『望遠時の画質について』のクチコミ掲示板

2013年 1月25日 発売

HDR-CX430V

“Exmor R”CMOSセンサーを搭載したビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX430Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX430Vの価格比較
  • HDR-CX430Vのスペック・仕様
  • HDR-CX430Vの純正オプション
  • HDR-CX430Vのレビュー
  • HDR-CX430Vのクチコミ
  • HDR-CX430Vの画像・動画
  • HDR-CX430Vのピックアップリスト
  • HDR-CX430Vのオークション

HDR-CX430VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月25日

  • HDR-CX430Vの価格比較
  • HDR-CX430Vのスペック・仕様
  • HDR-CX430Vの純正オプション
  • HDR-CX430Vのレビュー
  • HDR-CX430Vのクチコミ
  • HDR-CX430Vの画像・動画
  • HDR-CX430Vのピックアップリスト
  • HDR-CX430Vのオークション

『望遠時の画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX430V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX430Vを新規書き込みHDR-CX430Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠時の画質について

2013/04/29 20:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

クチコミ投稿数:85件

望遠時の画質について質問があります。
CX430Vの光学30倍ズームとCX630Vのエクステンデッドズーム30倍とでは、どちらの画質がいいのでしょうか?
小さい子供がいて、発表会や運動会等、望遠を使用する事が多い為です。

書込番号:16074235

ナイスクチコミ!1


返信する
DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/30 06:16(1年以上前)

まず注視すべきは光学ズームです。
光学式と言うのはカメラのレンズの相対的な位置を変化させ、焦点距離をハード的に変えることなので、画質は劣化しません。
それに対しソニー製に限らずどのメーカーもカタログで売りにしてるカッチョいいご大層な横文字の名前のついたズーム名というのは、ただ認識した画像を拡大するだけのデジタルズーム(=一般的に拡大すればするほど荒くなる)と光学ズームとの兼ね合いで、あくまでその機種のメーカーが判断してウリにしてる「これならば視認に耐えうる範囲での綺麗なズーム画像ですよ!」というものなので、実機で試して確認でもできない限りは、光学ズームのみで判断されたので問題は無いと思います。

書込番号:16075733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/30 06:27(1年以上前)

ただし、追記するとすれば、ズームの倍率のみでなく、ズームした時焦点を瞬時に合わせる性能も大事だったりします。折角のズーム性能も、焦点が合うのに時間を要する様では残念な動画しか撮れませんもんね。ちょっと前のパナの下位機種なんか評判悪かったみたいです。youtubeにアップされてる機種別の動画とか参考になりますよ♪

書込番号:16075755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/30 09:24(1年以上前)

CX630のエクステンデッドズームは20倍までですので30倍にするにはさらにデジタルズームを使う必要があります。
なので画質的には不利になると思います。
が、CX430は最初からCX630をデジタルズームさせたような機種なのでどの程度差があるのかは不明です。

DukeAsimo さんはわかりやすいように書いていらっしゃると思うのですが、一応補足しておきます。

純粋な光学ズームでも画質は劣化します。特に小型、廉価が至上命題のエントリークラスではしょうがありません。
そういう状況でレンズの出来不出来がどうしても出てきます。
つまりメーカーにより差があるだろうということです。

また、最近のビデオカメラは強力な手ぶれ補正力を持っていますが
そのために電子的な補正を用いています。
電子的な補正は、画質面では不利になりますが、それ以上に手ぶれを抑えてくれるメリットは大きいです。

がっしりとした三脚にセットして撮影する場合には関係ありませんが
強力な手ぶれ補正力を発揮させて撮影する場合には大なり小なり電子補正、
つまりデジタルズームを併用していることになります。
その手ぶれ補正による画質劣化の度合いも各社異なっており
残念ながらソニーはその劣化具合が大きいメーカーです。

