EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55634件)このページのスレッド一覧(全1279スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 17 | 2013年8月5日 14:50 | |
| 292 | 38 | 2013年8月4日 21:24 | |
| 30 | 21 | 2013年8月5日 23:11 | |
| 14 | 12 | 2013年7月25日 19:44 | |
| 15 | 8 | 2013年7月28日 23:22 | |
| 59 | 44 | 2013年8月2日 19:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
今頃になって気づきましたが、5DVの連続撮影枚数・・バッファ容量と言うのでしょうか?、少ないのですね。
ファインダー右下に表示の連続撮影枚数の表示が〔7〕となっており、実際そのコマ数までは高速に連続シャッターが切れます。
連写を続けますと、その辺りからSDへの書き込みとの競争か?、切れなくなって僅かに待つとファインダー右下に〔1〕〔2〕とか表示されシャッターもその表示コマ数が切れるようです。
画質モードの設定は、どのサイズでもRAW設定の時はJPGの有無を問わず〔7〕、RAWなしのJPGラージだと〔48〕のようです。
あと、レンズ補正やノイズ処理、ALO等OFFにしています。
こんなものなんでしょうか? ちょっと寂しい気がしてきました。
0点
カタログに書いてあるスペックどおりですからね…
JPEGラージ/ファイン:約65枚(約16270枚)
RAW:約13枚(約18枚)
RAW+JPEGラージ/ファイン:約7枚(約7枚)
* 当社試験基準8GBカードを使用し、当社試験基準
(ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード)で測定
* ( )内の数値は、当社試験基準UDMAモード7対応、
128GBカード使用時の枚数
JPEGのみ、RAWのみ、設定、メモリーカードなどの条件を揃えれば
もう少し多く撮れるみたいですね
これ以上の連写を望むなら現状では1DXか7Dを使うしかないでしょうね…
書込番号:16431043
1点
元々プルサイズわぁしょーがないんダヨネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
1DS3より快適だからー♪
書込番号:16431062
6点
連写命です。
Rocksterさんのおっしゃるとおり、1DXと7Dを使っています。
書込番号:16431082
2点
JPEGラージで速いCFを使えば無限連写できますよ。
書込番号:16431093
3点
私の場合RAWオンリーですが被写体が複雑でなければ、トラ600xで30枚撮れます。
バッファフルの後も結構速いです(4コマ/秒近い)
CF:トランセンド600X 32GB(数字はExifの撮影時刻)
連写開始 33:00
連写終了 37:86(30枚で一コマ0.1676秒平均=4.86/29)
その後20枚開始 38:13
20枚終了 43:12(5秒26で20枚で一コマ0.263秒
書込番号:16431109
3点
ボディよりSDと書いてあるので、メモリカードの仕様のためでしょう。
連続撮影枚数を上げたければSDよりCF、そして良いメモリカードを使いましょう。
書込番号:16431187
8点
5D3を使っていますが、そこまで連写をした事がないですが。。。
SDカードを仕様と事なのですが、クラス?、読み書き速度は?いくつでしょうか?
おそらくコンパクトフラッシュの読み書きの早い物をご使用すると体感できるかも分かりません。
ちなみに僕は1Dm4も使っていますが、そこまで連写をする事はありませんが、サンディスクの一番早い物を使っています。
心のゆとりです。
書込番号:16431211
0点
5DMark3はUHS非対応のためCFが良いみたいですね。
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000517973/SortID=16306007/#16306111
書き込み速度について教えてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000517973/SortID=16306007/
書込番号:16431217
2点
ts1000さん、spacexさん、ほかの皆さんのアドバイス読んで・・・。
使っているのは最近買った東芝のtypeT32GBで読み書きとも約90MBのSDです。
コンパクトフラッシュは高価なだけのことあるのですね。
検討してみます。
書込番号:16431391
0点
そのSDが悪いのではなく 5D3のSD対応が古いのです。
CFでも 600倍速クラスを使ってみてください。
書込番号:16432165
1点
ボディに表示される枚数は目安であって、たいていバッファ等の書き込みが間に合えば、連写できる枚数は
もっと増えますよ。
JPEGラージ/ファイン:約65枚(約16270枚)
RAW:約13枚(約18枚)
JPEG+RAWは厳しいけど、JPEGは実質上UDMA対応カードを使えば無限連写、RAWで18枚って他社に比べればまともですよ?
何なら連写速度重視なら、mRAWで撮影しましょう。スポーツ競技なら1,000万画素あれば連写枚数と持続力に
振り分けた方が現実的かもしれません。
書込番号:16432178
2点
> 画質モードの設定は、どのサイズでもRAW設 定の時はJPGの有無を問わず〔7〕
そんなことがあるんですか?
JPG設定しなければもっと延びそうなものですが。。。
私はレキサー1000倍のCFでRAWオンリーなら約30枚連続撮影できています。
他の方も言うようにメディアの書き込みスピードの問題だと思いますよ!
書込番号:16432180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5D3にSDHC、例えサンのプロでもUHS-I対応のKissX6iに負けます。
600倍速以上のCFが良いですがトラ600Xがコスパ良いです。
因みにレキサー1000Xは私の5D3ではお買い損でした。
トラの1000Xはまだ使ってみていませんが興味あります。
書込番号:16432412
1点
あ、いい忘れましたが、上記の連続撮影枚数はISO800での場合です。
ちなみにISO100にしたら、かなーり続くと思います。
書込番号:16437070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RAW連写なら1DXと7Dが優れてますね。
やっぱりデュアルDIGICを搭載したカメラに連写で勝るカメラは存在しません。
Canonって同世代のカメラはUHS-Iに対応してるのに、敢えてUHS-Iを搭載しない5D3を出したりと微妙に手抜きした感じがします。
ファームで改善出来るなら嬉しいんですがね。
私は5D3ユーザーであまりRAWは使用しませんが、少しでも書き込み速度が上がるのであれば嬉しい限りですね。
書込番号:16439166
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
EOS 5D Mark III と初期のシグマ50mmF1.4って問題なく使えますか???
シグマ50mmF1.4がハードオフで1980円だったので
ちょと付けてみようかと思いまして?
0点
純正品じゃないんだから、問題無いとは誰も言えない。やめときなはれ。
書込番号:16426915
7点
シグマのレンズは型番に「DC」と付いているのはAPS-C専用(純正で言うEF-S)
「DG」と付いていればフルサイズとAPS-C両方で間違いなく使えます
(DC、DG)の記載が無い無印のレンズは使えるものと使えないものが混在…
あまり古いものはCPUの交換しないとデジタル機で使えないものもあり…
↑しかもメーカーによるCPU対応も終了していたり、不可能なほど古いものもあり
1980円ならダメ元で試すのもありかな(笑
この金額でも失敗したくないなら「DG」が無いものには手を出さないほうが…
書込番号:16426933
4点
そんな安いレンズ付けて大切なマークVにかびでも移ったら
泣くに泣けんよ
や・め・な・は・れ
書込番号:16426939
11点
その値段なら故障かROMが合わないとか考えられますね〜
AFがNGならMFでと言うのは我慢出来ますが絞りが効かなかったら厳しい。
書込番号:16426955
0点
下記の製品なら、完動品なら使えると思います。
http://kakaku.com/item/10505011993/
ただ、いくらなんでも安すぎでしょう。何らかの問題があると思ったほうが無難だと思います。
私なら買いません。
書込番号:16426956
0点
レンズが無理ってか、、
保証するのが無理ってだけですが、、
ハードオフなんですから、手持ちのボディ持っていったら解決する話だと思いますよ
言葉がきつくなりますが
最低、そのぐらいの行動力とか柔軟性がなければ購入は控えた方がお互いのためだと思います
丁寧に対応してくれるカメラ専門店で買った方が良いですよ
書込番号:16426982 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
貧乏してます。さん こんばんは
>シグマ50mmF1.4がハードオフで1980円だったので
ハードOFFの場合 正常品 古いシグマでも高い値段付く気がするのですが このレンズジャンク品では無いですよね?
