『そういえばHaswell対応ってなってないんですけど…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:500W 80PLUS認証:BRONZE サイズ:150x140x86mm 重量:1.52kg CX500M CP-9020059-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX500M CP-9020059-JPの価格比較
  • CX500M CP-9020059-JPのスペック・仕様
  • CX500M CP-9020059-JPのレビュー
  • CX500M CP-9020059-JPのクチコミ
  • CX500M CP-9020059-JPの画像・動画
  • CX500M CP-9020059-JPのピックアップリスト
  • CX500M CP-9020059-JPのオークション

CX500M CP-9020059-JPCorsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 3月21日

  • CX500M CP-9020059-JPの価格比較
  • CX500M CP-9020059-JPのスペック・仕様
  • CX500M CP-9020059-JPのレビュー
  • CX500M CP-9020059-JPのクチコミ
  • CX500M CP-9020059-JPの画像・動画
  • CX500M CP-9020059-JPのピックアップリスト
  • CX500M CP-9020059-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > Corsair > CX500M CP-9020059-JP

『そういえばHaswell対応ってなってないんですけど…』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX500M CP-9020059-JP」のクチコミ掲示板に
CX500M CP-9020059-JPを新規書き込みCX500M CP-9020059-JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > Corsair > CX600M CP-9020060-JP

スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件

このシリーズの430Wと500WのモデルをそれぞれCore i7 4790とCore i5 4690で使ってます。

Core i7 4790の方はエンコードしかしないので430Wでいっかな?って思っての選択だった
のですが、将来的にGTX970クラス?のビデオカードを積みたくなるかもしれないってこと
と(笑)、新規に別のお手軽マシンを作るので430Wはそちらに回し、Core i7 4790用にこち
らの600Wのモデルを購入しようかと思っています。

ところで、もう430Wと500Wは買ってしまってはいるのですが、今更ながらにちと疑問に思
ったことがあります。

こちらのシリーズは「Haswell対応」ってなってませんが、Haswell RefreshのCPUで使うの
に際し何か問題があるんですか?

もし、問題があるのならこれから購入するは別のにしますし、今持ってるのも買い替えな
きゃって思ってるのですがどうなんでしょう???

書込番号:19402407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2015/12/14 01:56(1年以上前)

C6/C7ステートが有効だとスリープに問題が出る、ってくらいなので、これをBIOS/UEFI上で無効にすれば大丈夫。
超省電力でスリープに入れるところを省電力でスリープ(超が消える)、位の実害だしそもそもスリープしませんということだとHaswell対応なんて特に意味なかったりします。

書込番号:19402460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 CX600M CP-9020060-JPの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/14 01:59(1年以上前)

CorsairのHaswell対応電源
CX Series
CX600M 600W
CX500M 500W
CX430M 430W
http://pssection9.com/archives/28408786.html

当時のサイトでは(対応確認中)と書かれていますが、販売店でもHaswell対応として売られてます。
実際のレビューでも多くのHaswellユーザーがCX Series(CX600M、CX500M、CX430M)を使用しています。

書込番号:19402465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件

2015/12/14 02:26(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
>kokonoe_hさん

こんばんわ。
ご回答頂きありがとうございます

そうなんですね!

Cステートなるものを始めて知りました^^;
対応していない電源でスリープを使いたい場合はC6/C7をBIOSでオフに、
スリープしないなら関係ないと…

んで、こちらのシリーズはHaswell対応しているうえに、私は電源プランで「スリープなし」
に設定しているので、まるで関係ないんですね(笑)

ものすごく勉強になります。
パソコンってホント奥が深いですね。

このシリーズはお安いのに動いてるんだか動いてないんだかわからないくらい静かなのでと
ても気に入っています。

これで安心して600Wのが買えます!

どうもありがとうございました。

書込番号:19402502

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2015/12/27 00:54(1年以上前)

CX430M,CX500M 両方とも対応してたんですね。

対応していないものと新しいの買っちゃいました(しかも今日)。

書込番号:19437306

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX500M CP-9020059-JP
Corsair

CX500M CP-9020059-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 3月21日

CX500M CP-9020059-JPをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング