


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260
この製品の不具合はあまり見当たらないのだが、気になる点はソフトが修正されることを期待して報告しておく。
仕様としては予約した時間に対して5秒早く録画開始し5秒遅く録画終了するようだが録画の冒頭が数秒程度欠けることがよくある。
録画一覧、予約一覧の画面では録画開始時に表示が更新される仕様になっている。そのタイミングで見ると確かに常に予定の5秒前、本放送が始まるよるも前に録画がスタートしているように見えるがこの問題が起こるときには実際には冒頭が録画されていない。これが起こるときPC内部の時計がずれているわけではない。
私のPC環境では頻度としては5番組の録画に対して1つくらいと見過ごせない多さだ。
その他
インストールの状態によっては予約録画に失敗したり予約自体が勝手に取り消されたりすることがあるかもしれない。自分でもこれらの症状を経験した。その後1、2回システムリカバリーとStationTVXの再インストール(チューナーカードは初期化)を経て現在のインストール状態においては約300件の予約録画に対して冒頭が欠ける症状以外では予約録画そのものの失敗などはなく動作は安定している。
書込番号:15838013
 1点
1点

民放の場合、CMが必ず入りますので。10秒早く開始、30秒早く終了あたりが、よく使われる設定かと。
あと。MXに良くある、番組開始直前でのSD-HDへの切り替わりで、誤動作していませんか?
書込番号:15838362
 1点
1点

保存先ドライブ設定で最初に使用する保存先ドライブをシステムドライブ以外に設定で尚且つ、
Windowsの電源管理でHDDの省電力設定していませんか。
書込番号:15838525
 1点
1点

>>民放の場合、CMが必ず入りますので。10秒早く開始、30秒早く終了あたりが、よく使われる設定かと。
>>あと。MXに良くある、番組開始直前でのSD-HDへの切り替わりで、誤動作していませんか?
PIX-DT260では内部設定で開始/終了ともに5秒に固定でユーザー設定では変えられないと思います。
また症状は放送局には関係なく起こります。毎日同じ時間に放送される同じタイトルの番組でも冒頭の欠けがでたりでなかったり。
>>保存先ドライブ設定で最初に使用する保存先ドライブをシステムドライブ以外に設定で尚且つ、
>>Windowsの電源管理でHDDの省電力設定していませんか。
保存先は外付けHDD(USB2.0)の1ドライブのみでHDDの省電力設定はしていません。
USBのセレクティブサスペンドの設定は有効のままにしています。
たとえば21:00〜21:54放送の番組を予約録画すると正常に録画されたときは録画一覧には「20:59〜21:54(54分)」と表示されるが冒頭が欠けたときは「21:00〜21:54(53分)」のように表示される。
書込番号:15839337
 0点
0点

録画専用内蔵ドライブを設置しています。HDDの省電力を設定する時間によってはスレ主さんと
同様の事象になりました。本番録画前に捨て録画するかHDDの省電力時間調整あるいはオフで
対処しています。このソフトの時刻調整は結構、狂います。自分はソフトの時刻調整オフに
してNTPをレジストリ変更してほぼ平均8秒前に録画開始しています。
書込番号:15839824
 1点
1点

秒単位で設定ができても無理だと思いますよ。 かなり余裕を持たせないと切れちゃう場合は多々あります。
スリープモードに入れずに常時起動状態でアプリも立ち上げたままにしておくとかで、程度が改善しないかを試してみてはいかがでしょうか?
5秒前録画でしたら、15秒前以上に待機状態にしておきたいですね? でも、番組側が時間を変えていたらダメですけど。
書込番号:15839954
 0点
0点

 私のDT230の場合、 予約録画の、冒頭は 5秒前から始まります。
ブルーレーにダビングするとき、その個所を 分割して、スキップすれば
良いと 思いますが、もしかして
 テーマと ずれていますか??だったら 御免なさい。DT260は 価格が高いのでまだ 購入できません。
書込番号:15849978
 0点
0点

コメントを寄せてくれたみなさん、ヒントありがとうございました。
いろいろと様子をみてみた結果、頭欠け発生のタイミングはスリープ復帰の最初の予約録画時だとわかった。
スリープから復帰したあとで初めてエクスプローラで録画先の外付けHDD内のフォルダを開くとき普段より時間がかかるなどといった症状がでていたわけではないのでPCあるいはHDDの省電力設定との関係性は不明、時計がずれるわけでもない。ということで原因はよくわからない。
発生タイミングは上のとおりだったので録画先HDDにダミーのフォルダを作成/削除するバッチファイルをつくりスリープ復帰時に実行するようにタスクスケジュールに登録してみると冒頭欠けの症状はなくなった。
書込番号:15912996
 0点
0点

参考までにWindowsのインターネットによる時刻修正と録画開始時刻がバッティングすると
予約録画の冒頭が欠けますよ。
書込番号:17577062
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT260」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   pciがabove4gに対応してないから映りません。 | 2 | 2025/03/18 22:32:47 | 
|   Windows11 24H2にメジャーアプデしたら不具合発生 | 15 | 2025/10/23 13:24:22 | 
|   Win7>10>11と移行しましたが使えるようです。 | 6 | 2025/09/12 9:39:10 | 
|   StationTVXをインストールできません | 17 | 2023/06/06 14:45:39 | 
|   Win10 Pro の新規インストールでも、DT-260 は使える | 0 | 2023/01/29 0:39:59 | 
|   スリープ復帰からの録画がエラーで失敗する | 4 | 2024/09/14 13:44:49 | 
|   録画予約してるのにPCがスリープ状態から復帰しなくなりました | 7 | 2023/02/27 8:47:28 | 
|   死んだと思ったら生きていた | 0 | 2022/07/02 12:58:49 | 
|   Windows 11 | 12 | 2022/02/02 20:22:54 | 
|   今更ですが、Xitに変更してみました | 0 | 2021/11/06 7:29:12 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)

 
 


 



 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 
 
 



