AirStation WZR-900DHP
デュアルバンド対応の高速無線LANルーター
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-900DHP
仕様なのかどうかわかりませんが、ご報告。
既存環境は、
NTT光ネクスト - CTU - WZR2-G300N(PPPOE) - PC
1.購入時状態に初期化して、WZR-900DHPをマニュアル通り
接続して、起動。
2.PC接続PCのIPは、192.168.11.2
2.無線PCから初期のSSIDを利用して接続。
3.かんたんセットアップをクリック。
4.自動環境調査が走ると、画面表示が、なくなる。
5.再度PC側から接続。IPは、192.168.1.*
この状態で、設定画面を開くと、ルータモードがオフに。
Web画面では、ルータモードがアクセスポイント(ブリッジ)モードになっていて、画面上では変更が出来ない状態に。
192.168.1のセグメントは、CTU下のネットワークではないのかと推測。
簡単セットアップでWAN側からIPもらえたら、勝手にルータモードから切り替わるのでしょうか。
数回、簡単セットアップで同じ事をやっても、状況変わらないので、
本体のモードボタンを押してルータモード固定(正面最下段ランプ緑点灯)
にすると、すんなりと設定できました。
初期状態で、ルータモードがAUTOになっているので、
接続に困るユーザーの方いらっしゃらないかと思い、
とりあえず、ご報告しておきます。
書込番号:15936217
0点
普通はCTUをルーターとしてPPPoE接続し、WZR-900DHPは無線APにする。
速度低下や面倒な設定、端末同士がルーターを越えてアクセスできないといったことをいとわないなら2段ルーターでも構わない。
書込番号:15936616
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WZR-900DHP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2021/05/24 21:05:50 | |
| 5 | 2021/05/10 11:28:01 | |
| 50 | 2020/04/07 23:52:30 | |
| 16 | 2019/05/09 20:48:46 | |
| 19 | 2017/10/15 13:31:23 | |
| 2 | 2016/11/05 14:33:37 | |
| 2 | 2016/10/06 22:27:33 | |
| 3 | 2016/03/24 22:27:20 | |
| 5 | 2015/08/09 12:13:31 | |
| 9 | 2015/02/01 22:17:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






