『なんだかんだいって良いカメラ。』のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

OLYMPUS Tough TG-1

F2.0ハイスピードレンズを搭載したタフモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:350枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-1の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-1の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-1のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-1のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-1の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-1のオークション

OLYMPUS Tough TG-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月15日

  • OLYMPUS Tough TG-1の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-1の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-1のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-1のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-1の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-1のオークション

『なんだかんだいって良いカメラ。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS Tough TG-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-1を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

なんだかんだいって良いカメラ。

2012/10/10 08:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

スレ主 豪海人さん
クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種
当機種

購入してから4ヶ月が経ちます。
色々な場面で使用し(特に水中)、使い慣れてきたかなぁと感じております。

水中ワイドは置いといて、水中マクロはほんとに素晴らしいと思います。
ピント合わせ、設定(ISO感度やホワイトバランス、露出)、
ズーム機能(何処まで寄るか?)を上手く使えば一眼並み!?なマクロ写真が撮れます
(ちょっと大袈裟ですが。。。笑)

現在は本体とハウジング、外部ストロボメインで、十分事足りてます。
外付けマクロレンズなどまったく必要ないですね♪

撮影した後の満足感、あらためて購入して良かったと思います。


書込番号:15184544

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/14 22:12(1年以上前)

豪海人さん、こんばんは。
水中写真少ないので、大変ありがたいです。
マリンダイビングに載りそうなきれいなマクロですね。
私は5年ほどμSW725と外付け水中ライトを使ってます。
近距離のピンが甘く、「体、揺れてるのかな?、まだ下手だなー。」と思ってましたが、
イントラに「725あたりだとピント合わないのでは?」と言われ、
買い換えたい欲が渦巻いておりました。

うーん、欲しいですねー、これ。

書込番号:15204846

ナイスクチコミ!0


スレ主 豪海人さん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/17 19:20(1年以上前)

宜野湾大山さん:
コメントありがとうございます(^_^)
「簡単綺麗に水中写真(マクロ)」という言葉が今一番当てはまるカメラですよ♪
私も今までオリンパスの水中カメラを扱ってきましたが、
やっと人に薦められる「防水カメラ」です。

「ピント合わせ」に少し苦労すると思いますが、
(合わせた!と思っていたところが別の場所に。。。。なーんてことが多々。。。)
でも綺麗に撮れてるから許す!ってな感じですね(笑

あと、「外付けのストロボ」があるともっと綺麗に色が出せますよ☆


書込番号:15216944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/18 16:26(1年以上前)

別機種
別機種

アジ玉です

ギンポかな?

豪海人さん、
ありがとうございます。いやー、積極的に考えます。
次のモデルまで我慢するか、いやいや今季のスキー前には買おうか、それだけで楽しいですが。

おっしゃる通り1枚目の写真だと内臓フラッシュではハレーション出るので水中ライトではなく、
外付けほしいところです。個人的に激しめのダイビングが多いので外付けは少し躊躇してます。
2枚目のマクロは目にガチピンとなってないです〜。
ところで、μSWだと3本目の途中くらいで電池が切れてしまいますが、TG-1は如何でしょうか?
ボート上で濡れた手でシェルを開けて電池交換はしたくないですもんね。

書込番号:15220849

ナイスクチコミ!0


スレ主 豪海人さん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/20 09:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宜野湾大山さん:

内臓フラッシュのみの撮影も結構使えますよ。
1枚目のカニハゼ写真は内臓フラッシュで撮影しました。
トリミングなしです。
少し前のモデルより広範囲にフラッシュが
当たっているのを撮影していて感じました。

2枚目は私の中では大物に入るサザナミヤッコで、外付けフラッシュ
で撮影。
深さ、光の入り方、フラッシュの当て方にもよりますが、
このサイズの被写体から内臓フラッシュだけだと外側にケラレが
発生することが多くなるような気がします。。。

私個人としては
「エビ・カニ」「ウミウシ」「クマノミ(ドアップ)」
などに関してはもの凄い威力を発揮するカメラと思っております。
まだ4〜5ヶ月しか使用していませんが。。。(^^;)

青も良い感じにでますし、水面の水の動きが綺麗に映し出せるのを見て、
今まで撮ろうとも思わなかったアングル、被写体にもレンズを向けるようになりました。


バッテリーの持ちはかなり良いと思います。
(評価レビューでもほとんどの方がバッテリーに☆4,5をつけてたし)

枚数にもよりますが、私の場合1日3Dive(各ダイブ60分)でも十分持ちますね。
ハウジングの蓋を開ける時はビール片手のアフターダイブのみになりました(^^)v

書込番号:15228003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/20 13:09(1年以上前)

豪海人さん、
潜りに行きたくなってきました。。。
内蔵フラッシュの限界は知りつつも、どの辺で妥協するかですね。
電池の持ち情報ありがとうございます。

書込番号:15228801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 ダイブセンターサザンクロス 

2012/10/22 17:44(1年以上前)

私も、初心者以外にも勧められる初めての防水カメラだと思っています。
一眼レフユーザーのサブカメラとしても一押しです。

書込番号:15238009

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-1
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

OLYMPUS Tough TG-1をお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング