サイバーショット DSC-HX300
光学50倍ズームレンズを搭載したサイバーショット
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX300
こんにちは。
皆様、宜しければご教授下さい。
60pを60iへ変換するツールはございますでしょうか?
また、フリーが良いのですが...。
以上
書込番号:16600708
1点
BD仕様にインターレース処理すれば、60iにはなりますが
1コマ1920x1080のフレームからの1920x540のフィールドを
1コマづつ抜いて、60iにしているか。
60pを30pにして、30pのフレームを2分割して、60iに
出来るかは知りません。
お勧めは、TMPGEncSmartRenderがあります。
体験版があるので、試してください。
書込番号:16601283
0点
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4ではお望みの事は出来ませんよ。
これはその名の通り極力再エンコードを発生させない前提で
MPEGデータの編集を行うソフトとなりますので
コンテナ変換を除いて入力データを任意の別フォーマットに変換させる事は出来ません。
1080/60iのダミーデータを用意し、それをマスタークリップとして
読み込めば可能ではありますがスマートな使い方ではありません。
そのような用途であればTMPGEnc Video Mastering Works 5や
AVCHD等へのオーサリングが必要であればTMPGEnc Authoring Works 5が向いています。
書込番号:16603617
0点
Smartrenderの仕様はAVCHD動画でした。
すいません。
60p動画をフリーソフトのAny Video Converterで.mt2s 29.97fpsに
変換すると60iになるようです。
写真を見ると、縦方向にギザギザができます。
書込番号:16604196
1点
皆様ご回答ありがとうございました。
早速、TMPGEnc_Video_Mastering_Works_5とAny_Video_Converterを試させて戴きました。どちらかというとTMPGEnc_Video_Mastering_Works_5が良いかと思いましたが、両方ともフリーなので、動画の真ん中にソフト名が入ってしまっています。これでは使えません。製品版を購入すれば良いのかも知れませんが、出来るだけフリーで行いたいと思っています。
何を行いたいかとお話をしておりませんでしたが、VistaのPCでWindowsムービーメーカーでフォトムービーを作成したいと考えております。Vistaなのか、Windowsムービーメーカーか分かりませんが、60pは取り込めませんでした。60iは取り込めました。変換した60iも取り込めました。7のPCでWindowsLiveムービーメーカーであれば、60pは取り込めます。しかし、VistaのPCでWindowsムービーメーカーで行いたいと思っております。
わがままな話で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授をお願い致します。
書込番号:16608833
0点
VISTA Codecpackageをインストールすれば、ムービーメーカーが使えます。
書込番号:16609263
1点
「今から仕事」様、
誠に申し訳ございませんが、理解出来かねます。もう少し詳しく教えて戴けますでしょうか?
以上
書込番号:16611213
0点
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/vistacodecpackage.html
は、コーディック集で、これを入れると
VISTA上において、AVCHD動画をWindowsムービーメーカーを使えるように
なりますが、60iは読めたが、60pで試したことがありません。
一度試してください。
書込番号:16613472
1点
windowsに初めから入っているwindowsムービーメーカーを使えば変換できます
書込番号:16616402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WIN7から、AVCHD動画をムービーメーカーで扱えるように
なりました。
VISTAでは無理です。
VISTAでAVCHD動画をムービーメーカーで扱えるのは
コーディック集とかが入っている場合だけです。
書込番号:16618061
1点
皆様ご回答ありがとうございました。
また、私の「2013/09/20 00:56 [16608833]」のレスである様に、私の2台のPCでは、
VistaのWindowsムービーメーカーでは、60pはNG、60iはOKです。
*TMPGEnc_Video_Mastering_Works_5で60pを60iに変換したものもOKです。
7のWindowsLiveムービーメーカーでは、60pはOKです。
しかし、60pを60iに変換してでもVistaのWindowsムービーメーカーで取り込みたいのです。
「今から仕事」様がお話されている「コーデック集」を入れた記憶がありませんが、
上記の通り、VistaのWindowsムービーメーカーでは60iは取り込めます。
やはり、TMPGEnc_Video_Mastering_Works_5を購入するしかないのでしょうか?
ロゴが入らない60p→60iフリーソフトはございませんでしょうか?
以上
書込番号:16619659
0点
Any_Video_Converterはフリー版があるので
ここから使ってみてください。
http://any-video-converter-free.softonic.jp/download
書込番号:16620588
1点
「今から仕事」様、ご回答ありがとうございました。
2013/09/20 00:56 [16608833]のレスである様に、
変換後のデータの真ん中にロゴ等が入ってしまって使えません。
変換後のデータにロゴ等が入らないフリーソフトはありませんでしょうか?
以上
書込番号:16626220
0点
初めまして、わるい人さん
私は、だいたい?soniの機器で動画撮影をしている者ですが、
同じ、soni党と仰っておられるようなので、共感が持てますm(__)m
二代目VAIO【WIN98セカンド】の頃からパソコンでビデオ編集もしていますが、
当時のカタログには、まるで【ビデオ編集機】を思わせるような?うたい文句で
30万円もする!デスクトップを衝動買いをしました。(当時手取り18万円)
が!当時の標準搭載メモリ【64MB】では編集どころでは無く
毎日!ブルーバックの嵐の日々でした。
前説が、長くなり大変失礼しました。
聞いた所によりますと、Vistaの中身はWIN7とほぼ同じらしいのですが、
【わるい人さん】も十分その辺のことも、理解されている様に感じます。
ハード・ソフトの知識が十分にお持ちの方なのですよね?
お持ちのハードが高スペックならば問題はないと思います?
決して!今現在の私の環境の自慢ではありませんが、
WIN7プロ・メインメモリ32GB・アドビ プレミア・プロを導入して
やっと【AVCHD】が、まともに扱える様になりました。
(現在、店舗の店頭にある編集が、と言う機器はまったく問題ないと思いますが、、)
最先端の技術には、どのメーカーも経費がかかっていると思います。
お探しの無償?ソフトが、何処かにあるのかもしれませんが?
あったとしても、機能限定版で結局は満足出来ない仕上がりになる?
(個人的な経験からです!)
ここは、機器・購入前後の情報書き込み板なのだから
宜しければ、買い求められた 表題機器の自慢・残念話をお聞かせください。
書込番号:16629726
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2015/02/27 22:55:53 | |
| 5 | 2015/02/16 8:57:35 | |
| 6 | 2014/12/21 10:55:47 | |
| 6 | 2014/11/15 8:18:37 | |
| 3 | 2014/03/13 20:09:12 | |
| 2 | 2014/03/13 11:37:10 | |
| 2 | 2014/02/01 21:58:43 | |
| 1 | 2014/02/10 22:37:50 | |
| 6 | 2014/01/22 23:45:01 | |
| 10 | 2014/01/16 22:40:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










