


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
明日本体が到着予定です
今まで安価IXYを使っていたのでCANONデジカメの大体の操作は分かりますが
現在オンラインマニュアルを見ながら事前勉強中です
さて、私は主にモータースポーツ観戦用としてこれを購入したのですが、
走っているマシンの流し撮りをするにはどんなモードで撮影するのが
一番最適でしょうか(AUTOでも充分可能でしょうか)
もし最適な細かい設定があればぜひ諸先輩方のアドバイスお願いします
書込番号:15966040
1点

シャッタースピード(SS)優先ですね。
SSは1/125あたりから挑戦して徐々に遅くしていってください。
書込番号:15966147
3点

流し撮りは難しいですね。
私はよく飛行機で流し撮りすることがありますが、
最近はSSを1/60に設定することが多いです。
まずまずの写真はたまにありますが、
これだ!という写真は残念ながらまだ1枚も
ありません。
書込番号:15966781
1点

kyonkiさん
婚活七転八起さん
返信有難うございます
<Tv>モードでSSを選択、ですね
ISO感度は慣れてきてから任意で設定するとして
最初はAUTOでカメラ任せでOKですよね
書込番号:15967019
0点

> <Tv>モードでSSを選択
まずはそれでいいと思います。
上手い人が撮るとこんな感じになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15262584/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15234240/#tab
ーーーーーーーーーーーー
お天気が良すぎたり、非常に遅いシャッタースピードを選択するときはNDフィルターを使うこともあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15923755/ImageID=1496457/
書込番号:15967203
1点

SakanaTarouさん
返信有難うございます
参考画像を拝見しましたが、
どれも素敵な写真ばかりですねー
使い込んで良い写真が撮れるようにしたいと思います
書込番号:15967873
0点

●RedBullF1Teamさん、こんにちは。
流し撮りをするのにオートは使いません
オートにしてしまうと手ぶれや被写体ぶれを防ごうと
自動的に感度を上げてシャッター速度が上がってしまいます。
また明るい昼間だとTvモードなどを使っても
シャッター速度を任意の速度まで落とせない事が多いので
NDフィルターを持っていないと流し撮りは厳しいと思います。
(薄暗い朝方とか夕方なら可能です)
速度が中途半端に遅い被写体よりは速い被写体の方が簡単で
遅い被写体でも距離が近くなればなるほどカメラを動かす
速度が速くなるので流し撮りがし易くなります。
(逆に速度が遅くて遠い被写体では難しくなります)
書込番号:15968565
2点

幻氷さん
返信有難うございます
なるほど、NDフィルター必須なのですねー
「フィルターアダプター」+「NDフィルター」が必要、
ということでOKでしょうか
それぞれオススメのものがあったら教えて下さい
書込番号:15969345
0点

またNDフィルターを使う前提で
オススメの本機の設定も併せてご指導願います
書込番号:15969352
0点

RedBullF1Teamさん
NDフィルターは固定式はND2、ND4−2枚、ND8−2枚、ND400
Fader ND(可変NDフィルター)はPolaroidを使用中です
Fader NDは格安の中華製のGREEN.Lも手に入れましたが
画質に満足できなく1週間で手放しました
ジックリ使うには固定式を機動性ではFader NDでしょうか。
可変式 ND (減光)フィルター(ND3, ND6, ND9, ND16, ND32, ND400)
ポラロイド
http://www.amazon.co.jp/Polaroid-58mm-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%EF%BD%B2%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-ND400/dp/B004GYXRM4/ref=sr_1_fkmr1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1364906271&sr=1-1-fkmr1
書込番号:15970216
2点

●RedBullF1Teamさん、こんにちは。
被写体の速度も明るさも距離も毎回違いますからここで設定を聞いても
一度現地で試写して設定を変えないと上手く撮れないと思います。
私が良く使っているAvモードでの例をあげると
先ずは被写体がどの位置に来たら撮影するか構図を考えます
基本的にシャッター速度が1/100以下のシャッター速度で撮りますから
その構図でシャッター速度がどれ位になるかシャッター半押しして確認
昼間であれば絞りを最高のF8まで絞って、一番感度を低く80にしても
シャッター速度が1/200とかそれ以上になってしまいますから
NDフィルターを装着してシャッター速度が1/100以下になる様にします。
自動車とか電車みたいに撮影ポイントのかなり手前から見えて
撮影ポイントが広い場所ならサーボAFや連続撮影を使って撮ります
逆に限られた狭い角度だけしか撮れない位置であれば
通常のAFで置きピンで撮る方が歩留まりが良かったりします。
大事なのは被写体の動きに合わせてカメラを動かすことで
AFフレームが被写体の一定の位置からずれないように動かすのがコツで
必ずファインダーを使って手だけを動かさず上半身全体をひねる様にすると
カメラが上下にゆれる余計な動きもなくなり失敗写真も減りますよ。
書込番号:15972680
2点

Tomo蔵。さん
レス有難うございます
やはりフィルターアダプターは純正がいちばん無難でしょうね
純正フィルターアダプターを準備すろとして、
NDフィルターはフィルター径何mmのものを用意すれば良いのでしょうか
またNDフィルターを装着するとして、
本体側はどのような設定で撮影でしょうか
書込番号:15972686
0点

RedBullF1Teamさん
純正のフィルターアダプターは67mmです
レンズ口径49mmに4回り大きい67mmの設定が理解に苦しみます
個人的にはフィルターを取り付けたいので、初めは純正を考えましたが
サードパーティ製で58mmがあると知ってROWAから
58mmレンズアダプターを送料込で980円で購入してます
58mmと67mmのレンズフィルターの値段を調べてみてください
値段の違いに驚くはず
書込番号:15972741
1点

Tomo蔵。さん
返信有難うございます
ROWAの58mmレンズアダプターに
58mmのNDフィルターということですね?
幻氷さん
詳しいレス有難うございます
私の場合、日中のサーキットで同じ場所で同じ流し方をして撮ると思うので
天気によって(或いは撮影する時間によって)ND数値を決めるべきですね
そう考えるとND固定じゃないほうが融通効きそうですね
書込番号:15973101
0点

RedBullF1Teamさん
私は手持ちのフィルターが58mmが多いので、必然的にROWAを選んだ次第です
Polaroidの可変NDフィルターは以前購入した時にレポートしてます。
Polaroid Fader ND【可変ND】フィルター
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811045/SortID=13959841/#tab
日本では未発売ですから、並行輸入品を手に入れるしかないです
ただ2000円前後の中華製も検証していいるので比較できると思います
マルミ、ケンコーは値段が高すぎて高嶺の花です
Polaroidはお薦めします。
書込番号:15973376
1点

Tomo蔵。さん
レス有難うございます
色々と比較検討してみたいと思います
書込番号:15973773
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX50 HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 22:30:24 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/18 22:24:20 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/02 8:19:00 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/10 16:54:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/18 22:08:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/22 15:31:36 |
![]() ![]() |
13 | 2016/02/07 17:28:33 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/08 23:08:25 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/12 19:31:27 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/12 21:31:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





