『RX100でのWi-FiとフジXQ2との比較について』のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

サイバーショット DSC-RX100

  • 有効2020万画素の大型(1.0型)CMOSイメージセンサーと大口径F1.8レンズを搭載。「サイバーショット」シリーズの最上位機種。
  • カスタマイズ可能なレンズ部のコントロールリングや背面のファンクションボタンにより、直感的かつ軽快な操作を実現。
  • 新開発のイメージセンサーとレンズに最適化した画像処理エンジン「BIONZ」により、ISO125-6400という広い感度領域と高速処理に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:330枚 サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100とサイバーショット DSC-RX100M2を比較する

サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100のオークション

サイバーショット DSC-RX100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

  • サイバーショット DSC-RX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

『RX100でのWi-FiとフジXQ2との比較について』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 RX100でのWi-FiとフジXQ2との比較について

2015/07/22 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

クチコミ投稿数:2件

デジカメの買い替えを考えていますが
ソニーのRX100とフジのXQ2で迷っています。

用途はハイキングでの景色や花の撮影、料理の撮影がメインです。
出来るなら星空も撮影したいです。

そこで質問です。

@ナチュラルな色が好みならフジとソニーはどちらがオススメでしょうか。(青空と緑を優しくキレイに撮りたいです。)

ARX100の場合はフラッシュエアーでWi-Fiを利用しようと思いますが、ソニーのNFCは無理でしょうか。

Bフラッシュエアーを使ってもRX100では遠隔でシャッターをきる方法はないでしょうか。(セルフタイマーではなく、スマホの画面で確認しながら撮影できたらと考えています。)

店頭でRX100のすばらしさはわかったつもりですが、なかなか決められません。
よろしくお願いします。

書込番号:18990410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 サイバーショット DSC-RX100の満足度4

2015/07/22 23:39(1年以上前)

1は、FUJIかなぁ〜多分。
2、3は無理だと思う、素直にM2買ったほうが早い。

書込番号:18990488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/23 00:09(1年以上前)

M2をおすすめします。


低予算で、解像感よりも、色の出方-特にフジの色がお好きであれば、
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xq2/sample_images/
XQ2をおすすめします。

書込番号:18990581

ナイスクチコミ!1


練太郎さん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/23 01:08(1年以上前)

ミラーレス機になってしまいますが、RX100とほぼ同価格帯のGM1SKなら2と3は対応出来ます。
RX100より撮像素子が大きい割にサイズや重量はなかなか頑張っていると思います。
AFや操作感触はGM1SK優勢。
私自身RX100を買おうとしていたのですが、この事に気付いてしまい今ではGM1SKに傾きつつあります。
ついでに今ならプラス1万円でダブルズーム(一部店舗限定ですが)という誘惑もあります。

書込番号:18990712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/23 01:28(1年以上前)

色はともかく、単純な画質だけで言うとRX100が良いでしょう。
ユーザーが撮った写真を見れば明らかかなと思います。
それぞれの機種の価格コムでの写真を見比べてください。
予算があるならM3が安くなって来ているのでオススメかも。

書込番号:18990735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/23 04:45(1年以上前)

単純に用途だけから考えると G16 が最適です。
http://kakaku.com/item/K0000566012/
RX100 は1"センサーがウリですが画像エンジンが旧式。
XQ2 は扱いがちょっと気難しいのと、初期不良に当たる心配が相対的に大


> ハイキングでの景色

カンタンで手ブレに強い RX100, G16
サクサクとチャンスに強い XQ2, G16


> 花の撮影、料理の撮影

色彩表現の豊かさで XQ2
接写に強い G16


> 星空も撮影

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g16/feature-mode.html

書込番号:18990840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/23 07:35(1年以上前)

単純に質問です。

画像エンジンが旧式だとどの様な問題や影響、違いがありますか?