ジャンクでしたら やめた方が良いと思いますし ジャンクで無いとしても 現物見ていないのでなんともいえませんが この値段を見ると心配です。
書込番号:16426997
3点
50mm F1.4 EX DG HSM の鮫肌の旧タイプのことなんですが?
1980円は?
今のはつる肌のでしょ?
書込番号:16427015
0点
完動品で鮫肌でフード紛失のため激安らしいのですが???
5D3に使えるかなと?
5D2には使えるみたいですが???
書込番号:16427040
0点
確か、5DV2台とその他何台かお持ちだと思いましたが(画像を見た記憶が)
そういう人なら、レンズを見てカビ、ホコリの状態は分かるはずですから、
御自分の判断で分かりそうですが・・・。
書込番号:16427041
4点
50mmF1.4DG HSMの鮫肌とツルツルの新型はROMが違うのかな?
書込番号:16427066
0点
>ハードオフで1980円だったので
ハードオフで買うときは、ボディもっていって、
試させてもらってますよ(=゚ω゚)ノ
ジャンク箱は分かりませんが、普通の中古なら
チェックさせてもらえます。
多分。。
書込番号:16427090
2点
シグマさんに問い合わせるのが、早道で正確だと思います。
書込番号:16427096
2点
個人経営の小さなリサイクルショップならまだしも、リサイクルショップの業界大手であるハ-ドオフは馬鹿じゃないので、レンズの状態に応じた適性価格を表示するはずです。
1980円ってことは、ジャンク品ですよね?
いや、ジャンク品でも安すぎるくらいなので、何か大きな問題を抱えているとしか思えません。
例えば、水没・端子のショ-ト・装着してもカメラエラーで不動とか。
定員が単純に値段表示を間違えただけなら良いですが・・・
仮にジャンク品だった場合、自分のカメラを持ち込んで試しに装着してボディが壊れても、自己責任になると思いますよ。
まぁ、正常動作(描写も)すると信じてリスクを負うのも良いでしょう。
もし、正常動作すれば「安く買えてラッキー」ってなりますし。
僕だったら、そんな危険な価格のレンズは怖くて買いません。
だってF1.4のHSM付きで1980円は有り得ないから・・・
書込番号:16427130
7点
ゼロがいっこ足らないんですね( ゚ω゚)y-~~
書込番号:16427597
21点
値段が安杉て心配ですが、カビが無くてEFマウントなら、買ってみてもいいと思います。
書込番号:16428233
0点
1980円ならクジ買ったつもりでかったみたら!
5DUで使える情報が正しいなら5DVで使える可能性大です
(5DUで使えて5DVで使えないレンズは基本的に無いと思います)
書込番号:16428421
2点
〉このスレに真面目に答える必要あるの??
ないでしょ。
いつもと同じで話し相手がほしいだけ。
購入相談しても結局買ったかどうかの報告なしにスレ閉めるだけ。
書込番号:16428510 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>完動品で鮫肌でフード紛失のため激安らしいのですが???
フード紛失のはずが‥
書込番号:16430025
18点
このレンズ、以前レビューも書いているし元々スレ主さんの持ち物に入っているような。
書込番号:16430175
18点
悩むような値段ではないので、とりあえず購入しましょう〜
書込番号:16430186
1点
主さんのカキコ見る限り、金あるんだからさ、もっとちゃんとしたの買えば?
貧乏ってハンネがイラッとする
書込番号:16430717
19点
なんなんだよ一体!?
書込番号:16430750 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>フード紛失のはずが‥
>このレンズ、以前レビューも書いているし元々スレ主さんの持ち物に入っているような。
おかしなことだらけですね。
書込番号:16431318
18点
なんだ、最初から持ってたのか(-_-)
真剣に答えて損したは(-_-)
書込番号:16431519
17点
私みたいなカキコは無視でもいいけど、ちゃんと考えてレスくれた方にありがとうの一言も言えんのかね。
ホントあほくさい。
書込番号:16431566
25点
やっぱなぁ、おかしいと思ったんだよ。
完動品でレンズフードが無いだけで、F1.4のHSM付きレンズが\1,980なわけない。
しかもハードオフだし・・・
僕のよく行く店は、ジャンク品でも結構高値を付けているから\1,980はプライスカードの表示を誤って書かない限り有り得ないと思った。
もし、事実なら怪しいくらいの仰天特価だったけど、スレ主さんの投稿画像で嘘だと判ってスッキリした(笑)
書込番号:16433484
10点
このスレ主は、釣りっぽいのが多いな《゚Д゚》
書込番号:16433695
7点
AE84さん代弁してくれてどうも有り難うm(__)m
書込番号:16434223
6点
ハードオフの買値が1980円だったとか?売らずに持って帰ってきた?
書込番号:16434564
5点
人柱ヨロシクと言おうと思ったらすでに購入済み、さすが!
書込番号:16435223
1点
>ハードオフの買値が1980円だったとか?売らずに持って帰ってきた?
>人柱ヨロシクと言おうと思ったらすでに購入済み、さすが!
何処を読むとそんなレスができるのかな。
現状況では当事者による削除依頼があるかも知れないが、
ここはスレ主殿の締めコメントに注目しましょうよ。
書込番号:16436760
1点
http://review.kakaku.com/review/10505011993/ReviewCD=279302/#tab
2010年1月3日投稿
>何処を読むとそんなレスができるのかな。
あなたもね。
書込番号:16437042
8点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
初めまして。
このカメラ購入を検討しています。
実際にみなさんが購入した購入先and価格を教えてください。
このクラスのカメラ購入は初めてです。
ちなみに今のところ池袋のヤマダ電機を購入先の候補として考えています。
アドバイス等およろしく願いします。
2点
購入店=ビックカメラ
購入価格=¥350000
一年前の購入なので最も高い時に購入しました(T_T)ボディのみです(ToT)
私に比べれば何処で購入してもお安いですよ♪
さぁ〜迷わず行っちゃって下さい(^-^)
書込番号:16423590
1点
こんにちは
カメラのキタムラでネット注文の
店舗受け取りで購入う〜^^
いつもその店でお世話になってるんでネ
書込番号:16423680
5点
チャンプカメラ
ぶっ損保険つきてで、37万
発売日に購入。
書込番号:16423708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発売日にヤマダで買いました。かなり安くで買いました。
書込番号:16423726
1点
発売日に24-105キットで40万ポッキリ@キタムラ
書込番号:16423771
0点
私はボディのみでキタムラ
32万
卸値下がったので現在27万
安くなってよかったね!
書込番号:16424186
1点
こんばんは
購入先は大井町LABIです。
ここの書き込みを元に昨年末に購入しました。
24−105キットで325000円、ポイント20%
おまけでコンパクトフラッシュ32ギガ(サンディスク エクストリーム)
カード払いOK(楽天カードで3250円分ポイント)との事なので購入しました。
交渉は30〜40分、在庫もありました。
定員さんがかなりがんばってくれて、コンパクトフラッシュについては「エクストリームプロ32ギガ」を
つけてくれそうな勢いでしたが、在庫がありませんでした。
値段によっては池袋のLABIも周る予定でいましたが、あまりの安さに先に行った大井町で決めてしまいました。
あくまで去年末の話ですが、大井町で値段交渉してみるのも良いかもしれません。
書込番号:16424245
2点
再度レスします。
どのお店でも一緒だと思いますが、同じ店舗で、同じ店員から買うのが一番ベストです。あくまでも人と人の繋がりですので値段交渉もスムーズです。
僕は毎回責任者から買っています。5D3も予約していませんでしたが、既に予約分はなくなり、キヤノンの方から直接取り寄せてくれました。
書込番号:16424257
1点
私も毎度世話になっているキタムラですね。
正月前後の価格よりは上がってしまいましたが、連休前までに間に合うように取り寄せをお願いしました。
量販店の延長保証はキタムラよりは使い勝手がいいのかな?
書込番号:16424283
1点
2013/2に信頼できるオークションの出品者から私の購入希望価格『\305,000』で購入。
高額なので半年ぐらい掛けて当サイトで際々価格をチェックしていました。
この価格はこれまでの最安価格でしたが、円安が進みネットではこの価格が出なくなり、たまたまチェックしたオークションサイトにありました。フルサイズの良さを満喫しています。MARKVの仲間入りして下さい。
書込番号:16424388
1点
おはようございます。
1年ぐらい前にキタムラで32.5万で購入
良いカメラだと思いますよ。
皆さんよい写真をたくさんとってますが
僕の場合、腕が悪くなかなか良い写真が撮れてません。
言い訳のできないカメラだと思います。
書込番号:16424437
1点
5D3は持ってませんが私は近所なのもあり
いつも東京都目黒区の三宝カメラさん(店舗利用)です
http://www.sanpou.ne.jp/index.cfm
価格.COMの「価格比較」には登録されてませんが
このサイトの最安値よりも提示価格がすでに安いことが多いです
なので値切った事はありませんので、価格交渉が出来るかは不明です
実際に8/1現在の提示価格は価格.COMの最安値よりも安いです!
店員さんの知識も豊富だし、初期不要の際の対応にも満足してます
ちなみに関係者では無いですが、これだけ宣伝しているのだから
紹介特典や次回購入時には何かサービスして欲しいですね〜(笑
○○さん、この書き込み見てますか?よろしくお願いしますよ〜(爆
書込番号:16425138
1点
私の場合は、少し特殊で去年、海外出張の際に上海で購入しました。
超円高(1ドル80円前後)の頃だったため、ボディが237500円(為替レートにより換算)24−105Lが64500円程度だったと思います。
当然、中国大陸の保証しかつきませんが、今のところ故障知らずで満足です。
このカメラにいろんなことを教えられました。
良いカメラです。お勧めです。
書込番号:16425161
1点
去年の6月に、こちらのサイトの最安値店で298,000円で購入しました。
通販会社でしたが、店頭渡し可だったため直接行って購入。
行ってみると、店舗でも倉庫でもなく、普通の事務所でした。
社員は全て中国人。
ちょっと心配でしたが、中身を入念に確認してから受け取りました。
当時は、もうちょっと待てば下がるかも?なんていう噂が飛び交っていましたが、物欲には勝てず。
しかし、この1年で約2万枚の写真を撮りました。
その課程で、このカメラ及び撮った写真から色々なことを学び、また人間関係も広がり、とても充実した1年でした。
今思えば、あのとき待たずに買って良かったと、本当に心の底から思います。
僕にとっては、今市場に出回っているカメラの中でベストと言えるカメラです。
買える予算があるのであれば、すぐにでも購入する事をお勧めします。
書込番号:16425287
2点
言い忘れました。
298,000円はボディのみの価格です。
レンズキットが30万円切ったら即買いですよね^^;
書込番号:16425957
1点
皆さん、たくさんの返信ありがとうございます。
参考になります。
rerererさんの経験を参考に大井町LABIに行ってきました。
がしかし、全く及ばない金額&対応で断念して帰ってきました。
金額は358000円+ポイント11%でした。
納期が早くて3週間というのが一番痛かったです。
在庫があって安めであれば買ってしまおうと思いました。
早く手にしたいで〜す。
書込番号:16426630
1点
こんにちは。
僕は1月にたしかヨドバシで354000円+10%Pですね。
ヤマダの金額をヨドバシかビッグに持ち込んだらどうですか
在庫あると思いますよ
書込番号:16428524
1点
本日なんとか在庫のある店舗で購入しました。
金額は、、、!?目標までいかなかったでしたけどまぁ問題なしでした。
皆さんの書き込みのおかげでだいぶ参考になりましたしますます欲しくなってました。
ありがとうございました!
明日から仕事で約一ヶ月、北海道から東北、関東、甲信越と東日本メインで仕事に行きます。
ただ、アクセサリー系が全く買う時間がなく残念でした。
カメラ初心者なもので、今後も多々質問させて頂くことがあるとおもいますが、
軽い気持ちで答えて頂けたらと思います。
書込番号:16430742
0点
大手家電店で30万ポイント10%
うち5%で5年延長保障入りました。
書込番号:16439503
1点
アキバのPCボンバーの店舗で買いました。
たしか発売してから初めて28万後半になった時だと思います。(1年ぐらいたつけど値段かわらない)
canonのサポートセンターにしょっちゅう行けるのであれば安いところで買っても良いと思います。地方でサポートセンターになかなか行けないところにお住まいならカメラ店で買うことをオススメしますけどね。
ちなみに私は幕張の東日本修理センター(土日休み)に平日の夜勤明けを利用して良くセンサー清掃に行きます。新宿や銀座と違っていつ行っても大体30分で終わるので。
書込番号:16440777
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
やっと、2週間前に初代5Dを下取りに出して、5D3を購入しました。
やはり、大進歩していますね。良いカメラだと思います。
気になっているのは、標準設定では多くの場合、絵が暗く感じられることです。2段×1/3明るく設定していますが、やり過ぎのような気もします。
また、標準ではカラー印刷(インクジェット+プロフォト印画紙)が地味に暗く、どうしてもフォトショで補正して印刷したくなります。
皆さんは同様の感想をお持ちでしょうか。ひょっとしたら、目の老化かも・・・。
1点
> 2段×1/3明るく設定
2.33段明るくしたと言うことですか?それは随分と露出補正を必要と感じたのですね。しかしこちらは実際の写真が無いので今ひとつイメージが掴めません。
差し支えの無いような写真は貼れませんか?UPすればカメラが異常か確認できると思います。
書込番号:16399793
3点
1/3段程度アンダーなら、その傾向は私も感じましたし理解出来ますが、2段以上はさすがにおかしいですよ。
測光方式は評価測光になっていますか?
親指AFの設定をして、AE決定が意図したタイミングではなくなっていませんか?
書込番号:16399859
1点
2段ではなく、2×1/3=2/3でしたら、確かに5Dと比べてその位は暗い感じがしますね。このカメラの評価測光。
あと、色の出方も良く粘るというか・・・ちょっと違いますよね。
でも、色も明るさも後処理で調整しやすくなったと思います。
書込番号:16400124
0点
>2段×1/3明るく設定
これがネオパン400さんの仰るように2/3段であれば問題はないかと思いますが、2段と1/3なら設定されている測光方式が悪いのかなとも思いますが常にアンダーに写るのならカメラの異常も考えられますね
書込番号:16400802
0点
C++--さん おはようございます。
もしも2段ならば目の老化かカメラの故障か露出の設定がおかしいかのどれかだと思います。
私も最近暗いとかなり見えるものが見えなくはなりましたが、カメラの液晶やPC画面の確認は何も問題無いのでプラス補正で撮られたものを皆さんに見せてみられればいいと思います。
書込番号:16400818
1点
通常の被写体でそこまで補正しなくてはいけないということは、故障だと思います。
書込番号:16401862
0点
皆さんさっそくありがとうございます。
書き方が悪かったです。2/3の事です。
しかし、皆さんがおおかた同じ感触なので,ある意味安心しました。
明るめにセットしていきます。
ありがとうございました。
書込番号:16402188
0点
2×1/3=2/3
確かに計算して見ると間違ってないですねw
途中に"段"が入ると、つい勘違いをしてしまいました。
5D3の露出についてですが、露出傾向として暗めになる事があるのかも知れません。
対策としてはその露出傾向に慣れるしか無いのかも知れませんね。
書込番号:16402327
1点
2/3なら問題ないですね(^^;
撮影状況や被写体によって、そのくらいの補正は普通でよすね(^^;
アンダー気味に撮りたい場合は、±0で良いのかもしれませんね。
書込番号:16402403
0点
iFCLになって、前より暗くなったと感じる人は多いみたいですね。
せっかくのデジなので、ヒストグラムみたりしながら補正してます!
書込番号:16402587
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
10月にTDRに2歳前の子供を初めて連れて行きます。 ミートミッキーは始めて行きますので設定や、マナーなどさっぱりわかりません。 キャストの方に頼むと専用フレーム付きですが1500円もします。 貧乏旅行なのでなるべく出費は抑えたいと思います。
行った事がある方教えて頂けませんか?
一枚、一発勝負とか?なども教えて下さい。
ちなみに7D. 5D3 レンズはEF-S10-22.EF40mm F2.8 STM EF24-70mm F2.8L II USM スピードライトは 600EX-RT です。 スピードライトは余り使った事が無いので詳しく設定などを教えて頂けると有難いです。
何度も載せていますが、私の去年撮ったお気に入りです。
m(__)m
書込番号:16399475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
順番が回ってくるまでは他の方の撮影の邪魔になるようなことは×です。
キャストに頼むとシャッターを押してもらえますよ。
とりあえずご家族+ミッキーの写真は自分でお撮りください。
そして、キャストにカメラを渡して家族全員の写真を撮ってもらってください。
レンズは EF24-70mm F2.8L II USMでストロボは無しでOKだと思います。
それから、撮影された写真はパーク内のカメラセンターなどでプリントをして下さい。
オリジナルのフレームを入れてもらえます。
素敵なひと時をお過ごしください。(うちは来月末に行く予定です)
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/magic/photo/index04.html
書込番号:16399544
![]()
1点
キャストにシャッター押してもらい、親指AFのままだったのでAF作動せずピンボケの写真になり、家族からブーイング。
親指AFを伝えるか、無難にAFをシャッターボタンに変更しておくか。
並んでる時に準備する時間はあっただけに後悔しています。
書込番号:16399623
5点
こんばんは。
去年の11月、ミッキーの家のミートミッキーに行ってきました。
NIKON使いですので、D7000+35mm 1.8Gで望みましたが、思ったより暗く、ISOを上げて対応しましたが、スピードライトがあったらよかったなあと少し後悔。
ミッキーとの記念撮影は、カメラを渡して、基本、一発一枚勝負ですが、撮れた画像の確認をしてくださいといわれますので、もし気に入らない点があれば、撮りなおしてくれます。私は一回、子供が目をつぶってましたので、撮りなおしてもらいました。まぁあまり何回も、とはいかないでしょうが。
ここが常識の範囲内、ってとこでしょう。私の行ったときは、2グループ同時に入って部屋の中で順番待ちでしたから、次の方にも迷惑がかからないようにしました。さすがにミートミッキーのキャストの方は、カメラにはなれてらっしゃいます。ブレとか傾きは大丈夫でしたよ。
あと、部屋に入って、ミッキーが握手したりしてくれる間は、別に撮り放題ですよ。
部屋に入る→ミッキーがいて、子供に握手したり抱きついたりしてくれる→ならんで記念撮影→次のグループってかんじでした。
この時息子は2歳半、並んでいるときが大変でした。実際、部屋に入ってミッキーに会ったら、カタマってました(笑
EF24-70mm F2.8L II USMにスピードライト欲しいかなと思います。RAWで撮ることもわすれずに。
なにはともあれ、まずは楽しむことを最大限心がけてあげて下さいね。写真はその次です。
書込番号:16399728
![]()
2点
こんばんは。
ディズニーランド、うらやましいです。
地方なので、家族で旅行となると30万位かかりそう・・・
さて、カメラを渡して撮影してもらうときはシーンインテリジェントオートにしてから渡せば、親指AFも解除になり61点自動で一番手前の物にピントがあったと思います。
出張中なので手元にカメラがないので確認できませんが、よろしかったら試してみて下さい。
では
書込番号:16399956
1点
私の経験が役に立つかわかりませんが・・・
重複している情報があったらごめんなさい。
ミートミッキーですが、かなりの人気アトラクション(?)で
朝一番でも15〜30分待ちぐらい、混んでいる昼間なら
180分待ちは覚悟した方がいいというアトラクションです。
中に入ったらミッキーの家の中を歩いて
最後にミッキーのいる部屋に案内され、ミッキーが私達を迎えてくれます。
ミッキーの部屋は10人1グループぐらい(3〜4家族ぐらい)で
入って順にミッキーと触れ合ったり、写真撮ったりします。
マナーですが、基本的に極端な嫌がらせしなければOKだと思っています。
なので、ミッキーの部屋に入って、自分たちより
前にゲストが居たらスキを見て試写して設定を確認したりしてます、
短い時間ですが、一発勝負に比べたらまだ余裕あります。
前にゲストが居なくて自分が1番だったら・・・
これはある程度覚悟して失敗してもいいと思うのがいいと思います。
(そんなふうに思えないっていうならISOを上げるのがいいと思います。)
なかなか難しいかもしれませんが、エレクトリカルパレードの時や
20時半ぐらいになるとパークは空いてくるので
昼間に180分待ちだったミートミッキーも朝のように
30分待ちぐらいになっている可能性が高いです。
(あくまでも可能性ですよ)
昼間に失敗したならこの時間に再挑戦するのがいいと思います。
撮影はあじゃりもちさんが言われているように、撮影後の
画像確認ができますので、気に入らなかったら良心の範囲内で
再撮影可能ですから、1回しかチャンスがない!なんて
思わないで、心にゆとりをもって行ったほうがいいと思います。
カメラの設定ですが、私はマジでリアル素人ですので
プログラムオートのWBオートです。
私の使っているカメラはニコンD50のレンズはニコンの18-200という
何世代も前のカメラです。
ISOを1600にしてもブレた写真になってしまうため
思い切ってスピードライト(SB-910)を購入しました。
結果としては決まったときはいいと思いますが
ダメなときは残念な感じです。
私が入ったことがあるのは「ミッキーの大演奏会」と
「蒸気船ウィリー」なのですが、ミートミッキーの天井は意外に高めで
黒いためバウンスはほとんどできませんでした。
なので壁バウンスなのですが、大演奏会は壁が木目なので
全体的に茶色になってしまいました。
蒸気船ウィリーは水色だったと思うので
なんとかバウンスして撮れました。
(参考までに載せておきますが家族写真なので
顔やらは消させていただきました。雰囲気だけでも
わかていただけますか?初めての写真UPなので
不手際があるかもです)
ということで、
1.前に家族が居るなら自分たちの撮影までスキをみて練習。
バウンスが決まらなかったらISOを上げて乗り切る。
これがいいと思います。
ミッキーの家の中を歩いている時に練習したりするのですが
本番とは条件が違うため、ほんとに参考程度にしかなりませんでした。
長文失礼しました
書込番号:16400345
![]()
2点
皆様ありがとうございました。
大体の雰囲気やマナーなどがわかりました。私のも親指AFにしてあるので気をつけます。
個別にお礼するのが筋かと思われますがどうかお許し下さい。嫁も行く頃には妊娠7ヶ月になっていると思いますので気長に列に
並びたいと思います。
書込番号:16400852
2点
ミッキーの部屋に入る際、グループになるわけですが、先頭になるとあっという間に退室になってしまうので(撮影終わる順に退室)
なるべく後ろの方で入れればお得かもしれません。
書込番号:16410751
1点
ひろVFRさん
遅くなりましたが返信させてください。
ミートミッキーはいつも混んでいるので、しばらく入っていないため部屋の状況などは
忘れてしまいました。
ミートミッキーでなくてもいいのならば、アンバサダーホテルにシェフミッキーというのがあります。
ここならば何度もシャッターチャンスはありますので、楽しめるかと思いますよ。
オフィシャルホテルに宿泊していないと予約が厳しいと思いますが、参考になれば幸いです。
書込番号:16413759
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
5DMVを買って2ヶ月目のド素人です。
近くでの撮影会に出かけてタムロン70−300でモデル撮影会に時々出かけています。
未だ先の話ですが、9/末に「越中おわら風の盆」を申し込みました。
全体的な写真も撮りますが、女性の表情を中心に何とか撮りたく思っています。
今持っている中でレンズは、キャノン24-105、タムロン70-300の2本の何れかを考えています。
ストロボは、キャノン580EXUです。(他に430EXUも有りますが持っていきません)
他に良いレンズが有れば今は買えませんが、参考程度に教えて下さい。
そしてモード設定、等、基本的な設定など教えて下さい。
動いている男性、女性は、深く袈裟をかぶっていますので下の方から見上げるように一瞬のチャンス
を狙わないといけないと思っています。
馬鹿な質問をするなと叱られそうですがお許しください。
何卒諸先輩のご意見をお願い申し上げます。
0点
こんにちは
レンズはEF70-200mm F2.8L IS II USMが買えれば最高なんですが。。。
http://kakaku.com/item/K0000079167/
値段がネックになるかもですね
撮影モードは
AVで絞り解放
AFは、AIサーボ
ISOオート
でいいかも。。。
書込番号:16398906
6点
私は「おわら」に参加したこと無いので、撮影手法とか書けないですがフラッシュつかわず感度を上げての撮影となると明るい単焦点レンズとかF2.8ズームとかほしくなっちゃうのかもしれないですね。
とりあえず、クチコミ掲示板のカメラすべてのところで、キーワード「おわら」で検索すると撮影事例とか色々出てきましたので、お時間のあるときに検索してみると色々と参考になるかもしれませんね m(--)m
書込番号:16398914
1点
気の若いシニアさん こんにちは
越中おわら風の盆の場合 ストロボ禁止の所も有りますので その場所はISO感度上げ シルエットに成らないよう露出補正しながら撮るのが良いとは思いますが
ストロボOKの所は 背景も有る程度出るようスローシンクロを使った撮影が 動きも出て良いかも知れません。
書込番号:16398923
3点
>未だ先の話ですが、9/末に「越中おわら風の盆」を申し込みました。
>全体的な写真も撮りますが、女性の表情を中心に何とか撮りたく思っています
たしか越中おわら風の盆はノーストロボでかつ顔の撮影禁止だったかと思います
ですから公式には表情はNGでしょうか
撮影した事がないので実体はわかりませんが情報収集してみましたか?
間違っていたらすみません
その話はおいておいて
明るい単焦点とのアドバイスもあるかと思いますが
5DVは高感度にも強いので24−105でも良いかと思います(理想はもっと明るいレンズでしょうが)
それより撮影の予行練習が良いかと思います
気の若いシニアさんのお住まいはどちらでしょう
例えば高円寺阿波踊り(ちょっと明るいけど)とか
どうですか
朝顔市、ほおずき市のスナップでも役に立つかと思います
書込番号:16399063
![]()
4点
おわらの踊り子の笠の中は写さない方が良いのでは・・・。
JRの駅では笠を外してお見送りも有るそうですけど・・。
書込番号:16399069
1点
風の盆当日には行けませんでしたが「風の盆ステージ」で風の盆の雰囲気だけ味わいました。
結構動きがあるので撮影は大変かと思います。
私は動画で撮りましたが、決めポーズを狙うなら連写が必須かと思います。
書込番号:16399108
3点
皆様、早速のご教授有難うございます。
うちの4姉妹様
70-200は、欲しいですが大三元は今買えないです。
モード設定有難うございます。
fio様
「おわら」で検索してみます。
有難うございます。
もとラボマ2様
フラッシュNGの所もあるとか??勉強不足でした。
現地の写真を見るとかなり暗いですがAVモード フラッシュなしでもISOオートで大丈夫でしょうか??
有難うございます。
gda hisashi様
>越中おわら風の盆はノーストロボでかつ顔の撮影禁止だったかと思います
>ですから公式には表情はNGでしょうか
全くの勉強不足でした。(汗・・・)
24-105で行ってみます。
住まいは、群馬です。
有難うございます。
マグロスキー様
>おわらの踊り子の笠の中は写さない方が良いのでは・・・。
矢張りそうですか??
一寸楽しみにしていただけに残念です。
有難うございます。
書込番号:16399191
1点
お返事ありがとうございます
ニコン板ですが参考になれば、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=14986105/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=15006567/#tab
書込番号:16399225
2点
マグロスキー様
写真添付頂き重ねて有難うございます。
先ず、撮影できるかどうかを明日にでも確認してみます。
撮影できるなら動画と連写が良いとか??
キャノンS110も有りますので此れで動画
5DMVで連写はどうでしょうか??
書込番号:16399244
0点
おわら風の盆、9月末ということですが、ひょっとしてクラブツーリズム主催の「月見の盆」ではありませんか? 本物の?越中おわら風の盆でしたら9月初旬の3日間のはずなのですが。
私は2年前にこのツアーに参加してきました。
町の辻々に胡弓のもの悲しい調べが流れて、流しの踊り手さんたちが明け方までそぞろ踊り歩く、なーんて期待されるとちょっとガッカリされるかもしれません。1本の通りをパレード形式で踊り歩くというものです。
まあ、それはそれとして、ツアー内容は「撮影ツアー」でしょうか。それなら、主催者側で撮影用のスペースを確保してくれます。必要なら三脚も立てられますが、フラッシュは一切禁止です。
5DU+24−105mmでしたが、Exif情報をご覧ください。ISO6400でも厳しい感じでした。私以外のほとんどの参加者はAPS-C機でしたからアウト!のようでした。(苦笑)
間違ってもタムロン70−300mmは不要ですし、580EXUも使えません。(ひょっとしたら、ということもあるので主催者に確認されても良いですが) 24−105mm1本で勝負することになります。5DVの高感度性能を信じてISO12800あたりでチャレンジされることをお勧めします。
失望させるようなことを書き込んで申し訳ありません。(汗)
もしツアーの翌日が越中五箇村でしたら、こきりこ踊り撮影がオプションでつくはずです。けっこう楽しめますよ♪
書込番号:16399260
![]()
7点
追加です。
三脚があっても被写体ブレには役に立たないので、いっそ三脚にS110を付けて動画を撮り、5DVは手持ちで臨まれたほうが良いように思います。
書込番号:16399279
1点
おわら風の盆は何度も行きましたが、9月末ということですとクラブツーリズムの「月見のおわら」でしょうか?こちらにはまだ参加したことがありません。本番の風の盆であれば、八幡社の特設ステージが表情を捉えるにはおすすめです。また天満町は通常笠を被らず踊ります。「月見のおわら」は町流しだけのようですが、この場合ほとんど狭い道での撮影になるので、至近距離の長い望遠ズームは使い難いかも知れません。ごく普通の狭い路地が祭りの間だけステージになり、茶髪の女子高生が踊り手になって、多くの観客の前に立つ、それがおわらの醍醐味のひとつだと思います。楽しんできてください。
書込番号:16399332
0点
「風の盆ステージ」の写真はDSC-HX5V で一脚使用で静止画目当てで動画を撮りました。
踊りはワンパターンなので流れを覚えてしまえば、狙いどころで連写が良いでしょう。
ただ「流し」となると構図も難しいのでトリミング前提で広めに撮られた方が良い結果がえられると思います。
カメラは1台で真剣勝負でしょうかね!
書込番号:16399364
0点
135F2とかはどうでしょうか? 短いかな?
良いレンズなのですが・・・・
70-200のF4だったらなんとかなりそうですが・・・・
基本夜の祭りは撮影したこと無いので・・・・
70-200F2.8をレンタルするのはどうでしょうか?
(^^;
書込番号:16399496
0点
http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour_tmp.aspx?p_company_cd=1002000&p_course_no2=58336&p_from=800000&p_naigai=J&p_baitai=923&p_baitai_web=S0049
クラブツーリズムの9/28(土)のツアーです。
うちの4姉妹様
有難うございます。
ニコンD4でしたが参考になりました。
2012年の口コミでしたが皆連写なんかで撮っていましたね。
口コミでは、自粛とありましたが禁止にはなって無かった様に思われました。
実際今年は、どうなんでしょうかね??
みなとまちのおじさん様
実際行ってこられたそうですね。
フラッシュ禁止とか??
ISO12800とか??
えっえっ24-105レンズでは無理??(汗・・・・・・・)
レンズを考えないとダメ??
えっ困りました。
24-105がダメなら
キャノンパンケーキレンズF2.8なら如何でしょうか??
かなり実践的なお話有難うございます。
JFK2様
楽しんできます。
有難うございます。
マグロスキー様
再度有難うございます。
S110で一脚の方が良いですかね??
書込番号:16399511
0点
昨年(2012年9月1日)おわら風の盆をご参考までに!
http://yoidore-part2.blog.so-net.ne.jp/2012-09-04
はじめての「おわら」でしたが選抜したのはボディ2台とレンズ3本です。
それにスピードライト580EXですが、
日中の町流しはEF24F1.4LUとEF85F1.2LUをメインに使い、
夜間はEF70-200F2.8L IS Uのみで撮影しました。
駐車場からの総距離を考慮すると上記以外の単焦点出動は身体にキツイです。
スレ主様の予約が前夜祭(おわらステージ)か、
本祭(演舞会場:八尾小グランド)かは不明ですが、
本祭の場合は午後11時終了ですがその後に町流しをやる町内もあるそうです。
5DVは高感度耐性に優れ、AF性能も優秀ですから、
EF24-105 F4L ISで雰囲気ある写真が撮れることと思います。
私は昨年の教訓からEF24-70F2.8LUを先日手配しました。
今年はボディ2台+EF16-35F2.8LUとEF24-70F2.8LUで臨む予定です。
書込番号:16399530
0点
>未だ先の話ですが、9/末に「越中おわら風の盆」を申し込みました。
失礼しました。
祭りが違ってたようですね。
書込番号:16399548
0点
>えっえっ24-105レンズでは無理??
いえいえ、けっして無理という意味ではありません。
ただ、Exif情報をご覧になればわかりますが、絞り開放・ISO6400で1/8〜1/15秒でやっとという世界です。ただ、5DVなら最高感度の256000が使えますから、私の5DUよりも2段分シャッタースピードが稼げますから、いけると思いますよ。
40mmF2.8の件ですが、明るいといってもたった1段ですから、あまり状況は変わらないと思います。むしろズームできたほうが便利でしょう。手ブレ補正がないのも辛いところですし。自分で移動する「足ズーム」を使うという手もありますが、あの狭い通りに4500名(私が参加した時の主催者側発表)の観光客が集中しますので、ちょっとでも動くと隣の人と肩がぶつかる、といった感じです。単焦点レンズはあまり実用的ではないと思います。
フラッシュ禁止については問い合わせてください。私が参加したグループで主催者側に「写真撮影ツアーということで参加したのに、こんな暗さじゃ撮れないダロー!」と強く申し入れしておきましたので、ひょっとしたら緩和されているかもしれません。
さすがに私が参加した撮影グループはフラッシュ禁止を守っていましたが、一般の観光客のオバサンたちはコンデジでピカピカ光らせていました。なので、突然にシンクロしたりして困りました。
書込番号:16400603
0点
>> 動いている男性、女性は、深く袈裟をかぶっていますので下の方から見上げるように一瞬のチャンス
盆踊りの被り物はどういう意味か、考えたことがおありでしょうか?
宗教、信仰、地元の風俗に基づいたものに、「禁止」などの明確なルールはないかもしれませんが、盆踊りの意味合いを考えて、撮影されることを切に願います。
カサに隠れた顔が撮りたいお気持ちは察しますが、その行為を良く思わない方もいらっしゃると想像します。
事前に踊られる方々とのコミュニケーションを十分に図り、迷惑や嫌な思いの無いようにと考えるものです。
もちろん、先祖の霊とか関係無しに、単に伝統のダンスだと割り切って踊る方もいらっしゃらないとは限りませんから、あまり偏った事を願うものではありませんけど。
神社仏閣にペットの犬とか猫とか連れて入っちゃう人も多いですし、御神体にカメラを向けて撮影しちゃうカメラマンも多いので、宗教とか信仰とか関係無しに、建築物、彫刻の美術芸術と捉えての参拝者?見学者?撮影者?もいらっしゃるようなので、そのような人達の権利もあるのでしょうけども、「やったもん勝ち」は、もめるもとと思います。
書込番号:16400790
7点
ここ何年か本祭に通っている者ですが …
うーん、顔を撮るお祭りじゃないです。せっかく傘をかぶっているのにもったいない 。顔を撮りたいなら別のイベントをお勧めします。
フラッシュもやめましょう。雰囲気ぶち壊しです。F1.2 - 2.0 のレンズで 5D3 ならノーフラッシュで何とかなります。頑張ってください。
書込番号:16401383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日7/25朝、ツーリストに撮影の件で電話しました。
内容的には、矢張り三脚、フラッシュ撮影は自粛では無くハッキリ禁止と言っていました。
本祭とは違ってツーリスト会社が現地に頼んで踊って貰う企画でその分ゆっくりと鑑賞できる企画だそうです。
みなとまちのおじさん様
フラッシュ発光禁止だとISO12800で且つシャッタースピードは8〜15秒でしたね。
私にとっては、未だ未踏の世界です。
このシャッタースピードでは、手ぶれとISO12800では、かなりノイズが出るのでは無いでしょうか??
写真拝見しましたが、ISO6400で良く取れていましたね。
初心者には、フラッシュ禁止では一寸厳しそうです。
まあ有る24-105でISOを上げて頑張ってみます。
一寸家で練習してみます。
かなり説得力の内容が参考になりました。
有難う御座います。
taccha様
今回は、単焦点で無くズームで行きたいです。
有難うございました。
JFK2様
はい、楽しんできます。
有難うございました。
マグロスキー様
>カメラは1台で真剣勝負でしょうかね!
そうですね。
S110もサブ機として考えています。
有難うございました。
ama061101様
ブログ拝見しました。
明るい時でフラッシュ使わずに撮れて良かったですね。
良い写真ですね。
有難うございました。
スースエ様
配慮して撮りたいと思います。
有難うございました。
書込番号:16401448
0点
暗い中での祭りなので露出(撮影結果)もアンダー目で良いと思いますオートでの撮影であれば-1.5EVとかでも良いかも知れません
画質を気にするがあまり高ISOを躊躇すると残念な撮影結果になるかもしれません
不安があれば躊躇せずISOを上げる事をお勧めします
(ピンボケやブレブレよりノイズの方が良いです)
例えばISO12800で絞りは開放、ssは1/15とかで撮影練習とかしてみると感触がつかめるかと思います
盆踊りのステージ以外の人とか花火大会の見物客とかどうですかね
書込番号:16401471
0点
どうせ、皆、定位置、同じ設定で似たような写真しか撮らないんだから、敢えて長時間露光で光跡みたいにするのもミステリアスで面白いと思う。踊りの教本作るんじゃないんだから
書込番号:16401472
0点
いやーん、
135L、85デブ使ってーo(>ω<)o
書込番号:16401770
1点
gda hisashi様
再度のアドバイス有難うございます。
iso12800でss1/15で練習してみます。
横道坊主様
光跡撮影も面白そうですね。
三脚が使えないので私には、レベルが高そうです。
有難うございました。
書込番号:16401831
0点
SSが1/15では、ISOを上げても全然ブレブレのままです。
別の方が撮った写真では
・ISO6400
・SS1/15
・F4
という情報があったので、ざっと計算すると、F2.8の標準ズームを
レンタルするしかないですね。
・ISO12800
・SS1/60
・F2.8
正直、1/125以上は必要と思います。
それか、まあ、あかの他人ですし、別に写真に撮らなくても
良いようにも思いますけどね、、、
書込番号:16419167
3点
a&s (踊るカメラマン)様
締め切ったにも拘らずこうしてアドバイスを頂き大変有り難く思います。
今までは、キャノンにtelして撮影状況を話して24-105のF4でISO12800でカスタムセットしています。
1/60では、厳しいですか??
お話では、1/125以上のシャッタースピードが必要の事。
その為に、F2.8レンズのレンタルのお勧め頂きレンタルも1泊2日の予定では買う事思えば安いですね。
余りレンタルは、考えて居ませんでしたが折角のお話 失敗だらけの写真では、仕方がないですからね。
f2.8の購入かレンタルで考えてみます。
お勧めのレンズは、何mmが良いでしょうか??
宜しくお願い致します。
大変有難うございました。
書込番号:16419578
0点
基本はEF24-70mmF2.8
旧型でも新型でも
SSのことをあまりご存知ないようですね〜
ただ、これはここでは教えられません
いろいろチャレンジしてみてください〜
書込番号:16421268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速のアドバイス有難う御座います。
>SSのことをあまりご存知ないようですね〜
そうなんです本当のド素人です。
猫に小判状態ですみません。
>基本は、EF24-70mmF2.8
価格が高価ですね。
レンタルするしか有りません。
有難うございます。
書込番号:16421364
0点
全くの素人考えなんですが、明るい単焦点じゃダメなんですか?
5D2にEF85mm F1.8 USMやSIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
で おわら を撮った写真を見たことがありますが、とてもよく撮れてました。
どちらのレンズも4万円くらいだから、そんなにべらぼうに高いというわけでもなく、手が届くでしょう。F2.8よりもさらにSSかせげますしね。
「おわら EF85mm」という検索ワードでグーグルサーチすると上のほうに出てくるブログです。
「夜のおわら撮影は、あまりの暗さに、f/2.8 70-200で撮ったものはいまいち。
単焦点レンズが良い仕事をしてくれました。」って書いてありましたよ。このフレーズでグーグルサーチするとトップにでてきます。
書込番号:16421382
0点
SakanaTarou様
ツーリスト会社にTELしてストロボを使わして貰いたいと再度頼みましたが矢張り断られました。
踊り手さんの目がくらむと云う理由だそうです。
先ほどキャノンにtelしていました。
SS 1/125で切れるレンズはF値幾らになるかを聞いていましたらF1.4という回答が有りました。
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用)のお話頂きこれなら何とか購入出来そうです。
AFに拘っていましたがストロボがどうしても使えなければレンズで稼ぐしかないですね。
「おわら EF85mm」検索してみましたが、F2.8でも厳しそうでしたね。
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用)を検討してみます。
良い情報有難う御座います。
書込番号:16421555
0点
明るい単焦点はいろいろありますので、どれがこの目的にあっているかよく調べた方がいいと思いますよ。
一応、あのブログの方はその2本を使っていたということだけなので。
どちらのレンズも手ブレ補正がありませんのでしっかり構えないといけないと思いますが
SS 1/125だったらこの焦点距離ではあまり手ブレはしないはずです。
私はEF85mm f1.8 USMの方しか持っていませんが、このレンズはAFが速く、描写も定評があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010012/#tab
シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM の方は、描写は定評がありますが、AFは調整が必要な個体もあるようなので、要注意です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011993/#tab
この二つ、どっちがいいか迷う人は他にもいるみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010012/SortID=16304565/#tab
あとキヤノン純正のEF50mm F1.4 USM もありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010009/#tab
どれがいいのか、先輩方のご意見をうかがいたいですね。
ーーーー
私がEOS 5D Mark III を持っていたら(持っていませんが)
昼間ー夕方は EF24-105L で、
ほんとに暗くなったら EF85mm f1.8 USM (AFも速いし、すでに持っているから)
でしょうかね。
でもf1.4の方がSSが少しかせげますので、そっちを選ぶのもアリでしょうね。
書込番号:16421631
1点
写したい写真が「バストアップ」なのか「全身」なのか
「顔だけのアップ」「会場全体の雰囲気を伝えたい全景」
狙っている写真と被写体までの距離が分からないと
必要な焦点距離(レンズ)は決められないですよね…
F値だけでレンズを選ぶのは乱暴すぎるかも…
言葉は悪いですがこのレベルの質問をメーカーに聞くような
スレ主さんのような方に「単焦点一本勝負」は
ちょっと荷が重いというか、冒険過ぎるかな…
普通ならここでは撮影の幅の広い24-70F2.8あたりをチョイスして
撮れた写真を判断材料にして、必要な焦点距離やF値を割り出して
「シャッター速度」、「絞り」、「ISO」の三角関係をもっと勉強して
自分に必要なレンズを選択し、来年や次の撮影チャンスに賭ける!
のが現実的かも…
それか今年は無理せずにS110持参で動画をメインで撮り
5D3は練習のつもりで手持ちのレンズで撮影してみたらどうでしょう?
今年の撮影も上手くこなしたい!
との理由で単焦点を用意するなら
28F1.8、50F1.4、85F1.8
あたりの三本を(現実的なチョイスで)お薦めします
これだけそろえば祭りなら殆どのシチュエーションで不足はないかと…
書込番号:16421672
2点
>「単焦点一本勝負」は ちょっと荷が重いというか、冒険過ぎるかな…
現時点ではそうかも知れませんねー。
でも、まだ2ヶ月近くあるみたいなので、その間に近場のお祭り(夜)に行って、手元にあるズームレンズで練習できませんかね? いろいろな焦点距離で、カメラを縦にしたり横にしたりして撮り比べてみて。
スレ主さんは、きっと失敗写真を捨てないで、EXIFデータなどをよく見て研究するでしょう。
そうすると、シャッタースピード、絞り、ISOの関係や、どのくらいのシャッタースピードだとブレる、とか、どの位の焦点距離だとこのくらいの大きさに撮れる、とかの感覚がわかってくるはず。
それから単焦点をチョイスして練習すればいいと思います。
ーー
メーカーやツアー会社に電話したりする行動力のある積極的なスレ主さんなので、その気になればあっという間にレベルアップするような気がしますが。
(ナマイキ言ってすみません。)
書込番号:16421863
0点
気の若いシニアさん
色々なアドバイスを真摯に受け止めておられる姿勢には感心いたします。
しかしながら、スレッドの流れをみていると、随分とぶれておられるようにも感じます。
早いタイミングでアドバイスを下さった方々に失礼の無いことを願います。
こちらの掲示板でも多くの有益な情報が得られますが、写真撮影は文字からの情報だけでは足りない面もあるかと思います。
例えば、EOS学園の母親向け子供撮影講座などでも、カメラの構え方から、ヒザの付き方まで、動き回る子供を少しでも取りやすい体制を教えてくれたりします。
EOS学園の使い方講座や初心者向け講座など、受けられては如何でしょうか?
吸収力のある人ならば、払う費用以上の価値のある講座と思います。
書込番号:16421940
1点
私は夜の動き物を専門(祭り中心)で撮影していますが
理想はストロボを使ってのスローシンクロでしょうか・・・
ストロボが禁止ならLEDタイプの撮影用ライトの使用はどうでしょう?
どちらにせよ・・止めてとるのは面白くないので
SSは1/60か1/30ぐらいで動いている手はブラして、笠を止めるが
一番綺麗に見えるかと・・このSSだと一脚を使うと歩留まりは良くなります
勿論、連写するのがいいでしょうね^^
LED撮影ライト・一脚の使用がOKなら問題なく撮影できますが
そうで無い場合はISOあげて記念写真と割り切るしか無いでしょうね
参考まで・・・
書込番号:16422202
0点
皆様に再度のアドバイスを改めて感謝いたします。
未だ、5DMVでは昼間しか写真を撮った事が有りません
夜間のフラッシュで撮影は、有ります。
私の様なド素人に皆様方にご迷惑をおかけし有り難く思っています。
今回のようにNOフラッシュNO三脚は未経験ですので悪しからずご了承お願い致します。
ハッキリ言って未だとてもふらついています。
レンズで4万円の予算は、仕方がないかなと思っていますが2本3本程の余裕は有りません貧乏しています。
長いスパンで経験を積んで慎重に検討して購入したいと思っています。
SakanaTarou様
海外から何度もアドバイス頂き感謝致します。
Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.4 USM
シグマも含めて検討させて頂きます。
有難うございます。
Rockster様
>狙っている写真と被写体までの距離が分からないと
>必要な焦点距離(レンズ)は決められないですよね…
>写したい写真が「バストアップ」なのか「全身」なのか
>「顔だけのアップ」「会場全体の雰囲気を伝えたい全景」
全て厚かましく考えています。
>F値だけでレンズを選ぶのは乱暴すぎるかも…
私の至らぬ所で御座います。
すみません。
真摯に受け止め検討いたします。
有難うございます。
スースエ様
今、昼間のNHK写真教室に通っています。
夜間は、有りません。
アドバイスは、頂きました。
Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.4 USM
を勧められました。
有難うございます。
花撮りの翁様
>LED撮影ライト・一脚の使用がOKなら問題なく撮影できますが
確認の上、検討させて頂きます。
有難う御座います。
書込番号:16422419
0点
フラッシュ禁止 初心者のあなたは無理
昼間の よさこい フラッシュ可能な盆踊りから
書込番号:16424865
2点
ピントとヒント様
率直なアドバイス有難う御座います。
自分でもそう思っていますが、敢えてチャレンジしたいと思っています。
有難う御座います。
書込番号:16425149
0点
あらら、このスレまだ続いていたんですね。
F値が明るい単焦点レンズを勧められる方、24-70mmF2.8Uを勧められる方、それぞれ正論なのですが・・
被写体ブレと手ブレというのは御存知かと思います。前者は速いシャッタースピードを確保するしか回避の方法がありませんが、後者はそれに加えてカメラ・レンズの手ブレ補正機能が強い味方になります。
F1.4〜F1.8クラスの単焦点レンズ及び純正24-70mmF2.8Uには手ブレ補正機能がありません。また、当然ながら単焦点レンズは画角が固定されます。モデル撮影のようにモデルさんがカメラマンを意識してポーズをとってくれるのならそれでも良いのですが、このイベントは踊りながら歩いてくるので、なかなかイメージ通りの画角で撮るというのは難しいと思います。それと、撮影現場は凄い人混みなので、自分で動くのは厳しいですし、レンズ交換などしているとアッという間に行ってしまいます。
例えばEF50mmF1.4を使うとして、絞り開放だと被写界深度の問題がありますから、F1.8〜F2.0まで絞ることになると思います。その場合、EF24-105mmF4Lは開放でも使えますからその差は約2段、つまりEF50mmF1.4をF2.0で使う場合ISO3200で1/30秒だとすると、EF24-105mmF4LだとISO12800で同じシャッタースピードという計算になります。
前述のように、EF24-105mmF4Lには手ブレ補正機能があります。キヤノンの公称は約4段分ですが、実際に使っていてその効果は実感できます。三脚が使えない現場では非常に頼りになります。
作品を撮る、満足できるものが数枚撮れれば良い!というのであれば別ですが、スナップ的にバシャバシャ撮られるのであれば5DVの高感度性能を信頼されてEF24-105mmF4L一本で臨まれるのがベストだと思います。
なお、「おわら月見の盆」はお祭りではありません。基本的にお金を支払った人向けの純然たるイベントです。精神的な神聖さというものとはまったく無縁なので、あまり気を使われる必要はありませんよ。
書込番号:16428136
2点
なお、私の駄作をご覧いただきたいのですが、ピタッ!と完全に写しとめた写真よりも、多少被写体ブレしていたほうが情感があり動感表現としては良いんじゃないかなぁ、なんて思っています。ただ、どこかにピントの芯を残しておくことをお忘れなく。
通りの名は忘れましたが、踊りが行われるメインストリートから数10m下ると商店街があり、中央にステージがあってライトアップされた中で踊り手さんが踊っています。撮影条件としてははるかに楽なのですが、趣とか情感を求められるとちょっと期待外れかもしれません。
ちなみに「おわら月見の盆」はクラブツーリズムと八尾観光協会がタイアップして10数年前に始めたイベントです。
書込番号:16428249
2点
みなとまちおじさん様
再度のアドバイス有難う御座います。
そうなんです私がふがいないばかりに皆さんにご迷惑掛けています。
皆さんのアドバイスを何度も読み返したりして話に有りました
今日、50mmF1.4のレンズを注文してしまいました。
このレンズで出来る限り明るい所の場所取りを目指したいと思います。
みなとまちおじさんのアドバイス通り24-105F4も持参して
状況に応じて使い分けたいと思っています。
人が多ければ24-105で多くなければ50F1.4で足ズームで
Tvでss 1/125でISOオートで切れるようにキャノンに聞いてカスタム設定をしました。
暗闇で少し50mm、105mmの練習を当日にまで練習しておきたいと
思います。
色々とアドバイス有難う御座いました。
後当日まで練習有るのみです。
書込番号:16429223
3点
頑張ってくださいね。
EF50mmF1.4USMはEF50mmF1.8Uと違って、どこかフィルムの味を残した柔らかい描写のレンズです。
ボケも素直です。ただ、フルサイズで絞り開放だとボケ過ぎる時もありますので、適宜絞りを調整してみてください。
書込番号:16429386
1点
みなとまちのおじさん様
最後まで見送って頂きただただ感謝です。
レンズが来ましたら早速今から練習してみます。
>ボケも素直です。ただ、フルサイズで絞り開放だとボケ過ぎる時もありますので、
>適宜絞りを調整してみてください。
注意してみます。
これを機に今後もアドバイス頂けたら幸いです。
締め切り後にも拘らずアドバイス本当に有難う御座いました。
書込番号:16429628
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























