スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
電子タッチペンでの描画に対応したプラズマテレビ
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
パソコンに保存されている動画をLAN経由でテレビ再生したいのですが、どのようにすれば可能でしょうか?本機はDLNAに対応しているのでできると考えているのですが、不可なのでしょうか?
ネット上でいろいろ調べてみましたが、答えが見つからずこちらに質問しました。御存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
書込番号:18093244
3点
自分は、HDMIコードで、つないで見ています。
書込番号:18093288
1点
MiEVさん
コメントありがとうございます。おっしゃるようにHDMIでの接続で可能なのはわかりますが、パソコンとテレビが離れており、ネットワーク上でできないものなのかをお聞きした次第です。LAN経由(有線、無線に限らず)のホームネットワーク上で動画ファイルを共有して扱うイメージは不可ということでしょうか?テレビ側で操作はできなくても、見ることだけでもできればいいと考えていますが…。
書込番号:18093367
0点
私はブラビアで行っています。ビエラでもPCをメディアサーバーにすればおそらく可能だと思います。
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/with_wmp12.shtml
但し、すべてのファイルが再生できるのではなく出来ないファイルもあります。
書込番号:18093423
2点
こんにちは
>パソコンに保存されている動画をLAN経由でテレビ再生したいのですが、どのようにすれば可能でしょうか?
>本機はDLNAに対応しているのでできると考えているのですが、不可なのでしょうか?
・DLNA機能を使用するには
まず、サーバとクライアントが必要になります。
今回の場合はサーバはPCなので、PCのアプリでDLNAサーバに対応できるソフトを使ってTV(クライアント)に
配信するイメージになります。
・その際必要なこと、
配信フォーマットがそれぞれ、サーバソフト、TV、(間にルータがある場合は、そのルータも)対応している必要
があります。
・例
mp3をTVに配信再生したい場合、(映像はあまりしないので音楽で例えます)
サーバソフト(WMP)−(ルータDLNA対応で、mp3配信に対応可のもの)−TV(mp3受信に対応可)
上記であれば、ご希望のことができます。
※パナソニックはDLNA対応フォーマットが公開されていないようです。
書込番号:18093704
![]()
0点
ひとつ訂正します
>(間にルータがある場合は、そのルータも)
>(ルータDLNA対応で、mp3配信に対応可のもの)
これはルータから配信するときに必要になります。
書込番号:18093844
0点
パソコンに保存されている動画とは、どのようなファイル形式でしょうか。
書込番号:18094099
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/12/29 18:07:18 | |
| 2 | 2017/10/03 20:17:53 | |
| 4 | 2016/02/26 0:09:24 | |
| 2 | 2017/02/23 20:44:55 | |
| 2 | 2015/06/18 23:06:59 | |
| 4 | 2015/05/30 12:56:17 | |
| 1 | 2015/01/13 20:36:56 | |
| 4 | 2018/09/08 20:48:23 | |
| 7 | 2014/10/28 14:27:31 | |
| 3 | 2014/10/24 20:42:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



