『子機 中継機モードの違い』のクチコミ掲示板

2013年 4月上旬 発売

AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/E

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション) セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eの価格比較
  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eのスペック・仕様
  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eのレビュー
  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eのクチコミ
  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eの画像・動画
  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eのピックアップリスト
  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eのオークション

AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月上旬

  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eの価格比較
  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eのスペック・仕様
  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eのレビュー
  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eのクチコミ
  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eの画像・動画
  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eのピックアップリスト
  • AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/E

『子機 中継機モードの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/E」のクチコミ掲示板に
AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eを新規書き込みAtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子機 中継機モードの違い

2014/04/29 03:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/E

スレ主 拓也んさん
クチコミ投稿数:6件

子機モード 中継機モードでの出来る事・出来ない事 の違いが公式サイトなどを見てもいまいち分かりません。

自分はフレッツ光隼マンションタイプ
ネットは自分の部屋 1部屋のみで使用
PC PS3はLAN接続 他のモバイル端末やハードは無線(iPhoneは5Ghz、WiiU、3DS等は2.4Ghz) で接続したいと考えてます。
この場合 ONUー親機 子機ーPC
これで5Ghz帯の環境ができますよね?

しかし自分は、5GHz帯と2.4GHz帯同時利用がしたいのです。
親機ー子機 のモードでは、iPhoneなら5Ghz・5Ghz未対応の物なら2.4Ghz接続 PCはLAN接続 の使い分けが出来るのでしょうか?

書込番号:17460314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/EのオーナーAtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eの満足度4

2014/04/29 04:57(1年以上前)

図ー1

図ー2

子機として使う場合は、子機につなげた有線LAN機器を親機からの電波を受信して通信します。
この場合は、5GHz帯と2.4GHz帯同時利用が可能だがWi-Fi電波は親機からのみ。

中継機として使う場合は、子機モードに追加して子機からもWi-Fi送信が出来るが2.4GHz帯のみ。

>この場合 ONUー親機 子機ーPC
これで5Ghz帯の環境ができますよね?

AtermWG1800HP イーサネットコンバータセットなら設定済みなので
親機<<<>>>>子機間は11acでの5GHz帯で通信が可能ですが、子機―PC間は有線LAN接続なので
5GHz帯とか2.4GHz帯とかではなく、リンク速度1000Mbps/100Mbps/10Mbps。

>親機ー子機 のモードでは、iPhoneなら5Ghz・5Ghz未対応の物なら2.4Ghz接続 PCはLAN接続 の使い分けが出来るのでしょうか?

親機からのWi-Fi電波を拾うなら可能。
子機からは2.4GHz帯のみ。(図―1参照)
電波干渉が無い場合は、2.4GHz帯のほうが受信範囲が広いので5GHz帯にこだわる必要はありません。
電波強度が強い5GHz帯であり、且つ2.4GHz帯は電波干渉で不安定な時だけに有効です。

AtermWG1800HP イーサネットコンバータセットとWF1200HPを使うと
Wi-Fi TVモード中継機能が使え、5GHz ⇔ 5GHz中継が可能となります。(図―2参照)

その他に子機、高速中継モードで子機に無線LAN機器を有線接続しAPモードにすることで
その無線LAN機器が5GHzに対応してれば、5GHz帯での受信は可能となります。

書込番号:17460359

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2014/04/29 07:25(1年以上前)

>親機ー子機 のモードでは、iPhoneなら5Ghz・5Ghz未対応の物なら2.4Ghz接続 PCはLAN接続 の使い分けが出来るのでしょうか?

子機モードと中継機モードとは別物ですので、
子機モードなら無線LANは中継されませんが、
子機は2.4GHzのものでも、5GHzのものでも、
同時に親機に接続することは出来ます。

もしも中継機として使う場合は、
子機は2.4GHzのものと5GHzのものを同時には中継機に接続はできませんので、
モードに従い、中継機に接続できない周波数の方は親機に接続することになります。

書込番号:17460539

Goodアンサーナイスクチコミ!7


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/04/29 08:45(1年以上前)

> 親機ー子機 のモードでは、iPhoneなら5Ghz・5Ghz未対応の物なら2.4Ghz接続 PCはLAN接続 の使い分けが出来るのでしょうか?

子機モードの時は、子機にiPhone等を無線接続する事が出来ません。(当然親機には5GHzと2.4GHzの機器を接続可)

WG1800HP(親) --- WG1800HP(子) === PC等
|      +
iPhone等 DS等

--:5GHz無線LAN ++:2.4GHz無線LAN ==:有線LAN

中継モードの時は、中継機にiPhone等を2.4GHzで無線接続する事が出来ます。(当然親機には5GHzと2.4GHzの機器を接続可)

WG1800HP(親) --- WG1800HP(子) === PC等
|      +         +
iPhone等 DS等       DS等

書込番号:17460714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 拓也んさん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/30 02:36(1年以上前)

なるほど…
子機モードだと、子機側は無線の電波は飛んでおらず、子機側に接続は出来ない。
無線接続するなら親機側で、5Ghz帯・2.4Ghz帯 使いたい方を同時接続できる

という事であってますかね?

とりあえず 子機モード
ONUー親機 子機ーPC で使う事にしました。

ですが後 何点か分からない事があります。
親機に無線接続するとして、iPhone5sで5Ghz接続・5Ghz未対応機器(PS3など)で2.4Gh同時接続すれば、ルーターの5Ghz・2.4Ghzランプが両方点灯する形になるんですか…?

また 説明書では「子機モードの場合、子機側はUSB端子が使用できません」と書かれてました。
ONUー親機 子機ーPC
この接続方法で、PS3やテレビ、nasneなどの機器をLAN接続する場合、LANケーブルは親機、子機どちらから接続すればよいのでしょうか?
usb端子は子機側は機能してませんが、LAN端子は両方1000BASE-T接続で使えるんですかね?

書込番号:17464209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/EのオーナーAtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eの満足度4

2014/04/30 03:58(1年以上前)

>子機モードだと、子機側は無線の電波は飛んでおらず、子機側に接続は出来ない。
無線接続するなら親機側で、5Ghz帯・2.4Ghz帯 使いたい方を同時接続できる

そうです。

この機種は下記のSSIDがあり、接続先SSIDにより5GHz・2.4GHzを選んで接続出来ます。
オーナーSSID
5GHzモード:aterm-XXXXXX-a
2.4GHzモード:aterm-XXXXXX-g

>親機に無線接続するとして、iPhone5sで5Ghz接続・5Ghz未対応機器(PS3など)で2.4Gh同時接続すれば、ルーターの5Ghz・2.4Ghzランプが両方点灯する形になるんですか…?
両方のランプがActive状態で良好な電波状態では緑色に点灯してます。

>また 説明書では「子機モードの場合、子機側はUSB端子が使用できません」と書かれてました。
USB端子はHDDをつなげる事でネットワークハードディスクとして利用出来ますが親機だけに使えます。
USB2.0だしLANハードディスクの方が何かと良いので、無くても良い機能かなと思ってます。

ONU―親機<<< 11ac>>>子機―PC
有線LAN機器は親機・子機のどちらでもつなげる事が出来ます。設置場所により近い方にLANケーブル配線すればよいです。

家では
ONU―親機<<< 11ac>>>高速中継機―PC、TV、Recbox、Nas-HDD >>>iPhone,iPad、無線LANありのTVなど
―有線 >>>無線
中継機・子機に5GHz対応無線LAN機器を有線接続してAPモードで使うと子機のエリアで5GHzWi-Fiを受信する事なども可能です。
家ではau Home spot Cubeなどで確認済み。

ONU―AtermWG1800HP親機<<< 11ac>>>AtermWF1200HP<<< 11ac>>>AtermWG1800HP子機―PC、TVに拡張予定w

書込番号:17464272

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2014/04/30 06:16(1年以上前)

>子機モードだと、子機側は無線の電波は飛んでおらず、子機側に接続は出来ない。
無線接続するなら親機側で、5Ghz帯・2.4Ghz帯 使いたい方を同時接続できる
という事であってますかね?

合ってはいますが、中継機モードで使った方が、
2.4GHzと5GHzのうちで中継可能な周波数で接続したい子機が
中継機の方が近ければ、中継機モードに設定した方か実効速度的には良いです。

>ONUー親機 子機ーPC
この接続方法で、PS3やテレビ、nasneなどの機器をLAN接続する場合、LANケーブルは親機、子機どちらから接続すればよいのでしょうか?

どちらでも接続自体は可能です。
但し通信している機器間の経路に出来るだけ無線LAN区間が入らないようにした方が
実効速度的には良いです。

>AN端子は両方1000BASE-T接続で使えるんですかね?

はい。

書込番号:17464409

ナイスクチコミ!3


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/04/30 09:29(1年以上前)

> 子機モードだと、子機側は無線の電波は飛んでおらず、子機側に接続は出来ない。
無線接続するなら親機側で、5Ghz帯・2.4Ghz帯 使いたい方を同時接続できる
という事であってますかね?

そうです。

> 親機に無線接続するとして、iPhone5sで5Ghz接続・5Ghz未対応機器(PS3など)で2.4Gh同時接続すれば、ルーターの5Ghz・2.4Ghzランプが両方点灯する形になるんですか…?

そうです。

> ONUー親機 子機ーPC
この接続方法で、PS3やテレビ、nasneなどの機器をLAN接続する場合、LANケーブルは親機、子機どちらから接続すればよいのでしょうか?

どちらでも構いません。
親機に近い機器は、親機に接続して下さい。

> usb端子は子機側は機能してませんが、LAN端子は両方1000BASE-T接続で使えるんですかね?

そうです。

書込番号:17464788

ナイスクチコミ!0


スレ主 拓也んさん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/22 22:15(1年以上前)

ありがとうございましたー

書込番号:17545459

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「NEC > AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/E
NEC

AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月上旬

AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/Eをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング