『NASの純正アプリでの再生に関して』のクチコミ掲示板

2013年 2月下旬 発売

NA-11S1

192kHz/24bitまでのハイレゾ音源に対応したネットワークオーディオプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥330,000

ハイレゾ:○ AirPlay:○ NA-11S1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-11S1の価格比較
  • NA-11S1のスペック・仕様
  • NA-11S1のレビュー
  • NA-11S1のクチコミ
  • NA-11S1の画像・動画
  • NA-11S1のピックアップリスト
  • NA-11S1のオークション

NA-11S1マランツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月下旬

  • NA-11S1の価格比較
  • NA-11S1のスペック・仕様
  • NA-11S1のレビュー
  • NA-11S1のクチコミ
  • NA-11S1の画像・動画
  • NA-11S1のピックアップリスト
  • NA-11S1のオークション

『NASの純正アプリでの再生に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「NA-11S1」のクチコミ掲示板に
NA-11S1を新規書き込みNA-11S1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NASの純正アプリでの再生に関して

2014/02/17 04:08(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA-11S1

スレ主 一寸兎さん
クチコミ投稿数:16件

NA-11S1を導入して約2週間が経ちました。

NASはRock Disk Nextを導入しています。
NA-11S1本体ではNASを認識して再生可能なのですが
Marantzの純正アプリではミュージックサーバーを
認識しない事が殆どです。

まれに認識することもありますが。。。
NASとNA11S1とはHUBを介して接続されています。
本体で認識していながらアプリで認識しない、という事が
あるのでしょうか?

諸先輩のご教示をいただければ幸いです。

書込番号:17202293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2014/02/17 05:56(1年以上前)

>Marantzの純正アプリではミュージックサーバーを
>認識しない事が殆どです

まったく認識されないようではないのですね。
どのような場合は認識されるのでしょうか。

Marantzアプリの「設定」の「デバイス」の機器追加でIPアドレスを手動で登録してもだめなのでしょうか。

もう一つは基本的なことですが、アプリを使うときは本体の設定でネットワークスタンバイ機能を「オン」に
する必要があります。
初期設定では「オフ」になっていますから、これをオンにしてみてください。
取扱説明書にありますからその手順でおこなってみてください。

書込番号:17202345

ナイスクチコミ!0


スレ主 一寸兎さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/18 07:58(1年以上前)

ありがとうございます。
本日から出張なので週末ためしてみます。

NASのIPアドレスも登録が必要なんですね。
早々のアドバイスたすかります。

書込番号:17206396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:49件

2014/02/18 23:30(1年以上前)

スレ主さん
>NASのIPアドレスも登録が必要なんですね。
早々のアドバイスたすかります。

IPアドレスを固定にするならルータ側で固定にするといいですよw
最近のルータならMACアドレスから固定に設定できるんで後あと色々と簡単です:-)

ネットワークオーディオへようこそwww

書込番号:17209467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 一寸兎さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/23 16:06(1年以上前)

皆様

アドバイスありがとうございました。NASのアドレスは
固定されていますが、マランツのアプリからは正しい
IPではないと返されます。

ただ一度これを行えば、殆どの確率でNA-11S1からは
接続できるようになりましたので、まずは再生まで
確実に行けるようになりました。

ただし、途中でアプリが切れるんですよね。

で他の曲に行こうとすると、また最初から
やり直すような不具合?があります。

LINNのKinskyはまだNA-11S1が見えるだけなので
なんとかNASを見えるようにしたいところです(笑)

もう少し頑張ってみます。ありがとうございます!

書込番号:17227718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:20件

2014/02/23 16:35(1年以上前)

今日は、一寸兎さん

>ただし、途中でアプリが切れるんですよね。

アプリを実行している端末の設定は大丈夫でしょうか。アンドロイド端末だと「本体の設定」の「WiFiの詳細設定」で常時ONにする必要があります。
通常、デフォルトは画面スリープ時OFFみたいなエコ設定になっていることが多いです。
他のサードパーティー製DMCソフトはソフト側で常時ONに切り替えてくれるので問題なく動くのですがマランツの純正アプリは少々出来が悪くユーザーが常時ONにしておかないと何曲か再生したところで終了してしまいます。

NA-11S1も使用していますが本体ソフト、アプリ共にフリーズすることがたまにありパイオニア、ヤマハに比べ出来はもう一つの感ありですね。
バージョンアップに期待かなぁ(^^)

書込番号:17227823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2014/02/24 06:29(1年以上前)

少しだけ解決されたようですね。

前に書きましたけれど、アプリを使う方の場合は本体の設定でネットワークスタンバイ機能を「オン」に
する必要があります。初期設定では「オフ」になっていますから、これをオンにしてみてください。

晴れの日はお散歩さんがお話しされていますが、アプリを実行している端末は何をお使いでしょうか。
私はiPadを使っていますが特に問題はありません。
あと考えられますのは通信環境ですが、これは大丈夫でしょうか。

ヤマハ、パイオニアのアプリも使いましたけれど私の場合はパイオニアのアプリのほうが動作が不安定
ですし、あまり使い勝手がよくないと思っています。
完成度ではヤマハが一番良いと感じています。

書込番号:17230392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:20件

2014/02/24 11:06(1年以上前)

今日は、皆さん。

大きな玉ねぎさん情報ありがとうございます。
端末はAcer A200、Android 4.0.3を使用しています。
私の経験はアンドロイド端末の場合の問題のようですね。Google playのMarantz Remote Appのレビューを見ると最終のバージョンアップ以降も、「良く落ちる」「使えない」といったコメントやios版は動くのにAndroid版は使えないといった意見が寄せられてました。
マランツも苦慮しているようで検証を行った動作確認端末名、OSバージョンまでのせて、「これらの要件を満たしている場合でも正常な動作を保証するものではない。」といった但し書きが添えられています。
AndroidのソフトはHWの種類が多く作り難いのかな。ただサードパーティー製のコンパクトなDMCソフトはサクサク動くので作り方の問題のようにも。

あと、パイオニアのアプリは大きな玉ねぎさんのおっしゃるように使いにくいですね。ios版と同じ動作か分からないですが再生画面から上位の画面に移動しても少し経つと勝手に再生画面に戻ってしまいます。逆に再生画面に戻ろうとしても勝手に戻るまで待たないといけないといった動きは、慣れないとイライラが(^^)
ただパイオニアは本体のフリーズ、リセット問題等は数回のバージョンアップで改善され、最近は使っていて「あれれ」という動きは無くなったように思います。
NA-11S1,NP-S2000各一台、N-50を2台使用し全てのシステムをネットワークプレイヤーに置き換えたのですが少々の問題はあってもメディアを持ち歩かずに選曲できたり、ネットワークラジオを楽しめるお手軽さは非常に快適です。
一寸兎さん、早く問題が解決するとよいですね。

書込番号:17230949

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マランツ > NA-11S1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NA-11S1
マランツ

NA-11S1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月下旬

NA-11S1をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング