い方と思って、あと少し、待ってます!

書込番号:24870330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/08/26 12:28(1年以上前)

>またこうさん

私もオプションでリアパワーゲート頼んだのでそれでですかね。

>kenponchanさん

納車されましたか?
私も先日、ディーラーの担当者から車検証出来たのと近々車両がディーラーに届くと連絡もらいました。
納車楽しみです。

書込番号:24894093

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenponchanさん
クチコミ投稿数:36件

2022/08/28 08:45(1年以上前)

車検証のナンバー登録は8月5日でしたが、諸々のディーラーOpやらお盆休みやらとかで、実際の納車は8月24日でした。

ディライトスイッチが見付からなかった(助手席左足元の発煙筒のすぐ下にあった)のと、ドアロック解除スイッチが無いのにびっくりでしたが、
早速TVキット、iStopキャンセラー、AUTO HOLDキット等を自分で取付け、快適です!

書込番号:24896757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/08/30 21:17(1年以上前)

6月上旬契約のXDスマートエディションですが、来月初めの納車となる予定で、
ほぼ、当初の予定通りでした。
他グレードはパワーリフトゲートとBOSEが関係する車両は生産の遅れがだいぶ出ていると
担当さんが話していました。

書込番号:24900715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ211

返信26

お気に入りに追加

標準

XD オイルフィルター

2019/07/08 15:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:202件

CX−5 XD オーナーになって5千キロを超えたのでDラーでパックdeメンテの初オイル交換をしてきました。
待ち時間で担当者と話していましたが、よくオイル交換は指定オイルを使い5千Kごとで交換する事が良いと言われていますが、
本日話した所、
5千キロで交換するならオイル自体は、スタンドやオートバックスでDL1を入れても良いとの事でした。
ただオイルフィルターも5千キロ交換で純正品を使用してほしいそうです。
純正オイルフィルターが特に高価や高性能ではないが、一般品より目が細かい品だそうです。
ディーゼル特有の不純物取り除きなのかもしれません。

オイルの話題は良く出てきますがフィルターの話は出てこないので書いてみました。

書込番号:22784873

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/08 15:57(1年以上前)

その話は録画なり、録音しておくのが有効ですね。

エンジンに不具合発生しても保証してくれるのならばなんの問題もないのですから。未来の事は誰にもわかりませんのでしっかりとした証拠を掴んでおいたほうが良いですよ。担当なんていつ辞めるかわかりませんので。

書込番号:22784940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件

2019/07/08 16:23(1年以上前)

自分がどうこうする話ではありません。
Dラー以外でメンテしている方への参考情報です。
信じるかはあくまで読んだ方の判断です。

書込番号:22784975

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/08 17:02(1年以上前)

なるほど、個々にディーラーに確認するという事ですね。了解しました。

書込番号:22785020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2019/07/08 18:05(1年以上前)

>0987654321abcdefさん

> CX−5 XD オーナーになって5千キロを超えたのでDラーでパックdeメンテの初オイル交換をしてきました。

確か、パックdeメンテの初回のオイル交換では、オイルフィルターは、交換されないと思いますよ。
でも、交換されたのなら、パックdeメンテの場合、オイル交換2回に1回のオイルフィルター交換ですよ!


何処かに書いて有ったけど・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962484/SortID=22773516/#tab
どうも、パックdeメンテは、年間走行、10000キロ想定のパックで、オイル交換2回に1回のオイルフィルター
交換だったと思いますよ!

> ただオイルフィルターも5千キロ交換で純正品を使用してほしいそうです。

が推奨なら、パックdeメンテに入っても、2回に1回は、自腹って事ですかね!
年1回、10000キロじゃダメなんですかね?
何の為の、パックdeメンテなんですかね!




書込番号:22785129

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:202件

2019/07/08 18:16(1年以上前)

>Kouji!さん

パックdeメンテには、種類があります。

6ケ月毎のオイル交換 + 1年毎のオイルフィルター交換
6ケ月毎のオイル交換 + 6ケ月毎のオイルフィルター交換
です。
Dラーにより多少変わるのかと思います。

私の入っているのは、
6ケ月毎のオイル交換 + 6ケ月毎のオイルフィルター交換
でした。

特に気にしないで入りましたが、今回契約書見たら毎回オイルフィルター交換になっている品でした。
よって、今日の説明と矛盾してないです。

純正オイルなら1年毎のフィルター交換で良いのかもしれませんが。

書込番号:22785144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/08 18:20(1年以上前)

>Kouji!さん
そうなんですよ。
年間15000q走る私はパックdeメンテ入りませんでした。5000q毎にディーラーで純正フィルターと純正DL1の交換で8000円ぐらいです。
半年点検はやらずに1年点検だけディーラーでしてます。

延長保証も入りませんでした。
人それぞれです。なので個々にディーラーと保証について確認をするべきです。

書込番号:22785151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2019/07/08 18:28(1年以上前)

>0987654321abcdefさん

> 6ケ月毎のオイル交換 + 1年毎のオイルフィルター交換
> 6ケ月毎のオイル交換 + 6ケ月毎のオイルフィルター交換 です。
> Dラーにより多少変わるのかと思います。

確か、その2つを知らない方も、説明しないDも多くて、黙って、加入すると
上の1年毎のオイルフィルター交換ですね!
自分は、下のタイプに入ってますが、それが無いDラーも有る様ですよ!


書込番号:22785170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2019/07/08 18:36(1年以上前)

誤解の無いように記載します。

このスレは、Dラーで指定品を使用したメンテを行っていたら無視して良い情報です。
DラーでメンテするならDラーの言う通り行えば良い話です。

スタンドなどでメンテしている方への情報として記載しました。
Dラー以外でメンテしている方も相当数居ると思い記載しました。

書込番号:22785189

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/08 18:53(1年以上前)

>0987654321abcdefさん
いやいや、ネットの情報ほど当てにならないものはありません。現実で自分で確認すべきです。

書込番号:22785216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/08 18:59(1年以上前)

>いやいや、ネットの情報ほど当てにならないものはありません。現実で自分で確認すべきです。

何故ここに出てきてる。
ここネットだよ。

書込番号:22785228

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/08 19:20(1年以上前)

>gorotoranekoさん
それを言いにネットに出て来てるんだよ。
現実を見ろとね。

書込番号:22785259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/08 19:50(1年以上前)

>ピッカンテさん

あなたの考えなんかいらないよ。
と思ってる方が多数いますよ。
大人なんだから、ナイスの数見たら判るしょ!



書込番号:22785315

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:47件

2019/07/08 20:33(1年以上前)

0987654321abcdefさん、こんにちは。

延長保証には入りましたが、OIL&エレメント交換は自分でしてます。

これまでスバルのターボ車を乗り継いで来ましたが、エレメントは必ず純正品を使って来ました。
モノタロウやアマゾンなんかで純正互換品が安く出てますが、品質レベルが判らないんで危なくて使えない。

ターボチャージャはオイルメンテと共にエレメントの品質が重要で、これをいい加減にすると高速回転するシャフトへのオイルラインが詰まったり、焼き付きがすぐに発生するんですよ。

XDも大小二つのターボが付いてますし、昨年の年改で可変ベーンのターボチャージャが搭載されましたよね。
この凝ったシカケのタービントラブルを招かない為にもOILもエレメントも純正品を使いたいものです。

OILは20L缶のSKYACTIV-Dの0W-30を使ってます。
エレメントは納車の時にDラーで複数買っておきました。

書込番号:22785402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/08 20:34(1年以上前)

>0987654321abcdefさん
市販のDL-1 5W-30使用は燃費が悪くなりますよ!

書込番号:22785407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/08 21:15(1年以上前)

市販のどの製品が悪くなるのか言ってみ?

正規オイルも市販されているんだが(笑)

書込番号:22785520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/08 22:46(1年以上前)

>6ケ月毎のオイル交換 + 1年毎のオイルフィルター交換

北陸MAZDAは、このプランのみだと思います!
http://www.hokuriku-mazda.jp/sp/service/packdemente.html

なので、このプランのパックdeメンテに入りましたが、5,000Km毎にフィルターも交換していこうと考えてます・・・
足りない分は追い金です・・・

ちなみに、年間 約2万Km走ります・・・
ついでに、オイル回数券とかは無いです・・・


痛いッす(。・`з・)ノ

書込番号:22785785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


M1NEutさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/08 23:56(1年以上前)

え、10,000キロ毎にエレメント交換じゃないんですか?エレメントも少し汚れをろ過した状態で性能が出るようになっていると思ったので、変えすぎも良くなさそうに思います。私の行ってるディーラーは早く壊れて欲しいのか、こっちから言わないとエレメント変えてくれませんよw で、たまたま違うディーラーに行ってオイル交換したら、変えなすぎですと怒られてきました。俺じゃなくてあっちのディーラーに怒って欲しかったです。

書込番号:22785930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2019/07/09 05:00(1年以上前)

>gorotoranekoさん

たった15や17のナイスで嬉しがってるなんてお子ちゃまですね 笑い

マツダのディーゼルに限っては、オイルとエレメントは純正を使うべき が正解ですよ

書込番号:22786114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2019/07/09 06:11(1年以上前)

>M1NEutさん

> エレメントも少し汚れをろ過した状態で性能が出るようになっていると思ったので、

初期から、性能が出ないフィルターって何なんですかね?
初期に性能が出なかったら、その方が大問題ですね!

> 変えすぎも良くなさそうに思います。

そんな事は無いですよ!
対費用効果だけど、お金に余裕のある方は、変えすぎも問題無しです!





書込番号:22786148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件

2019/07/09 06:18(1年以上前)

取説のオイルフィルター欄には交換間隔が

標準 10,000 kmまたは1年ごと
シビアコンディション*1 5,000 kmまたは6か月ごと

になっていました。
オイル交換と同じです。

取説の記載内容だとオイルとオイルフィルターは同時交換をすすめてる様に読み取れますね。

書込番号:22786158

ナイスクチコミ!12


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ399

返信39

お気に入りに追加

標準

CX-5いい車

2017/03/09 19:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 ken6666さん
クチコミ投稿数:10件

現在現行ハリアーに乗っている者です!

単純に車が好きで、特にSUVが好きでCX-5が気になったので先日試乗させていただきました!
初めてCX-5(ディーゼル)を運転しましたが、走り出しの加速感、安定感など素人目線でも本当にいい車で改めて運転の楽しさを実感しました!
今乗っているハリアーも大好きですが、CX-5もとても好きになりました!
次回、乗り換える機会があったら是非CX-5も検討したいと思います!
ハリアーとCX-5のように競合車と言われ、お互い切磋琢磨しどんどんいい車になっていっていることが嬉しくてスレたててしまいました!笑

書込番号:20724260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


返信する
クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/09 19:54(1年以上前)

ハリアーは今でも十分通用します
新型のcx5の内装は随分改良されましたが、まだハリアーの方が上だと思います
ただ運動性能は逆ですね

cx5にハリアーの内装だと最強

書込番号:20724325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/09 20:16(1年以上前)

昨日、新型CX-5 2.5D AWD ダークグレーの後席に乗せてもらいました。
最初は、トラックみたいなアイドリング音が、ちょっと違うかな?と思いましたが、此は此でありかなと思えてきました。
個人的な感想ですが、かなりコンパクトで、ハリアーとは、車格?が違うように感じました。
意外とチープで、その分、軽快に走りそうな気がしました。
値段相応な気がしました。
ライバル車は、ヴェゼルのような気がしました。

書込番号:20724411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/09 20:23(1年以上前)

2.2Dでしたね。
グレードは、不明です。

書込番号:20724435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/09 20:48(1年以上前)

>華子様さん

ハリアーってそんなに車格上ですかね?CX-5と同じ2リッターモデルがあるし。
私は試乗した後に走りと内装が不満で大幅値引きのハリアーを切りました。
フルモデルチェンジしたらまた候補に入れますけどね。

ヴェゼルはBセグメントに属するのでCセグメントのCX-5とは明らかに車格が違うのではないでしょうか。
販売価格も違うし。
釣られたかな(笑)

書込番号:20724515

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:11件

2017/03/09 21:38(1年以上前)

>ken6666さん
現行ハリアーからCX-5に乗り換えました。
ハリアーもいいクルマでしたが、CX-5は運転する楽しさが追加された感じです。

書込番号:20724711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/10 16:24(1年以上前)

>華子様さん
ダークグレーとは?

書込番号:20726627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


jl7lpaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/10 21:29(1年以上前)

コンパクト??

書込番号:20727399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 21:31(1年以上前)

>華子様さん

乗ったのはCX3では?

書込番号:20727405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


jl7lpaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/10 21:33(1年以上前)

チープ⁇

書込番号:20727407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/06 06:47(1年以上前)

再び新型CX-5(マシーングレー)に乗せてもらいました。
運転手さん、助手席の先輩共に、純正ナビの頭が悪すぎると、嘆いていました。

書込番号:20870570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/06 08:25(1年以上前)

車のサイズすら見てもわからない人の評論を聞いてもなぁ。
車幅 1840mm の車がコンパクトとか(笑)
新型 CX-5 が現行ハリアーと比べてチープとか、何を見ているんだろう。

マツダコネクトのナビがパイオニアのナビと違って「頭悪いなぁ」と思うのは、施設の入口ではなく裏側などに案内されることがあるからなのですが、トヨタ純正のナビも散々経験しています。
地図情報が同じトヨタマップスター製だからなんですけどね。

書込番号:20870715

ナイスクチコミ!15


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/05/06 12:33(1年以上前)

SKY-Dのアイドリング音がトラック並みとは…
最近のトラックが凄いのか、残念な聴覚の持ち主なのか?
ちょっと興味があるのでSKY-D並みのアイドリング音がするトラックを紹介してもらいたいです。

書込番号:20871247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/06 12:45(1年以上前)

>華子様さん
普段はどんな車に乗っているのですか?
CX-5がコンパクトだとすればレクサスLXとかですか?

CX-5は国産車でも大きい部類に入ると思いますが・・・

CX-5 全長4545 × 全幅1840 × 全高1690
ハリアー 全長4720 × 全幅1835 × 全高1690

確かにハリアーの方が長いけど、車格は同じじゃない?

書込番号:20871273

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/06 13:15(1年以上前)

全長が180mm長いのに、ホイールベースが40mm短い。バランス悪すぎでしょ(笑)

書込番号:20871348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/06 16:25(1年以上前)

後席の足元スペースは、コンパクトカー並みでは?

書込番号:20871763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/05/06 16:36(1年以上前)

>華子様さん
デミオに乗ったんじゃない?

書込番号:20871791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/06 18:45(1年以上前)

確かに車内のサイズは、デミオ並み? ですね。
GPSの精度は、最悪やし。

書込番号:20872112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/06 21:07(1年以上前)

CX-5 と デミオの車内サイズが同じとか言い出すのは、アルヴェルもノアもステップワゴンも同じとか言い出すようなものですね。
口コミ情報としては全く役に立ちませんけど、言っている本人が恥ずかしくないのか不思議です。

書込番号:20872452

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5件

2017/05/06 22:16(1年以上前)

>華子様さん
cx5の唯一の弱点はユーティリティですから、表現はともかくご指摘の内容は間違ってはいないと思いますよ。
ただ、この車の個性はそこじゃないんですよ。

もし車好きなら、先入観なくデザイン×走行性能×安全性能×価格の総合力で見てください。

移動する道具をお探しならトヨタへどうぞ。

書込番号:20872636

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/06 23:07(1年以上前)

>華子様さん

>GPSの精度は、最悪やし。

以前使っていた他社製のナビやトヨタのナビと比較しても「GPSの精度は」同等ですよ。
もし大きくずれるなら故障ですのでディーラーと相談してください。

書込番号:20872801

ナイスクチコミ!12


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

EGR制限プレートの情報収集。

2022/06/20 21:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

経験的に〜、構造的には〜、論理的には〜、整備士ですが〜、知り合いが〜、などのウンチク抜きで、実際に付けている(つけていた人の)実際の感想を情報交換しませんか?
車両情報など、どこまで書くかなど気にせず、これからつける人、検討してる人のために、
「効果のあったこと、体感のあったもの、書きたいこと(○○は変化なし)」等の情報が集まったらいいなと思いスレ立て。

以下、私の場合。
2014、CX5、2.2D、現在15万km、通勤片道20km使用
アルミ厚さ1mmで自作9mm穴を装着後1000km程度

体感できるほどのトルクアップとやらに惹かれ興味本位で9mm装着
→体感できるほどトルクダウンw(特にアクセル踏み始め、出だし)
→次の日に11mmに拡張して少々改善
→さらに翌日5mmの穴1個追加したらいい感じ・・・かな?
元が分からなくなった、面倒になってそのまま装着中。

・私的メリット
500円で面白い実験ができたこと。(確かに色々体感することはあるw)
DPFの詰まりを延命できるらしい?
・私的デメリット
特になし。しいて言うなら、リスクなのかな?
・総評
かなり弄り易い場所にあるので(個人的にはオイル・フィルター交換と同レベルかそれ以下)、それすら面倒でなく、興味があればやってみるのは面白いと思う。

書込番号:24802966

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/06/20 23:37(1年以上前)

リストリクター?
燃調学習とか?の作業が必要だった様な気がしますが?
お済みですか?

書込番号:24803225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/20 23:46(1年以上前)

EGR流量の制限なので燃調しなくても問題ないかと。
シャシダイで取付前後のパワーチェックまでしてるお店なのでその手の心配は要らないかも。
またDPFの寿命とは関係ないです。
インマニ側の煤蓄積を減らすのが目的かと。

書込番号:24803236

ナイスクチコミ!7


tenman10さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/21 14:41(1年以上前)

12万キロあたりで11mmのEGR制限プレートつけて 現在19万キロ超えました、
パワーが戻り、レスポンスも向上
車検もそのまま通り、14万キロあたりでサイクロンアースをつけると さらにレスポンスも向上しました・

近いうちに9mmにしようと考えています。
マフラーの出口も 経年劣化はありますが、煤などほとんど付着なく 綺麗です。

書込番号:24803956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/21 22:43(1年以上前)

スレ主が、ウンチク抜きで実際の使用感を情報交換したいと言ってるのに、わざわざケチをつける無意味な常連コメントと、それを放置する価格コムの運営。

スレ主さん、使用感を語るならみんカラの方がいいですよ。

書込番号:24804682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2022/06/29 18:34(1年以上前)

>tenman10さん
貴重な情報をありがとうございます。

>happy new yaer.!さん
オジサンゆえにみんカラの発想が出てきませんでした。
車イジりでいつも参考にさせて頂いているのにw
貴重な情報をありがとうございます。

確かに、下の充電システム異常・・・とやらのスレ見ても、返信してるほとんどが実際にCX5乗っている人ではなさそうだな。
別に注意喚起なんだから、返信求めてないじゃんねw
実際に乗っている側としては普通にいい情報なんだけどなぁw
私も次の車検で整備士さんに訊いてみよ〜(;^ω^)

書込番号:24815322

ナイスクチコミ!5


pnt30さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/01 01:06(1年以上前)

私は現行型で、ほぼ新車時で9mm、サイクロンアースと両方いれましたがトルクと振動が減った気がします。特に1500回転超あたりのトルクは明らかに。入れてから2000km走りましたが今のところ不調はなしです。ただ、アースの効果も大きいような..
ちなみに、11mmと9mmと悩みどころでしたが
トルク重視と思い9mmにしました。

書込番号:24816955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:42〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,885物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,885物件)