後学の為によろしくお願いします。

書込番号:18991004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/23 07:38(1年以上前)

>@ナチュラルな色が好みならフジとソニーはどちらがオススメでしょうか。

フジの方が好みの発色と感じる人が多いので、フジの方がいいと思いますが
人によって好みの発色は違いますので、SDカード持参で店頭で撮り比べして
自宅のパソコンでどっちの発色が好みか検討した方がいいと思います。


>ARX100の場合はフラッシュエアーでWi-Fiを利用しようと思いますが、ソニーのNFCは無理でしょうか。

RX100にはNFCは搭載されていなかったと思いますが・・・


>Bフラッシュエアーを使ってもRX100では遠隔でシャッターをきる方法はないでしょうか。

フラッシュエアーはカメラをコントロールする機能はありませんので
遠隔でシャッターをきる方法はないと思います。

サイバーショット DSC-RX100M2ならWi-Fi機能を搭載しているので、スマホでシャッターを切ったりすることができます。
http://kakaku.com/item/K0000532639/

書込番号:18991013

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度4 MY ALBUM 

2015/07/23 09:41(1年以上前)

RX100とXQ1を使ってますが、画質はRX100だと思います。WiFiは使いませんのでわかりませんが・・・

書込番号:18991257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/23 11:55(1年以上前)

私はXQ1を使ってます。何と言ってもそのレスポンスの良さは大きな魅力で手放せません。ただ、画質を比べるとやはりRX100に分があると思います。もちろん、XQ1の画質が悪いわけではなく、コンデジとしては十分満足ですし、最近よくある高倍率ズーム機にくらべると、かなり上をいくと思います。ですが、RX100はコンデジの一つ上のレベルですからねぇ。
ストレスなく、コンデジとして気軽に使いないならXQ2、画質にこだわりたいならRX100で良いのではないでしょうか!
ただ、どちらの機種もマクロは得意じゃなかったと思います。

書込番号:18991557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/23 12:39(1年以上前)

初心者が、色重視でWi-Fiを使った撮影といっているのに、
なぜ、RX100を推すのか?

書込番号:18991677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/23 12:48(1年以上前)

それを補って余りあるからじゃない?

近いうちにM2が無くなるか?
価格が下がるか?
するかもしれないし。

書込番号:18991707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/23 15:10(1年以上前)

こんにちは〜!

素晴らしい2機種で悩まれていますね!
私もRX100と前機種XQ1とで、過去に1ヶ月程悩みに悩みました。

撮像素子の大きさによる画質に関しては、皆様の仰る通りかなぁ〜?と思います。
FlashAirも前から使用していた事も有り、レスポンスよりも画質を採り、RX100を購入しました。
その後、富士フイルムのミラーレス機・X-T1を購入しましたが、その後からXQ1ではなくRX100を選択した事に少し後悔を覚えました。
理由は…
発色でした。
私には、8ヶ月になる娘が居ます。
この娘が、今の主な被写体ですが、とにかく肌色の出方や景色の色合いが私好みで、とにかく大好きなんです。
しかしながら、赤ちゃんの荷物は多く、ミラーレス機ですら嵩張ると感じる事も有り、手軽でレスポンスの良いXQ1が輝いて見えた次第です。

画質には問題無いので、現状はRX100での撮影を楽しみますが、このまま素敵なカメラが続く様ならば、次は必ず富士フイルムのコンデジにしよう!と考えています。

画質もさる事ながら、発色や色味の出方をお店で確認してみては如何でしょうか?


素敵なカメラに出逢い、素敵な写真LIFEを☆

書込番号:18992038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/23 19:22(1年以上前)

M3とXQ2との日中屋外での比較ではありますが、
4travelに旅行記を投稿されている方がいらして、
同じような被写体に対して M3 とXQ2 の両方の写真があります。
色味の違いの参考になるかも知れません。ザイオン国立公園周辺の写真
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000740693&cid=kakaku_itemview_2
ただ、この作品からはわかりませんが、ディテールの描写に関しては
RX100初代はM3に比して見劣りする感があります。そこはご注意。


> @ナチュラルな色が好みならフジとソニーはどちらがオススメ

どちらもナチュラルではないです。強調入っています。
でも、見て気持ちのいい色使いはフジ。
被写体が人物や植物ならなおさらフジ。

> 店頭でRX100のすばらしさはわかったつもりですが、

G16よりも小型軽量で、多彩な連射合成機能あり。確かに中心部の解像度は良い。
しかし、その他の点では...

書込番号:18992550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/24 15:11(1年以上前)

Bの機能はRX100でもXQ2でもできません。RX100シリーズのM2以降がいいと思います。
予算が同程度で本体サイズを大きくしないのであれば画質は若干落ちますがPanasonic LF1、NIKON P340辺りが候補です。

書込番号:18994921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-RX100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100
SONY

サイバーショット DSC-RX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

サイバーショット DSC-RX100をお気に入り製品に追加する <5758

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング