タムロンSP 70-300mmにて300mmで遠くの文字などをファインダーから見るとぼやけているように見えるのはダハミラーの限界だからでしょうか?300mmでもそれほど遠くなければ問題なくはっきり見えます。
書込番号:16665894
1点
レンズの限界と、目の限界もあるかもf^_^;)
書込番号:16665921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タムロンのレンズは、メーカーに調整に出すと、見違えるほど名玉に生まれ変わります。
出さなくても名玉なのがベストなんですけどね。
書込番号:16665928
1点
puremaltさんこんばんは。
ファインダー右側の視度調整ダイヤルでの調整が完璧ならボディかレンズのピンズレの可能性が疑われますね。
…とか買いてみてから所持D7000とD3100で試してみたら、D7000は視度調整ダイヤルの真ん中辺りで丁度いいんですが、D3100は視度調整ダイヤルの端っこイッパイで丁度(?)でした。それでもD7000の方が見やすいですね。
空気が煙っているとか高温で陽炎が出ているとかで無ければ、視力とダハミラーの限界なのかもしれません…
書込番号:16665950
1点
どの程度の距離なのか分かりませんが、
キチンとピントが合っているものとして
レンズも人間の目と一緒です。
それと大気の揺らぎも影響します。
視度調整はキチンと合わせていますか?
書込番号:16665981
2点
視度調整をいっぱいにするとくっきりしました。
撮影画像は問題なかったんでしょうがないかな?とも思っていましたが相談してみて良かったです。
ちょっとした質問で色々な方向から返答いただきこのカメラで良かったなぁと実感しました。
みなさんありがとうございます。
書込番号:16666325
0点
>視度調整をいっぱいにするとくっきりしました。
まぁ、スペック的にみて当たり前といえばそれまでですが、、、
視度調整範囲は同じNikonのな 中でも
異なる場合があります。
D3200 :-1.7〜+0.5 m-1
D5200 :-1.7〜+0.7 m-1
D300S :-2.0〜+1.0 m-1
D7000 :-3.0〜+1.0 m-1
D7100 : -2.0〜+1.0 m-1
D600 :-3.0〜+1.0 m-1
D800(E):-3.0〜+1.0 m-1
D4 :-3.0〜+1.0 m-1
面白い点は
傾向としては上級機が有利なのですが
必ずしも上級機や新型機が優れているとは
限らないという点です。
ご参考まで。
書込番号:16667086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/02/16 16:00:13 | |
| 20 | 2023/01/22 22:32:49 | |
| 9 | 2018/12/07 8:59:12 | |
| 2 | 2018/09/15 10:20:39 | |
| 13 | 2018/08/14 8:50:00 | |
| 50 | 2018/06/18 23:35:21 | |
| 4 | 2020/10/10 13:47:01 | |
| 7 | 2017/10/04 15:05:53 | |
| 12 | 2016/12/19 22:23:47 | |
| 11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









