これまで、独身だったので軽量鉄骨のアパート2階で、特に苦情もなくハイアールの4キロを使っていました。
が、家族が増えるため鉄骨のマンションへ引越します。当然4キロで2人は無理があるため7キロへの買い替えを検討していますが、騒音を出す元にはなりたくありません。
現在、書き換えにあたり、このモデルが構造上、うるさくなっても仕方ないということでしたら、防振マットを四隅の足の下に挟もうと思います。
煩いと感じた方、防振マットなど対策はとられていますでしょうか?
価格的にも魅力ですし、大きさもとらないため決めたいところではありますが、あまりにも煩いのはマズイと思い検討中です。
宜しくお願いします。
書込番号:17241875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SHARP縦型洗濯機のラインアップ
http://www.sharp.co.jp/sentaku/lineup/
GE70Nは、7Kgのエントリーモデルです。
通常、洗濯機に坊振マットや、防音マットはありません。
洗濯槽やモーターの、振動を抑える、ゴム系のパッキンはあるでしょう。
言われるような、洗濯機の外装パネルを、内側で囲むようなマットは、入っていません。
以前は、外装パネルも、アルミ製パネルでしたが、今はプラスチックが多いです。
対策としては、設置する時、床面に防音マットを、敷くしかないと、思います。
自分も、SHARP製縦型洗濯機(穴なし槽)を、使っています。
今まで、3台使い、現在2台同時に使っています。
戸建てなので、騒音に関しては、問題がありません。
音に関しては、極端に静かだとは、思っていません。
集合住宅で、音に注意するとしたら、使用する時間でしょうね。
一番音が出るのは、脱水と、すすぎ時のうわ水の排水と、脱水前の排水時に起こる、パイプを通る水音です。
やはり、深夜や早朝だと、下居の人が、気にするかもしれません。
これとは別に、SHARPの「穴なし槽」は、いいですよ。
書込番号:17242396
![]()
1点
MiEVさん>
返信ありがとうございます。
更に返信出来ていたつもりでいたのですが、出来ていなかったため遅くなってしまいすみません。
ラインナップのURLありがとうございます。
このモデルにする場合は、深夜の使用を避けて、防振マットを敷いて対応したいと思います。
が、現在迷っていることがあります。
このモデルの仕様には、ソフト洗いのようなコースが無いように見えます。
現在使用しているハイアールには、ドライコースとは別のソフト洗いコースがあります。
セーターとかではないけれど、通常コースのような強い水流では衣類が傷んでしまうという場合に使っているのですが、このモデルにはソフト洗いに該当するようなコースはありますでしょうか?
タイトルと別の質問になってしまっていますが、宜しくお願いいたします。
書込番号:17249040
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > ES-GE70N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2014/10/06 10:57:24 | |
| 3 | 2014/10/21 19:31:53 | |
| 2 | 2014/09/20 10:10:48 | |
| 0 | 2014/08/02 12:00:37 | |
| 6 | 2018/09/20 20:02:42 | |
| 0 | 2014/05/17 21:11:38 | |
| 5 | 2014/05/17 18:50:46 | |
| 6 | 2014/04/12 1:13:04 | |
| 2 | 2014/02/28 23:07:20 | |
| 1 | 2014/08/02 11:40:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