CX430の光学30倍を使おうと思ったら、強力な手ぶれ補正を切らないといけません。
普通の手ぶれ補正なら使えますが、それで超望遠撮影は厳しいです。

…と、簡単に書いてもややこしい複数の要因が絡んできますので、
画質が気になる場合は店頭でご自分で試してみるのが一番ということになります。

焦点距離何mmの場合、このカメラではこのような画質になる、
などという複数台を比較したテストは一般消費者には無理という面もあります。

ソニーに決めているのでなければ、他メーカーも候補に入れて比較してみることをおすすめします。

書込番号:16076142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/30 12:30(1年以上前)

子供撮りメインの家庭用でそんなにコダワリの動画を望んでないなら
現行機最望遠?光学ズーム50倍が売りのpanasonicHC-V520Mなんか良いんじゃないでしょうか?
僕なんかも保育所とは違い、広くて場所取りも激烈な小学校運動会用にはなんと言ってもズーム!
と思っていた方なので、この動画程度でコロッ!とやられちゃいました。
http://www.youtube.com/watch?=St1xaCyfYSw
http://www.youtube.com/watch?v=wSngY9rNJYE(これは一つ前の飛行機撮影の質問の方にも良いかも?〕
http://www.youtube.com/watch?v=V8lguHYGSRs
まあ海外の方の動画なので全くこの通りかはわかりませんし、
詳しい方はフォーカスに一言言いたくなるかも知れませんが。

価格コムならめちゃくちゃ安いですし。
同じパナでもHC-V210Mまで落とすならビクターEverio GZ-E565のがいいとは思いますけど、どうでしょ?

書込番号:16076597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/04/30 12:31(1年以上前)

30倍ならCX430Vの方が良いと思うよ。
ただ、普通に撮影する(ワイ端)時の画質は考慮しないの?
30倍ズーム時の画質のみってことだと、バードウォッチングとかですか?
CX630Vで30倍だと普通のデジタルズームになるので、解像度云々よりノイズが増えます。

今年のソニーモデルから、ハイエンドモデルも含めデジタル処理によって
エクステンデッドズームのテレ端画質が向上しているよ。
昨年モデルと大違いです。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=p29jgsRGmio#t=100s

CX430VやCX630Vにもあてはまります。
テレ端のボンヤリした感じがかなり改善されてます。(実際は全領域で解像力アップされてます)

CX430Vの参考動画

http://www.youtube.com/watch?v=PIjcE0rpYqg

2世代前のCX180を持ってるので、それと比較すると別モノに飛躍しています。
CX180のテレ端の画質はこちら

http://www.youtube.com/watch?v=lzZKxj-Pno0
http://www.youtube.com/watch?v=nKC4CBLHHA0


あと電子補正を避けるなら手ぶれ補正をスタンダードにすれば良いですよ。
手ぶれ補正OFFは三脚使用時ですかね。
CX720Vの空間手ぶれ補正(スタンダード)なら、120倍のデジタルズームでもいけますよ。
CX430Vの30倍なら余裕でしょう。
アクティブモードは歩き撮りの時ですね。
スタンダードでもかなりの補正力で常用できます。
他社に比べたら断トツに良いですね。


質問の内容からCX430Vが一押しですが、
30倍ズームだけの画質で機種選びしてもいいの? って思います。
用途に合うのなら良いとは思いますが、、、
総合力ではCX630Vの方が上ですよ。

他社メーカーなら、パナのV720MかV620Mぐらいしかないかな。
JVCのE565もいいと思うけど、格下モデルでランクが違う。

よく考えて機種選びをしてください。

書込番号:16076600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2013/04/30 12:41(1年以上前)

Duke Asimoさん
なぜかSDさん
早速のご回答有り難うございました。
エクステンデッドズームとは、光学ズーム端から更にズームする時の事ではないのですか?
CX630なら光学ズーム12倍更にエクステンデッドズーム18倍という事ではないのですか?
店頭で両者比べてみましたが、液晶画面の性能の違い等もあり良く分かりませんでした。
家のテレビにつないで、ゆっくり比較出来ればいいのですが…

書込番号:16076642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/04/30 13:07(1年以上前)

仮に、CX430Vの30倍よりCX630Vのデジタルズーム30倍の方が優れているなら、
俺が開発の人間なら、CX630Vのエクステンデッドズームは35倍まで使えるようにするかな。
エクステンデッド20倍までということは、CX430Vの30倍より劣ってるんでしょう。

そういうことだと思いますよ。



書込番号:16076730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/30 14:00(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

だいぶ改善しているのですね。
ただ、印象としては、やっと他社並み(あるいはそれ以下)になったに過ぎないかなぁと。
あくまで、印象ですけれど。


さつきりん さん

なのでスレ主さんには(画質を気にするのであれば)テレビにつないでもらうなり何なりして、
実映像を比較することをおすすめします。
手ぶれ補正の効き方もわかりますので。

エクステンデッドズームとは(他社も似たようなものですが)
光学ズームとデジタルズームとの混合です。
デジタルズームを併用する理由は、上にも書いたように手ぶれ補正のためです。

手ぶれ補正を強力にかけるためにはデジタルズームを切ることはできません。
なので知らず知らずのうちにデジタルズームを使っていることになります。

強力な手ぶれ補正をかけると(数字は正確ではないですが)
望遠20倍ならば、光学ズーム17倍Xデジタルズーム1.2倍、
望遠30倍ならば、光学ズーム20倍Xデジタルズーム1.5倍
といった感じのズームの仕方になります。

デジタルズームをまったく使わないで光学ズームだけにする場合は
手ぶれ補正を普通にする、あるいは完全に切る必要があります。

で、ソニーの場合
強力な手ぶれ補正を、アクティブ手ぶれ補正
普通の手ぶれ補正を、スタンダードと呼びます。

アクティブ手ぶれ補正にすると(フルオート撮影はこれになります)、
デジタルズームを強制的に使うことになる
ということになります。

書込番号:16076856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/30 14:06(1年以上前)

と、いろいろ書きましたが、
望遠重視が前提で
よくわからないし、そんなにこだわらないし、面倒くさい(^^;)という時は
CX430か、パナのV720/620のどちらかでいいかな、という気がします。

書込番号:16076869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/04/30 15:41(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん
クチコミ有り難うございました。
通常、使用のほとんどは広角側なのて、そちらの性能も犠牲にしたくはないのですが、現在パナソニックのTM30を使用していて、室内(発表会のホール)や運動会等の距離のある被写体を撮る時に苦労しています。
ズームの30倍にこだわる訳ではないのですか、それぐらいズームした時も綺麗に撮りたいと思いスレッドをたてました。
現在のパナソニックは、デザインと安っぽさが気になり、候補にいれていません。

書込番号:16077123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/04/30 16:08(1年以上前)

それならCX430Vで決まりですね。
画質も同クラスと比較なら悪くもないし、低照度(暗所)にも強い方なので。
TM30からの比較だと、手ぶれ補正の良さと暗所性能の良さに驚くでしょう。
満足度は高いと思います。
価格コムはアンチソニーが多いけど、このモデルの完成度は高いよ。

書込番号:16077176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/30 16:23(1年以上前)

>現在のパナソニックは、デザインと安っぽさが気になり、候補にいれていません

ですか。
となると確かにCX430ですね。

望遠だけでなく他の撮影機会もあるということなので、ますます良いのではないでしょうか。

書込番号:16077214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/04/30 17:07(1年以上前)

Duke Asimoさん
なぜかSDさん
昼寝ゴロゴロさん
有り難うございました。
皆さんの意見を参考に選びたいと思います。

書込番号:16077330

ナイスクチコミ!0


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/30 17:19(1年以上前)

こちらこそ安易にご質問に無い他社を勧めちゃったりして失礼しました。
ご希望に添えるモノが手に入りますようお祈りしております♪

書込番号:16077364

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX430V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX430V
SONY

HDR-CX430V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月25日

HDR-CX430Vをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング