グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX560SE/1GD5 [PCIExp 1GB]
10年ぶりに自作PCを組み立て、このビデオカードを挿しました。
用途はリビングPCだったので、HDMIにてオーディオに繋げました。
オーディオ:YAMAHA YSP-2200
TV:AQUOS LC-60LX1
そしたら今まで使えてたHDMIリンクが突然効きません!
TVの電源を入れたらオーディオも自動で立ち上がっていたのに・・・
さらにBDもAQUOSなのですが、ファミリンクも繋がりません。
非常に不便しています。
新しく組み立てたPCが原因なのでは?
と思いPCのHDMIケーブルを抜くと、通常通りHDMIリンクもファミリンクも繋がります。
何が原因なのでしょうか?
前に使用していた市販のPCをHDMIで繋いでいたときは正常に作動していました。
このビデオカードが原因なのでは?と思い、質問させていただきました。
どうかよろしくお願いいたします。
ちなみに組み立てたPCの構造は
windows7
Core i5 2500K
になります。
書込番号:14619838
0点
Ganjinさんお気の毒ですぅ。けんけんRXっす。
Core i5 2500Kの内臓グラフィックからマザーボード本体の(もしあれば)HDMI端子から出してもだめですか?
よければ、マザボの型番など教えてください。
とりあえず第一印象です。
書込番号:14619881
0点
http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/result.php?div_code=av
より説明書をみています。
とりあえずYSP-2200_grp-J.pdfのテレビやブルーレイディスクレコーダーと接続しましょう
をみています。自作(+今回のグラボ)PCをつなぐまえのAV構成はこの例にしたがっていますか?けんけんRXも、ONKYOのRI制御のホームシアターなのでHDMI接続は、(まだ)憧れの状態です。経験がないのですみませんなのですが...
PCをAV系の構成に参加する前に、添付の構成でふぁみリンクは効きますか?念のため確認ですんまそ。
書込番号:14619997
0点
けんけんRXさん
早速の返信ありがとうございます!
ビデオカードのHDMIではなく、マザーボードの裏面にあるHDMIで繋げたら、
HDMIリンクもファミリンクも正常に繋がりました!
ちなみにマザーボードは下記になります。
http://kakaku.com/item/K0000358535/
このままマザーボードの裏面HDMIで繋げても問題はないのでしょうか?
書込番号:14620055
0点
Ganjinさん! まずは切り分けさんくすです。
で・追加グラボ(560SE)無しでよいので、現状、ふぁみりんくが効いているAVの接続状況を教えてください。とりあえず、あせらず一歩一歩いきましょう!
PCをつないだ状況の絵をぷりーず!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000355989/SortID=14619838/ImageID=1208687/
こんどは、Ganjinさんのお絵かきを希望するっす。
マザボの型番は了解っす!
書込番号:14620183
0点
けんけんRXさん
本当に早い返信ありがとうございます。
自作PCを繋ぐ前の構成を画像にしました。
HDMI3に繋いでる市販PCを現在の自作PCに変更したとたん、HDMIリンクが効かなくなりました(;;
一度確認していただき、ご教授ください。
書込番号:14620266
0点
TVがARCに対応していれば、TV経由での接続を試せるのですが、このTVでは無理ですね。
TVとAVアンプのHDMIバージョンが混在していると正常に動作しないことがあるみたいです。
HDMIを諦める、カードを変えるのどちらかしか方法がない気がします。
音を諦めてDVI-Dから変換して接続することで直るかも知れません。
これで様子を見て、改善されるなら音声を別系統で接続する、ビデオカードを変更するのどちらかで対処するしかないと思われます。
後者は確実に動作する組み合わせを見付け難いのが難点です。
書込番号:14620575
![]()
0点
「ホームシアター&ばりばりハイデフ●ゲーム環境!●60型アクオスでうっほうほっ!ファビュレスMAX!ぅ」みたいなコンセプト環境と推察します。(←うらやましぃ。( - ゛-) とりあえずPS3で実績があるようですので、こんかい自作PCをくわえたことにより、いままで楽をしていたふぁみりんく機能が失われるのは非常に痛ぁ〜い( ;∀;)...といったところでしょうか?
そこで...uPD70116さん、便乗質問でもうしわけない。
自作PC側を別のHDMIの系統(アクオスのHDMI3)あたりに接続するというアイディアは、どうでしょう。
とりあえず、PC側のサランドは別として。
方針!
・この際、せっかくの即戦力と期待していた有望な新人(560SE)君が活躍できないと意味がない!
・慣れ親しんだふぁみりんくを放棄するのは忍びない!
実験は次のとうり
HDMI3と自作PCをHDMIで接続して
C)内臓グラフィックでアクオス側の画像と音声(おそらくアクオスのぺらぺらスピーカーですかね?)
D)560SEでアクオス側の画像と音声(同上)
再生するコンテンツは、適当なYoutubeあたりで。
入力切替をアクオスで。
書込番号:14620643
![]()
0点
みなさま色々ありがとうございました。
結局電気屋の人に来てもらって色々試したのですが、
Videoカードを交換したらすんなりHDMIリンクが繋がったので、
そちらの製品で我慢しました。
みなさんのお陰で原因が発見でき、及第点で着地できたと思っております。
本当にありがとうございました。
書込番号:14649168
0点
よかったす...かな? ちょっち出費になりましたね。
書込番号:14649864
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GALAXY > GF PGTX560SE/1GD5 [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2012/06/07 17:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)












