デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1
撮影した動画を再生すると「チチチチ」というギアが何かに当たってるような音が入ります
いろいろ試したところ、フォーカスあわせようとしてるときになるようです
カメラ固定の完全静止状態で静止物を撮影した際は最初の数秒だけ音が入りました
カメラを動かしたり、動いてる物を撮影するとかなり大きな音でチチチが入ります
チチチチの音の大きさですが、3000mクラスの山の山頂付近の暴風の中撮影した動画ですら聴こえるレベルでした。かなり大きく気になるので困ってます
これは仕様なのでしょうか?
書込番号:15406040
0点
文章だけよりも問題の動画を投稿していただけると、分かり易いかと思います。
書込番号:15406528
0点
たぶん、AF時の音声ノイズと思います。
youtubeに音声ノイズの乗った動画をアップして、
サービスセンターにカメラを持って行って
見てもらうのが良いですね。
過去のこの種のトラブルの場合、サービスセンターで
カメラ内で聞いてもらっても、仕様ですと
言われる可能性があります。
書込番号:15406594
![]()
0点
>ポン四郎さん
助言ありがとうございます
動画をつけてみました
>今から仕事さん
丁寧な回答ありがとうございます
とりあえず皆さんに動画を見ていただいて仕様なのかどうか確認してもらい
異常ならばサービスセンターに連絡してみます。
書込番号:15410914
1点
凄い大きな音ですね。ズーミングの時にギア音が入るデジカメ動画は見た事ありますけれど、
合焦中にギア音が入るデジカメ動画は初めて見ました。
常識的に考えればコレはどう聞いても壊れているとしか思えませんけど、オリンパスは
どう認識するかな。一度修理に出してみてはどうでしょうか?せっかく買ったばかりのカメラが
戻ってくるまで時間がかかってもどかしいでしょうが。
そして結果も投稿して頂けますと参考になります。
それにしても暴風の風切り音にも勝るメカ音ってどんだけやねん。って感じですね。
書込番号:15411239
0点
こんばんは。
私は、OLYMPUS PEN Lite E-PL3 で、水中写真を撮っていますが、動画を撮ると、スレ主様がアップされたと同様な機械音がします。
http://www.youtube.com/watch?v=ny3dy6WiLBc&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=rcUyhP4EBVY&feature=player_embedded
水中の場合は、ハウジングに入れているので、より大きな音に聞こえます。ただ、他には呼吸の音しかない世界ですから、BGMに入れ替えることで何とかなります。
しかし、子どもや、動物などの鳴き声を含めた動画を撮った場合に機械音が入るのは興醒めですね。
他のスレッドを見ると、デジカメで動画撮影をした場合は若干の機械音が入るのは仕方がないようです。私は、水中では他にLUMIX DMC-TZ20を使っていますが、このような気になるような音は入りません。ですから、OLYMPUSのデジカメの現時点での「仕様」ではないでしょうか。
TG-1を子供用に購入しようと考えていましたので、参考になりました。
書込番号:15414536
![]()
0点
皆様ありがとうございます
異常ということなのでメーカーの方へ連絡してみます
結果のほうももちろん記載いたします。
書込番号:15415255
0点
TZ30は動画性能が良くて、静かな場所で、
この程度。
http://www.youtube.com/watch?v=LF0_g8QLgXw
一般的なWX30でもこの程度です。
http://www.youtube.com/watch?v=bx2luwp6MzM
書込番号:15417208
0点
静かな場所ではかえって分かりづらいですが、
こちらの方の動画を見ると
http://www.youtube.com/watch?v=xCrK2NkwuNg
ズーム時には消音しているみたいですね。音声が小さくなっています。
でもカチカチ音は入っていない。これが正常なのではないかな。
買ってすぐおかしくなる欠陥品も嫌ですが、
もしカチカチが仕様だったらもっと嫌ですよね。
TG-1は何処の工場で作っているのかな?
でも考えようによっては保証期間中に壊れたら、きちんと直してもらえて
以後ずぅ〜っと故障知らずに変身するかも知れない。よく言われるソニータイマー
よりは初期不要のほうがずっとマシですね。
書込番号:15417414
![]()
0点
全く同じ現象になりました。
サービスセンターに出したら、故障として修理され、その後音はしません。
書込番号:15437258
2点
皆様引き続きありがとうございます
仕事が忙しく返答が遅くなってしまいましたことをお詫び申し上げます
さて経過報告ですが、メールを送ったところ「動画みてもよく分からないから、サポートセンターにデジカメ送ってください」といわれたので現在手続き中です
どうなるかはまだわかりませんが、mju1さんみたいな同じことが起こった人が修理されたのなら希望が持てます
進展あったら報告いたします。
書込番号:15439168
0点
修理から帰ってきたので報告させて頂きます
まず修理依頼後しばらくして電話がかかってきました。
私が応答してないので詳細は不明ですが概要のみです
「動画の件確認しました。多少音が大きいようですが、AF動作音なので許容範囲内です。要望があれば一応部品交換は致しますが、仕様なので音は残ります。どうします?」
交換でお願いしました
そして修理から戻ってきて添付書類にはこうかかれておりました
「ご指摘内容を点検致しましたが、動作等は良好であり不具合は確認できませんでした」
「AF音であり、異常ではありません。部品交換しましたが、音が気になるようなら動画音OFF設定でご利用ください」
音が完全に消えないのは仕方ないですが、それの対応として「音消せ」は乱暴すぎる気がします
とりあえずテスト録画したところ、以前より音がかなり小さくなっていることを確認できました
恐らく外などで録画すれば気にならないのではないかと思います
集音感度がやけに高い気がしますが、実際に外で録画しないとその辺はわかりません。
周りにの音にあわせて感度変えるみたいですしね
とりあえずafter動画上げました。条件は以前とほぼ同じだと思います(静かな部屋でポスター録画)
皆様にコメントを頂き、適切な対応ができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15497729
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/02/02 10:07:13 | |
| 9 | 2017/07/23 1:27:54 | |
| 9 | 2017/04/24 4:46:22 | |
| 5 | 2014/07/28 6:34:36 | |
| 3 | 2013/10/04 21:44:59 | |
| 6 | 2013/08/23 12:30:58 | |
| 4 | 2013/08/20 22:33:55 | |
| 5 | 2013/07/19 7:24:27 | |
| 1 | 2013/07/16 4:33:06 | |
| 4 | 2013/06/22 19:27:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








