『仕上がりの色が薄い。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 PIXUS PRO-100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS PRO-100の価格比較
  • PIXUS PRO-100のスペック・仕様
  • PIXUS PRO-100の純正オプション
  • PIXUS PRO-100のレビュー
  • PIXUS PRO-100のクチコミ
  • PIXUS PRO-100の画像・動画
  • PIXUS PRO-100のピックアップリスト
  • PIXUS PRO-100のオークション

PIXUS PRO-100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月上旬

  • PIXUS PRO-100の価格比較
  • PIXUS PRO-100のスペック・仕様
  • PIXUS PRO-100の純正オプション
  • PIXUS PRO-100のレビュー
  • PIXUS PRO-100のクチコミ
  • PIXUS PRO-100の画像・動画
  • PIXUS PRO-100のピックアップリスト
  • PIXUS PRO-100のオークション

『仕上がりの色が薄い。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS PRO-100」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-100を新規書き込みPIXUS PRO-100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

仕上がりの色が薄い。

2013/11/23 01:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-100

スレ主 Fujikochanさん
クチコミ投稿数:45件

みなさんこんばんは。
プリンターをついにPRO-100に買い換えました!
早速印刷してみたのですが、モニターやカメラの液晶画面で見る色とだいぶ違うんです。
発色が控えめというか、具体的には青々とした空が白っぽく薄い水色になり、
真っ赤な夕焼けの色とかもだいぶ薄くなってしまいます。
モニターに近い鮮やかな色を出すにはどうしたら良いのでしょうか。
詳しい方ご教授願います。

書込番号:16868820

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/23 03:25(1年以上前)

まずはキャリブレーションしてるモニターなのか明記されては?

してないなら、まずはキャリブレーションからということになりますが。。。

書込番号:16868958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PIXUS PRO-100のオーナーPIXUS PRO-100の満足度5

2013/11/23 07:48(1年以上前)

プリンターに付属の印刷ソフト 「Print Studio Pro」 をお使いでしょうか?
キヤノンの DPPをお使いでしたらプラグイン印刷で、 「Print Studio Pro」を指定して印刷してみて下さい。

書込番号:16869245

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/23 08:01(1年以上前)

染料インクなので、もともとそんなに印刷は濃くないです。

書込番号:16869272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/11/23 09:53(1年以上前)

キャリブレーションは当然ですが、光沢紙に印刷してますよね?

書込番号:16869615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/23 11:07(1年以上前)

冷やかし或いはつぶやきのたぐいでであれば別ですが本気の相談であれば
少なくとも以下の情報が必要です。 それらの情報がないと回答者は全て
架空の上での回答となり的を射た回答は難しい。

用紙種類−品番を含める
使用インク(純正、互換等)
印刷時のドライバー設定(印刷設定)
使用モニター品番
他に既に行った作業(キャリブレーション等々)

余談ですが【教授願います】より【教示願います】のほうが適切と思う

教授
教え授けることを原義とし、次のような意味を持っている。
教授 - 高等教育機関(日本においては、大学、短大、大学院、高等専門学校、大学に相当する教育を行う一部の大学校)の教員のうち、一定分野の教育研究の遂行に主たる責任を負う職、及び、高等教育機関の教員に対する敬称又は称号。

教示
[名](スル)《「きょうし」とも》知識や方法などを教え示すこと。示教。「御―を賜りたい」

書込番号:16869886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2013/11/23 20:10(1年以上前)

単純に、
初期不良で、出ないインクがあるかもしれません。
PCでインクのインジケーターを確認してみては・・・と思います。
最初は、インクタンクを満たすため(コレEPSONだけかも知れませんが)
各色同じ位インクが消費されていると思います。

この辺りを確認の上、返信してみては・・・と思います。
(思います・・・ばかりで御免なさい)

思うに、青が水色はあり得ません。
普通は、あるがまま(デフォルト)でプリントした色にモニターを合わせる
ものだ・・・と認識してますが・・・
この考え方が間違いだ、との方々は、是非教えてください。
 

書込番号:16871622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2013/11/23 20:22(1年以上前)

追伸:

過去に別プリンターでプリントした画像データを
こちらのプリンターの結果と比較しては・・・

私は、プリンタの色味が不満の時、試します。
必ず何かの異常が発見されます。印刷ソフトの異常とか・・・
  

書込番号:16871667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2013/11/23 21:12(1年以上前)

追伸2:

テストパターンの印刷とか無いでしょうか?
各色正常か、先ず確認してはどうでしょう?
 

書込番号:16871879

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fujikochanさん
クチコミ投稿数:45件

2013/11/24 11:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
今使ってるモニターは三菱のRDT262で、印刷はフォトショのCS3からです。
キャリブレーションはやっていません。モニターの微妙な色合わせ
(肌のトーンが少し違うとか色味が微妙に異なっているとか)というより、
私の希望は、空の青とか紅葉の赤とかがもっと鮮やかな発色
(モニターやカメラ本体の液晶画面に映っているような状態・色合い)
でプリントアウト出来ないのかな?と言う素朴な疑問です。

みなさんは、そのような不満を感じたことはありませんか。
それとも、レタッチでかなり色味を濃く仕上げてからプリントアウトされてるのでしょうか。

あ!ちなみに購入は今月でインクは純正です。
用紙は:キャノン写真用紙・光沢からプロフォトペーパーまで試しました。

書込番号:16874159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2013/11/24 11:39(1年以上前)

初期不良が疑われます。
あなたがやるべきことは、インクのセット位置が正しいか確認すること位かな。

Canonのサポートセンタに連絡してみて下さい。
ページの中段辺り、機種ごとに電話番号が記されています。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro100/features-service.html

不良品と確認された場合、購入店で新品と交換になります。
 

書込番号:16874216

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2013/11/24 19:07(1年以上前)

RDT262WHは広色域ディスプレイなので、設定に誤りがあると、かなり狂った色が表示される。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt262wh/
もしかしたら、PIXUS PRO-100の色の方が写真データの本来の色に近いのかもしれない。
RDT262WH本体の画質調整機能は、どのような設定にしているのだろうか。
Windowsコントロールパネルの「色の管理」において、ディスプレイに既定として関連付けられているプロファイルは何だろうか。

正しく設定していたとしても、RDT262WHとPIXUS PRO-100とでは色域が違うので、RDT262WHで表示できてもPIXUS PRO-100では出ない色がある。
そのため、RDT262WHとプリントとを見比べる際には、Photoshop CS3で写真データを開き、表示メニューの「色の校正」にチェックされた状態の表示と見比べる。
表示メニューの校正設定のカスタムで、校正条件のシミュレートするデバイスとして、印刷用紙に合ったプロファイルを設定する必要がある。
キヤノン:Q&A検索|【インクジェットプリンター】ICCプロファイル一覧 (インクジェットプリンター)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/24392-1.html#2
一番下にPRO-100のICCプロファイル一覧がある。

プリントを照らす照明により、プリントの色の見えが変わってくる。
特にLED照明は、演色性の劣る製品が多い。
お使いになっている照明の型番は何だろうか。

書込番号:16875831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Fujikochanさん
クチコミ投稿数:45件

2013/11/25 00:40(1年以上前)

DHMOさん
ありがとう☆

>一番下にPRO-100のICCプロファイル一覧がある。

この一覧を参考に、
フォトショCS3→編集→プロファイルの指定→プロファイルで、
使う印刷用紙を設定すると瞬時に色味が合いました!
印刷結果とほぼ同じトーンの色味が初めてモニターで見れました。
やったーー!!!!
やっとわだかまりが取れたぁぁ。
これで画面でレタッチした色味通りにプリントが出来そうです。

他のご意見をくださったみなさんもどうもでしたm(_ _)m



書込番号:16877528

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2013/11/25 00:51(1年以上前)

>フォトショCS3→編集→プロファイルの指定→プロファイルで、使う印刷用紙を設定すると瞬時に色味が合いました!
誤った設定であり、すべきでない。
それで色が合ったということは、プリント時の設定も誤っているのかもしれない。
どのような設定で印刷しているのだろうか。

書込番号:16877555

ナイスクチコミ!3


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2013/11/25 02:01(1年以上前)

RDT262WHについては、とりあえずEASYCOLOR!3をインストールし、調整する。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/support/download/easycolor/index.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/ec3/index01.html

PIXUS PRO-100は染料インクを採用しているので、プリントの色が安定するまでに時間がかかる。
RDT262WHとプリントとの見比べは、プリント直後には行わず、1日経ってから行う。

書込番号:16877680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PIXUS PRO-100のオーナーPIXUS PRO-100の満足度5

2013/11/25 06:37(1年以上前)

Fujikochanさん

Adobe Photoshop CS からなら、以下の手順 Print Studio Pro を使って見て下さい。

http://cweb.canon.jp/pixus/special/proline/printtech/tech1-1.html


染料系の色の安定なら、プラチナグレードが速いですよ。

http://cweb.canon.jp/pixus/supply/pt101/print.html

人によって許容範囲はさまざまとはおもいますけど。

書込番号:16877886

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PIXUS PRO-100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS PRO-100
CANON

PIXUS PRO-100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月上旬

PIXUS PRO-100をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング