『ここでいいのかな?』のクチコミ掲示板

2013年 1月25日 発売

HDR-CX430V

“Exmor R”CMOSセンサーを搭載したビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX430Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX430Vの価格比較
  • HDR-CX430Vのスペック・仕様
  • HDR-CX430Vの純正オプション
  • HDR-CX430Vのレビュー
  • HDR-CX430Vのクチコミ
  • HDR-CX430Vの画像・動画
  • HDR-CX430Vのピックアップリスト
  • HDR-CX430Vのオークション

HDR-CX430VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月25日

  • HDR-CX430Vの価格比較
  • HDR-CX430Vのスペック・仕様
  • HDR-CX430Vの純正オプション
  • HDR-CX430Vのレビュー
  • HDR-CX430Vのクチコミ
  • HDR-CX430Vの画像・動画
  • HDR-CX430Vのピックアップリスト
  • HDR-CX430Vのオークション

『ここでいいのかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX430V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX430Vを新規書き込みHDR-CX430Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ここでいいのかな?

2013/04/02 09:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

スレ主 1014iseさん
クチコミ投稿数:4件

CX-430Vを購入したのですが、これと、SonyのICD-SX1000のの二つに合うマイクを探しています。Sonyの製品情報を見てもよくわかりませんでした。誰か教えてくださいm(__)m

書込番号:15967877

ナイスクチコミ!0


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/02 11:33(1年以上前)

こんにちは。

まずは、何を撮りたいのかがわかると良いと思います。

音楽なのか、講演のようなものか、あるいは花鳥風月か。

用途によりマイクは変わります。

また、ソニー純正にこだわる必要もないと思いますが。

書込番号:15968154

ナイスクチコミ!0


スレ主 1014iseさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/02 11:46(1年以上前)

≫opus1様
非情に申し上げにくいのですが撮りたいのは、駅の放送やオーケストラの演奏などです。Sonyにこだわっているわけではないのですがその二つで使いたいからです。

書込番号:15968185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/04/02 11:56(1年以上前)

どちらの製品も、ミニステレオジャック・プラグインパワー対応ですので、
その仕様で探せば直接差しこんで使えます。

ただ、どちらも、内蔵マイクでそこそこの音が録れるのではないかと思います。
駅の放送などは外部マイクは必要ないかと。

オーケストラは、どのあたりの場所で録音されますか?

書込番号:15968211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/02 13:34(1年以上前)

こんにちは。

駅の放送はスピーカ音ですから、内蔵マイクでも十分かと。

pcmレコーダでも使いたいとなれば、ビデオカメラ専用アクセサリーともいきませんね。

お持ちのレコーダーがどのような立ち位置なのか良くわかりませんが、最近のpcmレコーダーは内蔵マイクでも、良好に取れますので、それ以上を目指すとするとそれなりの価格になりますね。

ワンポイントステレオマイクとすると、例えばオーディオテクニカのAT9943(実売2万円強)。
この前モデルを使用したことはあります。

5000円程度で買える、プラグインパワー型のマイクはやめた方が良いと思います。
レコーダーの内蔵マイクの方が良かったみたいになりますので。
オケをとるなら、なおさらです。

書込番号:15968515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 1014iseさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/02 15:21(1年以上前)

いろんな、ご意見ありがとうございます。

opus1様がおっしゃっていた、AT9943は見た感じが大きめのようなので、ハイディドゥルディディ様がおっしゃた、ミニステレオジャック・プラグインパワー対応のマイクで調べた結果

ECM-MS907にすることにしました。

ここで気になる点が

一つ目はこのマイクは一脚や三脚に取り付けるネジ?がないようですが他のオプションパーツで取り付けられるようにすることは可能でしょうか?

二つ目は他のマイクのように先端に付けるスポンジのようなものは単品オプションパーツとして売っているのでしょうか?

板違いかもしれませんが教えていただくとありがたいです

書込番号:15968772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/04/02 15:38(1年以上前)

>ECM-MS907にすることにしました。

ん?・・・んーーー(汗)
実際に使用したわけではないですが、内蔵マイクのほうが良いような予感が。(汗)
なお、付属のマイクホルダーは1/2ネジのようですので、
カメラの三脚に取り付けるなら1/4→1/2の変換ネジが必要です。
スポンジ(ウィンドスクリーン)は付属しているようです。

まあ、ビデオ用に絶対お薦め!と言えるステレオマイクを知っているわけでは
ありませんが、強いて言えば、私は RODE の VIDEOMIC シリーズを挙げます。

書込番号:15968808

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/02 15:46(1年以上前)

こんにちは。

確かに、AT9943ならビデオカメラより長いですね。

さて、ご検討されているソニーのマイクの付属品を見てみますと、マイクにつけるスポンジは付属していますよ。

さらに、付属のマイクホルダー兼スタンドがあります。

このマイクホルダーをカメラ用の三脚につけることは可能です。
この際、ネジの口径が合わないので、アダプターを使います。
カメラ三脚は1/4、このホルダーは1/2サイズですので
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=765%5ECAMERA%2DBTS%5E%5E
のような製品を使うと、カメラ三脚にマイクホルダーをセットできます。

もしかしたら違うかも知れないので、サイズは確認してください。

書込番号:15968833

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/02 15:47(1年以上前)

かぶってしまいました。

書込番号:15968835

ナイスクチコミ!0


スレ主 1014iseさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/02 16:31(1年以上前)

≫ハイディドゥルディディ様、駅のスピーカから流れる発車メロディーなどは経験から言うと、友人などのマイク(ECM-MS907)をスピーカーに直接くっつけた方が高音質と感じたためです。ネジに付いて有難うございます。

他にも、内蔵マイクがいいと意見をくれた皆さま申し訳ありませんでした。

≫opus1様、リンクまでご丁寧にありがとうございます。

書込番号:15968919

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX430V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX430V
SONY

HDR-CX430V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月25日

HDR-CX430Vをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング