ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T350
今まで
RD-X5 → RD-XD71 → RD-BZ700 → DBR-Z150と使用しております。
現在現役で動いているのはRD-XD71以外3台です。
確か、RD-X5は2番組同時録画しながらRD-XD71にネット経由で番組をダビングできたような気がするのですが、DBR-Z150で2番組同時録画しながらRD-BZ700にダビングしようとしたらできませんでした。
ここからが質問です。
DBR-T350はどうでしょうか。
1.1番組録画中はネット経由でZ150にダビングできますか
2.2番組録画中はネット経由でZ150にダビングできますか
3.3番組録画中でもネット経由でZ150にダビングできますか
4.録画中はネットでダビングできませんか
5.番組録画中にBDの初期化及びBDにダビングできますか
テレビが東芝で、予約録画が楽でいいというのと、CMカット機能があること、リモコンの操作に子供や妻が慣れているので東芝がいいと思っています。
書込番号:16751905
0点
メーカーHPに同時に出来る操作が載っています。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-t36/spec02.html
書込番号:16751983
![]()
1点
T3x0は過渡期の機体でダメッポです。
機能のこなれてきた新型のT450の方が良いと思いますよ。
書込番号:16751986
![]()
0点
B202さん
情報提供ありがとうございます。確認できました。
ヨシさん。
そうですか。T450か460でで検討してみたいと思います。
書込番号:16752039
0点
>予約録画が楽でいいというのと、
TV自体からの予約なら、その通りだと思います。
レコーダー側は、従来機から変更されています。
>CMカット機能があること、
忘れましたが、この機種におまかせプレイがあるなら、可能
>リモコンの操作に子供や妻が慣れているので
リモコンは別物です。
そもそも、ハード自体、東芝製ではないです。
フナイで製作したユニフィエというナのシステムを組み込んだものに、東芝のチャプター機能を組み込んだ仕様の物です。
あと、この機種には、フォルダがありません。
などなど、かなり、従来機とは趣が違っていますので、実機を店頭で確認した上で、購入された方が良いです。
書込番号:16752040
0点
一部訂正
>ユニフィエというナのシステム
は、
ユニフィエというパナのシステム
です。番組表もパナと類似になっています。
フォルダですが、新型の方では復活&増えているみたいです。
書込番号:16752091
0点
エンヤこらどっこいしょさん
ご回答ありがとうございます。
ありゃりゃ、リモコンが別物のようですね。機能的にもDBR-T450で検討し直してみます。
書込番号:16752445
0点
リモコンは以前の物とは全然違いますが馴れれば以前のリモコンより使い易いと思います。
書込番号:16775107
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T350」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/06/01 18:49:54 | |
| 3 | 2015/09/24 22:51:35 | |
| 8 | 2015/09/10 11:55:42 | |
| 6 | 2014/07/27 17:02:22 | |
| 5 | 2017/01/09 9:29:12 | |
| 13 | 2014/04/27 12:19:59 | |
| 2 | 2014/03/09 18:52:10 | |
| 5 | 2014/03/09 23:06:54 | |
| 4 | 2014/03/09 17:37:59 | |
| 0 | 2013/12/23 21:57:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







