-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS PRO-100
8色染料インクを塔載しA3ノビフチありカラー印刷で約1分30秒を実現
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS PRO-100
今まで使用してきたiP8600にエラーが出て5年以上経過機種なので修理はできそうになく、このプリンタの購入を検討しています。
設置スペースについて、プリンタの寸法は幅689mm×奥行385mm×高215mmですが、使用時に必要な奥行きがどれくらいか教えていただきたい。
当方の設置スペースは奥行きがあまりなく400mmが限界なので無理でしょうか。
ご使用の方コメントいただけると幸いです。<(__)>
書込番号:15461737
0点

「通常の給紙の後トレイ」と「厚紙などの特殊な写真用紙などを主にセットする手差しトレイ」がありまして、手差しトレイを使用しなければ、オジーンさんが掲載した資料よりももう少し狭くても大丈夫です。
「後トレイ」も、上斜め後方に伸びるので、後ろが壁ではなく、本体の高さ位まで何かある、というのであれば、更に狭くても大丈夫です。
出先なので、「後トレイ」がどの位後ろに出るのか、プリンターの前側の足がどの辺の位置にあるのか等、確認できなくてすみません。
使用しなくなったPCデスクやブラウン管時代のテレビラックの天板等が余っていれば、それらを置いて、地震が来てもひっくり返らない程度に手前に置く方法もあります。
http://www.askul.co.jp/p/K189376/
こういうものを使う方法もありますが、キヤノンの技術者曰く、なるべくガッチリとした所においた方が良いとの事なので、そのまま使うのは望ましくはないかもしれません。(と、いいつつ、自分は畳の上に直置きなので、これが欲しくなってきました。)
書込番号:15462858
0点

皆さん、早速コメントありがとうございます。
iP8600は気に入って使用してきたですが、
「廃インク吸収体がいっぱいになりかけています。
プリンタのリセットボタンを押すと印刷が再開されます。
このままプリンタを使い続けると、印刷できなくなりますので、早めに修理受付窓口へ廃インク吸収体の交換を依頼してください。」とのメッセージが出ておりまして、製品サポートが終了しているため買い替えるしかない状況です。
ところがA4プリンタでiP7230を考えていたのですが、どうも評判が良くないので、それならとA3対応のプリンタをと本機種を検討しているのですが、スペース的にどうも無理そうですね。(^_^;)
エプソンも検討しましたが、設置スペースは少ないようですが、インク目詰まりが多いようで、やはりキヤノンかなと思っています。
う〜ん、困ったな。
書込番号:15465011
1点

説明書等での設置スペースはかなり余裕を見て書いて有りますが
私はギリギリまで後ろを狭めています。
背面の手差しトレイを延ばさないでただ開いた状態で壁と僅かに隙間がある程度で設置してありますが
この状態で壁からフロントカバー(本体前面)が450mmほどです。
足だけを感がると420mmぐらいでしょうかね。
CD等のレーベル印刷を行なっても背面には飛び出さないのでコレがギリギリの設置スペースと思われます。
書込番号:15465690
2点

スレ主さんはほんとに困ってるのかなぁ〜〜???!!
余計なお世話でアドバイスしちゃいましたかね。
流れの鈍い機種ですが後味が悪いです・・・
書込番号:15474430
0点

Dr.T777さん、コメントありがとうございます。<(__)>
今日、デスクに据え付けの棚を何とか取り外してスペースを確保できました。(笑)
あとは実物を見て購入を決めたいと思います。
そこでユーザーの方にいくつか質問です。
・インク保ちはいかがでしょうか。(画像プリントを前提)
・インクの目詰まりなどはないでしょうか。
・染料インクですが、色の安定化は向上しているそうで5〜10分でかなり安定すると雑誌のメーカーインタビュー記事に載っていましたが、実際、いかがでしょうか。
プリンタキャリブレーションを行っているので気になるところです。
以上、たびたびの質問ですいませんがコメントいただけると幸いです。
書込番号:15477258
0点

yamabitoさん
スレ主様のお写真を他のスレッドと拝見しました。
素晴らしい雲と山の写真に感動しました。
さて、釈迦に説法でしたらスルーして下さい。
「キヤノン写真用紙・光沢 プロ[プラチナグレード]」を使うと安定まで早いです。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/pt101/print.html
EOS学園で山田愼二先生からも「プラチナグレードを使わなかったら、講評しないぞ〜」なんて半分冗談まじりにアドバイスがありました。試し刷りをして、発色待ちをするという時間を節約できるなら、その方が良い結果に結びつくだろうということでした。
確かにそれまでは前の晩にプリントして、翌日に調整、また翌日に確認とまあ、のんびりした作業でした。
定量的に「何分何秒で安定します」と言えないところが申し訳ないのですが、一度試してみて下さい。
駄コメ、失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:15477528
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS PRO-100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/10/19 12:30:46 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/12 7:59:28 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/10 8:21:32 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/31 21:51:21 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/23 12:38:41 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/22 10:22:16 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/10 12:53:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/09 9:08:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/06/25 21:47:41 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/07 12:13:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





