Adobe Premiere Elements 11 日本語版 [Windows 版/Mac OS 版]
Adobe Premiere Elements 11 日本語版 [Windows 版/Mac OS 版]Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月12日
動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 11 日本語版 [Windows 版/Mac OS 版]
1週間ほど前までAdobe Premiere Elements 11を使って、編集等を行っていましたところ、突然下記のような警告ががでてフリーズしたように動かなくなりました。また上中央パネルが白くなり動画が再生されなくなりました。Adobeに問い合わせしても対象外だし、15日から電話でのサポートはしなくなりましたで全く相手にしてくれません。
警告例
互換性のないディスプレイドライバー検出されました。再生パフォーマンスを高品質及び高速にするには、ディスプレイドライバーを更新して下さい。
ディスプレイドライバーを更新して下さい。
ディスプレイドライバーの詳細:NVIDIA CorporationーGetForce GT540M/PCI/SSE2 3.0.0
GT540をインストールしなさいということですか、それともGT540が互換性のないドライバーと言うことですか?
また互換性のあるドライバーの型番などはどのようにして探せばよいのでしょうか?どこからダウンロードインストー
ルするのでしょうか?Adobeが全く相手にしてくれず、私が機械音痴のためどうして更新すればよいのか皆目わかりません!
どなたかお手数ですが出来るだけ丁寧にご教示いただけますでしょうか?なにとぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18059778
0点
使用OSはWindows?
Geforceのドライバが古いのかな?
NVIDIA Geforce ExperienceからGeforceのドライバを更新。
あるいはNVIDIAのWebサイトからドライバをダウンロード。
書込番号:18059875
![]()
1点
http://helpx.adobe.com/jp/premiere-elements/kb/cpsid_88501.html
頑張ってください。
ちなみにグラボのドライバーはこちらで選んでダウンロードできますよ。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
書込番号:18059905
![]()
1点
Driver Booster は 更新可能なDriverがあれば、
自動スキャンされて便利です。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/driverboost/
書込番号:18061021
1点
エレメンツのプログラムの何かが壊れかけているとか..... 何か最近インストールしたものはないかとか.....,
書込番号:18061843
0点
皆さん、早々にありがとうございます。今日、帰宅が遅くなり、お礼の返信が遅れまして申し訳ありません。
IT音痴の私にはよくわからず本当に困っています。
突然11が使えなくなりましたので、実は13にアップグレードしたのですが、13もまた大きな問ぢがありまして使えません。つまり最新の13では整理のカタログ上では動画の音声が全く再生されません。「ビデオ又はオーディオを再生」をクリックしても動画だけ再生されても音声は全く再生されません。Preimiere で変種をクリックして編集作業上のタイムラン上に取り込むとやっと音声が再生されます。これでは不便でとても13は使えないなあと考えています。そこで11の故障を直して、引き続き11を使っていこうと考え、みなさんにおたずねしたわけです。
(1)twin-driveさん
OSはWin7です。NVIDIAのぢらいばーはいくつか種類があるのですか?どれをダウンロードするのですか?Geforceのドライバーとどう違うのですか?
(2)スペシャルビームさん
この解決法は私もWeb上で見つけ知っていました。Aのアップグレードまではやってみましたがだめでした。Bをやろうとしましたが、よくわかりません。Bのディスプレイ取りバーのアップデートはPCメーカのWえbさいとから最新ドライバーをダウンロードとなっていますが、私の場合VAIOですからソニーでよいのですか?ソニーはもうPCを売却しましたよね。
NVIDIAドライバーダウンロードのページを見ると既に製品シリーズGeforce900Seiriesとなっておりオプション2はグラフィックドライバーをダウンロードするのですか?それともマザー土ラバーをダウンロードするのですか?それからJavano最新版が必要なのですか?Javaと言われても私には何のことかわかりません。
(3)ムアディブさん
GT540はハードウェアなのですか?知りませんでした。これをPCのなかに取り込むのですか?
(4)simperca2さん
Driver Booster Freewoダウンロードしてもいいのですか?NVIDIAではないのですか?
(5)やっぱり傑作RS−150N382さん
何か壊れているのかも知れませんが、私の知識ではわかりません。想像もできません
IT音痴のためとんちんかんな質問となり申し訳ありません
(6)皆さんに改めてお尋ねします。
AdobePremiere Elements13の整理のカタログ上の動画の音声が全く再生されない原因は何でしょうか?音声が出るようにするには何か解決方法がありましたら解決方法をお教えいただけませんでしょうか?
お手数の中をよろしくお願い申し上げます。
書込番号:18063431
0点
>お手数の中をよろしくお願い申し上げます。
いずれにしろ、レスされた方々の指示通りにやってみれば。
少なくとも、素人以下でもわかるようにレスされているので。
(つまり、読解力が ? だね)
解らなければ、スッパリこの分野から撤退!
つまり、第三者に作業をお願いすることです。
書込番号:18066284
3点
twin-driverさん
スペシャルビームさん
ムディカさん
simperca2さん
やっぱり傑作RSさん
皆様、いろいろありがとうございました。昨夜、いろいろ試行錯誤しながらやっていて、結局、偶然にもですが
NVDIAのドライバーインストールで完全になおしました。すなわち、11のビデオ編集が警告メッセージが出てフリーズ
に近い状態になっていたのがなくなり、正常に使えるようになりました。それどころか新しくアップグレードした
13の整理カタログの音声も再生できるようになり、すべて完全に直り、また編集作業、写真・動画保存に使えそうで
す。これもすべて皆様の貴重なアドバイスのおかげです。IT音痴の私にはどうなるか心配だったのですが、これで解決
できました。
本当にありがとうございました
書込番号:18068308
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Adobe Premiere Elements 11 日本語版 [Windows 版/Mac OS 版]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/05/02 16:12:12 | |
| 2 | 2017/03/07 22:38:16 | |
| 1 | 2014/10/20 22:10:08 | |
| 8 | 2014/10/19 11:11:00 | |
| 4 | 2013/12/16 11:50:53 | |
| 20 | 2013/10/31 9:27:37 | |
| 3 | 2013/09/16 18:26:31 | |
| 5 | 2013/06/16 7:27:42 | |
| 3 | 2013/05/20 22:00:16 | |
| 2 | 2013/04/19 19:13:46 |
「Adobe > Adobe Premiere Elements 11 日本語版 [Windows 版/Mac OS 版]」のクチコミを見る(全 95件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




